2020.07.23 登録
[ 大阪府 ]
Onsen*さんのヒノキの入浴剤を使ったイベントをしており、仕事帰りに姫松さんにイン。
今日は姫松さんで大正解!
露天風呂でのヒノキ入浴剤は、ちょうど良い温度、浮かぶヒノキの木、白いお湯に電飾のピカピカが光っていてエモい!露天は広いし、入られる方も少なく貸切もあり、ほんとゆっくりした。水風呂、外気浴と動線コンパクト。
サウナはマット交換後のタイミングで1回だけ。下の段でゆっくりと蒸される。
今日はヒノキ入浴剤目当てだったんで、何回も温冷浴し、露天で休憩して、気持ち良かったー。途中で女将さんが入浴剤足しに入った来てくださり、その時の香りがまたフワーッと✨
最後はお子さんが入ってきて檜を重ねて遊ぶのにもホッコリしたし、素敵な時間を過ごせました🥰
女
[ 大阪府 ]
今日までの予定の酸辣湯麺をどうしても食べたくて。辛いの苦手なんで以前一人で来た時には断念。今日は子ども達も友達と遊ぶとのことでチャンス!夫と一緒に来た。
13時のアウフに間に合うようにギリギリについて、高速洗体し、お湯につかり水通ししてビバサウナへ。久しぶりのあさとさんのアウフグース、気持ち良かった❗アロマもグリーンバーチという森の香りですごく良い香り✨
その後なごみ亭へ。酸辣湯麺少し時間かかるとのことで、先に氷冷麺が。その時にお箸も2つ、取皿も2つ。頼んでないのに嬉しい!さすが!こういう所が素敵。
氷冷麺は冷たくて美味しかった〜おだしも良い感じ。お待ちかねの酸辣湯麺も美味しい!でも私には普通でも辛く感じられて、たぶん一人で一つは食べられなかったから、ちょうど良かった。夫は美味しくてまだ辛くてもいける言うてた。
食後はゆっくりめにフィンランドサウナへ。先客1名、後客1名。熱くしない方が良いかな?と思い様子見てると結局最後一人になったんでロウリュ。それでも90℃くらいなんでちょうど良いかなーと思います。その後湯治に行ったのですが、今日は入口すぐの列のストーブに一番近い所とその横がアチアチで、奥の列のストーブ横に移動。ここは穏やかな感じで自分には合ってました。
オロポ&おやつ休憩を挟み、ちょっと休憩して16:30ころ再び浴室へ。なんか人多い!ていうか若い子、サウナーが多い!サウナハットもいくつかかかっていて。17時のアウフグースはなんと最大14人くらい。そんな中、えつこさんと目がくりっとしたお姉さん(お名前聞こえそびれ💦)は2ターンもアロマロウリュとタオルアウフグース、うちわをしていただいて…熱くて大変やと思いますがほんと感謝です!
熱子さん、宮川さん眞白さんイベント後よりタオルアウフのやり方が変わったというかタオルが多くなったというか、スタッフさんもすごく勉強されて熱心やねんなぁというのが伝わってくる。ミニブロワーもたまにはあるそうです。
アウフグース後は、なんと外気浴のチェアとイスが満員!最後のイスに座れた。この季節はほんま外気浴が気持ち良い!サウナーの方が多くてなんか嬉しかった。サウナに入ってた若い子二人が出た後に、サウナハットかけてあるの見て「みんなかけてあんねんなー」と言っているのを聞いて、たぶんお二人ともそのうちかけるようになるから💕と心の中でニマニマする。
常連マダムも結構タオルアウフグース受けておられるし、久々に来て薬湯が弱冷水風呂に変わっ驚かれていたけど、冷たすぎず良いわーとおっしゃってた。ビバの奥は熱すぎるとのこと。あまり入っている方、見かけないかも。文字数🥰
女
[ 大阪府 ]
9/30で閉店の湯楽さん。今まで何回行っただろう。今の部署の前はすごく仕事が忙しく、毎週土日のどちらか出勤していることも多かった。
夕方帰ってきて、そこから少しでも休日気分を味わうために、よく家族でいったなー。子どもの回数券も買ってたな。
子どもたちも小さかったから、夕方にする子ども向けのイベントに喜んだり、お風呂上がりにご飯食べて17アイス食べて、今は閉鎖されてる畳の部屋でマンガ読んだりごろごろしたり。
湯楽か、スパスミノエか、さらさか、って感じやったけど、私はちょっとこじんまりしててお湯が気持ち良い湯楽が好きやった。
まだサウナ好きになる前やから、温泉を楽しんでたな。
本日は偶数日なんで女性は岩の湯。娘がいつもあひる風呂に入りたがり、檜の湯が多かったので岩の湯は久しぶり。
実は岩の湯の宝石サウナも初めて入った。
一段の椅子が何列かあり、温度も76度位とマイルドな割には汗がよく出る。テレビでバラエティがついていて、みんな所々笑っている。
二人組の常連さんが、他の常連さんの悪口言っている。そんなサウナで汗を流す。
出てすぐの水風呂は16,17℃くらいか結構冷えていた。
立って入るジェットバス、結構深さがあるから昔は娘を抱っこして入っていたけど今日はもう余裕で胸から上あたりが出ていて、大きくなったなぁと思う。
相変わらず好きな温泉の匂いがする。そして内湯の窓を開けているのですごい開放感。露天では台風一過で快晴、青空が見える。気持ち良い。
岩の露天、足湯、壺湯、打たせ湯など一通り楽しむ。死海風呂はアトピー気味の私とケガの傷がまだ残っている娘は足をつけただけで痛くて断念。
死海風呂の横にある塩サウナにちらっと入ると程よい湿度で長くいれそうな感じ。温度計見つけられず。
最後は寝湯に入り、ごろ寝スペースで横になる。ここも好きやったなー。最後電気風呂に入ろうと思ってたのに忘れるという痛恨のミス。
青空の下のこの季節の外気浴は最高やったな。
コロナ禍で混んでそうな大きいスパ銭湯に行くことを控えていたことをちょっと後悔。もうちょっと来たら良かったなと思った。
やっぱり最後に檜の湯にも入りたいから、閉店までにもう一回来よう。
女
女
[ 大阪府 ]
今月末でジェラートの巨峰味が終了と聞いて、スパとジェラートが大好きな後輩と訪問。
1階のレストランで炭火焼ステーキランチ付のネット予約プラン(¥2600)でちょっと贅沢しました😊お肉は分厚くて、美味しかったです!
スパに着いたのは14時すぎ。この時間帯、一瞬貸切になるほど空いてました。
久しぶりのリーベルやったけど、やっぱりお湯がトロっとしていて気持ち良い!そして露天!この季節の露天は最高ですね。風が気持ち良くてサウナ入る前からととのいそうになる笑
そして炭酸泉!泡のつき方が半端ない!ぬるい温度設定やけど、身体がポカポカしてくる。
露天などで貸切りの時は距離をとってタオルで口をおさえて色々と話したりとか、久しぶりのリーベルを堪能。
後輩はサウナは入らないのですが、いつも1回目だけは何故かちょっと一緒に入ってくれます。水風呂も入らないのですが…もちろん無理は出来ないので、先に出てもらい、外気で身体を冷やすとのこと。
2回目は一人で入らせてもらいました。お風呂好きなんで、サウナに入らなくても長時間のお風呂に付き合ってくれて感謝💕
サウナは86℃。静かなサウナ、じっくり入れます。水風呂は16.6℃でよく冷えてました!
それで外気浴最高!この季節の外気浴はめちゃくちゃ気持ち良いですね。軽く意識が飛びそうになりました😅
帰りはジェラートを、巨峰(+100円)とミルクでダブルにして今回はコーンにしてみました。あーー美味しい。でもここだけの話し、気のせいかもしれませんが、カップの方が少し量が多いような気もします。コーンは綺麗にのせないとやからかな?どちらにしても美味しいのには変わりはありません✨
久しぶりに後輩と会えてゆっくり出来て、ちょっと非日常を感じられて、そういう時にリーベルさんはほんとぴったりやと思いました😊
女
[ 大阪府 ]
ハーブスチームサウナに入りたい!と思いやってきました。ご主人が前で煙草吸ってはり、私がこんにちはーと言いながら入ると慌てて番台に。何かと思うと、「銭湯浪漫」さんのステッカーをくださり、「渡し方わからんねん」と。
今まで来られた銭湯好きっぽい人にはあげてるんやけど、とのことで引き出しに大事にしまわれてました。番台に出したらどうですか?とお伝えしたら、夜には番台にあったらしいので、行かれた方は是非ステッカーゲットしてみてください😊
15日は大阪市の敬老入浴の日で、フロントでみなさん何か書いてはるので混んでるかな?と思ったけど帰られる人もいて、浴室は3〜4人くらいでした。
何気にカランのシャワーが勢いあって洗いやすい。まずはハーブ湯に。聞くの忘れたけどローズマリーかな?熱めのお湯ですが、首元冷えパイプあるため結構時間入れます。
水風呂をはさんでジェットバスへ。
ここで事件発生!前に来た時に返り湯を浴びたことをすっかり忘れてしまっていて、隣にいらしたマダムに返り湯をとばしてしまったのです😱
もう平謝りで…耳にお湯が入ってしまったみたいで…マダムは優しく、かまへんよ、私も最初知らなくてやってしまい怒られたわーと😭
みなさんジェットバス入る時は周りに人がいない時にしましょう…
今回は電気風呂も片足ずつ膝下くらいまでいけましたが、それ以上は断念。
そして打たせ湯!個室で強烈な打たせ湯なんですが、これが首、肩、頭上に浴びて頭皮のマッサージ的な感じで非常に気持ち良い!
ハマって計4回くらいしてしまいました😁
おまちかねのハーブスチームサウナ、この日はミントの香り。スーッとした香りとスチームがめちゃくちゃ気持ち良かった!たまにゴーッとなって熱いスチームが出てくるのがまた香りがさらにして良いです。時間あれば何回も入れるやつです。
水風呂はそこまで温度低くないけど、ゆっくりつかれるしスチームサウナとの相性は良いです。
次回は何のハーブかなーと楽しみに、また訪問したいお風呂屋さん。
帰りにはたまにしかお目にかかれない、いかるが乳業のフルーツ牛乳をいただきました😊
女
[ 大阪府 ]
10/15で廃業されるとべりこさんから聞き、とりあえず行ける時に!と行ってきました。現地でべりこさんと合流。
源氏ケ丘温泉のこと、べりこさんが近所でよく行く銭湯で、おじいちゃんが番台にいて、410円で、という認識やったんですが‥
こんな良い銭湯やったとは😭もっと早くに気付いて来ておけば良かった。建物や内部の詳細はべりこさん始めサ活書いていただいている方の通りで‥とにかくタイルとか可愛いし、屋根が水色やし、色んな意味で個性的で素敵。
山小屋風サウナもあっつー!入ってくる常連さんは皆さん「あっつー!」言いながら入室。ストーブから遠い所や、入口横の床に座りはる笑
常連さんお二人で、今日阪神勝ったかな?て話でされてて、よく聞くと他の常連さんでかなりの阪神ファンの方がいるらしく、負けている時は機嫌が悪いから今日どうかな?っていう話やったらしい。後で来るかもしれないからと。思わず笑いが声に出てしまったー😂水風呂にも冷たっと私に笑顔で言いながら入りはるし、気さくな感じで大好きやー。
近鉄長瀬駅までべりこさんと話しながら送ってもらいました。楽しかったけど、廃業のことがあってしんみり。また廃業までに絶対来よう。
女
[ 大阪府 ]
前から気になっていてついに訪問。玄関はスペースありますが、番台式。入って左手にカラン、右手に浴槽(電気、ジェット玉砂利、あつ湯、ぬる湯)があり階段。階段奥にも隠れ家のようにカラン数個あり。階段は背の低い私でも頭打ちそうになったんで気をつけて。
階段上って2階には、スチームサウナ、水風呂、遠赤サウナあり。
1階のお風呂で特筆すべきは玉砂利。まさに細かい砂利が下に敷いてあり、その上に破れないネットか何かがありジェットバスのお風呂に立って入りながらふみふみできます。思ったよりお湯の中なんで足に圧がかからず、痛くはなくて、妙に気持ち良く、癖になりそう。
2階の遠赤サウナは50℃少しとかなり長く入らないと汗をかかなさそうなんで、少し中を覗くだけ。丸太の椅子や雑誌が置いてました。
スチームサウナが温度は43℃くらいやけど、体感熱めで良かった。出てすぐに水風呂なんで何回か往復しました。
入浴中、窓から珈琲の良い香りが‥隣に焙煎小屋があり、珈琲を飲めます。お風呂上がりに珈琲ゼリーをいただく。お店の中には、改装前に使っていた昔の木のロッカーやのれんがあり、それも楽しかった。焼芋もあるし、珈琲豆を買って帰りました😊
女
[ 大阪府 ]
昨年から、誕生日は有休をとり湯ートピアで自分を甘やかすことをしています。
朝バタバタ色々あったけど気を取り直して9時半頃イン。平日のこの時間、女湯は空いてました😢フィンランドサウナは貸切、入った時は84℃くらい?でもセルフロウリュでじわじわ熱くなって長めに入れるので、これくらいの温度の方が好きかも。
現在女湯のビバサウナでは湿度調整のため1時間に1回ロウリュをしているとのことで、10時過ぎにロウリュありましたが、ほんとにロウリュだけです(笑)
11時にはスタッフもとこさんのアウフグース。アロマはベリーでした。まだ初めたばかりとのことですが、頑張って仰いでくれはります😊やっぱり熱気が撹拌されておりてくるの気持ち良い。その後健康マッサージ50分受けて、昼ご飯行ったら13時アウフグース間に合わないかと思い、マッサージ後の湯治。これまた半分寝ながら気持ち良かった。
13時のアウフグースはお客さんも多く、モトコさんに再び仰いでもらいました。その後レストランにてチキンカツを。ご飯つけるか迷ったけどつけなくて良かった笑
前も今日も思ったのですが、露天の所にちょっとした木?植物?があるのが癒やされます。露天入りながらボーッと見るのが好き。
大好きな檜風呂は、いつも一番最初と最後に必ず入ります。また檜ボール復活しないかな‥
そうそう、宮川はなこさんの名刺もゲットし、おすじさんのマンガも読めました。シュールで面白かった🤣帰りにはモクじゃない普通の湯ートピアタオル買いましたが、これもフェイスタオルにしては少し大きめで泉州タオルで良い感じです!この後急遽行った銭湯で使いましたが、おろしたてでも吸水性良かったです!
大好きな湯ートピア、また来ます🥰
女
女
女
[ 大阪府 ]
今日は行けるか微妙やったし色々あって迷っていた。でも今まで行かなくて後悔したことはあっても行って後悔したことはない。やっぱり宮川はなこさんと須羽眞白さんの熱波受けてみたい!と思い、電話でまだ人数が大丈夫なことを確認して15時頃訪問。16時だけのつもりが気付けば18時の予約もしていた😂
なんか大学生風の男女グループとかがフロントにいたりと賑わっていた。
お風呂場も人多め。体を洗い、いつもの檜湯から順番に。フィンランドサウナに入ると先客1名、なにけんハットの方😊声かけさせてもらい、ロウリュ2杯。…気持ち良く、音楽もまた聞こえていて良かった。帰り見たら90℃くらいで、フィンランドにしてはちょっと熱めかな?と思った。
そして16時の熱波。外で待機してたら、入った時にはもう人がいっぱい…前みたいにリボンちゃんと確認して入る感じではなかったので、リボンの意味💦
熱波道の熱波を初めて受けたのですが、先日の井上さんの男湯のみなさんのサ活の意味がよくわかりました笑
口上は楽しいのですがどんどん時間が…そしてロウリュはすごく良い香りやったんですがすごい量でどんどん熱くなってくる…いつも平気なんで上段座ってたんですが、この時点でかなり熱い!その間に深呼吸、背筋を伸ばす、自分に集中などのお話があって、これがとても良かったです😊一人ずつ、小中大の熱波を送っていただける。でもかなり熱くなって、もう少しで終わりやったけど退室しました。初めてやったんでショック笑
しばしなごみ亭でべりこさんと休憩。アイス&ポテトフライという組み合わせでもなかなかいけました!浴室に戻り、それぞれの時間を過ごし…16時がかなり熱かったので、水通しを長くする作戦をして、下段に座りました。これが功を奏し、最後までいれました。宮川はなこさん、アイドル的なイメージだったんですが、熱波に真摯に向き合っておられるということがとても伝わってきました。お話も面白かったです。須羽眞白さんも、一生懸命熱波送っていただきました。お二人共、ありがとうございました!最後にボーナスステージまであり108回の熱波!コロナじゃなければ一緒に数えたかったです。いつかお風呂の国に行ってみたいなーと思いました✨
女
女
[ 大阪府 ]
最近大阪の銭湯&サウナ好きの中で話題の玉水温泉さん。みなさんのサ活を羨ましく見ていて、ついに行くことが出来ました!
天下茶屋駅から徒歩7分位。同じ駅が最寄りであるホームの天水湯さんが定休日のため、自分の中の罪悪感もなく訪問(何の話)
中に入ると広めのフロント式。ご主人がいらっしゃり、お金を払う時は寡黙な感じでしたが、ミネ浴のことやハーブのこと等私から聞くと急に気さくにいっぱい話してくださりました!前に来た子にネットで男前って書いといて!て頼んでん、というのを聞いて書いてましたよ!と言うと え!ほんま!と嬉しそうでした笑
ずっと話したい感じでしたが切り上げて浴室に。入った途端に、男湯との仕切りのステンドグラスが目に入り、青空と天使達!何これめちゃくちゃ好きな感じや!とテンション爆上がり。しかし冷静さを装い身体を洗う(カラン強めで好き)
まず入口横のハーブ風呂に。後で聞いたら今日はローズマリーとのこと。確かに少し甘めの香りでした。ちょっと熱めのお湯に、首元冷えてるやつに、お風呂のタイルが可愛くて好きすぎました。首元ぬるくなれば横に移動しながら入って堪能。
白湯やジェットバスにも入る。ジェットバスはまぁまぁ強力で、当て所を間違えると返り湯(頭上の辺りからお湯をかぶる感じ)を浴びました😅
そして噂の電気風呂…入れなかった😭今まで入れないことなかったからショック!強烈すぎて、頑張って足入れたけど震えすぎて無理でした…浴槽が小さくすぐに電気になっていて電気のない場所がないのもきつい。どうやったら入られるのか教えて欲しい…
打たせ湯は個室になっていて強力やったけど肩に当てて気持ち良く、2回もしてしまった。
そしてハーブスチームサウナ!入るとハーブの良い香り。最初はそんなに熱くないかな?と思ってたらスチームがゴーッと吹き出してきてすごく熱くなってきて気持ち良かったー。
サウナ浴室内は時計がないので、体感で適当に入る。今日はローズマリーと何かを混ぜたやつやったらしい。
水風呂も小さいけど20℃くらいで長めに入れて、空いていたので水風呂の横の非常口の前のスペースで休憩すると、微かに風を感じられて気持ち良かった〜
結局スチームサウナ3回入ってハーブ風呂も3回水風呂6回は入ったかなー。好きなものがいっぱいつまってて、みなさん言われる通り肌の感じもすごく良い!軽いアトピーなんで有り難い!脱衣所にもハーブの香り見本があってご主人にそのこと話すと誰も見てないやん!と笑っておられた。また行きたいなー。
女
[ 大阪府 ]
い草風呂&イグサウナ!お風呂はネットをもみもみしたらほのかな香りが😊乾いているい草とは少し違うまったりめの香り。
イグサウナはい草のデオグラス(写真)が5つ位置いてあって、すごく良いい草の香り。普段はしない鼻からの深呼吸を何回もして、香りを吸い込んで堪能。元々い草の香り大好きなのもあり、すごく癒やされました。
そして今日も入室時98℃!常連さんも最近暑いなーと言っておられた。サウナハットどこで買えるの?ネット?って聞かれてネットでも買えますしスーパー銭湯とか売ってる所もあります、とオススメしときました😊イグサウナも良い香りやねーとみなさんおっしゃってました✨
帰りは結構混んでいて、サウナも満室な感じ!
今回イグサウナ行けなかった方も、また次回もあるそうなので是非!
女
女
[ 大阪府 ]
8/18訪問。リニューアル工事に入る前に是非とも行きたくて、スークサウナでタイミングよく会えたべりこさんもご一緒していただけた!
行くまでには紆余曲折ありましたが、着いた時の喜びはひとしお。番台式の入り口を入り、ご主人にご挨拶し、汗をかいていたので早くお風呂に入りたくて急いで浴室に。
浴室はこじんまりしているけど、何しろ可愛い!浴槽の周りの床もサーモンピンクのタイルが敷き詰めてあるし、壁やカランの所のタイルには熱帯魚やお花のイラストが。
浴槽は一番上の電気風呂、朝湯、深湯とちょっとずつ段があってお湯が流れていくタイプでした。深湯はしっかり熱くて良い!
サウナも内装に木がふんだんに使われていて落ち着く。82℃くらいやったけど湿度があったのか、体感暑かった。そして流れるJPOP、珍しくて嬉しかったけど、何の曲かはわからなかった笑
水風呂も小さいながらもしっかり冷たく気持ち良かった〜あと水風呂の横の寝湯もぬるめの薬湯でいつまででも入っていられる感じ。今回時間なくあまりゆっくり出来なかっなけど、ご主人にリニューアル後も浴室内はほぼ変わらないと聞いて安心。次回はゆっくり来たいな。
常連さんも話しかけてくださったりご主人も優しく、ほっこりした気分で帰りの自転車を爆走しました。
女
[ 大阪府 ]
なにわ健康ランド湯ートピアさん、35周年おめでとうございます!創業祭当日には行けなかったけど、昨日は五塔熱子さんがいらっしゃるとのことで行ってきました!14時の回には間に合わなかったので16時の回に。整理リボンつける14時時点で10名弱並んでいたように思います。
ちなみにグッズは皆無でした笑
女性浴室、今までで来た中で一番の大盛況ぶり!しかも当たり前やけどサウナーさんが多い!サウナハットの数が半端なかった〜と同時に、いつもとは違う雰囲気に最初は圧倒されてしまう笑
15時にゲリラがあったらしく、湯治にいたので呼びかけが聞こえず行けずに残念…と思っていたけど、それを吹き飛ばすかのような16時の熱子さんのアウフグース。もう本当に、ずっと見とれてしまって。動きが美しくて、力強くて、そしてお人柄が溢れ出ているというか、もう感動しかないです。みなさん同じように思われているんやろうな、という連帯感もあります。スタッフさんにも風を送られる優しさ。
関西サウナを盛り上げて行こうという話をしてくださり、またいつか鳥取に熱子さんのアウフグース受けに行きたいなと思いました。
そして湯ートピアも一緒に盛り上げて行きたいなと思いました!
あ、昨日初めてお会いできたサウナイキタイ常連の皆様、ありがとうございました!すごく嬉しかったです。いつか絶対湯ートピアで大宴会しましょうね!
女
[ 大阪府 ]
家族で21時過ぎに訪問。着いた頃の脱衣所は、お風呂上がりの常連さんや若女将さんやお子さんで賑やか。いつも思うのですがお風呂屋さんの方ご自身が入浴されていると、なんか安心感があります😊
浴室に入ると一人しかいらっしゃらず、その後しばしの間には貸切に✨娘は喜んで裸で踊ったりしていました😂私は嬉しいけどなんか落ち着かないような変な感じ笑
本日の四季風呂はなでしこ。何気に久しぶりな気がするけど、綺麗な赤紫色に良い香りでした。炭酸泉はのびのび入り、サウナはなんか体感熱くて1回のみ。水風呂がいつもよりもかなり冷たくて15℃くらいかな?気持ち良かったー。後はいつもそうやけど、天水湯さんのカランの所の鏡は曇っていなくてピカピカでとても見やすいなーと思う。
今日もありがとうございました!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。