絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

だたろひ

2021.10.23

26回目の訪問

スッゲエ混んでた…
16時頃行ったら入場制限で待つこともできず。

18時頃行ったらなんとか入れたけど、30人以上入れるサ室が満員御礼。

2〜3年前にはいなかった客層(若年層)だらけ。

おじいちゃんたちサ室入れず可哀そう…

混んでるので人の出入りも激しく扉が閉まる暇なく開きっぱなしで下段にいると15分はいちゃう。

需要に応じて施設もこれから増えていくとは思うけどブーム過ぎ去らないかな、なんて思う今日この頃。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
32

だたろひ

2021.10.15

1回目の訪問

あえの風

[ 石川県 ]

緊急事態宣言も明けたので、1日お休みいただいて、行ってきました人生初北陸!

長引く自粛で使い道もなくマイルも貯まってたし、ちょっと飛んじゃうかと。

やはりサウナのあるとこ選ぶよねー。

本当は加賀屋行きたかったけど、ちょっとレベルたかいので、系列で加賀屋の風呂も入れるというコチラへ。

サウナは一段だけ。
横並びで4名くらい座れ、サウナマット使い放題。
温度計は94℃を指してるけど体感85℃くらいでそこまで暑さは感じないものの、ヒーリングミュージックが流れて露天の先の海を見ながらリラックスして入れるので、発汗まで苦にはならず。

水風呂は水道水掛け流しかな。
チラーはなさそうで、今日は天気もよく暖かかったので、20℃くらいかしら。

露天に椅子はないので立って外気浴。

それでも海を見ながら風を浴びるのは何とも言えないリラックス!

グッドです!

来て良かったー!

加賀屋は送迎バスは21時以降しかないらしく、多分酒飲んじゃってるし、行かないだろうなー。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
28

だたろひ

2021.10.10

25回目の訪問

やっと…やっと帰って来ましたマイホーム。

半年くらい経ったかなぁ。

思えば1回目の緊急事態宣言で休館になってしまったから、他のサウナを探して始めたサウナイキタイ。

非常に感慨深い。

再開してからも、毎回入場制限のツイートを見るたびに足が遠のいていたが、今日は11時からの一発目のロウリュを目指して行くと、そこまでこんでおらず。

うーん、施設も人も何も変わってなくてこれまた嬉しい。

変わったのは従業員さんのアウフグースのタオルさばきの腕が上がったのと、マンガが充実したことか。

レストランの飯も相変わらず美味くてよき。

90℃というそこまで高くない温度せっていながら、イキとボナのダブルによる適度な湿度、2℃ほど下がった水風呂も絶妙なセッティング。

長い自粛を耐え抜き、非常に楽しみな施設が復活しました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
27

だたろひ

2021.10.06

29回目の訪問

水曜サ活

安定でトトノイました。

今日はすべてのセットで脱衣所扇風機下ゲットン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
23

だたろひ

2021.10.03

3回目の訪問

神湯温泉倶楽部

[ 新潟県 ]

滞在最後。

今日は朝イチとともに。

サウナ炊き始めたばかりのようで、1セット目は75℃。

入っている間に上昇してきて1セット目出る頃には80℃くらいまで来てた。

3セット終わる頃には、恐らく設定温度であろう94℃まで上がってました。

今回の滞在は全て神湯で完結しました。

今回は新米持って帰れないかもしれないので、また近々来ます^_^

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
30

だたろひ

2021.10.02

2回目の訪問

神湯温泉倶楽部

[ 新潟県 ]

滞在中ソッコーでリピ。

今日もくだんの人はおりました笑

ホントに地元が好きなんだろうなー

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
27

だたろひ

2021.10.01

1回目の訪問

神湯温泉倶楽部

[ 新潟県 ]

魚沼市の日帰り温泉で唯一行ったことなかった神湯温泉へ。

うわ、スゲーキレイじゃん。

17時以降なら550円と超破格の安さに加えてJAF会員なら更に50円引き。
利益出んのか?と思いながら、これだけで飯食ってんじゃないんだろうな。

さて、サ室はフルで8名程度のキャパで新潟のコロナ対策あるあるの、サウナマット使い放題。
楽天地系列みたいにお尻タオルじゃなくて、マジもんの黄色に茶色い縁の分厚いサウナタオルだよ。

東京のサウナでそれやったらクリーニング代尋常じゃないだろうな。

温度計は94度を指しており、湿度低めの昭和ストロング。
客層が若めで高校生くらいの男の子達も結構いたけど、皆んなサウナではキチンと黙浴守ってました。偉いなぁ。

水風呂は温度系無かったけど、体感18℃くらいで、絶妙な温度。
長く入ってられるけど、程よく冷たくメチャクチャ気持ち良い!

そして外気浴は魚沼市出身の芸人おばたのおにいさん(まーきの!)が寄付してくれたリクライニングととのい椅子があり、これまたこの季節最高に気持ち良い!

3セット決めて、最後露天に浸かっていたら、なんとととのい椅子寄付した本人が!

確かめるために想定外の4セット目決めちゃいました笑

黙浴だし、せっかくリラックスしに来てるのに話しかけては悪いと思い、お声はかけませんでしたが、ご本人自ら寄付した椅子で整ってらっしゃいました笑

明日も来ようかな。
お昼きて昼の見え方を楽しみたいな。

いずれにせよ、新潟帰省の際は強烈な推しとなりました。(他行けないくらいのコスパかな。)

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
33

だたろひ

2021.09.25

1回目の訪問

行ってきましたよ初訪問。

久方ぶりの新小岩。

サウナーには有名な施設なので、混んでるだろうと敬遠してましたが、亀戸に用事があったので、これを機に一度行っとくかと。

混んでたら嫌だなぁとドキドキしながら行ったら全然混んでませんでした。よかった。

高温サウナと14℃の水風呂の温度差は噂通りでした!
ととのい椅子で1セット目から意識ぶっ飛ぶかと思った笑

低温のフクロウサウナはこれまたアロマの香りと静寂が気持ちよく、瞑想できます。
仕事のこととか考えても良い考えなんかも浮かぶかも。

24℃の水風呂もこれはこれでずっと入ってられる最高の気持ちよさ。
身体が浮くほどの強烈なバイブラで全身脱力してると、これは外気浴をしていると言っても過言ではない。

個人的には低温サウナからの14℃水風呂からの24℃水風呂のサイクルが気に入りました!

残念なのはロウリュの時間を確認せず、フクロウサウナで瞑想していたら、14時の回が終わってました。

嗚呼、、、事前に調べておけばと後悔。

皆様の評価どおりのとても良い施設で、また来たいと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,86℃,116℃
  • 水風呂温度 25℃,14℃
26

だたろひ

2021.09.23

10回目の訪問

約2ヶ月ぶりの訪問。

今日は休みだけど空いててよかった。

貸切になることも何回か。

13時ころインして19時までゆっくりしました。
やっぱりサウナはゆっくりできると日頃の疲れが取れるなー

さて、帰って一杯やろう。

また明日行けば休みだー!
でも土曜AMにワクチン2回目…

週末は死んでるんだろうなー

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
24

だたろひ

2021.09.20

3回目の訪問

3連休最終日。

17時頃イン。

めちゃくちゃ混んでやがった。
あの大容量のスタジアムサウナが待ち有り…


え、マジかよ40人くらい入ってて続々と行列も。

人の出入りが激しく温度も下がるので、満員の人の流れも悪く、負のスパイラルに。

やべーな、法典てそこまで混んでないイメージだけど、湯処葛西級になってきたな…

緊急事態宣言で20時までだからかもしれないけど、ちと今後は行くタイミング考えないとな。


サウナ自体は湿度も高く良い汗かけました!そこは楽天地グループ経営の安定感♪

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
25

だたろひ

2021.09.17

21回目の訪問

旭湯

[ 東京都 ]

いつもの金曜帰り神田セントラルを回避して今日は近所の銭湯へ。

夜遅くは空いてていいなー

帰ってすぐ飲めるしサイコーだ!

さて、今日は何を観ながら飲もうかな(о´∀`о)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
20

だたろひ

2021.09.12

1回目の訪問

いつもは法典に行きますが、たまには湯楽に行こうとなり、カミさん連れて行ってきました。

混んでたなー。

サウナは法典と同じスタジアムサウナで湿度高め。

温度は90℃とそこまで高くないけど、湿度で玉汗発汗。
最近昭和ストロングばっかり行ってたから、やっぱり湿度は大事だなーと再認識。

塩サウナもテレビを見ながらジワジワ発汗を待ってると一生いられるカンジでこれまたやみつき。

スッゲー混んでたけど、平日とかにゆっくり来たいなー。

法典とは甲乙付け難し。

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,90℃
  • 水風呂温度 17℃
24

だたろひ

2021.09.10

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃

だたろひ

2021.08.25

27回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃

だたろひ

2021.08.21

1回目の訪問

イーストランド

[ 東京都 ]

法典行ったら20時までだった…

迂闊だった…
千葉も緊急事態宣言出たのすっかり失念してて20時頃に行ってしまうという失態。

こうなるとスーパー銭湯系の温浴レジャー施設は全滅で夫婦で行ったからカプセル系サウナに行くわけにも行かず、一瞬銭湯難民になりかけたが、「イーストランド近いじゃないか!そして銭湯だから遅くまでやってるじゃないか!」と思い立ち、気になっていた当該銭湯へ初訪問。

写真で見ていたとおりキレイな施設。
そして番台に若い女の子。

銭湯の番台は爺さん婆さんのイメージだけど、ここも清水湯系のオシャレ感を感じます。

タオル付きのサウナセットを買い、さて入浴!

サ室はなんとなくよもぎの香りが漂う遠赤サウナで高温ながら湿度も心地よく気持ち良い。

水風呂に入ろうと思ったら滑りそうになり、もしや軟水か!
当たりだ!ヌッメヌメ。
どこもかしこも清水湯感。

軟水はあんまり得意じゃないけど、水風呂の温度は18度と一番好きな設定!
冷たいが、長く入ってられて気持ち良い。

露天にはトトノイ椅子もご用意されていてサウナに対する配慮が至る所にありました。

炭酸泉も気持ちよかったです!

あまり行ける場所ではないですが、またリピしたいと思います!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
28

だたろひ

2021.08.20

26回目の訪問

週末の嗜み。

21時前に行ったら外来満員の札が。

マジか…

初の体験。
5分ほどロビーで待機すると一人出てきたので、さほど待たずにイン。

外来ロッカーは12個しかないので、最低11人はいる計算で、宿泊者含めるとメチャクチャ混んでるだろうなーと思いつつ脱衣所に行くと、脱衣所に7人笑

宿泊者のスリッパは一つ。

ということは現在13人中風呂にいるのは6人か。
それなら許容と思いサ室に入ると先客2名。

結局最大5名くらいでストレスなく入れたし、休憩も3セット毎回扇風機前確保できたし今日も今週の疲れをリセット完了。

それにしてもココも混み始めたなー。

毎回水風呂争奪戦だぜ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
25

だたろひ

2021.08.14

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃

だたろひ

2021.08.13

25回目の訪問

久々過ぎてガンギマリ。

やっぱジムだけじゃ限界があるね。

今週もお疲れ様でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
23

だたろひ

2021.08.09

20回目の訪問

旭湯

[ 東京都 ]

久々のジム以外のサウナ。

やつぱり外気浴はたまらんなー。

ただ、混んでたので水風呂がぬるいから皆んな長居しててサウナ出てすぐ入れないのよねー。

譲り合いって大事よね。

まあ、長居する気持ち分かるけど笑

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 23℃
25

だたろひ

2021.07.21

24回目の訪問

水曜サ活

ぶひゃー!
ととのったー!!

心も身体もととのって明日から4連休やでー!!


それにしても、久しぶりに来たけど神田も営業してる飲食店増えてきたな。

7割方開いてる気がする。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
33