みどり湯
銭湯 - 東京都 目黒区
銭湯 - 東京都 目黒区
曜日時間:火曜17時半
混雑具合:その時混んでた
セット数:4
ロッカー:小ロッカーと細ロッカー
しゃらくさい自由が丘の街を抜けて、くさみが取れた頃にみどり湯が現れる。この辺りまで来れば普通の住宅地。みどり湯も庶民的な銭湯だった。
サウナマットとサウナキーが入ったバッグを受け取って、中に入ると鮮やかなペンキ絵が目に飛びこんでくる。自前のシャンリンボディソとタオルと剃刀を浴室内の棚に置き、まずボディシャワーを浴びた。池袋プラザに近いレベルの水圧が敏感乳首に直撃してのけぞる。
本来なら6人は優に収容できそうなサウナ室は4人定員で埋まりがち。どうやらタイミングが悪かったようで、出る頃は誰も使用していなかった。聞こえそうで聞こえないBGMと、光が反射して見えない砂時計は、下段奥に座ったらよく聞こえてよく見えた。多角的に物事をとらえよと認識させられる。しゃらくさい街で肌に合わないと思っていても、探してないだけで趣味嗜好がしっくりくる店があるかもしらん。
歩いた距離 1.4km
男
くさみが取れた頃w笑いました。蒲田生まれの私も自由が丘は少し、しゃらくさいと思っていますw実体験は大切ですね。
今年5月頃の緊急事態宣言で銭湯サウナが休止の時も、応じず頑張ってサウナ営業続けていた銭湯の1つですね。当時チェックしてましたが混んでた様で結局行かず仕舞いでしたが。しゃらくさい笑…実に現さんらしくて微笑ましく、でも最後多角的な視点で振り返るところもまた現さんらしくて好感!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら