重の湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
曜日時間:火曜18時
混雑具合:なぜか空いてた
ロッカー:小ロッカーのみ
サウナ代:無料
石鹸洗髪:備え付けあり
東京都内南東の端、首都高の高架下に重厚な造りの重の湯は玄関に灰皿あり。まずは一服して入る。縁側に光が差し込んで池の鯉が光っていた。
無料のサウナはストーブとスチームのツープラトン。これは初めてだった。温度も湿度も一挙両得のネオコンフォートサウナといっていいかしらん。下段の座面の板が不安定で、足元に注意しつつ上段であぐらをかく。5分の砂時計が長い。
水風呂がなくとも水シャワーがしっかり冷たい。両サイドに計4つ。カランでペンキ絵を見ながら休憩をとる。18時からかなり賑わっているが、無料のサウナを利用する人は少なかった。こんなにハイブリッドなのに。
あつ湯からぬる湯に移動して水シャワーであがる。脱衣所の奥にはソファがあって湯上がりくつろぎ寝落ち寸前。縁側は日が暮れてきた。番台は大女将から若旦那に代わり、値上がり寸前の銭湯共通入浴券を購入してまた一服。
歩いた距離 6.9km
男
㊗️最西南端踏破おめでとうございます!端っこ攻めも面白そう…というかいつか必ず通る道か。無料かつハイブリッドサウナ銭湯にもかかわらず、なぜか空いてたとは由々しき事態ですね。もったいないなぁ。せいなんトントゥ〜
NORIさん、そうなんです。爆烈に少ないんですよ。でもこういう施設ほど行って良かった時は喜びも倍増しますね。ザウZさんに教えてもらいました。銭湯イキタイいいですね〜!みんなでセ活すれば行く人も増えそうだし。
masaruttiさん、情報ありがとうございます。さすが銭湯特区の大田区。銭湯多い上に無料サウナも豊富ですね。蒲田ばかりに目がいきがちですが、羽田・糀谷もあつい!
ツープラトンのネオコンフォートサウナ⁉️⁉️⁉️なんですかそれ❗️ ストーブとスチームで足元不安定⁉️そそられます🤤
ヨネロさん、しげトントゥありがとうございます。ふっふっふ、大森行ったばかりですがまた大田区行かなきゃなりませんね。羽田のほうも訪れてツープラトン味わってください!雰囲気も抜群、灰皿もあるし、あらゆる面でコンフォートです。
品川帰りがまだ辛うじてありそうなのでその時には。ちょうど品川の役所から10㌔。京浜運河沿いのランニングコースが最高だったので、次回にはツープラトン体験行きます。あと、僕は灰皿使いませんから😅因みに以前は吸ってましたが、8年前にやめました😁
え?ヨネロさん吸わないんですか。仲間だと思ってたのに…。まあランナー吸わないですよね。役場から10キロ、ちょうどいいですね!あっちの海沿いはテクテクライフでも塗りづらくて。島とか特に。
やはり❗️喫煙者だと思ってたんですね。20年以上、吸ってて、タバコのうまみも知ってたので、喫煙所の有無など書いてました。紛らわしくてすみません。でも、こっちの世界もいいですよ😁海沿い、発電所の私有地だったりして、入れなくて塗れなかったり、走り始めるとなかなか塗れなかったり😁
いえいえヨネロさん。まあもう肩身狭いですよ喫煙者。今ヨネロさんが想像してる肩身の狭さ、その倍は狭いと思ってください。たしかに走りながらの塗り塗りは難しいですね。アプリ立ち上げっぱなしでポケットに入れとくとか…。
現場でも喫煙所作るのに一苦労。なんとなくわかります。どうですか?こっちの世界も。慣れると、楽ですよ😁立ち上げっぱなしだと、後で塗れるんですかね?
ヨネロさん、塗れます!僕はむしろいつもそのパターンです。まとめて塗るのが楽しくて。あ、そっちの世界には行かないと思います。うちは嫁も吸うんで、やめたいタイミングが重ならないと禁煙しないでしょうなぁ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら