絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の旅々

2024.08.06

1回目の訪問

サウナ飯

俺って、サウナを知る前の休日をどう過ごしていたっけ❓
の、疑問から始まった 三連休2日目
昼前に家を飛び出してどうしたものかと考える
だいたい休みの日にサウナばかり考えててもなあと考えて、岐阜っぽい休日を思案。
そういえばYouTubeで鮎が美味いという道の駅の動画を前に見た事を思い出して確認。
今日は鮎を食べる旅に決定。

郡上市の【古今伝授の里 道の駅】を目指す事に
高速乗ればすぐだけど 味が無いので下道で向かう事にする。片道2時間越え まあこれも休みの過ごし方だと自分を鼓舞。
途中前が見えない豪雨になるものの現地に到着
気温25度 岐阜市は37度だったけど 凄い寒暖差。
さて 鮎 鮎 
、、、、、、、嘘だろ 定休日だって
道の駅に定休日あるんか、、、、
しばし駐車場に立ちすくむ

よし! サウナ行こ!

携帯で近場に【かみほの湯 しろとり】を発見
車で10分

建物は立派な作り システムも結構近代的
サ室は大きなテレビ付きのシンプルなサウナ。
ドライ系で温度は90℃ テレビ観ながらゆっくりできるタイプ
水風呂も深めの設計でなかなか良き

しかしここのメインは外気浴が気持ち良い

蝉の声ガンガンでしたが 山の風が吹いて めちゃくちゃ癒された。

しいていうなら ベットは4つなので混雑時は争奪戦かなあ 

予定外は旅の醍醐味

さあ 高速で帰ろう😃

道の駅 古今伝授の里やまと

鮎の塩焼き

まさかの定休日 道の駅って休みがあるんだ😢

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.3℃
57

サ活の旅々

2024.08.05

7回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

3連休スタート😄
初日はどこに行こうかと 思案思案

新岐阜周年祭→混みそう
イーグル🦅→シニアデイ→おじいちゃんにはまだ早い
とと乃井や→サウナで終わる→初日では無い

天光の湯→明日が生ビールデイ→デイだろうがなかろうがビールは美味い🍺

というわけで天光へ
昼前にイン さすが夏休みやや混んでるけど
まずは洗体 そんでもって水被りの業でメインサ室へ
ここの温度設定は熱い!というか湿度高めなんで熱さを感じやすい。5分くらいで汗と水分でベトベトになる
今回はラストに地獄のオートローリュウタイムも合わさって初回からアチアチ
冷冷交代浴で身体を冷やして
いざ 屋外で休憩
ラッキーな事にタープ下を確保
ウハー 初回から頭ぐるぐる🌀
気温は37度 蝉の声うるさい でも気持ち良い
たまらずもう1セットこなしてから 
食事はいつものおつまみセット500円
塩っ辛くて 酒がすすむ
その後 夕方まで休憩室でダラダラ
夕方に再度 サウナイン
夕方には太陽も雲に隠れて更に良い感じ
しかしこの辺りから混み始める😅
ととのいスペースで寝ていると 声を張り上げて会話を始める若者2人
ポカリとアクエリアスはどっちが甘いのか?を議論している
お水を飲みなさい!そんでコメダ行きなさいと思いながら2セット目へ
サウナの中は静かなんよ たぶん静かにしろって注意書きがあるから
サウナからでると
更に混んでる😅
そして
若者達の夏の大合唱が至る所で始まってる
確かにサ室以外はそんなに注意書き無いもんね🥹
これはこれで仕方なしということで
素早く退館しました。

明日はどうしようか
静か倍率高めは
イーグル とと乃井かな
恵もアリかな

新岐阜行きたいなあ でもどえらい事になってそう

生ビールとおつまみ3種

塩辛とうふ 田舎味噌のもろきゅう なんか よくわからないやつ

続きを読む
69

サ活の旅々

2024.08.03

28回目の訪問

サウナ飯

連勤終了まで後1日だけれど 我慢できずに仕事後に恵みに向かいます。
というのも、ここ数日仕事中に眠気に襲われる瞬間有り、睡眠時間はたっぷりとエアコン効かせて寝てるんだけどな? と感じつつ今日晴れて限界を迎える。
土日は避けたいとこだけど背に腹は変えられない。
ついてみるとやっぱり混んでるなあ
水風呂が隙間なく埋まってる😅
救いは恵らしく比較的静かな事か
身体を清め後 水通しもままならないので水被りの業をこなしてサ室へ 中では静かにオリンピックバレーの観戦モード なかなか オリンピックとサウナの相性が良い
その後3セット繰り返し 徐々に若者の数と話し声が増えて来たので素早く退出。
オリンピックもサウナも状況判断と決断力が大事😤

ラーメン 唐揚げご飯セット

優しいお味 レンゲが無いのが謎でした

続きを読む
43

サ活の旅々

2024.07.30

23回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

昨日に引き続き休みの日はサウナ。
家の家事を終えて 昼前から思案
外は熱中症アラート発動中につき内気浴だな
よし 新岐阜にしようという事で
準備して家をでる。
受付してると 普通に西野くんがいた
卒業とはいったいなんなのか?を考えつつ12時の小池熱波に向かう
開始30分前につき1セットこなそうと手早く身体を清める。 個室サウナから飛び出して来た若者が気持ちいいとコールドシャワーを隣からガンガンかけてくるのが、辛かったが、時間がないのでこれもサウナの一環だと考える。
世の中ってサウナ 水風呂の為にアチアチを耐える
これに気づけて良かった サウナありがとう
じっくり蒸しあがって ととのいの間へ
運良くリクライニングが空いてるので冷タオルを目に押し当てて休憩
小池熱波を寝過ごさない為にゆっくり300秒数える
何やら凄い話し声が聞こえる
タオルの隙間からチラリ おっさっきのシャワーの若者がととのいの間で普通に会話してる。
コメダコーヒーに行くと良いと思う
ここで300秒経過 小池へ
満員御礼 そして普通に西野くんがいる
プライベートか新岐阜サウナ愛やな
アチアチ熱波を頂きお昼ご飯へ
他の席でも西野くんがいたという会話が聞こえる
有名人やな
スマホでxを確認
新人西野14時から熱波します!というツイート
卒業とは?😅
参加しない選択肢は無いので14時熱波へ
サ室内は撮影と応援うちわ有り
芸能人やん
本人から卒業したけれどプライベートで振りに来たそう
卒業とは?😀
何にせよ 相変わらず彼にしか作れない世界観を満喫
参加者全員笑顔 稀有な才能だと改めて感心しました。
来月からは周年祭。
混むのだろうなあ 繁盛していただきたいのだけれど
くつろげるだろうか?
西野君熱波以降は素晴らしくマナー良くなった
彼には浄化の力もあるのか?常連人が風紀を正してくれているのか?
また来たいぜ 新岐阜サウナ😄

続きを読む
66

サ活の旅々

2024.07.29

27回目の訪問

職場の人事異動の関係で急遽シフト変更。
5連勤→1日休み→5連勤へ
今日はその前半戦ラストという事で仕事終わりに【とと乃井や】に行こうと車を走らせていたのだけれども
何故か急に恵に行きたくなる 不思議現象
二日酔い気味なんでハーブを身体が求めたのか?
そーいえばシメのラーメンなどを昨晩の送別会では食べておらぬので、とりあえず岐阜タンメンに寄り道で晩御飯。 
いつ来ても繁盛しとりますなあ
岐阜の人に聞くとそもそも岐阜の会社ではなく一宮の会社だそうで、丸亀うどんと同じパターンだとか
イメージと戦力って大事。
そんなわけで恵みに到着、夏休みかあ少し人が多い感じ。
サ室はオリンピック観戦モード 普段観ないけどサウナ中は不思議と観れてしまうものだ。
1組だけ凄い普通に話す若者3人組がいたなあ
お風呂に入るの生まれて初めてなのだろうか
サ室でも風呂でも外でも存分に話しておられた
コメダコーヒーをオススメしたい。
二日酔いのせいか、イマイチ乗り切らず3セットで退散
明日の休みもサウナ予定
さてどこ行こうか?

続きを読む
36

サ活の旅々

2024.07.23

22回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

岐阜市限定の休日のダメ人間コースプランが完成しつつある。

10時に岐阜駅着 まずは岐阜駅構内の敷島珈琲店にて遅めのモーニング
その後、岐阜市の社会実験無人バス【無料】にて柳ヶ瀬商店街へ
高島屋前の【なべきん】にて餃子とビール
【わらっとこNEO柳ヶ瀬】にてわらっ得セット

このまでで準備完了!
歩いてて 新岐阜へ
熱中症アラート発令の中 手早く受付を済ませて
シャワー浴びたら 水風呂へドボン
サウナ無しで いきなりととのいます😃

あとは気の向くまま 存分にサウナを楽しむが良い🫡

というわけで、今日もダメな1日を過ごしている。

12時の【西橋】さん
暑さでバテバテになりながらも、一生懸命やり切ってくれました

14時の【ちいかわ】さんは、マルちゃんによる夜暗闇ロウリュウなわけね
麦茶ありの途中退室有りの30分ラングランだから
サウナ 水風呂 麦茶で永遠に入れて楽しかった😃
コールド水風呂からのサウナって身体がピリピリして気持ち良い 夏のサウナも楽しいな😃

15時は【激アツ佐野熱波】
激アツ背負ってるから ハードル一個あがってる
名前に恥じない激アツぶり

16時以降からは人が増えて来た
普通に会話を始めるグループも出て来たので
撤退。
最近覚えたムーブ サウナのシメにベストマッチ

生大 キュウリの一本漬け 鯖の塩焼きハーフ

本日の休日終了セット

続きを読む
73

サ活の旅々

2024.07.22

3回目の訪問

サウナ飯

休日前な連勤終わりに直行
なんだかんだで片道1時間かかるな
だが中毒性が高くて 鬼リピになる予感大
それだけここの施設は素晴らしい
サウナハット禁止もある意味 手荷物減で
支払いの為の携帯さえあれば 気軽にインできるのも魅力的。こんな施設街中にできたら 国が滅びるぞ😅
そんなわけで 施設にも慣れてきて手早く2セット
今回から
サウナ→2メートル水風呂→通常水風呂→2メートル水風呂→覚醒シャワー→休憩
のルーティンを導入
1セット目からバキバキに決まる
打率10割 なんて素晴らしいんだ
それなりに人が入っていたけどみなさん静か
一音も発せず サイコー
2セット目も以下同文だったけれど
休憩で目を閉じてたら 普通に話す人達が入ってきた
掛け湯や道具を扱う音も大きめ 嫌な予感🥺
3セット目のサ室に入るとその3人組に遭遇
なんだ 静かやん
すいません 誤解してました確かにこの施設
初見ではルールわからないからな
声出たんだよねと心の中でごめんなさい

と思ってたら 先にでて行った彼らから
ふぅううーーーー
ひゃーーーーーーー
の歓声がサ室の中にまで響いてきた😅
ダメだ 今日はこれで撤退
誰もいない外気浴に切り替えて ジャスト1時間で
施設を後にしました。

ああいう人達はどこにでもいるなあ
前にテレビで見た働きアリの何%かのやつかあ
って考えながら帰路に着く

帰りは岐阜タンメンにしよう

岐阜タンメン 一宮インター店

岐阜タンメン 肉野菜増量

サ飯としてサイコー

続きを読む
52

サ活の旅々

2024.07.20

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ活の旅々

2024.07.18

2回目の訪問

キングダムを観に行った
チケット受付のお姉さんに、予告が20分あるのでおトイレ注意した方が良いとアドバイスを受けた、スクリーンは1番奥 トイレから1番遠い。
おじさんの尿意なんてものは、セミとどっこいどっこいなので、ラスト30分は尿意との戦いだったので、気づいたら大将軍は帰還していた。
全体的に負け戦感だったけれど、信が前を向けと!映画だ言ってたので、今日のサ活を開始する🫡
どうも俺が映画観ている間に梅雨はあけていたようだ。
外気浴は死ぬなこりゃと直感し
今日は前回感動した とと乃井やさんへ
前回は友人とだっだけれど 今回は2回目でかつソロ
1人で来ると ますますここの施設の凄さがわかってくる。

ここの施設はスタッフさんが向上心高いそうで、SNSで書かれた問題点を改善に向けてすぐに修正されるそう。
確かに今回から受付でサウナハット代わりにタオルもう一枚入りますか?と聞いてくれた。🥹
サ室前の水溜りもまめに取り除いてくれている※個人的には気にならないけどその姿勢に感動
そういえば自動シャワーがずっとでっぱなしだったけれどもこれも仕様変更なのかしら?
何はともあれ整い特化のこの施設は唯一無二だわ
文句があるとすれば サウナ後の運転がフワフワしすぎて怖いから もっと近くにあればという事だけ😀
また 行きます

続きを読む
59

サ活の旅々

2024.07.17

6回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

梅雨明け寸前の曇り空というわけで、外気浴の為に昼前に天光に到着。
受付のお姉さんにLINEクーポンを教えてもらって、館内着セット100円引きの1000円にて入場。
身体を清めていつもは湯どうしですが、今日はかけ水ザバザバ浴びてうーん気持ちが良い
しっかりと水分を拭き取っていざサ室へ
いつも思うがここのオートローリュウは激アツい
毎回あわわわわとなってしまう。※アペゼも凄かった
人ではなく機械との戦い絶対に負けない 人類代表🫡
という気持ちだけでは乗り切れず そっと1段降りました。
サヨナラ人類🥲
さてメインの外気浴 あれ 梅雨明けた?😅
陽射しカンカン タープ下は満員 
いたしかた無しで 顔面タオルぐるぐるで 直射日光下で外気浴。
気持ちええけど 鯵の干物になった気分
すっかり ほてって かけ水→サウナ→外気浴の
ハムスタームーブへ移行🐹
とっとこ 3ターンで はい終了
お昼食べて 酒飲んで 大休憩
夕方、夜と同じこと繰り返して混んできたので帰宅へ
明日も休みだ何しよう

キングダム観に行こ🤔

続きを読む
65

サ活の旅々

2024.07.15

25回目の訪問

しかのこのこのここしたんたん🦌

ずっと行きたかった more herb dayの3日間
初日は酔い潰れて行けなかった 自分のせい
昨日は部下たちの熱い要望で居残り残業
今日も部下たちの熱い要望DAY2
自分の年齢の半分の若者とペアで頑張る
誰よりも 頑張る
結果 限界🫡 おじさん 恵に行きたい🥲
若者たちに頑張れと伝えて 恵へ

しかのこのこのここしたんたん🦌

21時前に到着 閉店前なんで割と空いている
急いで身体を清めてサ室へ ふおお 香りがいつもと違う 凄い 最上段で瞑想

しかのこのこのここしたんたん🦌
しかのこのこのここしたんたん🦌
しかのこのこのここしたんたん🦌
しかのこのこのここしたんたん🦌

最近頭の中を流れ続ける謎の呪文がこだまする

気づけば10分
ハッとなり水風呂へ🦌
今度はミント?のようなスッとする香りに包まれた
極み癒し空間
思わず目をつむってしまう

しかのこのこのここしたんたん🦌

気づけば5分
いかん 死んでしまう

フラフラで内気浴 
はい 完成🦌

その後閉店ギリギリまで3セット
無理してきて良かった

ありがとう恵

しかのこのこのここしたんたん🦌🦌🦌🦌🦌🦌

続きを読む
69

サ活の旅々

2024.07.10

3回目の訪問

水曜サ活

とと乃木井屋さんを後にして、本日の目的地アペゼへ到着。平面駐車場の空いてて良かった。
受付で前回の忘れ物のサウナハットを受け取りつつ
すでにサウナ三昧の午前中を過ごしてきたから、一旦外飲みへ。外出自由もこの施設の良いところ。
何軒かハシゴして友人とは解散し、ほろ酔いで帰アペゼ。
じっくりと20時と22時の熱波を受けて、本日もお疲れ様でした。
と、寝ようかと思ったらそう言えば宿泊特典で生ビールの無料チケットをもらった事を忘れてた。
最後に1杯だけ飲もうかと食堂に向かい。
ビールとつまみセットをチョイス。
その時突然鳴る電話、嫌な予感してでると、先ほど解散した友人が名駅で酔い潰れてるという知らせ😅
後輩からの緊急要請。
はぁ 寝てれば良かったとビール流し込んでタクシーで名駅へ。
サウナに入る※泥酔の方は入れません🫡という酔っぱらいをタクシーに詰め込んで、アペゼに帰ったら日付変わってた🥲
明日は早起きしてサウナ行こ
そんで 説教しよう👹
おやすになさい

続きを読む
57

サ活の旅々

2024.07.10

1回目の訪問

連日の仕事でストレスMAX ジャンボMAX
だが今日はアペゼに宿泊の予定😀
なぜなら、前回の宿泊で大事な恵みサウナハットを忘れたから🥲とり行くならもっかい宿泊です。
しかしながらせっかくなので、途中にある友人一押しのこの施設にお邪魔しました。
何やら【ととのい】極振りの施設らしい
サウナの旅を始めて1年 そうやすやすとは尻尾振りませんよ!といざ入店
はい フリフリです😃
いや ブリブリです🐕
なんだコレ なんだこの施設
ととのう以外の要素を全部カット
こらが 専門店ってやつか!
受付でタオルセットとサウナマット、タンブラーを渡される
タンブラー❓ と考えつつ浴場に入ると氷水が出るマシーおおこれに入れるのね!
湯は無し シャワーのみ
そしてサ室 入り口専用? まさかの一通⛔️
そしてアチアチのサ室 大型テレビ有りで中々快適
だが熱い
出口専用を潜るとオートシャワー これ子供の時のプールだと思いつつ 目の前や水風呂へドボン
一瞬溺れたと思う 頭のてっぺんまで水に沈む深さ
一気に極冷かけたら横の温度高めな水風呂へ。
そしてそのままインフィニティで休憩。
あとはひたすらエンドレス。
まさに It's automatic
オイラはとっとこ ハムスター🐹
考える間も無く エンドレスループ
はい ととのいました バキバキです。
弱点はこの後の運転が心配です。
サウナの可能性におののいた1時間でした😩

続きを読む
53

サ活の旅々

2024.07.04

21回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

恵みサウナから琵琶湖にイク流れは最高だったのだけれど、釣果がボウズでした。
灼熱の船上で焼けただれた身体を引きずって、悲しみの帰宅。家でやけ酒飲んでしまってからのふて寝起きの今日の朝。
さて! どこのサウナに行こうか?
考えてみれば1ヶ月ぶりくらいの1人フリーの休み
これは良い1日にしなければ
考えついたのが 街ブラサウナ
最終目的地を新岐阜として バスで岐阜駅へ
そこから新岐阜サウナまでブラブラ歩きながら
散歩する事にする
柳ヶ瀬アーケード高島屋前で美味しい餃子屋発見!
暑いからビールもはかどる
この後にサウナと水風呂があるなんてなんて幸せ
ややビール飲み過ぎてフワフワしながら
新岐阜へ
おー めちゃくちゃ静かで空いている
申し訳ないけれど ラッキー
散歩で長距離を歩いたけれど、ここのサウナは動線が完璧でほとんど歩かない
甘やかしてくれるやん
水分とって
身体からせっせとアルコール抜いて
メガレモンサワー足して!?
また身体からせっせとメガレモンサワー抜いて

完成! サイコーの休日

あー 今日も楽しかった

ど鉄板 なべきん 柳ヶ瀬

焼き餃子と生ビール🍺

こんなの初めて食べたレベルの ウマウマ餃子 ビールしか勝たん

続きを読む
58

サ活の旅々

2024.07.02

24回目の訪問

サウナ飯

翌日は久々に琵琶湖で釣り。5時出航なので3時には家をでないと行けない。毎回、アレコレ考えるけれど中々仕事18時に終わってから、すぐになる事はできないんですよね。
そこで今回は考えた
あえて!サウナに!イク!
そう!あえてイクのだ!
と言うわけで 仕事終えてから恵へ
唐揚げ定食を手早く食して
いざ!
流石の静けさに集中力は高まる
みんなで作るサウナ 静寂の極みここにあり
水風呂にプカプカ浮かびながら 気持ちは琵琶湖へ
全集中の3セットをこなして 21時には自宅で就寝
起きたら2時半
お目目スッキリ! 凄いぜサウナ! いや恵み!
作戦は成功 いざ!琵琶湖へ!

ハーブ唐揚げ定食

なんか どんどん唐揚げが小くなる ハーブがハーフに見えるのかしら?

続きを読む
19

サ活の旅々

2024.06.26

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

アペゼDAY2
早朝から3セットこなして
頭ボヤボヤのまま会議に出席
気がついたら18時でした😃
車を置きにアペゼに帰り、サウナに入るのを我慢して
そのまま飲み会へ。
飲み会を3セットこなして
深夜のアペゼでサウナ。
アルコールの入りすぎでのサウナは御法度ですが
1回だけ許してくださいサウナの神様
結果 眠気が耐えがたくなりすぐに就寝
7時起床で再びサウナへ、目が覚めたらサウナがそこにある生活って素敵。QOL上がりまくり。
サウナ初心者の同泊の職場先輩に軽くレクチャーしながら、ご飯挟んで6セット頂きました。
東海地区はサウナ天国ですね♪
幸せ😀

朝食チョイス

食事券あればどれでも選べます

続きを読む
31

サ活の旅々

2024.06.25

1回目の訪問

サウナ飯

何ヶ月毎の明日は名古屋と会議という事で、恒例の前泊サウナ。
毎回ウェルビーだけど今回は趣向を変えて、同じく老舗スパのアペゼをチョイス。
駐車場も便利と聞いていたので、車を使って来訪いたしました。
受付での丁寧な説明。実は会議後にもう一泊するので初の連泊サウナを実施予定。なるほど色々説明頂いたけれど、ロッカーに荷物は預けっぱなしで外出も自由という事ですな。
つまり、ここは今、俺の家。サウナ付きサイコー
何はともあれサウナサウナ♪
なるほど、お風呂も充実と聞いていたけれど、何種類とあってこれはさ非サウナーのカプセル客にも親切かも。
しかしながら、当方完全無欠のサウナー⭐️
まずはオートローリュウのザッサウナへ
3段小鳥の鳴き声癒しのサ室 これは癒し度高し
その後水風呂へ
水は23度と15度の2種。いわゆる掛け湯のスペースは無さそうなんで、オケで風呂から直接かけ水
水は消毒液の匂い強めですが、これはこれで良し。
衛生管理は大事。
休憩スペースは座り中心で寝転びはインフィニティが2脚のみもう少し欲しいかも。
お次はメインのドームサウナ。広い、そしてテレビは大きめの音量。イーグルに近いかな?
これも良し。
しかし、空いているとはいえこの施設、とっても静かでみなさんマナー良し。居心地がすごく良い。
ウェルビー楽しいけれど、騒がしくもあるからこれは次回もこっちかも。
18時にはアウフグースイベントに参加。
大人しめの施設なんでほっこりしましょと思って
寝起きのコンディションで10分前から入室で余裕シャクシャク。

甘かった、、、、、、、!

めっちゃ激アツandグレートなタオル捌き。お名前名乗られなかったですが完全撃沈されました。
侮ってすいません 出直してきます🥲

20時の回
心技体全て整えて、再度チャレンジ。
熱い熱波余す事なく頂きました!

慣れてきた頃が1番危ない
おごるなかれ 謙虚が1番
サウナはいつも人生の気付きを与えてくれます

今日も感謝😃

さて 22時のラスト熱波いこ🫡

豚肉の生姜焼き定食

薄めの柔らか系生姜焼き 優しい味にほっこり

続きを読む
53

サ活の旅々

2024.06.20

23回目の訪問

サウナ飯

昨夜の飲み会から空けての3連休3日目、朝から洗車とその後車のリコールでディーラーへ。待合室で前2日のサ活を書き込み。
気づけば16時過 ああ休みが終わる。
自然と車は恵みに到着
流石空いている 最高の恵みタイムの予感
タオルを忘れたので、恵みオリジナルタオルを購入
どんどんグッズが増えていくが、恵みグッズはセンスが良いので良し
今日はサ室も風呂場も静けさ最高
休憩は外気浴へ 難民にもならずに思い通りのサウニングができて最高でした。
お風呂上がりは 念願のかき氷を実食
味は恵みでしか食べれない特別感があったけれど、氷の削り方が少し残念でした。

そういえば ふと恵の公式LINEアカウントを発見。来店ポイントあったのね😅
はやくやってれば良かった

ビタミンたっぷりかき氷

味は酸っぱい系 氷の削りが昔のかき氷

続きを読む
68

サ活の旅々

2024.06.19

3回目の訪問

スケジュールってのは自分で整理するもんであって、言われるがまま埋めていくのは、スケジュールではなくただの落書きであると痛感する毎日。
今日は友人とのしこたま酒飲みキャンプ明けの朝を迎えたから、そのまま載せて夜の別グループとの飲み会に備えて、サウナで休息を考え中。
付き合ってくれる友人の提案で湯楽へ
実は前に週末夜に一度伺った時に あまりの人の多さと五月蝿さに辟易した施設
2度と来ないなと思ったのだけれど 平日昼間湯楽はとっても静かでした。
なるほど今日はシルバーデイ 高齢者が多めです。
不思議なもんで高齢者の声はあんまり気にならないもんだ、これはこれでなんでだろう❓と考えつつ
3セットをこなして 夜の飲み会に備えて仮眠仮眠
休憩室のベットが良きでした。
しかし 予定と予定の間にサウナを入れるべきでは無いですな。 
サウナはもっと自由であるべきだ。

続きを読む
41

サ活の旅々

2024.06.16

23回目の訪問

サウナ飯

初日、仕事が長引いてサウナに行かれず
2日目、仕事長引いてサウナに行かれず
3日目、意地でもサウナにイク!
恵みに行く 
日曜日だからきっと混んでるけれど、構うもんかと恵み着
案の定混んでます。混んでますけれかまうもんですかです。ストレスの方が上回っております
速攻の3セットでございます
満足です
ありがとうございました。

山椒塩で頂く唐揚げ定食

何故か唐揚げが小さく もち麦が冷飯でしたが そんな日もあるさです

続きを読む
16