天然温泉 有馬六ツ門の湯(グリーンリッチホテル久留米)
ホテル・旅館 - 福岡県 久留米市
ホテル・旅館 - 福岡県 久留米市
「営業再開お愛でとうございます」
GWサ旅が終わり、土曜は仕事でまた日曜日は休みなのでアンコールプチサ旅を計画🚗
行先をどうしようかと迷っていたところ、今月から新型コロナ感染症の5類引き下げに伴い、民間の宿泊施設を借り上げての療養施設が廃止されるとのニュースの報道が📺️
ということは、福岡県にて新型コロナ感染拡大以来、長らく宿泊療養施設として運用され一般客の受け入れを停止していたこちらが利用できるようになるのでは❓️
そう考えて調べてみると、予想通り宿泊予約の受付が再開🙌
よってどうせなら宿泊してじっくりサウナを味わい、営業再開を祝おうと考えて予約し、土曜の仕事を終えてライドオン🏨
まずフロントにてチェックインし、この度は営業再開誠にお愛でとうございます🎉✨😆✨🎊とお祝いを申し上げました㊗️
そしてお話を伺うと、やはり長く営業できなかったのは大変だったということで、何とか無事に再開に漕ぎ着けられて本当によかったですとお見舞いを申し上げました🥺
部屋で荷物をまとめて館内着に着替えて早速2階の浴室へ♨️
浴室は、チェックインの際に部屋のカードキーと共に浴室に入るパスワードを渡され、それを入力して浴室のドアを解錠🔓️
入ると綺麗な脱衣所、そして浴室は横長で手前に洗い場があり、奥に内湯😊
左から3分の2は熱めの広い浴槽でその左半分はバイブラ😉
右側3分の1は30℃前後のぬる湯で、更にその奥にガラス張りの半露天風呂で、そこは浴槽まで天井ありでその奥が露天😁
右手前奥に水風呂とサ室😄
至ってシンプルな造り😃
しっかり洗体してまずはお風呂を味わうことに
やや薄い緑がかった天然温泉で、肌がツルツルするなかなか良さげな泉質😊
お風呂を楽しんで、いざセッション開始🔥
サ室は2段造りで10人程収容😁
テレビ、音楽はなく浴室同様至ってシンプル🤗
注意書きも扉上の禁煙、ストーブの柵の高温注意だけ😉
ストーブ右手の壁にサウナの入り方の看板😁
サ室に入ってすぐ左手に熱源のオリンピアの遠赤外線ストーブ🔥
サ室に入って右側の座面正面上部に温度計があり、102℃を指すものの、天井が高いので上段で92℃程に🤔
湿度は高めでしっかり発汗できました😆
水風呂はサ室目の前にあり、洗い場もすぐ近くてお湯のシャワーで汗流し、導線が素晴らしい✌️
水温計はなく、体感18℃程と至ってスタンダードな水風呂で3人程収容🤗
浅いが奥行きがあって体を伸ばして入れる😄
中央奥の底からに加水され、水が動いて冷え感アップ👍
休憩は一面ガラス窓の露天スペースへ😄
諸先輩方のサ活投稿に記されている、黒い岩のようなセラルンガなるベンチがあり、その
わー✨ジャグさん、ようこそ六ツ門へでした😆コロナ前は結構外国人利用客も多くて、時間帯によってはなかなかゆっくりできないのですが(女湯は休憩スペースなし)、タイミング合えば、ほぼ貸し切りの穴場です😄しかも自宅から超~近いのが一番の愛でポイントで🙌サ飯も、とりけんさんをチョイス下さりありがとうございました👍️美味ですよね、あそこ💡
大変熱く温冷申し上げます🔥🙏 こちらは是非ともまたイキタイ🤩 とりけんさんも、レバ刺しやとり刺しが売り切れでしたし、早く閉め出されたので😅 ともかくこちらが無事営業再開して何よりでした👏
ジャグさんのTwitterにて、こちらの再開を知りました‼️実は2021年にコロナ罹患にてこちらに隔離収容、しかし10日間の間にみるみる酷くなり、大きな病院へ移送→入院、約1ヶ月の静養後に退院…と言う経験を致しました。退院の際、このホテル前を通り、『いつか又ここの♨️に来たいなぁ』と思ったんですよね~✨あれから長かったですが、やっと営業再開…なんだか涙が出そうです✨私も早速行かせて頂くつもりです。サ活参考にさせて頂きますね‼️ありがとうございました💜&我街久留米をGWラストの旅にお選びくださり、ありがとうございます🥰
そんな大変な状況だったとは…😰 となれば無事営業再開の喜びも一入のはずです😆 久留米の泊まり、最高でした🤗 また泊まりでお邪魔致します😁
至ってシンプルながらも必要なものはしっかりと押さえられていた素晴らしいサウナでした🤩 またお邪魔致します✌️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら