横須賀温泉 湯楽の里
温浴施設 - 神奈川県 横須賀市
温浴施設 - 神奈川県 横須賀市
朝ウナの観音崎SPASSOから🚶歩いてサウナ🚶
📺ケンミンショー通り、海無し県出身者としては永遠の憧れ🌊海岸沿いを約2km弱🚶湯楽の里♨️
ヤシの木、海の向こうに富士山🗻どーんっ光景。
「何もかも無駄になる 愛すること以外は」
そんな歌詞が思い浮かぶ遮るものなど何もない空っぽの海と空。(♪光の羅針盤)
観音崎SPASSO露天からは海と船オンリーも、こちらは歩道も車道も地元の方々の生活を垣間見ながら露天と外気浴。こちらに誰も気づきはしない😂
今日は強風でもここの露天Viewは最高です✨
♨️露天の造り(段差)も何か良い。
右側は熱々源泉かけ流し。左側は加水で温め。
【横須賀初のチムジルバン(大型岩盤浴施設)】
女性スタッフさんの言葉にまんまと乗せられ追加480円。温熱房にて時間割オートロウリュ。
風呂KING大井町みたいに騒がしいイベント風かと思いきや、終始落ち着いた照明に📺は四季折々な光景が流れ、熱苦しさは無くマイルド系ロウリュ
浴室に高温🈂️と塩🈂️は共に遠赤外線。
広い3段式高温🈂️は入って左側(座って正面右側)に大きな窓から外気浴の光景が広がるのは2、3段目から。ビート板あり。
浴室の塩🈂️は、サラサラな塩で老廃物が取れる✨
レスタ美容番長達からの助言で、顔にも塩は塗れとの事で今まで塩🈂️時に謎だった塩を顔に塗ってみる。ドキドキ…
ふと目に入ったのが、塩🈂️の入り方説明。
塩🈂️→水シャワーや水風呂→湯船に浸かる→水シャワーや水風呂。へぇ〜っ😲😲😲
湯船に入る行程をプラスすると確かに肌に感じる負荷が違う気がして、良いと思う🙌
館内靴下をユニクロ靴下に新調したら、登山用靴下スマートウールの見た目に良く似て一人で微笑みが止まらない(分かる人には分かる🤣)
帰りは夕陽の写真目的📸、ここ観音崎エリア東京湾とは逆の葉山エリア相模湾まで、バスと電車を最大に駆使フリー切符で移動。夕陽に間に合う🙌
地球が動いていると五感で実感。
横須賀と言えば、海軍カレー🍛
その昔、横須賀勤務時代だった事もあり、久々に懐かし駅前ダッシュ散策。
当時の仲間達も、無事に元気でいてほしい。
歩いた距離 2km
🍛には、お馴染み牛乳とサラダ付き。辛くもなく甘過ぎる事もない。それが愛される横須賀海軍カレー😄
女
「当時の仲間達も、無事に元気でいてほしい。」これ、なんかわかる気がします。自分としてはSNSとかで繋がらない方が幸せな感じ...
横須賀と言えば、海軍カレー🍛さすがです、温泉登山トラベラーさん😉✨こんばんは😀やはりサウナにカレー🍛合いますよね〜🤤CoCo壱は8辛ですね😉温泉登山トラベラーさん、尿さんもいかがですが✌ニャハハ😹😹😹今月もよろしくお願いします😀
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら