絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Saunner’s HIGH | SSC

2024.12.27

4回目の訪問

サウナ飯

SAUNA煌ーKOUー

[ 静岡県 ]

昼前に無事仕事を納め、脇目も振らずに年内ラスト煌。
まずはレストランでスペシャル弁当をかけ込み(のり弁同様コスパ神)、2時間コースでライドオン🔛

浴室は最大数でも10人ほど、休憩エリアではしゃいじゃうヤングも居らず、黙々とたっぷり7セット🧖‍♀️
ドアの開閉が少なかったせいか、どちらもあっちあち仕様+太陽のALは、室内が入って目の前の最上段が最高でした😇

来年はきっとお邪魔する回数が増えそうだけど、おじさんが静かに楽しめる空間も残しておいてくださいね🙇‍♂️

スペシャル弁当

大人ののり弁を凌駕する贅沢弁当🍱 これで1000円はコスパ最高すぎありがとう

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,104℃
  • 水風呂温度 15℃
31

Saunner’s HIGH | SSC

2024.12.22

11回目の訪問

今週もキャンプ場の管理人業務を経て〆はこちら💁‍♀️
66℃のKK6分で下茹で後、相変わらず極悪ALを至る場所で堪能😇室温こそぬるめで助かったけど、中々な混雑具合で水風呂から出てすぐにバレル直行で10発完走♨️
ご一緒した皆様、ありがとうございました🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
45

Saunner’s HIGH | SSC

2024.12.22

10回目の訪問

Fuji Camp Village

[ 静岡県 ]

日の出前の朝ウナ最高😊
ハルビアのストーブが絶好調で贅沢時間♨️

続きを読む
34

Saunner’s HIGH | SSC

2024.12.20

3回目の訪問

サウナ飯

SAUNA煌ーKOUー

[ 静岡県 ]

今夜は気心知れた仲間とサウナ忘年会🧖‍♀️🍺♨️
どちらのサウナもしっかり熱い、デフォで贅沢休憩椅子2脚使い💺
メインのラーメンは勿論、どのサイドメニューも手が込んでいて最高でしかない😊これからホームを浮気してしまう回数が増えそうです♨️

しょうゆラーメン🍜

本業である給食屋さんのプライドを感じるクオリティ!風呂無しでも充分満足できちゃう😍

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,105℃
  • 水風呂温度 15℃
25

Saunner’s HIGH | SSC

2024.12.18

76回目の訪問

水曜サ活

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

やや早めに18:30ライドオン🔛
いつもなら日中組との入れ替えで空いてる傾向だけど、今夜は学生の長期休みばりに若者多め。スタッフさん再三の注意も聞かないお絵描き坊やもいたけど、混雑してる時には自分なりに入り方を工夫して結果オーライな7セット♨️
黒帯常連の皆さん、まさかの偶然だったもっちーさんありがとうございました😊

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,106℃
  • 水風呂温度 17℃
40

Saunner’s HIGH | SSC

2024.12.15

10回目の訪問

またまたキャンプ場の管理人を終えてライドオン🔛
事前に伺っていたバレルをまず前室でチェック。
充分な熱さを体感したのち、奥室でもっちーさん、師匠と再会。ダルマの情報を得つつ、皆さんが帰った後は、意を決してひょっこりはん側の壁へノーヘルでトライ。一撃目は何とか耐えるも、二撃目でとんでもない熱さになり、思わず前室避難😭次は時計側でギリギリクリアはできたけど、結果壁2発で心が折れる。

その後は時計下や真ん中でしっかり焼かれて、最後KKで締めました♨️好きなサウナは沢山あれど、あまみの濃さは鷹の湯が唯一無二かと!またお邪魔します🙇‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 104℃,62℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
41

Saunner’s HIGH | SSC

2024.12.15

9回目の訪問

Fuji Camp Village

[ 静岡県 ]

起き抜け朝一発目はじっくりヒノキ。昨日のテントサウナとは打って変わって、ご機嫌MAX95℃!いつ入ってもロケーションが最高なんだけど、この時期標高600mオーバーの外気浴は5分で充分なので、短時間でクイック4セット♨️

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 10℃
26

Saunner’s HIGH | SSC

2024.12.14

8回目の訪問

サウナ飯

Fuji Camp Village

[ 静岡県 ]

久し振りに今夜は仲間とテントサウナへ🧖‍♀️
外気温が2〜3℃なので、テント内の熱を入れるのに30分かかったけど、目の前にある芝川水系の五斗目木川がまさかの水温4℃+川の流れで4秒しか入れず🥹
110℃の室温から4℃という落差のおかげで全身豹柄いただきました♨️

ととのうサ活ドリンク

頂き物でサウナ後に試飲。 オロナミンCとドデカミンの間ぐらい? エナジードリンクが好きな方はハマる!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 4℃
12

Saunner’s HIGH | SSC

2024.12.11

2回目の訪問

水曜サ活

SAUNA煌ーKOUー

[ 静岡県 ]

しきじの黒帯常連さんが軒並み高評価だったので、水風呂の再確認と、楽しみにしていたご飯のクオリティチェックで10日ぶりにライドオン🔛

結論、たった10日でこんなに良いサウナになってるとは!くろしお程度の硬さは残るも、水温は丁度いい塩梅、両サ室も体感がグッと上がって毎回心拍数が140bpm超えでした😍

そしてお待ちかねお弁当屋さんの本業でもある飲食スペースへ。今回注文した「大人ののり弁」は過去に食べたことがない手の込んだおかずに絶品味噌汁まで付いて、施設内のご飯では過去イチかも!
また近いうちにお邪魔します♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 15℃
37

Saunner’s HIGH | SSC

2024.12.10

75回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

お客さん一同に「年内で」というパワハラワードを掻き分けて、行ってきましたイレギュラーな火曜しきじ。
黒帯常連さん多めで良い息抜きになりました♨️

鮭ちゃん(今夜はちっちゃめ)

いわしの磯辺揚げを楽しみにしてたのに次週に持ち越し🥹

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,108℃
  • 水風呂温度 17℃
43

Saunner’s HIGH | SSC

2024.12.08

1回目の訪問

娘と2人でキャンプのついでに1.5hの朝風呂一択。
前情報なしに行ったけど、浴室から様子がおかしい。
遠赤84℃、備長炭60℃に各2セット入ってみるも、
遠赤はぬる過ぎな上に、水風呂がキンキン10℃前後で入る気になれず。
備長炭は汗こそ出るも、とにかく室内がカビ臭くてどうにもたまらず温冷に切り替え。浴室も清潔感が感じることができない残念回でした😫
メインのキャンプ場とイルミネーションは最高だっただけに、今後の改善に期待しています。

続きを読む
29

Saunner’s HIGH | SSC

2024.12.05

74回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

師走の忙しさで珍しく木曜しきじ。
前半は見事にガラガラ、🇫🇮🌿共に外気温に相応して温度こそ低めでも、上段で長めに入ればいつも通り👌
合計7セット入って今夜もグッドサウナでした♨️

焼肉定食

間食なしだったので、今夜は普通盛りに挑戦してみたけど、やっぱり量多い🤣

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃
46

Saunner’s HIGH | SSC

2024.12.01

1回目の訪問

SAUNA煌ーKOUー

[ 静岡県 ]

清水で所用を終えて、近くを通ったついでにライドオン🔛
下駄箱とロッカーは同じ番号で奇数がロッカー上段なので、奇数がオススメ。浴室は天井は低めだけど、充分な広さがあって言うことなし!シャワーは自動停止式で威力も◎シャンプーはカチオン系の活性剤が少ないので、髪が長めの方には不向きです。ボディソープは泡立ちと硬さのバランスが良いですね!(職業病)

肝心のサウナは真逆のコンセプト、熱さの質も異なるので選べる楽しさがあり、太陽のALはパンカールーバーの送風も手伝って瞬発力高め、月はボウルに入れたアロマ水がケルケスに満遍なく長い時間かけるのでじんわり蒸されるイメージです。

さてここでお待ちかねの水風呂へ。
事前にSNSで15℃設定と把握していたけど、入ってみると超キンキン!水質が硬水寄りなのか、とにかく水が硬くて10秒も入るとスネが痛くなるほど💦サウナの温度と水温の落差が大きいのは大歓迎だけど、ここまで硬いならもう少し水温高い方が好みでした😅

総じてアクセスも良いし、館内も落ち着いた雰囲気、本業のご飯も美味しそうなので、次回はフリータイムでお邪魔しようと思います🙆‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 13.8℃
40
サウナしきじ

[ 静岡県 ]

今夜はフィンランドがご機嫌斜めの低空飛行。
こんな日は薬草最奥上段6分上機嫌でありがとう。

17時台薬草70℃の最上段に鎮座する
モンスターがいらっしゃったとか。。。😱

鮭定食

お盆2枚に乗り切れないぐらいオプションを頼みまくるわんぱくボーイの横で黙々と🐟

続きを読む

  • サウナ温度 62℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃
44

Saunner’s HIGH | SSC

2024.11.24

9回目の訪問

約1ヶ月振りにキャンプ場の管理人を終えてライドオン🔛既に時間が遅かったせいか常連さんはおらず、時間調整で入ったKKは68℃の大暴れモードで2分が限界💦
気を取り直してバレルに臨むも、秋晴れで湿度が低いのと、初見さんの連続脱落で壁4発も程よい痛みとAL以外はだいぶ甘めで、疲れた身体には丁度いい環境でした♨️
新設の水風呂がほぼ貸切で最高に気持ち良かったです!

帰りに野外の喫煙所で財布拾って番頭さんに届けたけど、無事持ち主さんへ届きますように😅

続きを読む
38

Saunner’s HIGH | SSC

2024.11.19

72回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

ロッカー空き55、フィンランド126℃という連絡網の撒き餌に釣られて久し振りの火曜日ライドオン🧖‍♀️
入った直後は薬草70℃で大暴れだったので、フィンランドはまずまずの混み具合114℃。香太くんも新しくなったのか香りが強めの中、時折ご一緒する常連さんと楽しく6セットいただきました♨️

やっぱり鮭定食

ご飯半分が世間で言う普通盛り。 今夜もありがとう

続きを読む

  • サウナ温度 114℃,64℃
  • 水風呂温度 17℃
39

Saunner’s HIGH | SSC

2024.11.17

2回目の訪問

サウナ飯

尾白の湯

[ 山梨県 ]

キャンプ帰り数年ぶりにライドオン。
銭湯価格に似つかわしくない広大な建屋に浴室も広々!八ヶ岳連峰を観ながら源泉露天風呂で湯通ししたら、そそくさとSSで3セット♨️
遠赤ストロングスタイルではあるものの、軽さの中に湿度も程よくて、15人程のキャパで最上段に上がればしっかり気持ちいい発汗💦
水風呂は南アルプスの天然水と同じ甲斐駒ヶ岳水系は、柔らかい水質でいつまでも入っていられる極上設定、外気浴も抜群なロケーションでコスパ高すぎな良施設でした😍

選べるソーストンカツ丼

2日連続で楽しんだ紅葉トレッキングで疲れた身体に沁みました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
27

Saunner’s HIGH | SSC

2024.11.13

71回目の訪問

水曜サ活

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

今宵は黒帯常連さん少なめだったせいか、サ室のコンディションは上々なのに、水風呂の桶遭難、チェアいっぱいなのに寝そべるおっちゃん、浴場入室からかけ水なしで入って来ちゃうヤングなど、治安の悪い残念回でした😢

続きを読む

  • サウナ温度 64℃,114℃
  • 水風呂温度 17℃
46

Saunner’s HIGH | SSC

2024.11.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Saunner’s HIGH | SSC

2024.11.09

1回目の訪問

白水湯

[ 東京都 ]

北欧を出発して朝散歩しがてら2湯目は白水湯さんへ♨️
モダンにリノベされた館内は清潔そのもので浴場に入る前から期待大でいざ!

少し小さめのロッカーを借りたら、一目散に洗体と湯通しをして楽しみにしていたサ室へ。エントランスと似た雰囲気の清潔感ある室内に、箱に収まってることが多い剥き出し遠赤と対流式の2台体制。軽めの空気にピリつくことがない心地良い温度帯で長めに入れそう!
…と思ったのは爆風タイムが始まるまでw

小さめのパンカールーバーは室内の空気を撹拌するだけではなく、最上段の奥に座ると熱風が直撃で熱いのなんの🥵しかも3分間爆風とALが続くもんだから、通常時との体感差がかなり大きく、深め18℃の水風呂が常に恋しくなる良施設でした♨️

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 18℃
41