2023.11.10 登録
[ 青森県 ]
サウナ:10,12,12分
水風呂:2,3,3分
休憩:1,2,3分
合計:3セット
泡風呂→水風呂→シルキー風呂→水風呂→源泉風呂の温冷浴
一言:当初予定は御所温泉で湯船からの岩木山絶景を見ながら癒されようと思っていたのだが、、、女湯のサウナが故障中❗️
男湯サウナは大丈夫のようだったが、これでは俺だけ満足して、一緒に来たマイハニーが不完全燃焼🔥
自分さえ良ければそれでいい。が許せない性分の人間なので急遽、車で10分も離れていない、おおびらき温泉へGO❗️
直ぐ近くに別の温泉が見つかるのも青森の温泉事情の良い所😆
サウナは人が全くいなくて出入りが少ないせいか98度と熱めで湿度が低いので結構肌に刺さる感じ。これはこれでいい❗️水風呂もキンキンではないがぬるくもなく丁度いい❗️ただサウナは温度高めなので座る所は熱めでサウナマットは必須。床も熱いのでとても奥までは行けず出入口付近をキープ。熱い割には湿度低めなのでいつもより長めに入っていられた。
湯船の種類が中々豊富で泡風呂、マイクロバブルで白濁した湯のシルキー風呂、加水加温循環なしで熱めの源泉風呂。
全部の湯船を楽しみたいので、ここに来た時は温冷浴で各湯船と水風呂の行ったり来たり。水風呂を経由すれば熱めの源泉もほどよく気持ちヨシ👍
プライスレスな岩木山絶景も堪能出来たし予定通りは行かなかったが大満足の休日でした‼️
男
[ 青森県 ]
サウナ:6,10,12分
水風呂:1,2,3分
休憩:5,8,10分
合計:3セット
有給休暇を消化しないとダメだという事で有給休暇を使い少し足をのばしてサ活へ!
ヒバ風呂があまりに気持ち良くてついつい休憩が長くなりがち。帰りはジェラートでクールダウン。リフレッシュしました!
男
男
男
[ 青森県 ]
サウナ:8,10,12,12分
水風呂:0.5,0.5,0.5,0.5分
休憩:1,2,3,3分
合計:4セット
サウナが復活したらしいということで行ってきました!露天風呂側のロウリュウサウナはまだ調整中でした。
温度計は70度だが体感90度位の汗量、キンキンの水風呂で肌ビリビリ、青天の下で外気浴は爽快でした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。