サ活の旅々

2024.08.06

1回目の訪問

サウナ飯

俺って、サウナを知る前の休日をどう過ごしていたっけ❓
の、疑問から始まった 三連休2日目
昼前に家を飛び出してどうしたものかと考える
だいたい休みの日にサウナばかり考えててもなあと考えて、岐阜っぽい休日を思案。
そういえばYouTubeで鮎が美味いという道の駅の動画を前に見た事を思い出して確認。
今日は鮎を食べる旅に決定。

郡上市の【古今伝授の里 道の駅】を目指す事に
高速乗ればすぐだけど 味が無いので下道で向かう事にする。片道2時間越え まあこれも休みの過ごし方だと自分を鼓舞。
途中前が見えない豪雨になるものの現地に到着
気温25度 岐阜市は37度だったけど 凄い寒暖差。
さて 鮎 鮎 
、、、、、、、嘘だろ 定休日だって
道の駅に定休日あるんか、、、、
しばし駐車場に立ちすくむ

よし! サウナ行こ!

携帯で近場に【かみほの湯 しろとり】を発見
車で10分

建物は立派な作り システムも結構近代的
サ室は大きなテレビ付きのシンプルなサウナ。
ドライ系で温度は90℃ テレビ観ながらゆっくりできるタイプ
水風呂も深めの設計でなかなか良き

しかしここのメインは外気浴が気持ち良い

蝉の声ガンガンでしたが 山の風が吹いて めちゃくちゃ癒された。

しいていうなら ベットは4つなので混雑時は争奪戦かなあ 

予定外は旅の醍醐味

さあ 高速で帰ろう😃

サ活の旅々さんの美人の湯 しろとり かみほの湯のサ活写真

道の駅 古今伝授の里やまと

鮎の塩焼き

まさかの定休日 道の駅って休みがあるんだ😢

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.3℃
0
57

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!