2020.05.27 登録
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:3分 × 5
合計:5セット
初訪問。17時〜の恵比寿の予定前に久しぶりのサ活。最初は貸切でその後、最大3名。
サ室温度101℃でベスト。セルフロウリュ出来るのも○。水風呂も気持ち良い。インフィニティチェア2脚にととのい椅子2脚。
予定の合間にまた来たい( ͡° ͜ʖ ͡°)
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:2分 × 5
休憩:2分 × 5
合計:5セット
久しぶりの訪問。ここはタトゥーOKなのでよりリラックス出来て好きな施設です。サ室から見えるスカイツリーが緑色🎄のクリスマスカラーに変わってました。美泡水風呂は最高。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:10分 × 8
水風呂:2分 × 8
休憩:5分 × 8
合計:8セット
【夜】
ビール3杯
メガレモンサワー1杯
こはだ酢
いか刺し
串カツ
豚角煮
味噌ラーメン大盛
【朝】
ハムエッグ定食ご飯大盛り
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 6
水風呂:2分 × 6
休憩:2分 × 6
合計:6セット
久しぶりの訪問。ロスコさんはご飯がとても美味しいので最近はサウナに行くというよりご飯食べに行ってます。
ビール🍺3杯、レモンサワー🍋、きゅうりの🥒1本漬け、そして締めはいつもの生姜焼き定食。サウナ後の塩分補給に濃い味付けが最高です。
また来ます( ͡° ͜ʖ ͡°)
男
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:2分 × 3
合計:3セット
初訪問。美泡水風呂最高でした。浴室内は古びた昔ながらのザ・銭湯でしたが露天風呂・サウナスペースに行くと今時なスタイリッシュなオシャレ銭湯になっており違う場所に来たような錯覚に陥ります。自販機の飲み物もイオンウォーター120円と自販機にしては安いかなと…
あと湯どんぶり栄湯オリジナルのサウナマット1,000円気になりました。次行った時買おうと…
あと帰りは南千住駅まで中の路地を歩いて帰りましたが何かパンチがあるお年寄りの方々が多くカオスと化していてカルチャーショックを受けました。
次は大通り通ります。
男
[ 千葉県 ]
サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
次の日、船橋で仕事の為、前乗りでいつものFGSへ。夜中にチェックインの為、ラストオーダー過ぎて楽しみにしている居酒屋メニューや締めの定食食べられずビールで乾杯のみ…次回リベンジします。
男
男
男
[ 千葉県 ]
IN 14:30 OUT 9:30
サウナ:10分 × 9
水風呂:2分 × 9
休憩:2分 × 9
合計:9セット
仕事で船橋へ。早めに切り上げサウナ無料チケットがあったのでこちらへ。まずは3セット。サウナ後にビールを飲み再びサウナへ。18:30〜G1クライマックスを新日本ワールドで観戦しながらメガレモンサワー→イカ刺し→鶏皮ポン酢→マカロニサラダ→スーパードライ瓶→イカフライ→焼鳥もも、ぼんじり→メガレモンサワー→鉄板焼きで締める。この施設は居酒屋メニューが充実していてサウナ後のサウナ飯には最高。宿泊の予定は無かったがついつい居心地が良く、無料チケットも宿泊が出来るとの誘惑に勝てず宿泊決定。リクライニングチェアで睡眠を取り、朝ウナー3セット。ここの7時〜のハムエッグ定食が美味しくて今日も注文。ハムと目玉焼きが2つずつでお得な気分。食後にもう1セットと行きたいところだが仕事の時間が来てタイムアップ。また近々、サウナ、サウナ飯堪能しに来ます
( ͡° ͜ʖ ͡°)
男
[ 埼玉県 ]
IN 16:30 OUT 20:30
サウナ:10分×3セット
水風呂:2分×3セット
休憩:2分×3セット
合計:3セット
岩盤浴:10分×5セット
上尾駅西口から市内循環バスぐるっとくんに乗り揺られる事15分で初訪問の施設。館内は清潔感がありとても綺麗な施設。ニフティのクーポン利用し岩盤浴付で900円。外風呂が岩風呂、桧湯、壺風呂、内風呂が高濃度炭酸泉、ジェットバス、替わり湯はアサイー風呂と充実。
サ室は94℃だがあまり苦しくなく長く居れる感じ。テレビはTBS限定。水風呂は17℃とキンキンではないが気持ちが良い温度。
外気浴スペースにリクライニングチェア1脚と、ととのい椅子が3脚、浴室に椅子が3脚。
ここの施設の売りはやはり岩盤浴でしょう。52℃の灼熱銅から始まり温熱銅、岩盤洞、岩塩洞、クールルームと5つの部屋がありこちらも楽しめる。
岩盤浴を堪能し食事処を利用出来なかったのでまた次回。
男
[ 埼玉県 ]
IN 16:30 OUT 10:30
イズネスサウナ:9分×5セット
サウナコタ :10分×3セット
水風呂:1分×8セット
休憩:2分×8セット
合計:8セット
男
[ 埼玉県 ]
IN 20:00 OUT 10:00
ケロサウナ:10分×5セット
スチームサウナ:6分×3セット
水風呂:1分×8セット
休憩:2分×8セット
合計:8セット
次の日、石神井公園駅で仕事の予定がある為、前乗りで宿泊施設を検索。埼玉県民としては前々から気になっていたこちらへ初訪問。最新の『サウナ愛でたい』で取り上げられたみたいですがティーバの動画配信がいつの間にか終了しておりチェックはしていません。放送効果で混雑は予想しながらも平日木曜日ならまだかなと…金曜夜から土日はかなりの混雑は予想されそう。楽天トラベルでGO TO割引使い3600円→2400円とチケット付で格安。中に入ると清潔感漂う。昔ながらのカプセルホテル、サウナ施設とは違い今風。チェックインを済ませ4階へ。ここの施設は宿泊者は脱衣所のロッカーに着替えを入れるのではなくキャビンの中にクローゼットがありその中にタオル、着替えがあり新しいタイプ。着替えを済ませGO。脱衣所には宿泊者専用のロッカーがありそちらで着替えを脱ぐ。先ずは身体を清める。シャンプーが3タイプある。ラグジュアリーなタイプ、スカルプタイプ、メンソールタイプ。全て試してみる。歯磨きも済ませ、先ずは下茹での熱風呂。温度は41℃ぐらいで毛穴を開きいざケロサウナへ。89℃ぐらいと熱くなく長くいられて快適。木の宝石と言われる日本でも数少ないケロサウナの実力に関心。12分以上入れそうな感じだったが10分でいよいよ埼玉一冷たいと言う水風呂へ。12.8℃と13℃切っていたのでかなり冷たいかなと思ったら冷たい事は冷たいが耐えられる冷たさ。次はシングル、グルシン、ジュードロウにチャレンジしたい。水風呂終え外気浴スペースに行くと冷まし湯という不思議なものを発見。日本初らしいバイブラの32℃の浴室にリクライニングチェアがありその中でととのってしまうという優れもの。最高なアイデアだなと関心し次はスチームサウナへ。ここはサウナストーンへ水を掛けセルフロウリュが出来る。50℃ぐらいなので気持ち良い。
ケロサウナ→水風呂→冷まし湯→休憩を3セット繰り返し、喉も渇きお腹も空いたので食事をしに3階へ。先ずはおつまみセットで生ビールと冷奴と5種のソーセージ盛。サウナ後のソーセージってなんて美味しいんだろうと感動。その後、種類の違うレモンサワー2杯飲み、カツカレー大盛り食べて、岩盤浴へ。ここは岩盤浴も別料金ではなく24時間入れて良い。就寝前にサウナに入り就寝。起床し朝ウナし朝食チケットを使って朝食のコロッケ、納豆定食。サラダ、生卵、海苔がつく。出発前にサウナ2セット。まだまだ入ってたいが慌ただしく着替え10時チェックアウト。
男
男
男
[ 千葉県 ]
IN 18:30 OUT 11:30
サウナ:6分×8セット
水風呂:1分×8セット
休憩:2分×8セット
合計:8セット
柏で仕事があり翌日、船橋の為、宿泊出来る施設をジートピアと船橋グランドサウナで迷いこちらへ。サウナ愛でたい観て大衆居酒屋メニューが気になったのも決め手。サ室は100℃超えで昭和ストロングスタイルのカラカラサウナで良し。水風呂も16℃と冷たく地下水、船っ水らしく気持ちよく冷たいがずっと入ってられそう。
食堂ではビール🍺から始まり、こはだ酢、オニオンスライス、いかフライ、味噌きゅうり、おかわりビール🍺、レモンサワー、締めはラーメン定食。気になるメニューまだまだあり再訪決定。寝る前に1セット。起きてから朝ウナーで2セット。ハムエッグ定食も旨い。
今日も良い仕事出来そうだなと…
また来ます( ͡° ͜ʖ ͡°)
男
[ 埼玉県 ]
IN 17:30 OUT 19:30
イズネスサウナ:6分×4セット
サウナコタ :10分×2セット
水風呂:1分×6セット
休憩:2分×6セット
合計:6セット
久しぶりの訪問。
本日はりんご🍎風呂。
露天風呂スペースのテレビ📺壊れたのかな…⏰時刻表示のみ( ͡° ͜ʖ ͡°)
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。