2024.03.18 登録
[ 佐賀県 ]
長女の誕生日ということで、佐賀の神野公園こども遊園地に連れていきまして、その後すぐ近くだったので行ってきました、佐賀の湯処KOMOREBI。
2回目の訪問。
祝日だけあって多かった。とくに若者ドラクエ軍団。アウフグースはISOが満員で埋まってた。
魅せるアウフグース。あまり熱を感じなかった。広すぎるせいかせっかくの蒸気と熱波が届きにくいのかな。
床が滑る。水風呂が濁ってる😅
ただ3セット全てととのい難民にならなかったのは良かった。
[ 福岡県 ]
おつかれさまです。
仕事でかなり溜まってましたんで解放のサウナに、行ってきましたよ。サウナヨーガン🌋
ほんとはウェルビーの気分でしたが、
改装中のため、外気浴のヨーガンに決定!
1.溶岩でガンガン蒸される🥵
サウナが熱い分水風呂13℃でも1分浸かれる🧊
屋上外気浴。夜風が気持ち良すぎ🤤
2.溶岩下段で7分。それでも熱い😓
3.夜響も下段から5分、ロウリュで上段2分。
やっぱ屋上外気浴最高っすね😄
90分で3セット。
最高のラストをかざれました~✨
サ飯はいつものそのだがディスコみたいになってて、パリピばっかりで断念。
親不孝通りをちょっと南下したラーメン屋にしました。ここアタリです🤤
今日も良きサウナでした✨
[ 福岡県 ]
今週は仕事もプライベートも色々ありまして、疲れが溜まってたわけで、仕事終わりの華金サウナは我がホームサウナに帰りたいと思います。
改装入る前のウェルビー福岡。久々✨
まずは体を清める。
シャワーブレイクが混濁した気持ちと共に洗い流してくれる。おかえりって聞こえた気がした。
森のサウナ15分、
フィンランドサウナ(ロウリュあり)15分、
じっくりめに2セット。
強冷水風呂があまり冷えてないらしですが、
私は森の水風呂派なので問題なし。
たぶん改装前最後。
ほぼフル装備な今までのウェルビーに来れて満足です。改装したらどうなるんだろう。わくわくと寂しさが同居していた。
きっとまたパワーアップして帰ってくると信じてます!
男
[ 福岡県 ]
子供の夏休み最後の休日ということで、久留米市民流水プールの帰りに、行ってきましたよ、游心の湯。
久留米市民流水プール初めて行ったけど、スライダー、流れるプール、幼児プール、出店もあってちょーどいい規模で楽しかったです。チューブスライダー娘と2人乗りでライドオン。途中雷で一時中断してましたが、なんとか再開してよかった。
前置き長くなってしまいました。
3回目の游心の湯。
フィンランド7→メディ10→メディ12の3セット。
メディは17時にスタッフの方が、なんか白い玉?アイスボール的なをのせてじわじわ蒸されるやつされてましたけど、あれはなんでしょう?メントール配合で鼻スーンってなって、ありじゃないすか。
水風呂は14度でキンキンに冷えてるし、最後は12分のシメにセルフロウリュさせてもらい、最もフェティッシュなやり方でいかせていただきました。
帰りに靴ロッカーの鍵がなくて、受付の方に潔く申し出たのに、直後財布から出てきた恥ずかしいオチがなければ最高でした。
帰りの高速で、夕日を眺めながら、今度は放生会に行く計画を立てた。夏はもう少し続きそうです。
今日も良きサウナでした。
[ 福岡県 ]
昨日は朝から二日酔いで舟釣り、グロッキーなまま長距離運転というハードな1日でした。
睡眠によってそこそこ回復したので、ご褒美朝ウナいただきました✨
行ってきましたよ、リニューアル後初のふくの湯 早良店。
変わって良かった点は、
・靴ロッカー預け、更衣室ロッカーキー渡しがなくなって入館フローがスムーズ。
・ドライヤーと鏡などが更衣ロッカーから2、3歩で手が届き利便性アップ!
・露天の調いスペース充実♪
・サウナはオートだがロウリュ追加
といったところでしょうか。
サウナはメイン&塩の両方テレビ付きですが、気にさえしなければありですね。水風呂も16度としっかり冷えてましたし、なにより露天スペースが広がって、調いイスと緑(造花だろうけど)の追加も良かったです!
塩515*1
メイン717*3
家からすごく近いので、時間がない時やさくっと行きたい時はいいかも😊
男
[ 福岡県 ]
サ旅2件目は、気になっていたコチラへ。
行ってきましたよ、久留米CAVEMANSAUNA。
はやく着きすぎたので、まずは游心の湯で2セットこなした後、15時30分オープンから入店。
入口から雰囲気あり期待値あがりまくりです!
フロントはカフェみたいで最初ここであってるか不安になりました。笑
先に時間を決めて前払い。延長料金の方が高くつく仕組みです。ロッカーキーとサウナマット用のタオルを渡されます。
◎たしかな満足
・サ室タワーストーブikimetos✨
・更衣室清潔、ラグジュアリー感あり。ドライヤーがdyson✨
・ととのいスペース。外気浴でイスの数もキャパからしたら充分🤤
・天井吹き抜けで風が抜ける。タープが張ってあるので直射日光を避けられる😎
・水風呂は大きめのシルバー缶2つ。チラーが設置されており、常に冷却されてます🧊
・シャワーがおしゃれ🚿
・全体的におしゃれ!隠れ家的なサウナが好きな方には刺さるかも!夜はもっと雰囲気出ると思いました。
●個人の感想ですよね
・洗い場のアメニティが床置き
・スタッフが無言のロウリュ
・サ室に音響があれば…!
・ロッカーキーがむき出しで熱い
・渡されたサウナマットがサ室に敷いてあるタオルと同じ
近くにあったら何度か通いたいと思えるサウナです!ファンになる素質ありまくりです!また来たい😊
男
[ 福岡県 ]
サ旅遠征。1件目はこちら。久々の游心の湯。
メインの本日のアロマは桃茶、いい香り。
メディテーションはソロでいただけました♪
さくっと2セット。
水風呂は夏の間だけ通常より-3度冷たくしてるみたいです😊
やはり水風呂から外気浴までの導線が長いのと、ととのいイスが少ないのが気になりました。
それ以外は安定の心地よさでした!
男
[ 福岡県 ]
マリノアで最後の買い物を楽しみました!
思い出を回想しつつ、汗だくになった後は、ヒナタの杜ですね😊
818×4
梅のロウリュもくらってキンキンの水風呂。
外気浴中に天を仰ぐと夕暮れの夏雲空。
逝きそうになるがまだ早いと言われた気がした。そんな夏の蒸し風呂。Good-byeマリノア!
男
[ 福岡県 ]
行ってきましたよ。
グリーンランド中洲、おじさんたちの聖地へ。
リニューアルしてキレイになったみたいで気になってました😊華金の中洲を横目に、私はサウナへまっしぐら♪
古き良き昭和の感じが漂う外観とフロント。
靴のロッカーは年期が入ってる。館内着に着替えて5階へ。
浴室は外が見えるためか解放感あり。
お店のロゴもなんかトロピカル♪
身体を清め、まずは熱湯から。
暖まったところで、いざサウナへ。
新しくなったオートロウリュサウナ。
黒を基調としたサ室でシックな雰囲気。
間接照明でいい暗さ。
15人くらいは入れそう。けっこう広い。
座る位置も色々あって楽しめます。
背もたれイスは頭上のヴィヒタの香りを堪能できおすすめです😊
メインはタワーストーブ。上からはボナサーム。
20分毎にオートロウリュ。最上段はかなり熱い。
温度計は85~90度の間。
水風呂はたぶん18度くらいかな。
しっかり1分浸かれて丁度いい。
ぬる湯もあります。
ととのいは内気浴。
外が見えるか籠るスペースかの2択。
818を2セット。
レストランは前を知らないけど、
キレイなスナック居酒屋な感じで落ち着く。
クラフトビールも飲める♪
華金のこの時間はまだ空いてました。
想像より満足しました。
90分1000円はコスパ良すぎ!
リピート確定です😊
男
[ 福岡県 ]
今日はあまりしてこなかった、
朝ウナに行ってきました✨
オープンしたてのふくの湯早良店はまだ多そうだったので、安定のヒナタの杜に。
日曜日の朝、混んではなかったけど、まあまあ人はいたかな。
いつものように体を清める。
まだ体が起きてない。まずは湯通しから。
炭酸泉、薬宝湯で目を覚まし、いざサウナへ。
サ室は95度。大窓からは朝の爽やかな緑園。今日はBGMもよかった。8分ででようかと思ったら、ここでアロマサービス。2分追加でロウリュをくらう。レモンの香りでいい感じの幕開けを飾れました。
ここの水風呂の好きなところ。
サ室内をでてすぐあって、しっかり冷たく深さもあって、岩風呂で周りに緑があるロケーション。
外気浴しながら、夏の雲ひとつない青空を仰ぐ。
露天の通路がホースで打ち水されている。夏場は暑すぎて歩けなくなるのかな。風が気持ちいい。
間に壺湯を挟みながら、計3セット。
1.1018
2.818
3.717
寝椅子のところにシャワーホースが新しく付いてました(前からあったかな?)期間限定で10回7000円の回数券も販売中。ふくの湯対策?笑
天気よく晴れてて最高の朝風呂・朝ウナでした😊
男
[ 福岡県 ]
外気浴が恋しくて、行ってきましたよ。
サウナヨーガン、2回目です。
1.夜響1016隠れ家風半外気浴
2.溶岩818屋上外気浴
3.夜響10118屋上外気浴
華金サウナ、90分ゆっくりしました😊
安定の高温多湿。
本日の夜響アロマはスモーク。
隠れ家風半外気浴は間接照明で雰囲気◎
都会の屋上で風を感じる外気浴。
遮るものがほとんどない夜空。
最高でした。
[ 福岡県 ]
ほぼセカンドホームになりつつある。
ヒナタの杜 小戸の湯どころ。
いつものように身を清め、いざサウナへ。
と、その前に炭酸泉で下茹で。
1セット目は短めに、5分前からロウリュにそなえる。アロマはラベンダーの香り心落ち着く。今宵のにーちゃん気合いあり。3、4セット目はサウナ12分、水風呂1分弱、外気浴10~12分。ゆっくり過ごして壺湯でフィニッシュ。
サ室は90度弱。
ちょい冷たい水風呂。
外気浴の風が気持ちいい~ね😌
セット数が増す毎に感覚が研ぎ澄まされる。サ室ではあまり熱く感じないのに汗はしっかり出る。セット間はこまめに水分補給。
今日もサウナを信じて良かった。
明日から3連休😎よい休日を✨
男
男
[ 福岡県 ]
木曜サ活、仕事終わりに。
職場は博多、ウェルビー、シアガルが頭をよぎる。
行ってきましたよ、初サウナヨーガン!
地下鉄天神駅から少し歩くけど、いや~、
行って良かったっす😊
夜響サウナ
天井低く5人できつきつの広さ。
80度でもセルフロウリュしたら汗だくです!
溶岩サウナ
広くてキレイ。
福岡では屈指の100度越え。
5分もすればアチチで御座います💦
水風呂
キンキンの12度。
同じ部屋にととのい椅子があり、
BGMを聴きながら。
外気浴
階段を上がると、そこは楽園でした。
ビルの屋上を贅沢に使ったととのい空間。
ちょうど夕焼けが夜空に変わる時間、
天神・博多の街中では味わえない、
風を感じながらビルの屋上外気浴。
今までにない多幸感でした。
①夜響→水風呂→屋上外気浴
②溶岩→水風呂→内気浴
③夜響→水風呂→屋上外気浴
の3セット
施設もまだ新しく、清潔感ありました。
細かい部分はまだ試行錯誤されてるとは思いますが、サウナ愛は滲み出てましたよ!
また行きたい!
男
[ 福岡県 ]
糸島ドライブの帰りに。
最近ちょっと気になってた施設である。
行ってきましたよ、伊都の湯どころ。
サウナがドライサウナ、瞑想、ミストの3種類。水風呂が内湯と露天に2種類。お風呂も豊富だ。
瞑想→ミスト&ドライ→瞑想→瞑想の4セット。サウナ時間は体調考慮し8分程で回転重視しました。
まずは瞑想サウナ。
扉が通用口のようで知らなければ見落とすんじゃないかってくらい。秘密基地っぽくてオツ。中は真っ暗。最初人がいるのかすら分からなかった😅目が慣れてきてなんとか見えるレベル。でも、ストーブと少しの照明の明かりだけで、ほんとの瞑想空間のようでした。暗くて温度計も時計も確認できず。90度くらいの体感。腕時計はあるといいかも。
ミストは体感良かったんですが、おしゃべり小僧に遭遇し早々に退室😅
ドライは4段。テレビあり。温度計は75度。
内湯の水風呂、温度はぬるめだが、ゆらっくすの滝(みたいなやつ)が、脳天から浴びることができ◎。ただしボタンはない笑。露天には糸島の天然水風呂もあり、こっちは17度とちょ~どよい気持ち良さ😊定員1名みたい。
ととのいイスが全部で5個しかないのが残念でしたが、トータルではかなり満足しました!
とくに瞑想サウナと天然水風呂がよかった!
また来たい😊
男
[ 福岡県 ]
仕事終わりのサ活。
小雨の中、外気浴が恋しくなりました。
行ってきましたよ、ヒナタの杜。
まずはいつも通り体を清めて、炭酸泉で準備運動。
1セット目、20時のアロマタイムのはずが、なにもなかった?気のせいかな😅
やっぱ2セット目からエンジンかかりますね~
3セット目でアウフグース。3回目のロウリュがまじで火傷するってぐらい熱かった笑
ここの水風呂は露天で深さもあって、しっかり冷たいのがいい😁
外気浴サイコ~今日は小雨なのがまたオツでした😌夜の露天の庭も雰囲気👍✨
サウナ12分×3
水風呂1分×3
外気浴15分×3
強いて言えばととのいスペースがもうちょい欲しいのと、金曜日の夜なんで若者が団体でおしゃべりは仕方ないかな~
なにはともあれ、ととのった~😊
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。