2024.02.17 登録
[ 東京都 ]
2日続けての東京出張で夜遅朝早。帰るのもめんどいし、せっかくなので初の北欧、宿泊利用です。
さすがと言うか、しっかり熱いサ室、しっかり冷たい水風呂、その後の外気浴が異常に気持ちいい。シンプルながら大満足。
せっかくなので、カレーも。うまし。
[ 神奈川県 ]
連休明けは例の如くまったくやる気が出ないので、早々に仕事を切り上げて、リハビリサ活へ。どこに行こうか悩むも、結局いつもの満天。新規開拓よりも、安心安定に走りました。
ストロング→水風呂→外の外
マイルド→水風呂→外の外
夜熱波→水風呂→外気浴
塩サウナ→外気浴
ストロング→水風呂→外の外
みんな同じ思考なのか、早い時間だからか、かなりの混雑。ストロングに合わせてサ室に向かうも、まさかの待ち発生。ムムム。以降は早め早めに入るようにして、おかげで汗多め💦相変わらず外気浴の良い気候なので、休憩を長めにとり、お風呂も入れつつ、30分周期でたっぷり時間をかけての5セット満喫。これで明日から通常運転‼️のはず…
[ 埼玉県 ]
定期的に訪問しているお風呂カフェうたたね、今日も夜のアウフグースから駆け込みです。
アウフグース→水風呂→内気浴 (外が満席)
オートロウリュ→水風呂→外気浴
サウナコタ→水風呂→外気浴→内気浴
オートロウリュ→水風呂→外気浴
相変わらず色々な楽しみ方を提供してくれます。アウフグースは大変楽しく滝汗、仕上げにドリンク提供いただきありがたし。両サ室共にコンディションも良いし、暴君イズネスも強烈、外気浴も気持ち良し、で充実のサ活でした。按摩王まで満喫させていただき、大満足でした〜
[ 埼玉県 ]
GWの昼間、川越を観光するでもなく、サ活。いい天気、オープン直後に訪問。
サウナ→水風呂→外気浴 x3セット。
内1セットはオートロウリュ。
サ室は、温度はほどほどですが、コンディションよし。(ロウリュは気持ち程度?でしたが…) そして何よりも、ここのサ室は個々のスペースがかなり広く、空間使いが贅沢。集中しやすく、じっくりと発汗。あたたかい昼間の外気浴は、雰囲気も落ち着いていて、大変癒されました〜
[ 神奈川県 ]
今日もホームの竜泉寺。
メディサウナ→水風呂→外気浴
メディサウナ→水風呂→外気浴
バズーカ→シングル→水風呂→外気浴
メディサウナ→水風呂→外気浴
GWでちょっと値上がりも、夜でも混雑はそこそこ。外気浴気持ちよしで、満喫できました。
[ 神奈川県 ]
仕事後はついつい駅近の満天に行きがちですが、今日はホームに設定している竜泉寺。
メディサウナ→水風呂→外気浴
バズーカ→水風呂→外気浴
メディサウナ→水風呂→外気浴
なんかサ室が以前より熱くなった気がする。おかげで滝汗、3セットでお腹いっぱい💦そうそうに満たされたので、外気浴でずいぶんとほげ〜っと。最近は休憩がほんとに気持ちいい。夜にサッとではなく、長時間入りびたりたい‼️
[ 神奈川県 ]
春休み的な雰囲気も去ったのか、珍しく空き気味な夜竜泉寺。気候もよく、サウナ日和。
バズーカ→水風呂→内気浴
メディサウナ→水風呂→外気浴
メディサウナ→水風呂→外気浴
メディサウナ→水風呂→外気浴
バズーカ→シングル→水風呂→外気浴
今日もメディサウナはよいコンディションで、空いてもいたので、3セット繰り返し。締めは刺激的に、バズーカ+シングル。その後の外気浴では久しぶりにグワングワと、うーん、強烈。冬の間に外気浴時間が短くなっていたので、意識的に長めに休憩をとったのがうまくハマったようです。たっぷり満喫。
[ 埼玉県 ]
夜のアウフグースに合わせて訪問。ギリギリなのでアウフグーススタートになってしまいました。
1. アウフグース: オレンジの香りでマイルドにスタート。3周目で一気に熱くなり滝汗、満足。
2. オートロウリュ: 相変わらず強烈なイズネス様。首裏痛熱→キンキン水風呂、満足。
3. サウナコタ: この前はイマイチだったものの、今日はコンディションよし。そうなるとここは最高。じっくり瞑想、満足。
それぞれ違った充実感で楽しめました。樹木に隠れたフラットなチェアでの内気浴も、落ち着くし、そよ風も当たって気持ちいい。
あんま王もできて、今日は文句なし、でした。
[ 北海道 ]
久しぶりの遠征、函館で早朝から朝ウナ。
サ室は程よい温湿度。木の雰囲気や、窓からの景色も楽しめ、心地よく発汗。オートロウリュあり、発動すればぐっと温度が上がり、滝汗です。
休憩は同階の露天エリアに椅子4つですが、上の階に上がれば開放感抜群の露天エリアがあり、こっちの浴槽の縁に腰掛けて外気浴。サ室からは駅側の景色、露天エリアからは函館山側の景色。前日の降雪で、雪景色を楽しめました。
計3セットと温泉を堪能。ありがとうございました〜
[ 神奈川県 ]
だいぶ暖かくなったので、外気浴間違いなし。今日の外気浴場に満天をチョイスです。
熱波→水風呂→外の外
ノーマル→水風呂→外の外
塩サウナ→外気浴
ストロング→水風呂→内気浴
少し早めに仕事を切り上げて、急ぎめで行ったら、意図せず熱波スタートで、小さな幸せ。今週はほうじ茶ロウリュとのことで、良い香りを堪能。が、1周目のみで、2周目からは激熱、香りを楽しむ余裕なし。そもそも鼻から吸うと熱いし。なんとか3周乗り越えればご褒美タイムです。ミント水風呂で優しく冷まして、露天エリアから出た外の椅子で静かに整う。やっぱり今日は外気浴日和。たっぷりと無の時間を消化。たまらん。
2セット目はまだ香りと湿度が残っていて、気持ちよく発汗。からの外気浴〜、と向かうのまさかの降雨。落ち着かない。3セット目には雷💦諦めて屋根下へ。最後はいつもの内気浴となりました。まぁ、中での休憩も最高でしたけどねっ。
お風呂で仕上げて、今日も満喫です‼️そして雨はあがっていた…
[ 東京都 ]
東京出張ということで、この機会にサウナ東京に初訪問。洗練されていて、東京感満載、さすがの施設でした。
蒸喜乱舞(アウフグース): サ室コンディション最高。1セットで整った。
↓
手酌蒸気: ここも雰囲気よく、よいコンディション。ただ、なぜか発汗いまいち。なんでた?
↓
戸棚蒸風呂: 今までに無い感じで新鮮。お風呂+サウナみたいな。汗だく。
↓
蒸喜乱舞
サ室が豊富なので、ちょっと短い時間では堪能しつくせなかったです。水風呂も3種あってバリエーションを楽しめていいですね〜。再訪必須、のんびりと時間をかけて味わいたいと思います。
[ 神奈川県 ]
初訪問の湯乃市。外気浴が抜群で、非常に良い施設でした。
オートロウリュ→水風呂→外気浴
スチーム(塩)→外気浴
オートロウリュ→水風呂→外気浴
ノーマル→水風呂→外気浴
オートロウリュ→水風呂→外気浴
サ室、通常時はマイルドな温度ですが、適度な湿度があって、じっくり心地よく発汗。それに対して、オートロウリュは刺激的。バズーカが強め、かつ長めでかなり熱せられる。おかげで水風呂気持ちよし。
そして、外気浴環境が最高でした。広く、椅子も多数。庭園のような雰囲気で、屋根もほとんど無いので開放感がすごい。声が響きにくいのか、静かで落ち着く。今日は寒さも緩んでいるので、気持ちいい〜。久しぶりにたっぷりと外気浴を堪能。
露天風呂、クレオパトラの炭酸泉なるものであたたまって完了。いや〜、満喫できました。また来ます‼️
[ 神奈川県 ]
サ活投稿をサボってましたが、お誕生日クーポンを使わせてもらったので、記録ついでに投稿、4日後💦
バズーカ→水風呂→外気浴
ノーマル→水風呂→外気浴 (メディ満室のため)
メディサウナ→水風呂→内気浴
バズーカ→シングル→水風呂→外気浴
うまくタイミング合わず一回だけでしたが、メディサウナがあいかわらず良きでした。
クーポンで入館無料なので岩盤浴にもと思いましたが時間なく。飲み物代だけで満喫させていただきました。すいません&ありがとうございました〜
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。