2020.06.30 登録
[ 千葉県 ]
久々の訪問、夜遅く(10時くらいの入店)
相変わらずコロナ関係なく話している方々が多かったです。
#サウナ
サウナ最高です。スタジアム式なので、足元が少しだけ熱くなく、寂しい
#水風呂
16~7度くらいですかね。広々としていいです!
#休憩スペース
休憩スペースはとってもテレビの音と会話で静かではないですね。
総括として、友達と会話するのであればとっても良いサウナですが、ソロで行くのであれば、あまりおすすめできません。
[ 千葉県 ]
久々の入店
リニューアルしてから初めてです。
#サウナ
高温サウナ
高温サウナは湿度が低いので、オートロウリュがほしいところ
広さ、温度は申し分無し
低温サウナ
香りもよく、テレビが無いので、静かに整うことができます。
セルフロウリュが出来ます。
#水風呂
16度~17度くらいで若干ですが、温めの調整。
大きさも4人でいっぱいいっぱいですが、水が上から降ってきているので、そこにいるととっても最高!
#休憩スペース
浴槽の近くと外気浴スペースあり
外気浴スペースはプロジェクターと音響があり、とっても落ち着く環境です。
椅子が少しだけヌルヌルしているで、材質を変えてほしいです。
[ 東京都 ]
#サウナ
サ室は2つあり、低温と高温
低温は静かな空間でヴィフィタに使う葉っぱが飾られており、とてもいい香り
すこーしだけぬるかったので、数分で退出
3段式 テレビ有り
オートロウリュ有り(15分と45分)
カラカラが苦手なので、湿度が高いのは個人的には気持ちの良いサウナでした。
#水風呂
16度くらい 4人でいっぱいになるくらいの大きさ 段差あるから注意
特筆はないです
#休憩スペース
寝湯と薬湯の間に整いスポットがあり。
ジャズが流れており、天井が少しだけ開いて、空が見える。
環境はとっても最高です。
ただここで外気浴スペースと謳ってるのはよろしくないよね。
[ 東京都 ]
友人と4人で訪問
まさかのサウナが稼働してなく、電話を入れて遠隔で電源オン。
その間30分無駄になり補填無し。
30分は泣いてくれとのこと。
水風呂は21度くらいで全く整なかったです。
再来月から4万円くらいに値上がりすると考えると、ちょっと躊躇しちゃう。
景色、サウナ、整いスポットは大満足だが、水風呂1つ欠けることで、台無しになってしまうんだなと痛感しました。
男
[ 東京都 ]
3回目の来店
比較的大きな浴場でサウナも3種類あるのが良い。
水風呂で騒いでる若者がいたが店員さんはフルシカト。
このご時世だし、サウナー集まるレインボーさんなら注意して欲しいな。
外気浴がないが、それ以外は最高のサウナです。
[ 千葉県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:いつもはサウナ6分だが、8分が最高と今更ながら気が付いた。
この店が潰れるまであと約2ヶ月、出来るだけ足を運びたい!
[ 千葉県 ]
仕事終わりにバスを使用して訪問。
なんと10月末に閉店するとの情報。
ホームサウナとなっている緑の湯がなくなるのはとてつもなく寂しい…コロナによりレストランの利益が出ないのが原因か…
こうなったら閉店まで毎週通って最後の日を迎えたい。
遠赤外線のサウナを3セット行い、開放的な外気浴で整った。
ちょこちょこボロいこの銭湯…本当に寂しくなりそうだなぁ
[ 千葉県 ]
パチンコ巨人の星で28000円負けて怒りの入浴。
本日は3回目の来店。
コロナ感染が多い中、ゆっくりサウナで整おうと思いました。
#サウナ
普通のスタジアム型サウナと低音のオートロウリュ付きのサウナ。
テレビの音でかいので、会話してる人が多い。
最悪
#水風呂
広くて浅い水風呂
チラー無し。温度はいい感じ。
会話民は勿論いる。
#休憩スペース
これまた会話しまくり民が多い。
テレビの音でかい。
気になって整わない。
外気浴用の椅子が8個ほどあり。
総括
会話しまくりの人が多い。
割れ窓理論で連鎖する会話。
サウナを楽しむというより、お風呂と会話を楽しむ人向けな施設です。
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
最近サ室の温度が低くなってるイメージ。
相変わらずのクオリティで満足できます。
外気浴最高ー
[ 愛媛県 ]
サウナ:7分 x 2回
水風呂:1分 x 2回
休憩:10分 × 2回
合計:2セット
一言:旅行中に訪問。
大きい浴場の割にはサウナはこじんまりの印象。
サ室は6段くらいでオートロウリュあり。
風神熱波という温風が体を包み込みとてもいい感じだが、時間が短い…1分ぐらいは風が出て欲しかった。
水風呂はとても小さめ。頑張っても3人入るくらいで、少し残念。
[ 長野県 ]
念願のザサウナに友人と訪問。
ロビーで説明を受け、いざユクシというサウナ小屋へ!
中の天井は高く、段差に乗って気持ちよくなる感じ。
手すりや床が薪ストーブで熱々でしたが、木の匂いや温度が最高でした。
周りは全て自然。水風呂も壺型で1人すっぽり入ります。
また100mくらい先に野尻湖があり、水温が20度くらいでめちゃ気持ち良かったです。
都会では出せない自然とサウナの調和、整い椅子と虫の声。
最高で最大のUX。サウナ好きな方なら必ず行って欲しいです。
テントサウナも体験しました。
supというカヌーの腰掛け箇所がないボードに乗り、水の上で寝転んで整いました。
都会では体験できない自然とサウナの融合がここにあります。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。