2023.11.19 登録
[ 北海道 ]
朝ウナ。
昨夜の夜鳴きそば回避もあり空腹にて目覚める。
サウナでじっくり蒸され、水風呂でシメ、外気浴でトトノウ。
その後、モーニングビュッフェでしっかりパワーチャージ。
良い一日の始まりとなりました!
[ 北海道 ]
函館から飛行機で札幌へ行き会議に出席。会議後、翌朝からの仕事に備え札幌の夜を楽しむこと無く特急北斗に乗り苫小牧へ。
苫小牧といえば最近の定宿となっているこちらドーミーイン苫小牧へGo!
さすがドーミーイン、天然温泉・露天風呂・サウナ・水風呂・外気浴とコンパクトであるがすべてが揃っているのが嬉しい。
しっかりトトノイ、明日の朝ウナからのモーニングビュッフェに備え、本日は夜鳴きそばをパスし早めに就寝します!
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
温泉:20分×2
合計:1セット
男
[ 北海道 ]
職場メンバーと一緒に函館から車で約30分、ちゃっぷ林館初訪問。13時イン。
広めの浴室で快適。
駒ヶ岳を観ながらの露天風呂は至福のひととき。
サウナも屋内と屋外の2種類あり楽しめる。
2セットしっかりめにこなしトトノイ完了。
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
男
男
男
[ 北海道 ]
明日から2日間苫小牧勤務のため前泊。
いつもは予約でいっぱいのドーミーインが取れたので苫小牧ドーミー初訪問。
9階の風呂&サウナはコンパクトながらも露天風呂や外気浴もあり言う事無し!
しっかりトトノイました。。
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
男
札幌から快速エアポートに乗って北広島へ。駅からタクシー利用し11時イン。初訪問。札幌からの所要時間30分ぐらい。
ボールパーク内の温浴施設という事もあり試合は無くてもグラウンドを眺めながら入れるというのはテンション上がる!
受付も硬式ボールでの飾り付けやホームベース型の肘掛けがあったりと野球の要素をふんだんに取り入れている。
男女別の温泉はやや想像してたより小さい感はあるものの、湯温(体感41℃くらい)・泉質は最高。ちょっと滑りやすいので注意!自分はコケました。。
水着着用男女兼用スペースにはサウナ・水風呂・温泉・外気浴スペース・バーがあり。温泉はやや小さめか。
サウナは座りスペースと立ちスペースの2つあり。立ちスペースの手すりは木製バットの形をしてて演出がニクイ。
サウナ自体は恐らく85℃前後のドライタイプでしっかりめ。セルフリョウリュウ用に水桶あり。
水風呂はシングルか!と思う位結構冷たい。
水風呂のあとはグラウンドを眺めながらコールマンのチェアでまったり。3セットこなし、しっかりトトノイました!
いつも行きつけのサウナに行くのも良いがたまにはこういう特別感があるところも良いですね。今度は試合ある時行ってみたい。
共用
[ 北海道 ]
札幌出張3日目の夜はこちらニコーリフレ。17時イン。受付時に会員登録しようとしたら10年前に訪問履歴有り、全く覚えておらず。
まずはリクライニングシートでまったりしながら徐々に仕事モードのスイッチをオフに。
19時、施設内の食事処でガッツリ焼豚丼を食べてエネルギーチャージ。
20時、サイレントロウリュウに参加。男性が裸で30人並ぶというある意味異様な行列の先方に並び最上段の場所を確保。1セットとはいえ熱波師による扇ぎをしっかり受け止め大量の発汗。
39℃の水素風呂もずっと入っていられる感じで心地良く最高でした。
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
男
[ 北海道 ]
札幌事務所での業務&懇親会を終え22時チェックイン&サウナイン。
軽めにこなしつつしっかりトトノイ終了〜
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット
[ 北海道 ]
起床後、朝サウナ。11時チェックアウト前までに部屋でリモート会議を数件こなし札幌の事務所に出社。朝のサウナで気合注入!
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
[ 北海道 ]
札幌出張。初訪問、21時イン。
施設は新しく無いがビジネスホテルに露天風呂&サウナがあるのがありがたい。
露天風呂まで階段で3階相当上がるのがやや遠いが冷たい外気でしっかりトトノイました
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
男
[ 北海道 ]
日帰り入浴&朝食ビュッフェ付きプラン、職場のメンバーも以前から気になってたという事で5人で訪問。前夜食べる量も制限し7時早々にイン!
サウナ3セット、外気浴長めで空腹度を最大にし、いよいよ朝食ビュッフェ会場へ!
9時2階の朝食会場へ行ったところ既に20組待ち。であったが流れも早く9時30分に呼ばれ着座。
・海鮮系(丼、いくら、マグロ、サーモン、いか等取り放題)
↓
・洋食系(オムレツ、パスタ等)
↓
・デザート系(スイーツ、コーヒー)
の3巡でフィニッシュ。全部かなり美味しかった!
11時温泉&サウナに再度イン。函館山を眺めながら屋上の露天寝湯でまったり過ごす。
13時チェックアウト。4,000円日帰り入浴&朝食ビュッフェプラン恐るべし、かなり良かった!徒歩10分圏内に住んでるのでまたタイミングあえば是非行きたいところ。
次回は混雑状況を踏まえると8時イン→9時半朝食ビュッフェ入りが良いかも。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
男
[ 宮城県 ]
カプセルでガッツリ寝た翌朝、トトノイ活動へ。
しっかり3セットをこなしチェックアウト。その後仙台のソウルフード、仙台っ子ラーメンを食し心身共に満たされ新幹線に乗車し東京まで爆睡。。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
[ 宮城県 ]
函館から川崎帰る途中、仙台にて下車、2ヶ月振りのキュア国へ。勝手知ったるホームサウナゆえ少ないセットながらもしっかりトトノい、カプセルで爆睡。やっぱりキュア国最高ですわ。
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
男
[ 北海道 ]
札幌出張の帰り、飛行機乗るまで少し時間が出来たため初訪問。オープンと同時の12時にイン。
22階の景色を観ながらの温泉は最高。値段が割と高めの設定のため混み過ぎず、うるさく無く、施設も綺麗なのでストレス無くまったり過ごすには良い。一度温泉から上がってリクライニングソファーでまったり中、雪の影響で飛行機出発が2時間遅延するとの情報。もう少しのんびりしたいなと思ってたところだったので逆にでラッキー。ということで結局4時間滞在。かなりトトノイました。
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
[ 神奈川県 ]
完全個室サウナ、80分3,980円とやや高めではあったがどんなものか興味あったので初チャレンジ。16時イン。
設備も綺麗だし自分のペースで色々気をつかわずサウナに没頭できたが、全体的にやや狭い感あり。あとやはり自分的にはざぶんと入る水風呂や外気浴、冷えた身体を温める湯船が欲しいと感じた。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 神奈川県 ]
本日お仕事年休で家の用事を済ませたあと12時にイン。初訪問。
平日昼間という事もあり空いていてかなり快適。サウナはほぼ貸し切り状態。天気も良くみなとみらいの景色を見ながらの外気浴は特別感あり。今度は泊まりで合宿かな。
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。