絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

はくと

2024.08.31

1回目の訪問

温泉
炭酸泉、ジェットバス、露天風呂など種類は豊富。
種類が豊富なので長居できる点では最高。

サウナ
2段しかないが湿度が高いおかげなのかすごい暑くとても気持ちよかった。ちょうど行った時にロウリュをしてくれて香りがみかん?みたいな香りなのが神。

水風呂
温度はおおよそ18度前後。水風呂苦手な人でも入れる温度。個人的にはもう少し低くても良かったなと思った。

整いスペース
インフィニティーチェアが5台あり整い椅子の種類も豊富で良き。

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:アロマ水がまじで良き

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
2

はくと

2024.08.25

5回目の訪問

やっぱここのサウナレベルが高い。
3セットともロウリュ、アウフグースサービスをしてくれてより整えることができた。
また、今回使用したアロマのベリーは自分好みでもう一度体験したいと思ってしまった。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:アウフグースしてくれるの神

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
19

はくと

2024.08.17

4回目の訪問

お盆休み最後のサ活
今日は壁に水をかけるウォーリュウを体験。
湿度が高く蒸気を上から下へ仰いだ時は熱すぎてすぐに出てしまうほどだった。だけどこれもまた気持ちいのでおすすめしたい。

天気も良く外気浴が気持ちよかった。また、水風呂の温度も10度前後ととても嬉しい。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ウォーリュウ熱いね

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
18

はくと

2024.08.12

1回目の訪問

千葉の館山に最強のサウナがある。

サ室
1枚扉だが温度が最高に暑すぎ!ロウリュした時の体感温度は100℃はあった。2セット、3セット目にスタッフがロウリュ、アウフグースをしてくれるのが神。
景色も◎

水風呂
水風呂の温度は15℃前後だと思うがちょうど良かった。
また、水風呂も広く大人数で来ても広々と入れる。

整いスペース
水風呂の目の前にあり椅子が3つ、木のベンチが1つ。
また、外にある階段を上がるとフルフラットの椅子が2つある。ここから見える景色も素晴らしく是非体験して欲しい。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:過去一のサウナ

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
8

はくと

2024.08.11

1回目の訪問

温泉
内風呂、露天風呂の2種類あり恐らく源泉掛け流し。
なかなか良かった。

サ室
3重の扉で温度は95度前後、湿度は高くとっても気持ちよかった。

水風呂
これはダメだったね。ゴミや垢が浮いていて入りたくなかった。温度も20度くらいで狭い。要改善ですね。

外気浴
スペースがベンチ1個と寝ころべるところの計2個。
サ室が良かったのに他がダメでもったいないと思ってしまった。


サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:2セット

一言:サ室はすんばらしい!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
9

はくと

2024.08.03

1回目の訪問

温泉
高濃度炭酸泉やシルク風呂、天然温泉など種類豊富で長くいられた。

サウナ
恐らく遠赤外線のストーブサウナで音頭は90度前後だった。サ室も思ったより広くゆったりとできた。

水風呂
サ室の目の前にあり温度19度前後で深さが90cmくらいあった。水風呂の温度はもう少し低くても良かった。

整いスペース
琉球畳が使用されておりそこで寝転べること可能。整い椅子、オットマンもあり快適に過ごせることが出来た。

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:人があまりいなく気持ち持ちよかった

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
8

はくと

2024.07.27

2回目の訪問

サウナ室は2種類あり水風呂の数も3つに追加されていた。露天風呂にあるサウナはヴィヒタとアロマ水が使われておりサウナーにとっては大好物。

水風呂も新しくシングルが追加されており温度は8~9度前後。また外には90cmの水風呂がサ室の目の前にあるのが神。

整いスペースも新しく追加されていて非常に嬉しい。また、桶の数を増やしたりシャワーも整いベットの近くにあり環境はとても良かった。

会計の仕方、ロッカーの数が追加されたり色々と変更されていて正直びっくりした。

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:整いスペースではお静かにしましょう

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
15

はくと

2024.07.21

3回目の訪問

月曜から気合い入れる為にサウナで整う。
やっぱりここのサウナは素晴らしい。
サ室も水風呂素晴らしすぎる。
次は竜泉寺の湯草加谷塚がリニューアルオープンされるみたいで楽しみ!

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:草加健康センターは原点にして頂点。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
4

はくと

2024.07.06

3回目の訪問

雨のせいか分からないが土曜日なのに人が全然いなくより整えることができた。18時から入りロウリュサービスを2回受けれることができ、大満足。これからの生きる目的にしたいと思う。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:19時からのスペシャルロウリュは神

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 15℃
18

はくと

2024.06.22

2回目の訪問

今日は久々のサ活だったがサ室に大声で喋る2人組が居たのが残念だった。まーでも最後にブロアー浴びれたので良かった良かった!

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:原点にして頂点

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
22

はくと

2024.05.26

2回目の訪問

明日からまた仕事なので景気付けにサウナへ。
前回は夜に行き今回は夕方くらいに入った。やはり前回と比べ夕方より夜の方が混んでいたのでサウナ室に確実に入れた。今回サ室に入った時はどちらもスタッフさんのロウリュサービスの時間でとてもありがたかった。30分置きにロウリュサービスをしてくれるのはほんとにありがたい。ここのサウナはレベルが高いので頻繁に通うようになるかもしれませんがよろしくお願いします!

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:絶対にまた行きます!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
14

はくと

2024.05.03

1回目の訪問

泉サウナ

[ 静岡県 ]

今更だけどGWのサ活。
今回は静岡の泉サウナまで出張。
以前に見かけたことがありずっと行きたいと思ってたところに行けて感謝。
サウナ室は90℃となっていたがセルフロウリュができるので体感温度は100℃近く。またロウリュ水は水ではなく静岡ならではのお茶でのロウリュ。いつもと違うことが出来嬉しくなってしまった。
水風呂は15℃前後で温まった体をしっかり冷やしてくれる。
整いスペースは外気浴となっており、ちゃんとインフィニティチェアも設備されていた。
また、サウナ後には1時間の食事スペースが使えてそこでオロポで仕上げ。改めてここのサウナは素晴らしいと感じた日であった。

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:とにかく気持ちよかった

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
3

はくと

2024.04.28

1回目の訪問

GW初回のサ活は宮沢湖温泉 喜楽里別邸。今回来るのは3回目だがサ活投稿するのは初。朝からゆったりコースの岩盤浴付きで入館。
岩盤浴内は8種類のプレートがありそれぞれ効能が違うので楽しめる。また、出てすぐのところに冷却スペースがあるので熱くなった体を冷やすことも出来た。リクライニングスペースや外にはハンモックもありゆったりとくつろぐことも可能。
温泉内は天然温泉、高濃度炭酸泉、期間限定のパインアメ風呂があり十分に楽しめた。特に高濃度炭酸泉があるのは嬉しい。ここ重要!
サウナ室は遠赤外線で温度が約90℃、水風呂18℃前後と水風呂の温度だけはもう少し低くしてくれたらありがたい。だがサウナ室もGW期間限定限定でアロマサウナが実施され前半はジンジャーアロマ、後半は白樺アロマの2種類を楽しめる。今回来たのは前半のジンジャーアロマ。本当は白樺アロマが良かったがジンジャーアロマは入ったことがなかったので今回は見逃すことにする。
GWという事もあり混んでいたが朝は空いていてサクッと整いたい人は朝に行くことを進めます。

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:天気がすごくよくサウナ日和だった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
15

はくと

2024.04.12

1回目の訪問

今日は華金。どうなってもいい気分だからサ活。
前から行きたいと思ってたサウナヘブン草加に来店。
久々のサ活ということもありテンション⤴︎⤴︎

【サウナ】
21時,21時30分,22時のロウリュウサービスに参加。
アロマ水でロウリュウ、アウフグース。
サウナ室も広く最上段は焼けるほど熱い。体感120度以上(ロウリュウ、アウフグースサービス中)
また、サウナ室退出時には1回セルフロウリュウをしなければならなく温度は常に高い。
【水風呂】
サウナ室の隣にあり温度はダブルだがしっかりと熱くなった体を冷やしてくれる。
【外気浴】
サウナヘブン草加のルールとして外気浴する場合は水着を持参かレンタル水着を着用しなければならない。
外気浴の席は14席くらいあった。
テントもあり雨の日でも外気浴が出来るのは◎

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:華金のサ活ほど気持ちいのは無い!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
12

はくと

2024.03.26

1回目の訪問

今回のサ活は花景の湯まで出張。
岩盤浴とサウナを入ってきたがどちらもクオリティが高く特に岩盤浴にはプライベートサウナ室もあり気軽に楽しめる空間になっていた。セルフロウリュウもでき今まで行った岩盤浴で1番と言ってもいいほど気持ちよかった。
温泉はそこそこ種類があり自分が好きな炭酸泉もあって嬉しかった。サウナ室は思ったより広く、オートアウフグース機能があり、直であたると焼けるほど熱い。
10分に1度オートロウリュウもあり、サウナ室の温度はほぼ一定に保たれている。水風呂の温度もシングルとダブルがあり、自分の好みに合わせられる。
外気浴はデッキチェアが多くあったがちゃんと外気浴の整いスペースが用意されていて雑音がなく整うことができた。
館内もリニューアルされたばっかりでまだ人が少なく結構な穴場スポットなので行くか迷ってる人は行くべき!

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:館内綺麗すぎてびっくり

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
20

はくと

2024.03.18

1回目の訪問

Sauna Sanctuary

[ 東京都 ]

今日はずっと行きたがってたSAUNA Sanctuaryに訪問。
人生初のバレルサウナ。中は二重扉で無かったのが残念だったけどセルフロウリュウできるから温度はすぐに暑くなった。水風呂は体感12℃~13℃くらいでセルフで氷を追加できる仕組みになっている。インフィニティチェアは風が強く置いてなかったのか分からないけどソファがありそこでも整えることができる。サウナを利用すればリビング、ダイニング、キッチンを利用することができるからそこも良い点。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:東京の個室サウナで外気浴できるのは数少ないの
に設備もよく気持ちよく整える環境。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
10

はくと

2024.02.25

1回目の訪問

3連休最終日のサウナ活動、ときたまひみつきちコモリバ。
初めて行く薪サウナでセルフロウリュ可能。
アロマ水も3種類あり好みの匂いにすることが出来る。薪は自分で切り暖炉の中に入れる。
水風呂はなく代わりにバケツシャワーや川があり入れるし川床スライダーと言う滑り台のようなもので川にダイブしとても気持ちよかった。
また、ちゃんとインフィニティチェアやポンチョなどアメニティが豊富で手ぶらでも楽しめることが出来る。
薪サウナは湿度が低く温度が高いので水分補給はこまめにした方がいいと思った。

サウナ:10分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:晴れてくれたらバカ気持ちよかった!

続きを読む
11

はくと

2024.02.25

1回目の訪問

今日は深夜にサ活。
やっぱりここのサウナは一味違う。
23時から静寂のロウリュウからの24時のブロアーの2つを体験した。
三連休ともあって人が沢山居たけれども皆マナーが良く気持ちよくサウナに入れた。
サウナ室は常に90℃を超えてブロアーの時には最上段に居て体感120℃はあった。
水風呂は15℃だけれどもバイブラがあり表示温度より低く感じ気持ちよかった。
また、別室の外気浴がありそこのインフィニティチェアに1回だけ座ることができその時はとても整った。サウナ室➝水風呂➝外気浴の動線はそこまで良くはなかったがその他の全てが気持ちよすぎて文句は出ない。
サウナ室以外にも炭酸風呂、バイブラ、薬草、電気風呂など色々な温泉があり行ったことがない人は絶対に行って欲しいです。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.8℃
46

はくと

2024.02.11

1回目の訪問

サウナ、露天風呂付きの客室でお籠り旅。
もう色々と凄すぎて最高の旅になった。
サウナと露天風呂が泊まっている間入りたい放題でバスタオル、水風呂の氷、アロマ水が無料で幾つでも借りられることが出来た。
サウナ室は2名で水風呂は1人しか入れないスペースだった。インフィニティチェアは2つあり2人以上だと交互に使うことをおすすめ。
サウナ室の温度は70℃くらいだけれどもセルフロウリュウ可能でとても熱く感じた。
水風呂の温度は氷無しだと12℃前後で氷ありだと6℃くらいになりサウナーにとってシングルの水風呂に入れるのはとても気持ちよかった。
露天風呂は大きく最大4人まで入れそうだった。
また宿の料理は近江牛を使ったしゃぶしゃぶや鉄板焼きなどとても豪華だった。
値段は多少すると思うがこれを見た皆さんぜひ泊まってみて欲しいです。

続きを読む
12

はくと

2024.01.29

1回目の訪問

今日も平日の昼からサ活。
やっぱり平日の昼は人が少なくゆったり出来た。竜泉寺の湯はサウナだけではなく高濃度炭酸泉が名物なのでこっちにも入ってきた。
高濃度炭酸泉は血流を促進させ疲労回復や美肌、冷え症など様々な効果が期待される。
サウナ室は20人くらい入れるスペースにオートロウリュもあり上段に行けば体感95℃から100℃近くあった。サウナ室から水風呂までの動線は良かったが水風呂から整いスペースまでの動線が長く良くなかった。
けれどサウナ、温泉共にレベルが高いのでぜひ入って欲しい。

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
19