2023.05.08 登録
[ 京都府 ]
実家帰りのついでに22時頃突入
近くの大学だったので存在は知っていたが貧乏で銭湯は無理だった
同じ通りに、くずカステラ並べてくれてる店で山の行動食を買ってた
パンの耳しかもらわないパン屋さんとかもあった
北大路は懐かしさが詰まってる
浴室はほぼ真四角でコンパクト
左右にカランが16個、右角に水風呂、真ん中に主湯がどんと構える
右奥角に電気風呂と不感湯、左奥角に3人くらいの温湯、その横から奥のサウナへ
洗体時に使用したイスと桶はすぐに入口横に戻して自分のかごは脱衣所に置く
狭いスペースを有効活用する知恵
シャンプ類は備え付けあり
サ室は1列で7人、奥に存在感のある電気ストーブが鎮座
温度計は98℃、5分、3分の砂時計あり
熱さ、香りとも銭湯レベルを超えている
水風呂は体育座りで2人限界、測定20.5℃
目を瞑ると気持ち良さが倍増
休憩は脱衣所の洗い場の横にイスが二つあるのでそこで
昔からの渋く黒光りした天井に電線張りなおしてライトはLED
趣はある
この日はちょっと混んでて学生ばかりが複数でわいわいと楽しそうに入ってる
さすがにしっかり教育されててほぼマナーも完璧
しかしひとつだけ問題がある
ととのい難民が多発するのである
椅子は二つなのでそれにあぶれたらどうするか
観察したら面白かった
3人組はサ室も水風呂も一緒に入る、イスは無理なので不感湯独占(まあ効率的でよろしい
2人組はとりあえず脱衣所に向かい洗い場に尻を乗せてイスが空くのを待つ(洗い場尻乗せマナー違反
サウナーぽい若者一人は左手前のコーナーのシャンプー台に腰掛け、もう一人は風呂の淵にすわる(どちらもマナー違反
風呂淵に座らないでと掲示してあるし、洗い場に尻はもってのほか、石鹸置く段に腰掛けるのもマナー違反
マナー違反はわかっててもそんな時どうするか教えてくれない壁紙新聞達
そんな時は臨機応変に空いてるカランにイス持って行って座るしかない
が多分正解
ゆとなみ社なので清潔感心地良さは文句なしなのだが
最初から最後まできっちり気を使いながら入るのはちょっと疲れるかも
だらだらしたい我儘な自分にはちょっと窮屈だった
人の少ない時間にまたイキタイ
男
[ 大阪府 ]
回る寿司食べてコーヒー飲んで22時頃突入
日本帰ってやっと入れた
いつもの風景
いつもの北大阪
いつものカケズじじい
たまにいる服脱いでそのままサ室入る墨兄ちゃん
今日は服脱いでそのまま水風呂浸かるおっさんいた(お初です)笑
もうね、全然おっけー
好きにしてください
私はゲスト、あんたら常連さん
番台のおばあちゃんはテレビ見ながらニコニコしてるし(^^♪
正直気になることは気になるけど
昔に比べて耐性ついた
いちいち嫌な気分になっても馬鹿らしいし
ある程度無視して楽しむことに徹する
知り合いの女子は他人が入る風呂絶対だめって言う
家族ならいいのか?
いいって言う
プールはだめ?海は?
境界線は人それぞれだけど
範囲広げたら世界も広がるし視野も広がる
私も絶対人の嫌がることしてないって自信はないけど
最低限のマナー守れてる自負はあるからそれで充分
(ただしイビキはうるさい、これはコンプレックス
いろいろ試すが治らない)
啓蒙活動しても一定数は必ずマナー違反はいるし
貼紙見て分かってるのに無視する輩に
毎回注意喚起して目くじらたててもしんどいだけ
乱暴に言うけど
日本は平和です
細かいことと捉えてもっと楽しみましょう
「でもここは日本です」ってのもなしで
バングラディシュとかミャンマー思い出してそう思った
最後のシャワーは大切よ♪
男
バンコクはこの時期昼間暑い
観光する気もなく、深夜の大阪行きの飛行機に乗る前、夕方17時頃突入
内容はローカルなので他とほぼ同じなのだが
前回、前々回よりも有名処らしく外国人が半分ぐらい
というより外国人が幅を利かせてる感じ
値段は250バーツ(1000円くらい)なので普通の感覚
他との比較になるが
サ室はちょっと狭く2段で12人ぐらい
もちろん何かのアロマを混ぜたぶっかけロウリュは健在
常連が掛けまくって上段は無理なので実質7人ぐらいで
タイ語、日本語、英語、ヒンディ語が交じり合ってほぼカオス
一番粘ってたのは英語圏、日本人、常連、インド人の順番かな
インド人は楽しそうによくしゃべる
お前はチャイナかと絡んできたので
「ちゃうわジャパニじゃ、インドにサウナないのにお前ら好きやのう」
とヒンディ語で返すとドッカン受けしてしまい絡まれまくって失敗
でもすぐ出ていくのでまだ楽
水風呂は体感18℃ぐらい
若干カルキ臭いが清潔感は他施設と同じ(泡ブクブク)
ちょっと狭く1.5×3mぐらいだが、その分となりにプールがあってそっちは大きい
子供とインド人が泳ぐのみ
デッキチェアでフルーツ食べたり、スマホいじったりしてるうちに爆睡してしまった
スチームも挑戦
熱すぎてタオル敷いても座れない
ひっきりなしにスチーム出まくりなのでヤケドしまくって2分で退散
誰も入ってないはずですわ
おばちゃんにフルーツおかわりおねだりしたら無視されたので
頑張ってスイカのタイ語調べてテンモー、テンモーってまとわりついたら
あんたはさっきお替りしたからもうだめって突っぱねられた
ちょっと恥ずかしかった、ここはお替り1回だけなので注意
テーブルではさっきのロウリュぶっかけ親父が優雅に葉巻を燻らしてる
外国人は裏の外で吸ってるのになんか対応違う感じ
そういえばスタッフにあんまり笑顔がない感じ
他施設はみんなニコニコしてたのになあ
なんて思いつつもしっかり4時間堪能してしまった
やばい、飛行機まで2時間半切ったわ
バイタクつかまえて地下鉄乗って乗り換えて…
まあなんとかなるかな
あっ、飯食う時間ねーー
タイはサウナ天国!
細かいことはどうでもいい、ク〇熱いサウナと飛び込み自由な水風呂に興味あれば是非!
最後シャワーは必須で…
男
昨日の興奮を再びということでこちらには17時頃突入
メトロから離れてるためバイタクで
こちらのシステムは250バーツで昨日とほぼ同じ
違いはヒート、スチーム1つずつ、巨大水風呂5✕5m
給仕が甲斐甲斐しく動き回ってるぐらいか
ちょっと外国人が混ざってる感じ
サ室が大きい
4✕4mぐらいでコの字に2段
木の珊で壁と床を覆いつくしてる
そこに電気ストーブ3台フルに動いてる
中にはぶっかけ用器と塩の器があり、おっちゃんが塩塗りたくってストーブに水掛けまくってる
壁の珊が乾く頃に客のおっさんがホース持ってやってきて全体に水ぶっかけ客にもぶっ掛けまくり、最後にストーブにドバッーと…
一瞬で蒸気に包まれもうほとんどカオスになる
楽しい
水風呂がまた大きい(5✕5m)
ライオンの口からドバドバ水がやってくる
もちろん掛け湯なし、塩もそのまま頭からドボン
冷たい!体感13℃ぐらい
水の質とか細かい事はどうでもいい
こんなおっきい13℃日本にはないと思う
スチームは薬草入だが昨日程ではなく、目鼻にダメージなし
でも適温なのでしっかり汗かけるし
13℃が楽しみになる
熱湯もかなり熱いから温冷交代浴がまたまた素晴しい
なんだかんだでまた4時間、フルーツお変わりしまくりでデッキチェア独占で寛ぎまくり
住みたくはないけどホームにほしい!
最後シャワーは忘れずにね♪
石鹸、シャンプー適当に置いてあります
飛行機でバンコクにやって来た
初めてカオサンの安宿に泊まれてウキウキ
数あるバンコクサウナの中でここに狙いを定めて17時頃突入
駅から歩いてすぐなのですごく楽
320バーツでパンツ、バスタオル、タオル、お茶とフルーツはおかわりし放題
サ室はヒート2つ、スチーム2つでヒート2はクローズ
ヒート1に入ってみる
2段で10人ぐらい、上段に座るが熱い!
ひどく熱い、絶対無理!
それはおっちゃんが、お椀でお茶をひたすらぶっかけてるからである
1リットルぐらい一気にぶっかけるからたまったもんじゃない
でおっちゃんは上段に座らず1段目で2、3分で出てゆく
なんでもありの極楽サウナだ
水風呂は2✕4mぐらい、体感19℃ぐらい
頭からタオルごと飛び込むのがここのマナー
久し振りの水風呂にカラダが喜んでるのがわかる
なんでもありの極楽水風呂だ
ただし女性は入ってはいけないらしく、洗面器でなんどもかぶりまくってた。
謎ではあるが男女共用はここらへんではめずらしいかと
休憩処は前もって決めておきそこにお茶、フルーツをおいてもらう
もちろんスマホ持込オッケー.、なんならタバコも吸ってもよし
なんでもありの極楽休憩処だ
薬草スチームに入る
すでに入る前から鼻を刺激する
なんの草かは詳しくないがそれに加えて生姜がかなり入ってる感じ
入るとちょうどいい熱さなのだか、刺激が強すぎて目が開けれない!
すでに鼻は麻痺して痛い
静岡を凌ぐともっぱらの噂(しきじ童貞なので比較できず)
なんとも強烈ななんでもありのスチームだ
好き!
水風呂の横の熱湯がまた熱い(1.5✕3m)
最初入れなくて客のおっちゃんが、タライで水風呂から水で埋めてたが熱湯に水、ホースでずっと埋めてやっと入れるようになった
要するに管理してない
なんでもありの極楽熱湯だ
もちろん温冷交代浴もできる
最高です
なんだかんだで4時間ぐらいいた
日本の施設がちっさく感じる
黙浴とか掛け湯とかくそくらえ
なんでも好きにさせてくれる
もう最高すぎて言葉に言い表せない
バンコクサウナ万歳
最後シャワーはちゃんとしとこうね♪
男
ヒートサウナを求めて宿替え、早めにチェックインし17時頃突入
果たしてヒートサウナはあった!
スタッフに電源つけてもらう、設定温度は85℃
30分待って入ると70℃
ストーブを観察するとヒーター部が切れてる
おかしい電源入ってるのに、、
壁に突き出た棒があったのでタオルで巻いてみる
程なくヒーターオン、徐々に温度が上がるもまだまだだ
ペットボトルの水を少しずつかけてみる
まあまあ熱くなって来た、75℃
とりあえずシャワーいってみる
予想どうりヌルイ…
プールもどうせとは思うが
屋上プールに駆け上がりドボン
淵で休憩すると風が心地よい
インド人が息止め合戦で遊んでる
最長10秒は情けない
再度サ室へ
なんとスタッフが電源切ってた…
ヌルいから温度上げてくれとかバケツと柄杓持ってきてとか要求するも却下
一人でかなり苦労して80℃まで上げる
壁も熱くなったしペットボトルで気を使いながらロウリュもどき
なんとかいい感じ
苦労した甲斐があったよ
もうプールには誰もいない
デッキチェアでカバブとビールでくつろいだ
まあ自費のツーリストだからこれで充分
ダッカはまだまだ探求心をあおる素晴しい国だ
また来たいものです
男
今日も朝から暑い、40度超えのダッカの街にきた
ホテル付のサウナが屋上にあるのでチェックインして19時頃突入
インドから陸路で国境越えしてクルナで観光してからダッカにやって来た
思ってたより渋滞は激しくないし、クサくないしいい街だ
割と私には合ってる
観光しないし山もないからなかなか来る理由もないのだが
20時までというので焦って屋上へ
スチームしかねーじゃん
サウナはあるのかみんなに聞いてここまで来たが誰もわからん言うし、、
ソナの発音でやっと通じた
ソナはSPAの中で別料金だそうで今回はあきらめる(一生あきらめる)
更衣室は男女共用、女性が入ってきてびびって出てしまいシャワー室で着替えた、失敗
スチームは誰も入ってなく自分で外の機械のスイッチオン
1、2分で程なく入れる温度
ベンチもあるし心地よい、てか熱い!
入口近くの足元からガンガンくる!
胡座かかないとやばい
10分でシャワーへ
これまたヌルイ…
ファミリーの多いプールへ
あったかい…
プールサイドで外気浴
気持ちいい…
日の暮れた14階の風がカラダを撫でていく…
来てよかったかも
その後2セット頑張るがシャワーがヌルイとなかなか厳しい
良いスチームではあるがこちらでは用途が違うのでしょう、冷たい水などどこにもない
たぶん下のスパのソナもヌルイシャワーで不完全燃焼だろう
まあ今回はスチームのみで勘弁してやろう笑
はっきりいってコスパ悪いし
3セット目、もう誰もいなくなったプールに浸かってると、子供がラジコンの戦艦を眼の前でターンさせたり停めたりとかなり煽られた
よっぽど沈めてやろうかと思ったが泣かれても困るのでニコニコ笑ってた
大人になってるよ私
ダッカ楽しい
男
サダルストリートからバイクタクシーで20分
もう日の暮れる18時頃突入
だいたいインドでサ活はただの無謀で高級ホテルでもストーブサウナは皆無
あっても多分スチームなので行っても仕方がない
それに街中はどこ歩いてもスチーム、雨期になるとシャワー付なのでサウナーにとっては天国なのだ(なわけない!)
で今回は町の絨毯屋が行ってるというジムにスチームがあるというのでコネつけてワクワクで突入したのだ
中国人の女性オーナーに貴方は特別よとか言われたので値切らずRS.600(おおざっぱに1200円)払う
ジムでは腹のでた兄ちゃん姉さんがトレーニングに励む
その奥に更衣室があって一角にスチームがあった♪
開けてみると蒸気がモクモクだ!
急いで水着に着替え洗体なしで飛び込む
イスがない!
仕方がないので洗面所のマットを敷いてみる
なんかザラザラだけど気にしない
床から10cmのパイプから蒸気がガンガン出てくる
熱い!
インドで汗かけたよ、感動だ!
隣りにあるシャワーでカラダを冷やす
当然水風呂はないからここが命なのだがぬるい…
カラダが冷えない、これじゃあ街中と一緒
寂しい‥
途中でジム常連が「お前はジャパニか」とか言ってドア開けて話しかけて来る
「入らないならドア閉めろ!」ここでも注意喚起炸裂
蒸気が全部逃げた
悲しみ…
意地の3セットやり遂げました
そしてまた大汗かいて宿にもどってシャワー浴びてクーラーの前で休憩
これが一番良かったです
幸せは日常にあるのを実感したいい経験でした
物好きな人はTry please
[ 大阪府 ]
サ旅というわけでもないのだが、とりあえず飛行機乗る前の13時頃突入
某コンサドーレサボさんの情報でwebチケットで♪
サウイキの説明に工水使用云々とあったので興味深々だったがそんな気配もなく良いお風呂
サ室は三段で大きく天井近くの温度計は88℃
上段でもアツアツでもなく万人向けのマイルドな仕上がりになっている
今回は無理だったがアウフもあるみたいで楽しそう
水風呂は広くてなかなか良いお水
若干しっとりめ
温度計表示14℃だが体感は17℃ぐらい
工業用水道の水風呂ってどんなだろう、いわゆる中水道てやつだろうけど、想像してみるがピンとこない、ザラザラしてるとか笑
浴室内にも露天にもイス4つ以上
寝転びも4つあり
きっちり3セットプラス塩サウナ決めさせてもらいました♪
塩サウナの塩は期間限定かもだが、ピンク塩でキメが細かく肌に馴染みやすい
舐めるとしょっぱくてうまい笑
露天に替わり湯として、森林浴なる緑の湯があったが普通のバスクリンみたいな感じで懐かしい
炭酸泉は泡よりヌルヌル系でこれまた気持ち良い
土曜の昼間、じいさん若者混在だが非常に落ち着いた雰囲気で楽しめた
帰りも寄れたらシバきたい
男
[ 大阪府 ]
なんとか午前様にならず0時前に突入
相変わらず会員アプリはインストできず…
店側もどうすることもできないそうで…
今日は某せいちゃんからの情報で
Kebruma ワイヤレスイヤホン bluetooth IPX8防水
を入手しテストした
浴室ロッカーにスマホ入れてイアホン装着
洗体から外気浴までつけっぱなしで音楽聞きっぱなし
結論、使えます!
タッチじゃなくボタンなので誤動作なし
頭洗いながら音楽聞ける、耳の穴洗う時は仕方ないので外します
サ室も熱さで耳の穴から被弾するかと危惧したが
まったく問題なし
下段の二人組の会話聞くより音楽を選択できる幸せ感搭載
外気浴で一番スマホから離れる奥の寝椅子で若干途切れる時があるが
ここでは問題なかった
距離的には15m~20mの範囲か…他で要検証です
音質は解像度なし、ドンシャリ系、Vocal得意、楽器のみは厳しい
普段使いにはあれだけど、値段が値段だけに(2500円ぐらい)コスパは激しく良い
排水溝に吸い込まれても失くしたことよりも詰まることを心配する
心の余裕が生まれる秀逸なイアホンです
総括
勇者席へのハードルは高い
40cm上を目指して精進すべし
以上現場からでした
男
[ 長野県 ]
大学の先輩から招集かかって長野へ
解放されたのが翌お昼
楽しい時間も終わってお1人様で別の楽しみへ14時頃突入
久しく来てみたらなんかサウナ増えてた(多分男性のみ)
「ありがとうサウナ」
名前も素晴らしいがシステムも素晴らしい
2段10人広さお手頃、マットでしっかり区画整理できてるので混んでる時の胡坐は厳禁
入口は2重扉で待ち発生時の待機イスあり
KLEPIONなる電気ストーブが頑丈そうで強烈
5分おきにライトが点灯しその間のみセルフロウリュ3杯までOK
まあ1回すると熱すぎて5分後に再度ロウリュする勇者が現れないという…
明確なセルフシステムは悩まなくて済むし楽
混沌とした日本のサウナ業界に一石を投じた画期的なシステムだ(知らんだけ)
ああ、ありがとうサウナ
メインサウナは4段タワーで3段は入口から下に向かう
左右に遠赤立上り3本の立派なストーブに加え左にストーン式1台
15分おきにちょぼちょぼとロウリュするので熱さが一定に保たれる
秀逸
水風呂は内に大きなのが体感15~16℃でどっしりと
外には壺水で2基、若干温くて体感17~18℃
壺側は飲めるのでメインサウナの給水場まで行かなくともよい
しかもうまい
椅子も沢山あって難民になりにくそう
で、実は電気風呂が最強
炭酸泉の中に肩用4基、腰強弱1基ずつ
温湯にふくらはぎ、腰用が2基
リズミカルに癒される
ちょっと山帰りには遠いし、近くには信健もあるので悩むところではあるが
やっぱりはずせない…
いい時間だった
男
[ 大阪府 ]
早くにチェックインしようと思ってたがなぜか午前様
酔いも覚めたまま3時頃突入
廊下が男臭い
どうせ自分もその一端を担ってる笑
サ室もまばらでほどほどに熱くいい感じ
ああ、ここのサ室最高…
露天一番奥に陣取って寝転んだら星がひとつ見えた
あかんあかん、ここで寝たらカプセルとった意味ないじゃん…
3セット目テレビショッピングで、ジニエグラマーシェイプなんちゃらの女性用矯正下着がなんと3枚で21080円でした
サ室で表情一つも変えずに女性の下着姿を見つめるおじさまたちに仲間入りしてた
虚無!
白玉のBGMが一瞬ほしかった…
朝も3セットプラス塩1セットで大満足
11時半チェックアウト
アンドロイド版公式アプリはググルにはじかれてるそうでインストールできず
原因調査中で復旧見込みないそうです
特典なにもございませんでした泣
これに懲りずにまた来ます!
男
[ 大阪府 ]
庄内で焼肉だったので帰りの20時頃突入
前回のサ室内スピーカー接触不良はしっかり直ってた。
ついでに120℃の温度計も代えてほしかったが贅沢かも…
いや、サウナ200円だからそれぐらい言ってもいいかも…いや…
体感は95℃ぐらいで結構熱い
遠赤8cm立上り2本で定員6人、
極楽温泉より小さいが容積を考えるとかなりパワフル
ちなみに容積倍以上の美人の湯とほぼ同じぐらいのストーブ
水風呂測定17.7℃
おっ、気持ちいい冷たさで満足満足
使用時は一人か二人ぐらいだったが、
どうも女性側は沢山ぽくてわいわい話し声が響いてた
常連がいてる気配笑
マナーはさておき地元に愛されてる感じで微笑ましい
それに応えようとする風呂側の努力も垣間見える素晴らしい銭湯
に感じた…
比べるのもあれだが清潔感はホームの何倍もある笑
素直にうらやましい七福さんでした
男
[ 大阪府 ]
平日に休みをとってやってきたのは花園kukka
渋滞にビビりながらも10時突入
いきなりサウイキメンバーと遭遇
今日は熱子&鮭山なのでまあまあお祭り気分です
12時いきなり二人が華麗に舞う
2段目なので熱くないし二人のタオルさばきにうっとり
こりゃ追っかけの気持ちもわかるわ
個人的にはエヴァが明るくて笑えて一番好きだった
ラストの二人はほぼ完成形
いけそうな予感♪
18時まで1時間おきにイベ参加で
毎回どんどんHPを削られ最後はヘトヘト
10時間滞在でホイミも使い果たし
家に帰って飯食ったらそのままゴロンでした。。
でもやっぱ楽しいね
こんなイベがまたありますように…
小宇宙さん就職おめでとう…
どらさん長生きしてね…
TZさん変態もほどほどに…
ヨシさんはリスペクト!
こーじさんそのままで…
まさこさん楽しんでて幸い…
にゃんさん………
みんなトントゥのご加護がありますように…
オラオラ次行くよ次!
男
[ 京都府 ]
1日休んで腰も良くなった、てかもう東京ラブストーリー
2月振りに愛宕神社お参り
嵐山、保津峡は桜満開なのだが、実はその上でミヤマツツジが見頃なのだ
山の中にひっそりと咲いて、過度な主張もなくそれでいて色鮮やか
まるで私のような…
しかし今日はカラダが重い
空荷なのだが重荷しょってるみたいに息が苦しい。
呼吸法を変えてみてもだめ
なんだろねー、去年の富士山なんかは軽かったのに…
お腹出たからか!
得意先のゴルフでそのお腹何が詰まってるのと聞かれて
愛です!なんてもう通用しないのか
愛の成分はやはり脂肪なのか…
サウナ通い出したの去年の今頃か…
ふと思い出した
サウナを信じるな!
蒸Z恐るべし
でもサウナやめられないから仕方ない
下山後17時半頃突入
ここらへんは楽しい思い出が詰まってる
木嶋神社はお参りしたがやはり湧き水は枯れてるし…
番台のおっちゃんのおっとり顔も去年と同じ…
ざっくりと
駐車場14台ほど
カラン24カ所
主湯、ジェット、炭酸、電気、薬湯(本日カテキン茶)
サ室
遠赤10cm立上り3本、12人程度、テレビあり、90℃ぐらい、そこそこアツイ
時計見にくいので持参がよろし、マットも持参がよろし
赤いランプが東南アジアのそれをほうふつとさせる
水風呂
測定15.4℃お1人様用なかなかの切れ具合
他に円形水風呂あり、測定26.4℃
休憩
プラ寝椅子4基、プラ椅子8個
清潔感に目を瞑ったら難民には絶対ならない仕様
めずらしく5セットしてしまった
ひとり円形水風呂でタオルで鼻ほじって浸け洗いしてる
おっとり親父いたけど気にしない泣
どうせ最後は全身シャワーでキレイキレイするし泣
この内容で490円です!
私のお腹以上に愛があると思われ…
男
[ 大阪府 ]
腰痛完治してないのにゴルフ…
治りかけだったのに…
昔はよく行ってた美人湯に16時頃突入
京橋のモントレーで垢すりしてもらったおばさまは
ここが好きで月一来てると宣ってた、しかも堺から!
そんな素晴らしい施設ですがいつのまにかまた100円上がってました
平日1000円(会員入ると100円引き)
お金は大事だよ~よぉく考えよ~♪
などと口ずさみながら2Fへ
サ室は88℃3段で15人いけるかな
遠赤なのだがちと温い、サウナマットが足に絡みます
12分計でしっかり時間管理しましょう
お金も大事だけど時間も大事!
年取ると時間はすごく大事!
今が一番若いとか思ってても行動とカラダが伴わない…
などとぼーっと考える時間も大事…
水風呂は温泉冷やしてる感じ
ヌルヌルトロトロ体感19℃ぐらい
クアハウスのように包み込む感じじゃなくて
まったりまとわりついてくれます
これはこれで好きかも
んで階段がんばって上がって寝ころび処へ
2人までですがこれからの季節混んでくること必須
3セットしてあとは温泉を楽しむ
泉質が素晴らしい
源泉41.5℃のヌルトロは大阪の宝と思う
知ってるところで
曽爾高原のおかめの湯とか
上高地から松本の間の竜島温泉とか
下呂はうろ覚え…
匹敵してます
3Fの露天は実は奥行きがあって広い
誰も居なくて独り占めで板塀の隙間から山桜を愛でる
しかも30分も…
のぼせたよまったく…
どこかの野球部が押し寄せてきたので潮時です
いいお湯をありがとうございました
男
[ 大阪府 ]
午前中は得意先と重い打合せ
本町でお使いして帰ろうと思ったが、時間あったので昼玉を決意
ストレスMAXだったのでちょうどいいかも
14時頃突入
洗体してじっくり炭酸泉で下茹でしていざサ室へ
アツイが程よい湿気で気持ちいい
4,5人程でゆったりした時間を共有
あれ、7のところで入って今10だからもう15分入った?
しまった、秒針読んでたのか
俺としたことが…
まあ時間はもういいや…
あれ、12分計やん…
てことはまだ3分ってことやん
俺としたことが…
もうモウロクしてるわ
仕事も早く引退したい笑
などと平和なひと時
水風呂冷たい…体感13℃
手すりにつかまりつま先浮かして氷を腹で受ける体勢
氷君いつでもおいで…
外気浴そこそこな人数、8人ぐらいか
結構な決まり具合
昼玉いいわー
6分、10分、8分、3セット
しっかりストレス抜けました
昼玉最高!
中毒な方探しましたがみなさん中毒ぽいのでわかりませんでした笑
もうちょっと早めかな…
またよろしくです
男
[ 大阪府 ]
本日ホーム休みのためこちらに20時頃突入
前から気になっていたがやっと来れた
浴室入って左側にずらりとカランが並ぶ
一番奥に陣取って洗体
熱めのシャワーで頭もごしごし
泡風呂でしばし下茹でし、いざサ室へ
L型一段で6人ぐらいか
ボナシステムで足元から熱がやってくる
壁には演歌が流れるスピーカーが一つ、他には非常用ボタンのみ
ガラス張りなので時間は脱衣所の時計をチェックするのみ
すぐにシューシュー下から音がし出す
いきなり熱いフィーバータイム、、まあまあ熱いかな
いや、そこそこあつい
いやいやかなりアツイ
7分で降参
出て右側6歩で水風呂
まあまあ大きい
お尻着けようとすると溺れるので注意
測定22.4℃
まったりと入って頃合いをみて横に一つだけあるプラ椅子で休憩
水風呂とプラ椅子がちょっと死角っぽいのでこっそりととのう感じ
いい感じでリラックスできた
浴室入口横のシャワーも水風呂より冷たい
測定21.1℃なのでそんなに差はないのだが
なぜか表面がシャキっとする感じで使える
打たせ湯はシャワールームっぽく囲われていて
径5cmのパイプから豪快に落ちてくる
これはなかなか楽しい
飛び散らないし気を使う必要もないし誰も使う気配もないし
フィーバータイムは30分に2回ぐらい
あと、古い演歌が多いチャンネルなのかあんまり明るくない曲ばかりだった
某さよりさんの名言
やたらダメな男に惚れる女の歌が多い…
確かに同意!
ボナアツほしいとき、またしばきにいきたい
男
[ 大阪府 ]
晩からは十三で仕事の打ち上げ
これでしばらくはブラックからおさらば
を願って乾杯
で、まあそんな酔ってもいないので、こっそり抜けて22時半頃突入
浴室入って右側、シャワースペース塞いで棚にして、
そこから外側壁伝いにぐるっとカランが15,6個
左側は水風呂、電気、ブラックシリカ、主湯と続く
サ室は浴室入口手前から左に入口があり
L型2段で手前にりっぱな遠赤が据え付けられている。
詰めて10人、ゆったり8人ぐらいか
時計はテレビの右下表示のみ
ゆったり感はあるが若干温い
水風呂は理想の大きさ
4人は入れてしっかり深い
測定24.6℃
チラーというものが存在しないのか敢えて狙っているのか
水質は悪くないのに残念
水を汲み出すなと書いてはあるが掛け湯する場所もなく虚しい貼紙
カランのほうが冷たい
休憩はベンチがサ室横にあるのだが、無造作に置かれた雑誌を横に押しのけて
なおかつ水風呂に向かう時に無造作に置いていくバスタオルの横ぎりぎりを狙って
座るテクニックが必要
無理なら風呂淵かカランが無難
初めてだったが、なんか雰囲気が他の銭湯と違う
圧倒的に年齢層が若いしお初感も醸し出してる
番台で買った石鹸類とかを回し使いしてる
服脱いでいきなりサウナの常連、雑誌持ち込む常連
バスタオルをロッカーに置いてあとで使うつもりで入ってくる若者
お湯では6人ぐらいが延々独占してワーワーしてる
一番驚いたのは客の多さ
一時カラン15個が全部埋まりそうな勢いだったのには驚き
これだけ多いとすべてが雑多になり気持ち良く風呂には入れない
なかなか厳しい時間帯だった
金曜夜の再訪は再考
ここでサウナ代150円の価値を問うてしまう自分に器の小ささを感じる
昔はシャンが開いてたよなあとボヤキつつ駅に向かうのであった
男
[ 兵庫県 ]
カプセル予約して前日の23:30に突入
まあまあな人出だが混んでて困るというほどでもない
洗体してから延々3時間楽しんでた
サ室が前来た時よりもマイルドでなおかつ熱くなってた
8分限界でセット数を重ねるが6~8分でばらばらになる
でも香りもいいしみんな黙々とセットを重ねてるし
(おこちゃま3人組がいたので声掛けはしたが)
中山筋太郎面白すぎて見入ってしまうし
西川兄貴のパワーもすごい
すごく楽しかった
水風呂は測定20.3℃
相も変わらず柔らかい
他でこの柔らかさが味わえるところがあれば教えてほしい
しっかり覚えておく
露天、踊り場の休憩もなかなか気持ちいい
2:20ロウリュウ後一人の時間が奇蹟的にやってきた。
〆のつもりで踏ん張って10分…
水風呂もおひとり様3分…
奥の壁際で5分休憩でフィニッシュ
カプセルで就寝
もう充分満足
朝は遅めの8時半頃から2セット
思い残すことはなし
新しいクアハウス楽しみにしておく
パワー!!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。