絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

takesun アマミムシオ

2024.06.23

18回目の訪問

リニューアル前に行ってきました。
お久しぶりのmasayaさん
受ける受けると言っておきながら中々タイミングがとれずやっと行けた
しかもmasaya→ハーデス→masaya
戸棚の温度が33度になっててメチャクチャ気持ちいい
毎回マイナーチェンジ!トライアンドエラーを繰り返し生きてるサウナ施設
進化し続ける努力し続けるサウナ東京は本当に素晴らしい!
リニューアル前に滝を拝みに行ったけど既に撤去されてた🥲
サ飯東京でローストポーク丼も食べたかったけどやってなく、生姜焼き食べて締め

masayaさん
ハーデスさん
バチバチに熱い夜ありがとうございました😊

続きを読む
18

takesun アマミムシオ

2024.06.22

8回目の訪問

今日も午前中用事を済ませてととけんへ
サクッとととのえるのはココしかない
ついつい足を運んでしまいます。

続きを読む
18

takesun アマミムシオ

2024.06.21

36回目の訪問

平和湯

[ 神奈川県 ]

本日セントウボウズとコラボT発売日の為
予定していた平和湯へ🕊️♨️
混雑を予想してたけど早い時間は意外に空いてて驚いた
自宅で風呂入ってたら出遅れるという失態💦
何故銭湯に行く前に風呂に入るのか?
2回目のゲリラは間に合った!
無事新作 Tもゲットして
沢山の方と偶然出来て今日もハピハピでした。

続きを読む
15

takesun アマミムシオ

2024.06.20

7回目の訪問

閉店前に滑り込み
サクッと4セット
夜も大盛況のととけん
ほとんどの方がノーヘル

続きを読む
15

takesun アマミムシオ

2024.06.19

35回目の訪問

水曜サ活

平和湯

[ 神奈川県 ]

天気の良かった本日は
サウナ待ちが出るほどの大盛況
WDNのバズーカーキューゲルタイム最幸でした。
今週金曜新作のWDN(若旦那)Tシャツ発売されます。
数量限定の少数生産らしいので、ご購入は平和湯でお早めに!

続きを読む
13

takesun アマミムシオ

2024.06.18

34回目の訪問

平和湯

[ 神奈川県 ]

大雨の中
平和湯で待ち合わせ
たかの湯4セットからの平和湯は中々ハード
休憩中、マット交換前にWKDNからお声がけがあり
いざサ室へ
よく見るとデカいウエポン 
いやバズーカ🤣をぶら下げて現れた🤣
チーム平和湯の方々と貸切状態で
1人づつ
バズーカスタン両面焼き 
語彙がなくなる
激アツヤバかった
ますます進化が止まらない平和湯さん
楽しい時間をありがとうございました。

続きを読む
12

takesun アマミムシオ

2024.06.18

4回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

大雨の中たかの湯へ
サンボマスターの日
前回行った時よりも爆風が熱くなっててヤバかった
やっぱりたかの湯も最高です

続きを読む
9

takesun アマミムシオ

2024.06.17

6回目の訪問

第三月曜は男女入替デー
7月からは月2回 第一第三月曜に男女入替デー
久々のセルフロウリュウ側
SL側の水風呂が20度なの忘れてたがずっと入ってられる

ととけん初のゲリラアウフグース 体験した
ストロングスタイルで4セット
上がってからのオロポがうまかった

周辺の店をリサーチしながら今日も良き日

続きを読む
18

takesun アマミムシオ

2024.06.16

1回目の訪問

日曜日夜の空いている時間帯を狙って初TOTOPAへ

ラグジュアリーなスポーツジムの様な館内 
フリードリンク(コーラ、デカビタ、スポドリ、ノンアルビール等) 
インフィニティは10台位と普通の椅子が20位ある 
風呂はぬる湯と熱湯 
水風呂は12.4度と160センチの深水風呂15.5度 

ここまでは完璧です。
欲を言えば水風呂の温度をそれぞれ若しくは、一つだけ(浅い方)でも3度下げていただけたら完璧


サウナは3つ左から左室 

サウナの湿度がイマイチ足りない!?

95度、湿度は18%
30分に1度のALなので、高温カラッとと言う感じだが、20分に変えたらもっと鋭さを増すと思う。 

スタッフロウリュが最幸でした!
この日はクリスタルメンソールのロウリュの最終日だそうで、いつもより増量されていたらしく、過去1、最高の清涼感でめちゃくちゃ気持ち良かったです。夏場は最幸で、癖になりそうです。 
AL&スタッフロウリュ後の湿度は22%まで上昇してましたが、最低でも20以上、常時25〜30は欲しい。

右側の右室は低温高湿度でゆったり瞑想できる感じでBGMも没入感あって良い。 

右室は温度は低いままでいいので、もう少し湿度を上げて下さい。
どうせなら、低温高湿度を際立たせてほしい。

真ん中のナ室はドリンク持っておしゃべりして入る室。15分に一度セルフロウリュウ出来るみたいだけど緩くて秒で出ました。 
完全默浴とおしゃべり出来る部屋に分けてるのは大正解。

もし可能であれば、ナ室利用者が出てきてからととのいスペースでもおしゃべり始めていたので、ととのいエリアも默浴との棲み分けをするとかして頂きたいです。

皆さん高い料金を払ってリラックスしにきている方が多いと思うので、受付でも2人以上の客には、話ができるエリアとそうでないエリアがあるという事の注意喚起をして頂きたいかなーと思いました。

気になったのは、やはり、価格帯が高いかな。

1時間利用で1080円(ととぱ)にして回転あげるとか、2時間でも2,000円位のクオリティに感じた。
他の施設は高湿度のサ室にシングル、黙浴の徹底、アウフサービスなど充実したサービスがあったりしますので、それとやはり比べてしまいます。

同じ料金若しくは、それより安く優良な施設は渋谷や赤坂にもあるので、今後どうなるのか、、、

他の施設はより良い施設にする為にマイナーチェンジし続けているので、そのうちそーゆー施設がここを買い取る事になってしまわぬ様に頑張って頂きたい。

いい施設ではあるので、今後の改善、改良に期待しています。

BEST SAUNA EVERを求めている者の
あくまでも個人的な感想です

続きを読む
13

takesun アマミムシオ

2024.06.15

33回目の訪問

平和湯

[ 神奈川県 ]

夕方
突如訪れたサウナチャンス
と言う事で行ってきました
平和湯さんへ
20時のキューゲルサービス
若旦那のブロアもして頂きなんともありがたい。

ととけんからの平和湯はしご!この日は水風呂シングル縛り!?
やはり締めは平和湯
本日も最高でした。

続きを読む
10

takesun アマミムシオ

2024.06.15

5回目の訪問

午前中用事を済ませて事務所近くのととけんへ
最近利用者が増えていてサ室も一時満室
20分毎のALとその前にスタッフのアロマロウリュサービスが偶然受けれるとは
インフィニティも新しくなり最高です
サクッとととのえるから好き

続きを読む
5

takesun アマミムシオ

2024.06.14

2回目の訪問

朝5:00起床
6:00オーブンが待ちきれない
口開け露天風呂 
雲ひとつかかっていない富士山の眺めは朝イチが最幸でした
からのサウナへ移動
ここのミストサウナが大粒の雨で最幸に気持ちが良くて好き
外気浴も小鳥の囀りとキラキラと露天風呂の光が反射して綺麗
富士山からの吹き下ろしの風がさらに心地よい
密かに訪れたい癒しの楽園という事がわかりました。
素晴らしい。

続きを読む
9

takesun アマミムシオ

2024.06.13

1回目の訪問

噂以上に良きでした。
少し傾いた2段タワーのストーブ
30分に1度のAL
AL時は心地よいがその後少し長いので、20分か15分に1度に変更して欲しい
水風呂は16度とジェット水風呂18度 気持ちいい
なんといっても外気浴から富士山が見えるのもよい
サウナは平日だったのでほぼ貸切でした

続きを読む
5

takesun アマミムシオ

2024.06.13

1回目の訪問

CYCL

[ 山梨県 ]

朝5:00起きで箱根の九頭龍神社で月次参拝のあとCYCLへ
朝は雨で寒かったが、到着する頃には天気も良くなり
山中湖と富士山が絶景
シンプルなサウナ、水風呂、休憩スペース
男女水着着用

サウナはセルフロウリュが楽しめる
水風呂は16度だが地下天然水でキンキンに感じるのと入っていて超気持ちいい
外気浴から雄大な富士山を眺めてのととのいは最幸すぎます。
サウナ終了後は2階の絶景ラウンジでスイーツとドリンクが楽しめる。

続きを読む
4

takesun アマミムシオ

2024.06.12

32回目の訪問

水曜サ活

平和湯

[ 神奈川県 ]

19:00過ぎに到着するといつもの常連さん
沖縄から戻って真っ先に来たかった平和湯
この日は特別なイヨシコーラの日
イヨシサウナにイヨシ湯 最高のイヨシデー!

20時のキューゲルサービスに間に合う
バチバチに焼かれて終了
いい時間でした。、

続きを読む
4

takesun アマミムシオ

2024.06.12

1回目の訪問

水曜サ活

口開けちょい過ぎ
神楽坂にオープンした噂のあかざるへ
ソロタイムもあり
20分毎のスタッフロウリュウ
外気浴が気持ち良かった
サ100 水16 熱湯43 檜の香りがすごい

料亭のようなおしゃれなサウナ
90分2600円

続きを読む
16

takesun アマミムシオ

2024.06.11

1回目の訪問

朝ウナ
梅雨真っ只中の沖縄
国際通りにあるプライベートサウナ
事務所風の部屋

知り合いが予約してくれた
小さなサ室は2名で丁度、98度だけど電気式ストーブの為ロウリュが出来ないので湿度が物足りない
水風呂もチラーがなく氷をぶっ込むタイプ
ととのいスペースは国際通り沿いで2階の外気浴
まさか国際通りで整う日が来るなんて

90分1人2,500円でした

続きを読む
24

takesun アマミムシオ

2024.06.10

1回目の訪問

沖縄にきたら一度は行ってみたかった龍神の湯へ

86度ながらも中々の湿度でサ室はいい感じでした
スタッフロウリュウなどもあり
立ち湯からの景色とか綺麗でよかったです
まさか沖縄に来てサウナを利用する日が訪れるとは

続きを読む
10

takesun アマミムシオ

2024.06.06

1回目の訪問

SAUNA KANALOA

[ 沖縄県 ]

HOTEL KANALOAが手掛ける渡嘉敷島で唯一セルフロウリュが出来るサウナに行ってみた。

ヴィヒタのアロマのロウリュを準備してくれてて香りもよい 
サ室は2段で勇者席あり、温度は低めの75度なので、ビギナーでも楽しめます。
5分に一度セルフロウリュが出来るので、勇者席に座るといい感じでロウリュが受けれます。
湿度は32%位あります。サウナハット被るのをお勧めします。

サ室は最大4人。
水風呂は氷を入れてくれます。2階が外気浴スペースでインフィニティがあるので、遠くの山を眺め自然を感じれて、いい感じです。

ハットかけとかもなかったので、細かい部分を改良すればもっと良くなるはずです。

それと、また新たにサウナを作る予定があるみたいですので、今後に期待です。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 18℃
25

takesun アマミムシオ

2024.06.04

4回目の訪問

備忘録
寝る前のサウナ
サ旅の疲れはサウナでとる
何回も入れるので
ついつい行きがち
宿泊者利用で1800円でプールとサウナが利用できる
貸切サウナもあって2時間4,000円で利用できる

ととのえ親方プロデュースのサウナ室は80度くらいぬるめ
広いのと、ドアの開閉時に外気が流れ込んでくるので結構すぐ、温度が下がってしまう
15分のALでも湿度が足りず汗がかきにくい
6月だが風が冷たい
ジャクジーはチラー循環の16度
日中晴れているとプールが温められ夜は少し暖かくて気持ちいい
飲み物は
スポドリ、さんぴん茶、水が飲み放題

続きを読む
26