絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

てっぺい

2022.03.04

2回目の訪問

今日は実際にジム帰りからの満天の湯さんへ。

14:20チェックイン
しっかり3セットできました。

ジムからのサウナはやっぱり汗の量が多い気がする。
体がすでに温まっているからかな?


サラダも美味しかったしジム帰りのサウナはここで決まりですね。
また、サイフの中に会員カードが増えた^^

続きを読む
31

てっぺい

2022.03.02

4回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

チェックイン

続きを読む
30

てっぺい

2022.02.28

1回目の訪問

ジム帰りでサウナに入りたくジム周辺のサウナを発掘のため初訪問。

14時訪問。
サ室1割~4割お客さん
水風呂。外気浴。待ち無し


サ室。
7段タワー温度計は80℃。あれ?「サウナイキタイ」では105℃って。
一番上は80℃でない感じでもっと高いかな。6段目ぐらいに温度計があるんで。
しっかり発汗できました。

水風呂。
サ室出てすぐにシャワーがあり導線ばっちり。サ室からの水風呂の込み具合も見れる。水風呂は16℃ぐらいで普通。
桶が一つしかないので配慮してしまう。

外気浴。
イス多いですが背もたれがないイスなので柱の横にイスを移動して使用。使える柱は2個かな?横になれるデッキは超気持ちよかった~。
外気浴場でも桶が一個しかなかったのでイスにお湯かけるのがちょっと困った。


しっかり5セット。
ありがとうございました。
会員になります。
・・・・・サイフにはサウナ回数券と会員カードだらけに。


ここだけでなくいつも思うんですが、6段目に座って7段目に寄りかかる方。
それって7段目つぶしてますよ・・・・・と。

続きを読む
29

てっぺい

2022.02.25

33回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

チェックイン

続きを読む

てっぺい

2022.02.22

5回目の訪問

今日は片町で飲みなので野々さんでお泊り

家から20分でわざわざ泊まらなくてもいいと思われるが飲みのついでにサウナを。

あくまで「ついで」ですから。

第1ラウンド15:00〜
サ室は100度今日は14度の水風呂。混み具合は2割ぐらい。
サ室、相変わらずのカラっから。湿度が欲しい。
水風呂は冬場はシングルでないんですね。
外気浴には屋根があり雪を見ながらととのいました。

今から2ラウンド行ってきます

ちなみにサウナハット家に忘れて1ラウンドしました。
一旦、家に取りに帰りの今から2ラウンドです。


追記

2ラウンド終了しました。
21:00〜23:00
ほぼ貸切状態
やっぱりサ室はカラカラで痛いです。
と文句を言いながらしっかり5セット。
(逆に5セットしないとあまみが・・・)

続きを読む
19

てっぺい

2022.02.18

32回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

都会のサウナをはしごしてからの2日ぶりのサウナは久しぶりのホームです。


サ室もしっかり100℃
水風呂も地下水かけ流しで16℃(体感それ以下)
都会のあの2軒には全然負けてません!
外気浴はごめんなさい。でもしっかりイスが6脚あります!


10日ぶりのホームで少し変わってた。

受付でもらうタオルが黄色から茶色に。

そしてサ室に新しい張り紙が。「ロウリュウしないで」と。
・・・ロウリュウする人いるんだ。
金城さんでしか味わえないやつがあるんでストーブ壊れたら凄く困ります。




追記

ロウリュウしたい時は2階のソロサウナでできますから。
2階もかけすぎて壊れると困りますので。かけすぎないで。
ちなみに2階のソロサウナは氷持ち込みOKなんで大変ですがほぼシングルにもできました(やったことある)
サンダートルネード風にもできます(やったことある)
薪サウナ風にも(やったことある)
マイヴィヒタでペチペチは断られました。
2階のソロサウナもすばらしい施設です。
しかも2時間!!
それがこのお値段!都会では5000円が相場ですが・・・・・。
詳しくはHPまで!


あ!2階のすばらしさ書いてたら熱くなってしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
35

てっぺい

2022.02.16

1回目の訪問

水曜サ活

カスタムIEMを作りに東京へ

ついでに昨日はかるまるさんへ今日は北欧さんへ

あくまでサウナはついでですよ。

実は北欧さんは2回目です。
サウナ超初心者の時「サ道」見て興味本に。あの時は何もわからなかった。


で、今回。14時~17時コースです。
そこそこ混んでましたがしっかり4セットできました。
お客さんも譲り合いながら素晴らしい方々でした。

セルフロウリュウもでき湿度もしっかりで1回目からあまみが出まくり。

運がいいのか悪いのか4セット中2セットはストーブの隣の上段。
セルフロウリュウが近すぎる~~~~

帰りの電車の時間も迫ってたので15時45分でお土産買って帰路へ

3か月後にイヤフォン完成するのでまた来ます。


*毎回写真撮るの忘れてビール飲んでから写真撮る

続きを読む
35

てっぺい

2022.02.15

5回目の訪問

野暮用で東京に。
サウナ好きでカプセルホテルが苦手なんで
東京に泊まるならかるまるさんです。


サウナ>カプセルホテル
サウナ<ビジネスホテル
サウナ≧かるまる

17時チェックイン。
1セット目だけサ室待機でしたが後はすんなり3セットできました。

今から2ラウンド目からのアカスリ行ってきます

続きを読む
27

てっぺい

2022.02.12

2回目の訪問

お気に入りになっちゃったんで今日も行ってきました。


今日は土日の込み具合チェックと1回目で見落としたところを。

13時すぎにチックイン。
浴室は全然混んでない。
サ室は4セット全てにおいて9割の混み具合。
サ室から水風呂は見えるので水風呂渋滞は無し。
ほぼ年配の方々なのが理由なのか外気浴とう概念がないのか他の場所で休憩してるのか分からないが4セット全て外気浴できた。




90℃でもしっかり発汗できキンキンな水風呂(何度だろう)最高でした。





やはり5分砂時計が使いにくい。
入室の時は砂時計をひっくり返すが5分後に立ってひっくり返しにいくのもおっくうなんで誰かがひっくり返したやつのをみたりめんどくさい。
浴室の時計はサ室から見れるが座る場所によって見えない

ここに行く時は腕時計を持っていこう(Xiaomi Mi スマートバンド5)

続きを読む
32

てっぺい

2022.02.09

3回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

サウナからすぐにビール(サ飯)をしたくて久しぶりのアルプスさんへ。
バイブラの水風呂もきになるんで。

いつも通り電車→バスのプチ旅行気分です。

水風呂はやっぱり凄いですね。他とは全然違います。
久しぶりのアルプスさんだったのですがびっくりしました。
その水風呂からの外気浴は皆まで言うなです。
バイブラ水風呂は弱いバイブラなんでそこまで刺激的ではなかったです。
個人的には普通の水風呂で水の良さを味わうのがいいかな。


今日の体調なのかサ室が結構ぬるかった。
91℃~だったけど結構微妙で1セット20分入ってた。
オートロウリュの量をもっと欲しかったです。

続きを読む
32

てっぺい

2022.02.08

1回目の訪問

サウナイキタイの「福岡の湯」の投稿をみてサウナイキタクナッタ。


初訪問しました。

14:00~
サ室長めの3セットしました。
3セット目だけサ室は満席になりましたが外気浴は全セットしっかりできました



皆さんの投稿どおりです!

サ室は88℃なのにしっかり汗が出る!湿度がいいから?
水風呂は「はごろも剥がし」もできて、しっかりキンキンに。
外気浴も屋根があり超気持ちいい。

すばらしい施設の情報ありがとうございました。
リピーターになります。



サ室→水風呂→外気浴の導線が今までで一番短いかも?
10歩~15歩ですべてが完結する!




5分砂時計しかなかったのが気になりました。

続きを読む
27

てっぺい

2022.02.07

31回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

雪かきで疲れた体と頭のリフレッシュには金城温泉です(サウナです)


皆さん同じ気持ちですね^^;
駐車場が混んでる。


幸い?サ室はほどほどでした。
しっかり4セットし温泉にも入りリフレッシュできました。

いつもありがとう金城温泉さん。




3セット目、お客さんと二人っきりになり「サウナハットってどう?」と声をかけられた。
二人きりだったのでサウナハットをかぶったきっかけを説明。

以前はタオルを頭に巻いて入ってたが美容院で「髪の毛が切れてる」と言われたのでかぶるようにしている。
サウナハットかぶってからは切れてると言われなくなったんで効果あると思います。
「恥ずかしくない?」と言われたので「慣れました」し、サウナハットかぶると「あいつガチじゃない?」と思われるのでマナーはちゃんとしようと考えます。
「のぼせ予防」もありますがそこはあまり気にしてないです。
あと、一人になりたい時に深くかぶってますね・・・等々お話しました。




そういえば2代目のこのサウナハットも縮んできた。この素材は縮みますね。
また買いに行かないと^^

今度、タオル生地の試してみます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
38

てっぺい

2022.02.05

17回目の訪問

駐車場が空いてたので入館。

内気浴のイスが一杯だったので久しぶりの雪の降る中の外気浴。
これまた気持ち。




水風呂前の「潜らない・汗ながしてから」等の注意書きのポリタンクが無くなってた。

あきらめたのか?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
24

てっぺい

2022.02.03

30回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

今日は4セット貸し切り状態だったのでいろいろ試してみた。
流石に横にはなりませんでした。

普段は上段8分~12分のところ

①上段6分→下段6分
②下段6分→上段6分
③下段だけ12分

どれも不満はなかったが②がいい感じ?





頭を冷やすやり方もいろいろやってます。
かけ湯はお湯です。水風呂は潜りません。ここまでいつも通り。

①水風呂出たすぐに桶で頭に水をかける(水風呂の外です)
②水風呂に入る時に桶に水を入れてタオルを冷やしておく。水風呂出てととのい椅子に座り冷たくなったタオルを軽く絞り体を拭いてびしゃびしゃのタオルを後頭部から顔にかける。

普段は最後のセットだけ①です。



話変わりますが12分計復活していました。

続きを読む
36

てっぺい

2022.01.31

29回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

13:30チェックイン。久しぶりのホームへ。

この1か月追い込み練習で近場のサウ施設しか行けてなく、

先週は都会に行ったので一応、自主的サウナ待機。

無事に?発熱等もなかったので金城温泉さん解禁!

やっぱり、いいですわ!
しっかり100℃としっかり水風呂(絶対16℃でないはず)

忘れてましたこの水風呂!地下水だったぁ~~~

都会の7℃と地下水!どっち?

・・・・・金城さんです。

水風呂、ずっーと入ってられた。



惜しいところが外気浴。
最高のサ室→最高の水風呂=フラフラ
フラフラ状態で2階に行く階段が危険なので毎回断念してます。


また、明日から通います!
明日は定休日ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
35

てっぺい

2022.01.27

7回目の訪問

いい天気だったので外気浴したかったので風の森さんへ。

13時から2時間。結構お客さん多い!

サ室は8割埋まってるが上段はほぼ空席。

外気浴は誰もいない状態が2時間。



動きが読めない・・・・・・シルバーディ




動きが読めないまましっかりと4セットできました。



サンダートルネードからのここはぬるいです。

続きを読む
24

てっぺい

2022.01.24

4回目の訪問

3日連続のかるまるさん。

今日は0:00のアウフグースを楽しみに。

アウフグースは嫌いでなく好きなんですがアウフグース後の水風呂と休憩椅子が混雑するので避けていました。

今日は日曜日の0:00という事とかるまるさんのととのいスペースが多いので久しぶりに体験しました。

いゃ~。エンタメですね!びっくりしました。
ロウリュウしてタオル回わしてから扇ぐんじゃないんですね!
楽しくて音楽に乗っちゃってました。ぎりぎり最後まで堪能できませんでしたがサ室出る時に「ありがとうございました」とつい言ってしまった。
りょうさん?りゅうさん?楽しかったです。ありがとうございました

その後、最終0:40の薪サウナへ。
まさかの貸し切りです!
誰もいなかったのでサ室内ウロウロしたり横になったり鏡でない直の薪を見てうっとりしたりと。



東京で試合の時はかるまるさんがお勧めです。
試合でダメージある時はサンダートルネードで冷却できますし^^

続きを読む
41

てっぺい

2022.01.23

3回目の訪問

まさかの対戦相手欠場で試合無し!
かるまるさんに戻り13時から5セット。
試合会場に戻り仲間の試合のセコンドへ。
試合終わってかるまるさんへ。
0:00のアウフグースに向けて時間調整中。

キックの試合しに東京に来たのにサウナ入りに来た感じになってる😅

続きを読む
34

てっぺい

2022.01.22

2回目の訪問

今日はキックの試合のため東京へ。
当日軽量やばかったらサウナで水抜きできるので一石二鳥?
今日、明日と2連泊です。

最近、練習がメインだったので近所のサウナしか行けなかった。

今日は久しぶりのサウナメイン施設でしっかり5セット。
相変わらずの完璧な「黙浴」な施設です。

明日はサクッと勝ってゆっくりかるまるさんを満喫します。

続きを読む
31

てっぺい

2022.01.21

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む