2024.03.14 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

佐卯菜

2025.01.04

1回目の訪問

あけましてサウナとうございます。
今年もボチボチとサウしましょう。

さて、最寄駅からは徒歩30分の立地にある
地元の銭湯、テンプウ。
車100%なわけです

早速サin。
年始ということもあり、ヌルヌルなサウナ。
90℃。
おそらくそれ以下、岩盤浴かいな!とツッコミ。

しかし、テレビが團十郎の話。
家系の宿命とは、汗よりも涙が出てくる。
周りのサウナーも汗よりも涙を出したいのか
限界以上の耐えを見せる。

CMになると男の波がドアを襲う。
これはこれで年始の風物詩になりそうな予感。

ヌルサウナだったが、水風呂はキンキン15℃。
いつものルーティンで浸かるとただの冷え男の完成だ。

続きを読む
10

佐卯菜

2024.12.13

1回目の訪問

池袋のど真ん中
ラブホテルを横目に整う至極の空間がここにはある。

出張で1泊。
溜まった玉と仕事を終わらせると0時。

そうなると利用者は数少なく。
ここが狙い目だ。

さてサin。

サ:10分×2回
水:2回(20度)
整:15分×2回

齢31歳の私は眠たく、全裸池袋寝になりかけたので
3セット目は断念。
朝inしようと決意を固く上がったのだった。

続きを読む
33

佐卯菜

2024.11.09

1回目の訪問

嫁と1泊

合計2回サin
サ:10分×3回
水:1分×3回
整:10分×3回

を2回

とにかくちょうど良い。
人も多くない
水風呂もちょうど良いヒエ。

ラウンジには足湯、多種多様な酒
貸切露天も伊勢湾を一望できるが
夜はオススメをしない。
真っ暗だからだ。

飯もうまい。
量が多いので飯前のサinをオススメする

続きを読む
4

佐卯菜

2024.11.08

1回目の訪問

湯の華廊

[ 兵庫県 ]

12:00にサin
最大の魅力は銭湯なのに寝転がれる広さ。
昼間はじじぃサウナーは少ない

水風呂は20〜18度といったところか
外にも寝転がって整えるスペースあり

風呂も源泉掛け流し
種類も豊富

マイサウにする価値あり

続きを読む
23

佐卯菜

2024.10.04

1回目の訪問

研修で宿泊し、サウin
超ドライ系、アツアツの場。
心地よい。サウinの人も少ない。

サウナ横に水風呂があり、
キンキンに冷えている。

シンプルな作りですが、
それが、逆に良いと感じたサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
11

佐卯菜

2024.06.15

1回目の訪問

昔ながら、いろいろな人がいますが、アットホームな雰囲気。
サウナの温度湿度はちょうど良い
水風呂もちょうど良い
外まで出るまで少し遠い

また使わせてもらいます。

続きを読む
12

佐卯菜

2024.04.27

1回目の訪問

ふくろうの湯

[ 和歌山県 ]

岩盤浴とサウナ、風呂を利用。
岩盤浴もゆったり、人の量は普通。

サウナはテレビあり、ちょうど良い温度。
水風呂は、12℃に対し水流が強め。
股間が痛くなるので注意を。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
12

佐卯菜

2024.04.17

2回目の訪問

水曜サ活

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

1年ぶりに宿泊
それまでに色々なサウナに行ってたこともあり、
正直物足りなさは否めない。

15℃もおそらく、ぬるく整わなかった。
今後使うかどうか、は少し考えないといけない。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 30℃,25℃,20℃,15℃
18

佐卯菜

2024.03.14

1回目の訪問

サウナ飯

続きを読む

  • サウナ温度 110℃,95℃

佐卯菜

2024.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

極楽湯尼崎店

[ 兵庫県 ]

チェックイン

お茶

あったかい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃

佐卯菜

2023.03.06

1回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 106℃