2020.03.22 登録
[ 栃木県 ]
昨日は久々に湯カーラに来ました。
選挙投票証明書を持参すると450円になるので!
しかもサウイキメンバーは、タオルが無料なのでありがたいwww
受付を済ませ、ホールへ。
プレオープン依頼来ていなかったが、物販もオシャレになってました。やっぱり、休憩室が無くなった為か、ホールの椅子のごろ寝率が多いかな?
浴室は、むき出しの鍵から、バンド付きに変更になってました。アチアチにならなくて、ありがたい。
身を清めて、サ室。
ボイラーの音が心地よい。
しっかりと熱い。
12分計も見やすい位置に、設置されていて良き。
時間も22:00すぎのせいか、サ室はガラガラ。のんびりできました。
8分
10分
10分
の3セット。
いつ来ても、サウナは安定感があって、ととのえます。
[ 栃木県 ]
お休み風呂に来ました。
『ここの桜は、花の時期が長いよなー』
と思っていたら、
先日、露天風呂で
「桜の散るのが、遅いですよね。」と話すのお客がいて、そう感じるのは、僕だけではないんだ思いました。
桜は、病気に弱いし、何より毛虫が酷い。
裸の露天風呂に掛かる、大桜から「毛虫が落ちてきた」なんてなったら大変。3年通うが、そんなことは一度もない。
きっと、思川温泉の桜は、本当に大切に丁寧に育てられているから、花の時期が長いんだろうなーっと、思いながら、壺湯でととのってました。
10分
10分
12分の3セット。
気持ち良かった。
まだまだ、桜のサウナは、楽しめそうです。
[ 栃木県 ]
おはようございます。
思川温泉の朝風呂に来ました。
7:00~8:00までの間の、入館は750円です。
朝から人が多く、サ室前は待ちの人が常にいました。皆さん、順番を守って気持ちよく入れました。
いつもは、夜桜ですが、今日は朝なので、色づいた桜と思川のコントラストが最高でした。
15分
15分
10分の3セット。
露天風呂も源泉もいつもより、ゆっくり入れて、大満足です。
途中8人定員のサ室に、3人組のお客が無理やり入ろうとして、注意されてました。注意したお兄さんありがとう。その方、露天風呂でビールを飲みながら入浴されて、今度は従業員に注意されてましたwww
まぁ、確かに、露天、桜、ビールは、最高の組み合わせなので、気持ちは分からなくないが………
僕も気をつけたい。
今週いっぱいは、まだ桜が楽しめそうです。
[ 栃木県 ]
今年で3回目の思川温泉、桜の季節。
今だけは、是非、栃木に来たら、南大門でも、やすらぎでも、湯カーラでもなく、小山駅で降りて、思川温泉に来て、桜を見て欲しい!
10分3セット。
外気浴は、ベンチを桜の木の下まで移動して、満開のライトアップされた桜の下でととのいを迎える。
サ室からも、露天風呂からも、壺湯からも、どこからでも見える、桜は見事の一言。
おかわりの、6分1セットをして、合計4セット。
桜が散るまでは、出来る限り行きたいと思うのでした。
写真を載せられないのが、残念。
是非、思川温泉の桜便りを、見てくださいね。
http://www.omoigawaonsen.jp/news/2078/
[ 栃木県 ]
LINE会員限定で夜7:00~11:00までに入館すると500円!格安!
そんな訳で、思川のお休み風呂ではなく、やすらぎさんにお邪魔しました。
何気に、やすらぎさんの佐野ラーメンが美味しんだよね。餃子も大きくて食べごたえあり。
サウナ前に食べるのあまり良くないんだけど、きっとサウナ後は、ラストオーダー過ぎているので、先に頂きました。
12分
8分
6分
最後は、ちょうど23:00でオートロウリュウに当たり激熱!最上段で更に気持ち良い!
春の外気浴は、寒くもなく熱くもなく、心地よいですよねー。
[ 栃木県 ]
お休み風呂に来ました。
先週の土曜日に発熱。
コロナ陽性。先週一週間隔離生活でした。
約一週間の隔離期間開けの初サウナ。
気持ちよかったぇ。
まだ、検査して陰性なのだが、まだ身体は本調子ではないようで、
一セット目は6分でヘトヘト。
2セット、3セットは8分
4セット目は、下段の一番下で14分。
これくらいの暑さがちょうど良かったのかな?
他の方の投稿にあったように、冷水機は故障中。
水分補給ができないので、浴室入る前に、飲み物買った方が良いです。
スタッフさんに聞いたら、19日に設置されるようですよ。
健康だからこそ、サウナは楽しめるので、皆さんも感染症対策してください。
[ 栃木県 ]
ごめん、江戸遊さん!
今日は、ニフティ温泉のチケットで格安で入れるので、本当に久々に来ました。
『だって、水風呂がっ!!』だけの理由で足が遠のいてました。
相変わらず、外観は落ち着いて綺麗。
月曜の15:00なので、かなり空いている。
受付でバンドを受け取り浴室へ!
身を清めて、ロウリュへ。
最上段で15分、入室8分でロウリュあり。
程よく暗く、そして広い。湿度もしっかりある。
サウナは本当に最高です。
さて、水風呂へ!
「おっ、結構冷たい!」
3年前の温水プールのような水風呂は、どこへ!
これは、いい感じ。
体感19度位。いい感じ。ホントにいい感じ。
外気浴は、寝湯の中に、ととのいベット!
柱にも「ととのい処」
この配置は、初めてだ!
だが、これが最高に気持ち良いっ!!
腰の辺りに熱めの温泉。
ととのい中に、手足が冷たくなったら、そのまま寝湯につけると、至福のひととき。
2セット目は、タワーサウナ。
室内100℃。上から二段目に座る。
カラカラでかなり暑いが気持ち良い。
8分。ロウリュとタワーでこんなに違うサウナを楽しめるなんて!最高だよー。
3セットは、またロウリュで16分。
二階の休憩室で、昼寝をして、
漫画読んで、ゲームして、晩飯食べて
22:00ごろに再度、浴室へ。
ロウリュ15分。
タワー10分。
ロウリュ15分。
一日計 6セット楽しみました。
開所当時は、色々不満があったが、色々改善されていてのに、少し足を遠のいていた江戸遊さん!スミマセン。努力を感じました。
サウナはもともと、ポテンシャルが高かったし、施設は綺麗だし、水風呂は改善されたし、ととのいスペースも完璧だから、もう最高でしょっ!!!
ホントごめん、江戸遊さん!
また行く!
[ 栃木県 ]
宇都宮で徹夜で遊び、始発で小山に帰ってきました
時間はまだ7:30
おはよう風呂、久しぶりに行ってきました。
8:00までに、入館すると、750円!
いつもは、お休み風呂の夜なので、思川が見えませんが、今日は大絶景。最高です。
身体を清めて、風呂で下茹で。
サウナ前に待ちの列。珍しい。
並んで待つこと、数分。
先に、長めに湯船入っていたので、余り冷えることなく、待てました。
12分
10分
10分
次第に、待ち時間少なくなってきました。
ととのったあと、風呂で爆睡。
何度か「びくっ!」として、恥ずかしかったです。
気持ちよかったー。
[ 栃木県 ]
お休み風呂に来ました。
1/1から、値上がりしたんですよね。
JAFの特典タオルも廃止になってしまいました。
珈琲牛乳も10円値上がりしてますし。
コロナや戦争や物価高が、こんなところにまで影響してますねー。
12分3セット
とても気持ちよかったです。
平日夜の為か、とても空いていて、待ち時間なく入れました。
所で、今の若い人は、タオル持たずにお風呂入るんですよね。サウナもしかり。
サ室でタオル絞る方は、いなくなりましたが、ビショビショでマットも持たずに、座るのも如何なものなのかな?と思いつつ
寒空の下、気持ち良くフワフワしてました。
桜の咲く季節まであと少し。
今年も楽しみだなー。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。