2023.07.13 登録
[ 千葉県 ]
セカンドホームコースのサウナはなかなかのもの。
フィンランドサウナは16名は入れるサイズ。
今日は平日最終組で贅沢な独占で個室サウナ化やったー。
95°設定でしっかり温まるけど、ちょっと湿度がほしいかな。自動ロウリュウあったら言うことなしか。
水風呂も5-6名サイズを独占。19°と冷えてて良き。
2セット30分でしっかり整い。
残念なのは女湯にはサウナなしとのこと。
こちらだけ長居できないのがね。
素晴らしいサウナ付きのゴルフ場って最高よ。
[ 静岡県 ]
酷暑の中、草刈りして汗だくになったので、聖地しきじさんへ。
高温のフィンランドサウナは入って2分で心拍があっという間に120を超え、4分で140。
いつもは5-8分でやっとこさ120なのに。
酷暑で働いたせい?
フィンランド、薬草、フィンランドの3セット。
共に温度高め。
水風呂は確かに柔らかい気もするけど、水温は体感21°?
滝バイブラと圧倒的な水量で気持ち良いけど、鷹の湯に慣れた身には、30秒で、クッと締めてもらったほうが馴染むかな。
整い椅子は独特の世界観。緑の方がリクライニングが効いていいけど、人が多いのでタイミングが。
2Fのチキン南蛮丼いただいて、
カリカリ食感や良き。白飯は多い。
リクライニングチェアは人間をダメにするやつ。一眠り。
2F含めて、お休みの日に一日過ごすには良いなぁ。
せっかくなので起きておかわりサウナは薬草とフィンランド1セットづつ。
お願いがあるとすればロッカーが臭うし、床のマットが気持ち悪いので改善求む。
[ 静岡県 ]
バレル3セット、素晴らしく整う。
ここのバレルは相性がいいのか、本当に心地よい。
相変わらずキンと冷えた水風呂は最高だし、バレル脇の整い椅子がまた良き。
でもこのにもホースつけておいて欲しいな。
いつものデトックスウォーターでたっぷり水分補給してホッ。
[ 東京都 ]
セカンドホームへ。
鉄砲洲神社のお祭りでお客さんが少なく、快適!
改めて、衛生的だしお値段も良心的だし、サウナはしっかりあたたまるし、水風呂のバイブラも冷やしてくれるし、ちょっとだけ外気も入ってくるスポットあるし、都心のサウナとしてはとても良き。
今日は右のコンフォートが男性でしたが、3セットで整いましたー。
肩こりも取れてありがたやー。
サ飯はご近所の中華18番で麻婆麺。
レベルの高い街中華。
気づけば中断期もあるけど、もう25年も通ってるわー 😆
いつも通り写真撮り忘れ。
[ 沖縄県 ]
那覇市内で早朝6:00から営業してくれてるだけでありがたい。
お値段は休日は1.350円とお高めだけどやむなし。
グレード的には500円前後の街銭湯的。
でも露天風の天然温泉も良いし、サウナもドライ、ソルト、ミストと3つあるし、と値段については評価の難しいところ。
かけず小僧(というかおっさん達)が多く、朝一に行って良かった・・・
前側だけ申し訳程度にかけて、その汗だらけの背中で水風呂に入ってくれるなヨイ。
ドライサウナ(+-3)
80°設定。
一般的なTV付き。
12分計が壊れてるので-3
ここのサウナでは一番良いかな。
ソルトサウナ
80°設定。
狭めだけど、塩も良いのか良く発汗。体調整う。
ミストサウナ(-15)
70°設定。狭め。お湯が座面に流れるが床に行き届かず衛生面はちょっと。
体調のせいか、朝一だったからかあまり熱くなく今ひとつ。
水風呂(-10)
4人が限度か。体感23°くらいのぬるめだけど、朝はこんなんくらいがいい。
とりあえず旅の朝にサウナに入れる幸せ。
ありがとうございました。
[ 静岡県 ]
ホームサウナに帰還。
今日は風呂の日でポイント2倍、やったー。
そして、記念すべきNew バレルサウナに初入浴。
10分に一度のオートロウリュウ&熱風。
熱風がヤバいくらい熱い。
高温高湿サウナの比ではなく熱い。
でも熱風が収まると凄まじく気持ち良い熱さ。
3-4分もするとそれほど熱く無いコンフォートサウナに戻る。
木の香りが強く、非常に楽しい空間。
人気すぎて並びが出るのが難点か。
結局バレル2回、高温高湿1回、薬草ミスト1回の4セットで整い。
トゴール湯で温め直してバッチリ。
バレルが出来て一段と強力になった我がホーム。破壊力が増してホクホク。
いつもの通り、デトックスウォーター飲んでシメシメ極楽。
[ 東京都 ]
2度目の来訪は左側のロッキー。
80°設定だがオートロウリュウもあり、しっかり温まる。
結局、整い場としてはシャワースペースでOKという結論に達し、心が静まれば整いも増す。気持ちよく4セット、しっかり整い。
サウナ後に炭酸泉的シルキー風呂で温め直してお風呂も良き。
サ飯は八丁堀駅近くの松月さんで、もりそばとカツ丼のセット。
こういう昭和なお蕎麦屋さんは素敵よ。
[ 千葉県 ]
フィンランド、高温、フィンランド
フィンランド(+5)
フィンランド産の香花石がふんだんに設置され、オートロウリュウ付きの広いサウナ。
玉汗ではなくぬるっと汗が皮膚全体から吹き出る。
衛生面は普通に良い感じ。
高温ドライサウナ
フィンランド産ケルケスストーンの110°設定ドライサウナ。
小さくて雰囲気のある良いサウナ室だがいかんせん高温なので、次はサウナハットは必須で。2-3分で耳が痛くなり、心拍のあがった5分に至るまでやや苦痛。
水風呂(-5)
サウナに対して少し小さいが、天然の水を使っており水が柔らかく素晴らしい。
小さいが故、なんとなく衛生的に残念な感じだが、深いスペースと浅いスペースもあり、浅いスペースでやや寝転びながら入るのが好き。サウナの隣で動線は良き。
整い場(+0)
天井が抜けた露天かつ、プライスが6つあり、キャバに対してはぎりぎりOK。
気持ちよく整えるが、壁脇だけは避けたい。
羽虫が光に集まっていてちょっと気持ちが悪い。
サウナ飯
焼肉定食、シンプルで良き。
市販の化学的なタレの味では無いので食べやすい。
かき氷は大きすぎるのでハーフサイズください。食べたかったのです。
[ 栃木県 ]
J2清水-栃木戦の帰りに立ち寄り。
時間の都合上2セットのみ。
風呂数も多いが人も多い。
ドライサウナ(-5)
なぜか汗が出にくかった。
人が多すぎて、落ち着けない。
高温と中温あるのだけど、高温でもさほどでは無いのか?
水風呂(-10)
18°と23°があるが、18°は120cmの深さがあって良いが、人が多くて落ち着かない。
整い場(-10)
露天もあるが水風呂からは距離がある。
人も多くて2回行っても座れず、結局戻って浴室内の椅子へ。
この時間の無駄がせっかくの整いを台無しに。
人数制限というわけにもいかないのだろうし、人気故の苦しいところなのか。
時間の都合上焼肉も食べられず、中華風冷麺をいただいたけれど、美味しかった。
またしても写真は撮り忘れ。
[ 静岡県 ]
1週間半ぶりのホームに帰還。
薬草スチーム、ドライ、薬草スチームのいつもコンボでととのい。
久しぶりだと水風呂の良さを再認識。
近くにいいホームを持てたことに感謝。
[ 東京都 ]
初、湊湯。
東京の拠点から最も近い、セカンドホームサウナ?
コンフォートサウナ:-7(定員4名と狭い)
狭いが、18:00過ぎに訪れたので人はそこまで多くなく、常時2-3人が籠る感じ。
水風呂:-7(22°かつ定員2-3名)
ぬるいが、バイブラがあるのでひんやりとは出来る。狭いので混んだら気を使うし、タイミング逃すとよろしくない。
整い場:-15(室内・数も僅少)
かつ椅子が置かれているだけで、シャワーと近いところばかりで落ち着かない。
その他:厳しい評価になるのは都会のど真ん中だし地価と値段(1,020円)を考えれば仕方ない、どころか、衛生的でむしろ素晴らしいと評価しなければいけない。
ド田舎のマイホームサウナ 鷹の湯と比べてしまっては、イケナイ、イケナイ。
ちゃんと整って、気持ちよく夜風に当たりながら徒歩10分のロダンで本格派洋風カレー。
美味いチーズチキンカレーをいただいて、サ飯〆。
ああ、余りに美味しそうで写真を撮り忘れて食べてしまった。
[ 静岡県 ]
ゴルフは何度もきていたけれど、サ活はお初です。
ドライサウナ:+5(広くて快適)
利用者が少なく快適。
清潔さも問題なし。
水風呂:-15(ぬるい2分たっても冷たく感じたい。)
締まらない。蛇口はあるので水を投入し、その側に入り、まぁなんとか体は冷えるといえば冷えるが。
整い場:-10(露天はなし)
イスは大型で清潔。
脱衣所に畳やイスもあるのでそれでもいける。
色々注文はつくけど、ゴルフのついでで楽しめるのはありがたい!
[ 静岡県 ]
初しおりさん。
ホーム 富士 鷹の湯との比較で。
スチーム薬草サウナ:+10(衛生+10)
大理石調の座椅子に常時お湯が流れており清潔。薬草はスパイシーな感じで効能強そう。
水風呂:-5(動線の問題)
内湯側の遠赤外線サウナからの動線は悪くないが、露天側のスチーム、塩サウナからは遠いのが残念。
お水はきりりとして良いし、温度も15℃は好き。
整い場:+20(衛生+5、環境+15)
邪魔な屋根なく風が心地よく吹き抜け、プラのロングチェアも衛生的かつ寝心地もよい。数も揃っており、文句のつけようがない。
遠赤外線サウナ:+5(衛生+5)
優しくもしっかり温まるドライ。
タオルも1時間に1回変えてくれており衛生的。
塩ロウリュウ:-(鷹の湯にはなし)
初の塩。
優しい60度なのに汗が出てくる不思議な感覚。
ロウリュウタイムを楽しみに整い場にいたら3セット目にて整ってしまい、更に心地よい風に吹かれ寝過ごす失態。
次来れるのがいつか分からないけど、いつか!
サウナ飯:夢の夢ポーク焼肉丼
甘辛の味付け私は好き。
その他:
替わり湯はジャスミン。癒される好き。
メインのヒノキ露天の宇治も素晴らしい。
炭酸泉は不感度。時間があればずっと入っていたいほど良き。
全体的に:これで800円て、参りました。
住みたい笑
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。