絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

てんちょ(TNC)

2020.11.24

79回目の訪問

🦦火曜サウナナイト🦦
過去最高のサウナでした!
サウナナイト前に芋煮を食す。

SSKさんのホスピタリティ、サービス精神に脱サウナハットです。
スタートはカラッカラのサ室。
徐々に湿度が上がっていくのが心地よい。
冷やし草津。
氷水。
ホットレモネード。
大団扇、タオル、ブロワー、あらゆる風を操るSSKさん。
外気で身体が冷えれば、炭酸泉も薬湯もある。
薬湯で足湯をしながらのととのいイスが、最近のお気に入り。
2440の爆風序盤は、サ室全体が見渡せる下段奥で、みなさんの様子を観察。
爆風を浴びる姿勢。浴びる際の表情。1人1人個性があり、思わずニヤリ。
MHRさんも現れて、2人からの連続7セットの爆風は、最高のカオス‼️MHRさんのら「3、4、5!」は、SSKさんのそれより、明らかにゆっくりで、皆、身悶えてました。サウナ紳士達がサ室と水風呂を往復するカオスっぷりが楽しくて笑けてきました。ほんとサウナ好きは、ドMだ。そのドM達を恍惚の表情に導くSSKさんに感謝です。
サウナナイト後、草津が徐々にあったかくなっていくのもヨカター👍

続きを読む
176

てんちょ(TNC)

2020.11.23

78回目の訪問

🦦2130イン🦦
3セット。
炭酸泉が沁みる。
サ飯は、チキンカレーと芋煮。
美味〜❗️

続きを読む
122

てんちょ(TNC)

2020.11.22

77回目の訪問

🦦 2100イン🦦
そこそこの混雑だったが、タイミングを上手くずらし、休憩スペースを毎回変え、4セット。気温も下がってきて足が冷えやすい季節、足湯しながらの休憩がよきよき。
サ飯は、久しぶりの
五目あんかけ焼きそば
やっぱり美味っ‼️‼️

続きを読む
127

てんちょ(TNC)

2020.11.20

1回目の訪問

仕事帰りにイン。
上質な空間だ。
想像よりも空いていたが、おしゃべり君が、ちょこちょこ現れる。ヒーリングミュージック的なピアノの音がいい感じなだけに、露天での話し声が耳障り。スタッフが、たまたま客として来ていた友人を見つけたらしく、しゃべりだす始末。てっきり、注意すんのかと思ったよ😞
露天の植栽が伸び放題で、カッコ悪い。
手入れした方がよいです。
ハンドジェット、向かって右側は右手、向かって左側は左手のジェットが弱すぎ。惜しい。

静かなタイミングは最高に気持ちよかっただけに、残念ポイントがもったいない!しっかり発汗するサ室、広い露天、不感の湯、トータルするとよかったょ。
サ飯はWラーメン魚介豚骨
美味〜❗️

続きを読む
74

てんちょ(TNC)

2020.11.18

3回目の訪問

♨️1130イン♨️
途中、マット交換でタイムロス😢
サクッと2セット。SKCで耐熱性が高まっているので、最上段12分🦦まだイケる!
サ飯は、レイクタウンに帰ってきてからの、ふわとろオムライス🥚
美味〜っ❗️

続きを読む
87

てんちょ(TNC)

2020.11.17

76回目の訪問

🦦1110イン🦦
サクッと3セット。
サ飯は、シーフードカレー🦑
美味っ‼️

続きを読む
53

てんちょ(TNC)

2020.11.15

75回目の訪問

🦦2210イン🦦
厚木であったスタッフさんと草加で再会👍
疲れを吹き飛ばす、3セット。
サ飯は松屋で
牛ステーキ丼、美味っ!
あさってからカルビ3割増量だとっ⁉️

続きを読む
76

てんちょ(TNC)

2020.11.12

1回目の訪問

🦦サ旅2件目1600イン🦦
しきじでととのい過ぎたため、休憩兼ねて、厚木まで。
B Bさんの運転中、爆睡させて頂きました。B Bさん有難う❗️
足柄SAでソフトクリームを食し、厚木健康センターへ到着。
17時から熱波ありとのことで、それまでに2セット。熱波は満員御礼。
栃木南大門からドラゴン相澤氏が登場。メガネ外してるし、薄暗いサ室ではタオルを振り回すアイザワ氏は、カンダタに見えた。その後の爆風で、完全に蒸される。
SSKさんの写真もあるし、草加のスタッフさんもいたし、嬉しくなったょ👍
ヨカター❗️

サ旅の締めは埼玉に帰ってきてからのラーメン。
B Bさんオススメの川口、竜葵(ほおづき)にて、
ひつまぶし&鶏白湯ラーメン。
スープが濃厚でホント美味っ‼️‼️

続きを読む
107

てんちょ(TNC)

2020.11.12

2回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

サ旅1件目
今月も静岡遠征。
しきじからスタート!
0930イン
フィンサウナ→水→薬草サウナ→水→休憩×3→薬草風呂
薬草サウナ3分イケた👍
サ飯は、焼き魚定食(さば)美味‼️
1200アウト

静岡おでんは、
静岡駅近くの杉乃屋。
美味っ‼️
家族経営のお菓子屋さんで食べるおでん。お父さん、おしゃべり好きで愛されキャラ👍お母さんも気さくで、街ブラロケをしているような感覚に☺️
黄金饅頭カボチャ🎃も美味〜👍

続きを読む
109

てんちょ(TNC)

2020.11.11

2回目の訪問

1740イン♨️
空いてていい感じ。
サ室は4、5人。
最上段で起立し、しっかり発汗。

サ飯は、チャーハン、餃子。
美味!

続きを読む
78

てんちょ(TNC)

2020.11.10

74回目の訪問

🦦0950イン🦦
空いてる!
1番薬湯→1番草津→1番サウナ
黙々と5セット。
サ飯は、カレーリゾット&芋煮
美味っ‼️

1セット+爆風2セット。
計8セット。
疲れと二日酔いが吹っ飛んだ。

続きを読む
105

てんちょ(TNC)

2020.11.09

73回目の訪問

🦦2130イン🦦
薬湯→4セット→炭酸泉

サ飯はすき家のつもりでしたが、店内がえげつない異臭。食欲はなくなり、即退散。
気を取り直してサ飯は、松屋で
黒トリュフハンバーグ定食
美味っ❗️

続きを読む
94

てんちょ(TNC)

2020.11.03

72回目の訪問

🦦サウナナイト前に🦦
1セット。サ室は100℃
疲弊している。
サ飯は、
100年特製醤油ラーメン&肉玉ライス
美味〜っ‼️
さらに追加で
コロッケ&ポテトフライ!

そしてサウナナイト🦦
SSK氏不在もヨカター👍
初っ端から激熱っ🌋
途中、内風呂で休憩。薬湯ええなぁ。
今日はAIZW氏から赤マキタブロワーを喰らう。蒸気攪拌でヤケドするかと思った。女性熱波師にサウナ猛者達悶絶💧

でも、人が違うとサ室の熱の感じ方が違うもんですな。次はまたSSK師匠のを喰らいに来ます❗️

続きを読む
92

てんちょ(TNC)

2020.10.29

71回目の訪問

🦦 2100イン🦦
駐車場が激混みで焦る。
ロッカーも2階だ😓
3セット。
サウナは満席になることもなく、思っていたより静かでヨカッタ!
ホントSKCはマナーの意識が高い❗️
サ飯は、みそラーメンとコロッケ。
みそラーメン美味っ!コロッケ美味っ‼️

続きを読む
97

てんちょ(TNC)

2020.10.28

1回目の訪問

GO TO サウナ♨️
1010イン、1800アウト。
今日は群馬県民の日らしいが、空いていて快適。
ビンゴも景品があたった👍
3才の息子もずーっとテンション高い😁
サ室も熱く、しっかり発汗😓
1セット目は独り占め。
2セット目はオートロウリュ。
3セット目は下段でじっくり。
インフィニティチェアから眺める青空と煙突でととのった〜☺️
サ飯は、ハンバーグ美味!
帰りに羽生PAへ寄り道。下道から入れる駐車場を発見。江戸の風情を感じながら肉そば、美味❗️
ビバークの帰り道は羽生PAへの寄り道オススメです👍

続きを読む
91

てんちょ(TNC)

2020.10.27

70回目の訪問

🦦1120イン🦦
平日昼間3セット。
サ飯は、肉たまライス+大ご飯
肉がうまい、味濃いめ、米少なめなので、大ライス追加。美味っ‼️

続きを読む
75

てんちょ(TNC)

2020.10.26

69回目の訪問

🦦 2100イン🦦
サウナ聖人君子しかいなかった。
サ室はもちろん、露天スペースでも誰一人喋らない、沈黙の3セット。
やっぱり🦦最高だな!
サ飯は、肉つけうどん。
肉大杉、美味っ‼️

続きを読む
58

てんちょ(TNC)

2020.10.23

68回目の訪問

🦦仕事帰りにイン🦦
最上段×3セット
サ飯は、みそバターコーンラーメン。
コーン少ないな、と思ってたらどんぶりの底にたっぷりあった🌽
寒い季節には沁みる。
美味っ‼️

続きを読む
104

てんちょ(TNC)

2020.10.20

67回目の訪問

🦦1930イン🦦マグ万平氏現る❗️
むむ、空いている。爆風ロウリュが昼間行われたからなのか⁉️
3セット。サ室は6〜7人ほど。
3セット目は氷ロウリュからの大団扇熱波。最上段で熱波を喰らい昇天🙏

大広間でメニューを広げると、ムム、
新メニューが出ている。冬ですな〜
今後のサ飯が楽しみだ😏

サ飯は、芋煮、カツカレー、ご飯
美味っ‼️
こんなに寒い夜なのに芋煮が残ってた👍店員さん曰く「21時に残ってるのは珍しい」とのこと。

大広間でマグ万平に遭遇‼️
収録に来ていたらしいです🎥
小柄な方で楽しそうに飯食ってた👍

続きを読む
104

てんちょ(TNC)

2020.10.18

2回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

2000イン♨️
仕事で近くまで来たので、今夜は孝楽へ。
男は入場規制。
5分ほど、待って入場。
洗い場、炭酸泉混んでる〜
サ室も列が出来ている。
3セット喰らう。
露天は若者グループでガヤガヤ。
2セット目は最下段から徐々に上がっていき、最上段へ。
21時過ぎから空いてきた。
3セット目は最上段でマッタリ。
寝転び湯で、水の音を聞きながら来てよかったと思えた👍
サ飯は、唐揚げ定食
美味〜
外には柿の木。秋を感じた。

続きを読む
80