現象

2021.12.07

1回目の訪問

歩いてサウナ

曜日時間:火曜18時半
混雑具合:雨だからか空いてた
セット数:3
ロッカー:細い中ロッカーあり

家で髭を剃らなくなって久しい。ルーティンとしては週に2回、さほど気にかけなくても構わない環境だが、白髪が増えて老けて見えるので伸ばさなくなった。今ではサウナのついでに剃ることが効率よく、なおかつ熱気で蒸されて剃り負けることも減った。

都立大学駅からすぐの旭湯は無料でスチームサウナに入れる地元の味方。壁の白樺の絵は三軒茶屋の富士見湯、八幡湯と同じだった。サウナ室は今はなき武蔵小山の入間湯と似た色合いに、同じような座面を濡らすためのちょろちょろ流れる水。東急あるあるかしらん。入って左奥の座面下には通気口があり、ここから熱を発している。そこに座って足を下ろすと急に熱い。

水シャワーが故障中なのは残念だったが、カランの水を被り、見慣れた白樺を眺めつつそのまま休憩。これで充分ととのえる。

2セットして充分に柔らかくなった肌と、蒸気で通った手前の鼻からの液体がシェービングジェルとなり剃刀が滑らか。またサウナに戻れば手前の汗がアフターシェーブローションになる。剃刀とスチームの相性たるや。

歩いた距離 1.4km

現象さんの旭湯のサ活写真

  • サウナ温度 45℃
8
140

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他5件のコメントを表示
2021.12.07 23:16
3
坂の途中のしっとり落ち着く旭湯さん。手前の大菊さん、左手のクラフトビール屋さんなどなど無名でいい感じのお店もあって。イキタイけどタスクが多すぎる今日この頃に嬉しい悲鳴!
2021.12.07 23:31
3
れさわさん、すげーな。旭湯投げたらぽんぽん打ち返す近くのいいお店。どの駅降りても何かしらがある世界線、それがれさわールド!僕的には旭湯斜めの路地にスタジオがあってその外の自販機と灰皿がセーブポイントです。
2021.12.08 07:37
3
お髭剃りとスチームの関係、面白い♪スチームって実は色々活用出来そうですね。その幾つもの銭湯にある白壁の絵は、ペンキ絵?モザイクタイル?絵付けタイル?リアル白樺絵だったので気になりました😊
2021.12.08 12:03
2
NORIさん、なんだろうなー、とりまタイルではないです。絵なんだけどペンキでもないと思われ、なんか壁紙っぽい感じです。世田谷・目黒あたりでちょいちょい見るんですが、ぶっちゃけ趣はありませんね。スチームのほうが湯上がりの肌の艶がいいような気がします。
2021.12.08 20:18
2
現さんに白髪?!てか、以前髭伸ばしてたんですね!ちょっと見たい気もするけど、今の方が…似合ってますね、たぶん!
2021.12.08 23:20
2
まねきさん、どうですかね。7,8年前まではぼっさぼさに生やしてたんですが、いいかげんみすぼらしい感じになってきてやめました。髪も伸ばしたらサイドが結構白いんですよ。
毛根太めの五十六くん、今夜もカランで血塗れて☆
2021.12.15 12:06
1
血塗られて五十六さん、毛深かったっけ?あんまりその印象ないですね。なんにせよ、やっとサウナ行けてるようでよかったよかった。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!