むろらん温泉ゆらら
温浴施設 - 北海道 室蘭市
温浴施設 - 北海道 室蘭市
どこへ行っても米がない今回はここ、いつものむろらん温泉ゆららだおはようございます。何と今回は馬がいた。そして、馬は相変わらず場所取りをしていた。平日だからか空いており、なので指摘することはしなかった。
しかし、馬と時間帯が被ったのであまり気分のよいものではなかったこんにちは。場所取り以外でもサ室で手拭いを絞る者もおり、アナーキー振りは健在だった。
しかし悪い点ばかりではない。水風呂はぬるいがサ室や洗い場は広く、天井も高くて開放感がある。そして、肘掛け椅子が5台あり、露天スペースは海風を感じながら白鳥大橋を眺めることが出来るこんばんは。
従業員も皆さん爽やかで礼儀正しい。休憩スペースも広くて食事も出来、Wi-Fiもある。箱や従業員がよいだけに利用者のマナーの悪さが残念に感じる。
そんな中3セットを完遂した。いつか世直しをする正義の使者が現れんことを祈るさようならまた会う日までゆららちゃん。
男
はい、いつか馬と親友になりたいです。米を探す小さい旅に出ましたがどこにもなく、仕方なくもち米を買いましたおはようございます。
あの頃は冷夏が原因でしたね。今回の原因はよくわかりませんね。僕はマリー・アントワネットの言葉を思い出します。国民が餓死している時、お菓子を食べればいいじゃない、と言いましたね、あの頃は辛かったなあおはようございます。
今はパンとか麺類でしのいでますが、無いと思うとなおさらご飯が食べたい!と思ってしまいます。
同じです笑
頑張りますこんばんは。
タイ米おろしてたって🤣 年代がわかっちゃいますね。
想像の通りです笑 当時、大学抜け出し雪の中でバイトしてましたー
辛抱たまらずもち米を買いましたおはようございます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら