2023.05.19 登録
[ 東京都 ]
初来訪。昭島にあるmetosの直営店とサウナソッピにお邪魔した後に来訪。
施設は広いが日曜日の為大混雑。
室内炭酸泉ぬる湯♨️(炭酸を全く感じない)
露天寝転び湯♨️♨️♨️♨️♨️(外気浴後にここに寝ると整い後の睡魔に襲われるぐらい最高)
サウナタワー型♨️♨️♨️♨️♨️(座面も広く湿度もそこそこあるので痛くなく汗がかけます。但し会話禁止の貼り紙が読めない人もいるのでご注意を)
塩サウナ♨️♨️♨️(ごく普通の塩サウナ温度は低くく、塩塗してから溶けるまで3分はかかります)
水風♨️♨️♨️♨️♨️(体感15℃地下水との事で、キンキンに冷えており柔らかく最高でした)
静かに過ごしたいならやはり平日午前中がオススメですね。
[ 東京都 ]
実はもう何年もお伺いさせていただいてます。
今回は土曜日19時過ぎに来訪🚌
下足箱の空き具合から混雑してるのが分かる…。
室内黒湯快適温♨️♨️♨️♨️♨️
露天掛け流し快適温♨️♨️♨️♨️♨️
電気風呂ぬる湯♨️♨️(涅槃が長時間います)
壺湯ぬる湯♨️♨️(ずっと壺の中で寝てる人多い)
檜ぬる湯♨️(ドラクエ長時間滞在)
塩釜サウナ♨️♨️♨️♨️♨️(日にもよるのか本日は蒸気たっぷり。息苦しさがないので本当に心地良く汗がかける。但し…キッズによる入らないのに扉開け閉め遊びが行われるので蒸気逃げます。)
水風呂♨️♨️♨️(20℃)水質、外気温に左右される為今回はぬるめに感じました。
ととのいベンチ1台(涅槃いるので気をつけてください。)
涅槃いる場合は、壺湯前に石の腰掛けがありますが低く寄りかかることができないので、ととのいには向いていません。
黒湯もサウナも最高です。
平日17時以降、週末休日は混雑必須の為静かに過ごしたい方は平日の朝から15時ぐらいまでの利用をオススメします。黙浴の貼り紙がありますがドラクエ、2人組は必ずお喋りしながらの入浴。サ室でもお喋りしてますので全く落ち着く事ができませんのでご注意ください。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。