絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Leo

2024.03.27

1回目の訪問

水曜サ活

さくら湯

[ 東京都 ]

梅は咲いたぞ桜はまだかいなー?

サ 10分 水3分 休5分
サ 7分 水3分 休7分
サ 8分 水5分 休5分
サ 8分 水3分 休 7分

水曜日、黄金湯は男女入れ替え、それにともない大黒湯も多分混んでると見越して、さくら湯へ。
クラフトビールのブルワリーもできたしゆっくり入れそうな気がして初のさくら湯。

サイトの画像で六角形のカランの島があるのが気になってました、かわええ。
薬風呂は本日さくらの湯。ほのかな桜の香り、そしてぬるめの温度。
シルク風呂もハシゴしてからのサウナ初コンタクト。6人で満席。学生さん、親子、比較的若い子がしっかりと汗かいてサ活してる…、そしてガスヒーターが目の前、あちい…最上段よりもヒーター目の前の下段があちい…
水風呂は井戸水かな?やわらかい、そして優しい水温。

整いイスは浴室内薬湯脇にひとつ、サウナ前に小さなイスがひとつ、脱衣所入口にひとつ。
脱衣所のイス、水で流せない…とりあえずバスタオル敷いて座り、最後背もたれも軽く拭く…場所はいいけどちょっと整えないかな。
薬湯脇のイスは、腰のあたりに風が抜けて抜群に気持ちいい。でも1つ…
体を拭いて脱衣所のベンチにバスタオル敷いて休むのがベストかなー。

サウナ前のイスは…ご自分で確認してください。

21時半、サウナもならぶことはないけど満室だったのが22時過ぎるとガラガラ。ゆっくり堪能できました。

お風呂もショルダー湯、肩からお湯を掛け流ししてくれるのとか、気持ちいい

そして風呂上がりにはクラフトビール。
黄金湯で飲んだことがなかった「シャワー」をチョイス。ほぼ一気に飲んでしまい気持ちよく帰路に。


レンタルバスタオルはモスグリーン、フェイスタオルはピンク。
返却時には桜餅状態となりました。

続きを読む
7

Leo

2024.03.23

2回目の訪問

クタクタすぎる日

安定の23時入館、4時間パックは選べないけど基本空いてるので好んでこの時間を選択。食堂もラストオーダー後なので寄れませんが、ひたすらサウナを堪能できるんですよね…

ボナ7分 水 3分 休 3分
テル7分 水 3分 休5分
ボナ5分 ミラブル
カラ7分 プール1分 休7分
ボナ10分 ミラブル

着いた時点ですでに眠いwそれでもサウナには入りたい。一服つけるために5階へ、そしてトイレへ行きがけにちょっとスロットを触ってしまった…
300円で1900枚…カプセル3個と400枚
約1時間遊んでしまう…眠いので嬉しくないw
あと100枚あればサクッと終わらせられたのにw
ビールとハイボール無料チケット3枚ゲット、次回使いますm(_ _)m

ガラガラな浴室でゆっくりとボナサウナ。

テルマーレも普段ならドアを開けられ室温下がるのですが貸し切り状態でまったりセルフロウリュ。
ラドルではなくて柄杓なので1杯がけっこう多い。1人なのでガッツリ2杯分をゆっくりかける。いつも以上に蒸しあがって大満足。疲れた体で長めの水風呂は疲れるし、外気温低めなので今回は大好きな水風呂&プールは控え気味に。
ジャグジー脇の赤いイスでまったりと整う。
温泉も2時間とか入る長風呂なので2時間だと少し物足りなさを感じてしまう…

が今夜は疲れと気持ちよさがMAX
コーヒー牛乳で〆!
日曜は15時までぐっすり寝てましたとさ


めでたしめでたし

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
3

Leo

2024.03.19

1回目の訪問

サウナ飯

あわてない…まだあわてる時間じゃない

昼の仕事中に皆さんのサ活眺めて、スマホをポケットにイン。
するとどうでしょう、行ったことないのにサ活投稿してるじゃありませんか…

あ 【】

こんなコメントにいいねとか…

もうこれは罰ですな…ギルティー
有罪です。

サ活詐称罪、携帯電話誤送信管理義務違反、明日は休み確定したのでこれはホームでしっかりとサ活で償わねば。

ボナ7分 水3分 休3分
カラ7分 プ3分 休3分
カラ7分 プ5分 休7分
カラ7分 水7分 休5分
ボナ10分 ミラブル
ボナ10分 休憩20分

22時前にウイング到着。ギリギリ4時間入館。普段はもう少し遅めに入館して、延長かかっちゃうので気持ち早めにイン。
下駄箱の鍵も少なめだったのでなんとなく想像してましたが…
浴室前のロッカーがほぼ埋まってる…浴室内に入ると、浴槽のへりにまるで電線にとまるスズメのような若者達。さすが休日前夜 … デモアワテナイ まだあわてる時間じゃない

ゆっくり体を洗ってジャグジーに。実はウイングにはゴールデンスペースがいくつかある。39℃くらい?ぬるめの円形ジャグジー、手すりを時計の6時とすると、11時と12時の間。ジェットとジェットの隙間。外気を取り込む換気扇の風がほどよくあたり、露天風呂のような心地良さ。
ストレッチしたりまったりしてたら40分たってた。( ̄▽ ̄;) そしていつの間にか空いてる。水分補給しっかりして、まずはボナサウナ。いつもより熱い。
スタッフさんがこまめにチェックきてくれるですが、たまにサ室の床にバケツで水まいてくれるんですよね。タイミング良かったわー。
水風呂&軽い休憩でカラカラサウナへ。
深夜帯110℃位まで上がるんですが今夜は入室多め105℃。プールで軽ーく冷やして軽めの休憩。太もも辺りはあまみ出まくってますが、まだ…ととのう時間じゃない。アワテナイw
3セット目は長めのプールタイム。寒いくらいに冷やして、扇風機前の椅子へ。
少し震えのくるくらい冷えた身体。
やりすぎくらいがちょうどいい。ここまで来たらあとは最高のととのいを貪るだけだ!軽い多幸感を感じつつも4セット目。冷えすぎないように水風呂でしめたあとはジャグジー脇の赤いイスへ。
ドアの隙間からの外気、ジャグジーの湿気と水音、ととのう環境が最強のゴールデンスペース。まったり堪能
そのあとはゆるゆるとボナでじっくりあたたまり、ミラブルシャワーのミストからのボナ、そしてカルシウム泉前の椅子で軽く寝落ち。
ラストはジャグジーとカルシウム泉でしっかりあたたまり終了!〆は家系な…

つけ麺 七菜矢

味玉つけ麺 倍盛

行きつけの室が営業終了タイムだったのでつけ麺。 魚粉は麺の滑り止めとして直接麺にふりかけるスタイル

続きを読む
12

Leo

2024.03.19

1回目の訪問

み【】

続きを読む
15

Leo

2024.03.17

1回目の訪問

郷に入っては郷に従え

とりあえずネットのクチコミには賛否両論ありますが、掛け流しの水風呂に、掛け湯なしでダイブOKだったり天国なんですよ…

サ 7分 水5分
サ10分 水5分 外気浴 10分
サ 9分 水5分 脱衣所 7分
サ13分 水5分

普段なら土曜深夜に7セットくらいでクタクタになり、泥のように眠るんですが…
お彼岸で野暮用ありまして、日曜夜にサウナ欲に負けていつもより少し早めなお時間に訪問。

ラドン温泉、いつもより少し熱め。体洗ってサッと湯通し。
いつもよりホカホカなので水風呂ダイブ通過して、水分拭き取って1セット目。
少し混んでますが3段目キープ。
ホント若いコのサウナー増えましたねー
ほぼ20~30代。そして今夜はパイチン率高め…生えてる方がレアなのか??って日です。

基本ここはサ道なんてどーでもいいんです。気持ちよければいいじゃない!
サウナのドアの前がもう水風呂。
熱くなったら飛び込んでそのまま戻ったっていいんです。ギリっと冷やしたければ滝のような立ちシャワー浴びて、脱衣所の扇風機でも、上の階の外気浴行っても、生ビールのんでサウナ戻ってもいいんです
休憩なしで2セット目。水風呂で冷えた体がじんわりあた----------いや、水分かわいて肌がジリつく。夏の日差しのようなジリジリ感を味わうこと5分、顔にはじまり、背中、そして腕といっきに汗がしたたる。詰まった毛穴から汗がスプラッシュしてる感覚。コリと疲れとストレスが出てそうなんですよね。
泥棒かぶりしてるタオルで身体の汗を拭く。汗が一段落した頃で滝シャワーからの水風呂。よろよろと階段登って外気浴へ。目をつぶると、多幸感。しっかりととのいました。3セット目は普通に。4セット目は2段目でゆっくりと堪能。サウナタイム伸びてる笑…いいのか悪いのか…

タトゥー多めで、ほぼ常連さん。動線が交差しやすいのでお互い気を使いながらもおのおの楽しいサウナタイム♥️
最後はあつめのお風呂であたたまり退店。
シンデレラタイムなのに豚野郎…
罪な味を堪能

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
13

Leo

2024.03.13

2回目の訪問

水曜サ活 のんあるサ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

サ 25分 水 5分  休 10分
サ 20分 水 5分 休 5分
サ 10分 炭酸泉
サ 20分 水 10分 薬湯からのあつ湯


初の男女入れ替え日凸

日曜月曜と箱根の温泉、火曜の黄金湯、普段から腰痛のキツイ体が緩んでますが、まだまだ腰の張りがキツイし、初の入れ替え日を狙って連続の黄金湯。

自宅でシャワー浴びてたのでサラッとシャワー浴びて、お風呂で温まることなくサ室へGO。
ファーストコンタクトは誰もおらず、砂時計が半分残り。セルフロウリュウしたい気持ちを抑えて砂が落ちるのを待つ。

その頃にはサ室も満席。3杯分の蒸気でほどよく蒸されて水風呂へ。
久しぶりの低温サウナ、寄りかかって中で寝れそうな感覚。ついつい長居してしまう。中を覗きに来たので交代するつもりで退席。
のんびり2セット目、3セット目はタオルチェンジで退席。
4セット目は残り時間も少ないので、水風呂内で休憩。整いタイム。

週末は長めにサウナ行こーっと

ニンニクげんこつラーメン塩

壺ニラ、ニンニク激増し。鉄板イタ飯ニンニクバター

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 20℃
10

Leo

2024.03.12

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

サ 8分 水 2分 外 5分
サ 12分 外10分
サ15分 水2分 脱衣所10分
サ18分 水 2分 外 5分

雨降りの日は黄金湯。
雨が降ると黄金湯に行きたくなる
外気浴スペースが天然ミストに!?

散歩がてら歩いて冷えきった体を薬湯で軽く温め、毛穴が開いた感覚を感じて1セット目。上段のストーン前の極楽スペースをキープ、程よく温まった頃にロウリュウタイム到来。しっかりと発汗して、体の芯まで あたたまり水風呂。
そして雨降り外気浴。
雨粒デカイ…気温もそこそこ…
水風呂の延長ですねww
じゅうたん爆撃のような雨粒、
おティンの先端狙いにきてますね…
ととのう前に体が冷えきり、そそくさと2セット目へ。
水風呂行かずにスコールのような外気浴…もとい天然のシャワー…
体にはあまみ出てますが、気持ちの方が整ってない。3セット目はしっかりと整うために長めにサウナ。混み始めてきてドアの開け閉め多め…2段目だとけっこう温度下がるんですよねー…ストーンに水滴落ち始めてロウリュウタイム、熱いと逃げるおにーちゃんと、ドア外で待ってるおにーちゃんの入れ替えのお時間。
気がつくと2回目のロウリュウタイム
15分おき?20分おき??砂時計途中でひっくり返されて、サウナタイム、もう時間わかりません( ˘•ω•˘ ). 。o இ
まぁ15分以上いるんだろーなーと感じつつしっかりと発汗、そして水風呂。
今回はそのまま脱衣所のイスへ…しっかりと休憩、整いました。
2時間縛りだと多くて4セットかなーと、またサウナへ…しっかりとリセットされた体とココロ、芯まで温めるためにすこーし長めに。ストーンに2回目の水滴落ちてたので、15分以上いるんだろーなー的な感じで発汗してからの水風呂へ。
そして外気浴シャワー。大粒の雨で体を冷やしてから内湯へ移動。温かいシャワー浴びてからあつ湯で〆。
しっかり満喫できました。
着替えてからは2階のキッチンスペースでレモンサワーとよだれ鶏、フライドポテト。美味しく頂きました😋

よだれ鶏

しっとりお肉に美味しいタレ、レモンサワーの吸い込みがよくなってしまいます。

続きを読む
23