絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

剣一

2024.02.06

33回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

いってきましたよ!名湯宝乃湯!
13時に来館して駐車場は満車に近い状態!
人気施設だなぁ〜と実感!

玄関でいつものお香の香りを楽しみながら階段を上がり受付にいき鍵を受け取り脱衣所へ

体が冷えていたので素早く掛け湯をして
第二源泉へ直行(笑)

ここ最近は第二源泉に入れる確率が上がってきているので今回もすんなりと第二源泉に浸かれる事が出来て最先の良いスタート。

この最先の良い流れを保ちつつ神聖なサ室へ

八割ほどサ室は埋まっておりましたが
無事座る事が出来一安心。

発汗してきたので水風呂へ!

掛水をして入水。気持ちいい〜(笑)

最近、ととのい椅子が増えたので嬉しい限り

深めのととのい椅子ですので座り心地もいい感じです!

宝乃湯さんありがとうございました

続きを読む
56

剣一

2024.02.02

32回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

いってきましたよ!宝乃湯!
2時半に到着したら駐車場にはかなりの車が駐車していました!

玄関に入ると久しぶりにお香の香りがしてほっこり!

軽快に階段を登り受付で鍵を受け取って脱衣所へ!

脱衣所で服を脱ぎ浴場へ行き体を清めサ室へ

サ室にはかなりのサウナーがおられましたが
皆様静かにされておりサ室は無言の国!

水風呂もかなり冷たくて素早く浸かり外気浴も程々にして有馬第二源泉へ向かい湯船に浸かりました!気持ちいいですね〜やっぱりお風呂って(笑)

お風呂に浸かりながら寒空を眺めてほっこり!

今日もありがとうございました!

続きを読む
48

剣一

2024.01.28

31回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

行ってきましたよ名湯宝乃湯!

2時半に来館して駐車場入口には満車の看板が立て掛けてありました!

ガードマンの方の誘導により無事に駐車。

玄関先のお香は消えておりました!

階段をあがりフロントで鍵を受け取り脱衣所へ!脱衣所の段階で人口密度高め(笑)

まぁ〜これも想定内ですので(笑)

浴場に入り掛け湯をして真っ先に
第二源泉へ直行

今年初の第二源泉ゲット(笑)
程よいお湯の温度がたまらなく気持ちいい!

空を眺めながらの第二源泉はまた格別で
空の雲を眺めていたら、アルプスの少女ハイジのオープニングを思い出しました(笑)

湯船には5人浸かっておられ、1人の男性が
(お先ぃ〜)と行って湯船から上がられて
お先ぃ〜と言う言葉をきくと心が暖まります

湯船から上がって体を清めてサ室に向かおうとすると行列が出来ており一旦露天風呂へ

露天風呂には凍結注意の看板がありました

温湯に浸かりながらサウナ行列をみたら
徐々に行列が緩和してきたので早速行列に並び、ようやくサ室に入る事が出来ました!

サ室はぎっしりとサウナーがおられ、誰一人話している人はいなくマナーの良さに感動。

じわじわと毛穴から汗が湧き出てくるのを感じながらサウナの楽しみを味わい発汗が限界にきた時点で退出し、水風呂へ!

発汗した後の掛水は最高に気持ちいい!

手を頭の上にあげて水風呂へ入水。
水風呂最高(笑)

水風呂からあがりととのいベットへ行き
横になりながら空を眺める!
なんとも言えない多幸感。
この時間最高!

この時間ってほんとに大事だし明日の活力を充電する時間であり趣味がサウナで良かったなぁ〜と実感(笑)

今日もありがとうございました!

続きを読む
51

剣一

2024.01.27

1回目の訪問

行ってきましたよ!みなと温泉蓮!
ニフティー人気投票で高評価をされている施設にようやく来る事が出来ました!

施設の目の前が神戸港でロケーションは抜群。

土曜日なので駐車場は満車に近い状態かなあと思っていましたが駐車場はガラ空きでした

フロントで鍵を渡され脱衣所へ!
ロッカーの鍵は電子ロックになっており
凄いの一言!

浴場はシックな感じで間接照明がお洒落な雰囲気を演出しており、ピアノ演奏が静かにかかっていて大人の浴場という感じで静かに雰囲気を楽しめます!

体を洗う場所も広くスペースがとってあり仕切りもあってシャワーは手動タイプで好みです(笑)シャンプーも泡立ちがよく凄くいい香りで泡切れも最高!

神聖なサ室の扉を開けるとこじんまりとしており真ん中の壁にはテレビがあります!
サ室は清潔感があってサウナーの方も静かに自分自信と向き合っておられました!

サ室を出て水風呂へ!
水風呂は温かったですがゆっくりと水風呂に浸かる事が出来ましたね!

次は楽しみの外気浴

露天風呂へいくと
ととのい椅子と、ととのいベットがなかったのが残念でした(泣)

目の前が神戸港でしたので露天風呂から
海が眺められると思っていましたが
完全に壁で囲まれていましたので眺める事は出来なかったですね〜

浴場も人が少なくて皆様静かにされているので、ゆっくりとお風呂を楽しむ事が出来ました。耳からかすかに聞こえてくるピアノ演奏がまたいいんですよ〜めっちゃ落ち着きます

このお洒落な雰囲気とピアノ演奏がまた合いまくりで(笑)

たまにはこういう非日常もいいですね〜

ありがとうございました

続きを読む
56

剣一

2024.01.23

30回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

行ってきましたよ!宝乃湯!
寒いので早くサウナに入りたい(笑)

玄関先のお香に癒され階段を上がりフロントへ!鍵を受け取り脱衣所へ行き服を脱ぎ足早に浴場へ行き掛け湯をして露天の温湯へ向かうと既に先客がおられ断念(笑)

壺湯で体を温め、サ室へ!

寒い日のサウナは良いですね!

じっくりと汗をかき水風呂へ!

掛水をして入水

外気浴は気温がかなり低かったので内湯の淵に座り休憩をしてから再びサウナへ

有馬源泉の温湯には今日も浸かる事が出来なかったですが次回こそ浸かる事が出来る事を期待して宝乃湯を後にしました


宝乃湯さんありがとうございました

続きを読む
49

剣一

2024.01.22

1回目の訪問

行ってきましたよ!芦屋水春!
13時に到着しまして施設自体はお客様も少なくて比較的ゆったりしていました

綺麗に清掃されたフロントで鍵を受け取り脱衣所へ向かい服を脱ぎ浴場へ!

先ずは体を清めサ室へ!
扉をあけて左側にサウナシートがありました
サ室は広く真ん中にテレビ!
結構ゆったりと座れるのでじっくりと自分自信と向き合えます!

サ室を出て左側に水風呂。
動線はバッチリ(笑)

楽しみの外気浴へレッツゴー(笑)

右奥のベットへ行き体を寝かせ空を眺める
浜風が気持ちいいなぁ〜
この何も考えない至福の時間最高!

お客様も少なかったのでゆっくりとした時間が流れる!

露天風呂も源泉かけ流しや壺湯など
あと寝湯もありました。

サウナサンセット・メモリーをした後に露天風呂を楽しんで脱衣所へ!

赤外線サウナの横に瞑想サウナがあったのですが次回に楽しむと言う事で今回は赤外線サウナのみでした。

芦屋水春さん癒やしの時間をありがとうございました!

続きを読む
54

剣一

2024.01.09

29回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

行ってきましたよ宝乃湯!
2連チャンで(笑)

2時半に到着したら既に駐車場は満車に近い状態で第2駐車場の最深部に空きがあったので
そちらに駐車

流石に今日から仕事始めが多いかと思い来館したのですが世の中そんなに甘くない(笑)

玄関にあった鏡餅はお香に代わっており
日常モードかと思いきやかなりのお客様に驚きです!

久しぶりのお香の香りに癒やされます!

フロントで鍵を受け取り脱衣所へ

昨日は有馬源泉の温湯に入れなかったので
今日こそは思い、真っ先に温湯へむかうと
先客がおられ一旦断念(笑)

まだ来たばかりなのでチャンスはまだあると自分に言い聞かせ体を清めサ室へ

ほぼ満室に近い状態でしたが二段目が空いたのでそちらに移動。

しばらくしてローリュー発動!
発汗してきたので水風呂へ!

チラっと温湯を見ましたが駄目でした(笑)

熱湯の方は回転率はいいのですが温湯はやっぱり気持ちいいですし長湯されるので
どうしても回転率は悪くなりますね!

他のお客様もたまに様子をみに温湯へ向かわれる方もおられるので温湯の競争率はかなり高いです!

温湯を利用されているお客様の大半は眠られているので様子伺いも30分に一回位がいいかなあと自分なりに分析(笑)

結局今回も温湯には入れずに断念(笑)

温湯攻略に燃えます(笑)

ありがとうございました

続きを読む
49

剣一

2024.01.08

28回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

新年最初の宝乃湯へ行ってきましたよ!

10時半に到着して駐車場はほぼ満車に近い状態!

なんとか空きを探して駐車。

フロントで鍵をもらい脱衣所へ

有馬源泉に近い温湯へ行くと既に先客がおられました!
温湯は皆様かなりゆっくりと浸かられるので回転率は悪いかなあと感じます!

温湯を諦めサ室へ!
サ室も満席でした!

再度有馬源泉の温湯へ行くと
さっきと同じ先客がおられ断念(笑)

サ室へ再度向かい扉を開けると満席(笑)

宝乃湯の混雑の凄さを再度実感!

宝乃湯今年も宜しくお願い致します

続きを読む
53

剣一

2023.12.31

27回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

行ってきましたよ!名湯宝乃湯!
年内最後の宝乃湯と言う事で、10時半に到着しましたが既に駐車場は満車に近い状態!
流石は大晦日です(笑)

皆様どこか慌ただしくされてます!
大晦日と言う雰囲気にそう感じてしまうのでしょう!

玄関に置いてあるお香が鏡餅になっていました。お正月バージョンですね!

フロントにいくと(本日混み合っています)とのお声掛けを頂き脱衣所へ!

凄い人(笑)

浴場に入りかけ湯をして露天風呂エリアへ!

案の定ごったがえしており大晦日のパワーを実感(笑)

温湯の源泉に空きが出たので、すかさず源泉へ移動。

源泉の温湯はゆっくりとつかれるので無限感半端ないです(笑)
ゆっくりつかりながら、今年もあと数時間で終わりやなぁ〜今年もいろいろあったなぁ〜と振り返りながら大晦日の空を眺めていたら
いつのまにか寝落ち(笑)

源泉からあがりサ室へ!

扉をあけると満席(笑)
ちょうど空きが出たので、すぐに移動。
同時にローリュー発動!
最高の流れ(笑)

満席なのに皆様静かに自分と向き合っておられました!
しばらくしてじわじわと発汗!
サ室をでて水風呂へ!

掛水をして水風呂に着水。
気持ちいぃ〜!

体をしっかり拭いて外気浴を楽しみ
サ室へ移動。

3セットを終えて再び温湯の源泉へ移動。
5人入ればいっぱいの源泉は争奪戦必至

温湯なので皆様ゆっくりと楽しまれる傾向にあり、運良く空いていればラッキー!

今年も宝乃湯さんにはお世話になりました

自分なりに宝乃湯の楽しみ方を発見して
ますます宝乃湯さんに愛着が湧いてきました

来年も沢山利用させて頂きますので宜しくお願い致します!

素晴らしいお風呂をありがとうございました

続きを読む
44

剣一

2023.12.27

26回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

行ってきましたよ!宝乃湯!
年の瀬も押し迫り慌ただしい日常から
非日常を味わいたく宝乃湯へ!

玄関からのお香の香りが癒やしポイント

脱衣所で服を脱ぎ、浴場へ

先ずは源泉掛け流しの温湯に向かいました
先客が4人いたので戻ろうとしたら
一緒に浸かろうとお声掛け頂いたので
お言葉に甘えてお邪魔しました(笑)

湯船に浸かりながら雑談を交わしていると
宝乃湯がオープンしてから通い続けて21年らしくベテラン中のベテラン(笑)
御年85歳になられても毎日来ているそうで
宝乃湯には感謝しかないとおっしゃっておられました!

宝乃湯は皆様に愛されているんだなあと実感!

いろいろお話をして下さり貴重な時間でした

サ室も安定の熱さで発汗!
露天風呂の水風呂も最高に冷たくて
ととのい椅子も二脚増えており感謝。

もう今年もあとわずか!
年末の独特な雰囲気の時に来るのがまた良い

宝乃湯に感謝

ありがとうございました

続きを読む
40

剣一

2023.12.19

25回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

いってきましたよ!宝乃湯!
19時30分に来館。
比較的空いていたのでラッキー(笑)

寒くて寒くて早くサウナに入りたい(笑)
体を清め、サ室へGO!

二段目に座り静かに目を閉じ自分と向き合う

早速じわじわと発汗!

サ室を出て水風呂へ!
水風呂最高!

夜の露天風呂は趣があり静かにその雰囲気に浸れるので好きなんですよね!

今年もあと残りわずかですが、
1年って速いなぁ〜としみじみ!


宝乃湯さんありがとうございました!

続きを読む
42

剣一

2023.12.15

24回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

いってきましたよ!宝乃湯!
21時に宝乃湯に到着。
駐車場には沢山の車が止まっており
混雑を覚悟(笑)

フロントで鍵を受け取り脱衣所へ!

浴場へ入ると案の定 
若者グループ、家族連れが占めており

早々に体を清めてサ室に行くと
小学生がサウナに入っており横には父親が一緒になってサウナを満喫していました!

サウナは子供の利用は禁止されているのに
知ってか知らずか、こういう光景はたまに見かけます!

水風呂も子供と一緒に入って、子供は水風呂の縁から水面に飛び込む始末。
常識のかけらもない親子の姿に落胆
父親は浸水し始めて
こういう日にあたってしまった事にまた仕切り直して行こうと決意。

それ以外は安定の宝乃湯でした!

ありがとうございました!

続きを読む
58

剣一

2023.12.10

6回目の訪問

いってきましたよ!万博おゆば!
久しぶりの来館でワクワク(笑)
日曜日とあってか駐車場もかなり埋まっていましたね!

いつもの下駄箱に靴を入れフロントで鍵を預かり脱衣所へ!

浴場に入ると改めて広く開放感抜群

家族連れや若者グループなどいましたが
箱が広いので気にならなかったです(笑)

湯船にも人はいましたが、広いのである程度分散してる効果もあり混雑感は感じなかったので、それはそれでよかったかな(笑)

サ室は入口から入り上に上がっていくスタイルが一般ですが、ここは入口が上にあるので下段に行くには下っていくスタイルです!

なんといっても、日曜日でこれだけ人がいるのに露天エリアはゆったりてしていて
おゆばの強みは露天エリアだなあと実感

ありがとうございました

続きを読む
46

剣一

2023.12.06

2回目の訪問

すずらんの湯の写メです

続きを読む
49

剣一

2023.12.06

1回目の訪問

いってきましたよ!すずらんの湯!
八時半に出発して十時半に到着。

落ち着いた外観にひときわ紅葉が美しく目を奪われます!

玄関はピカピカに磨き込まれて清潔感抜群

廊下の壁にはさまざまな賞の額縁が飾られており1位が確か5個位ありました!
もう凄いしか言葉がありません(笑)

ロッカーも綺麗にされていて髪の毛すら落ちていない清潔感に感動。

ワクワクしながら浴場へ!

照明が落としてあり、床もヌメリがなくて
石で出来ているので歩くのも気持ちいい!

シャワーも勢いよくでるうえに自動で止まらないので嬉しいです(笑)

体を清めサ室へ!
8人程座れる広さで三段目の真ん中に座り
しばらくするとオートロウリュウ発動

一気に室内が熱くなり発汗

サ室から出るとすぐに水風呂があり
動線最高!水風呂の壁に宮水と書いてあり
入水すると水が柔らかくまろやか!
水質最高!

楽しみにしていた露天エリアへ!
竹林エリアと紅葉エリアがあり週ごとに入れ替えをしているとの事で今日は紅葉エリアになっており露天エリアの扉を開けると
素晴らしい紅葉の世界が広がり、圧巻の景色に感動と鳥肌。

秘湯にある旅館の露天風呂に来た様な錯覚になります!正直凄い(笑)

ととのいベットも何台か設置されており
人も少なかったので横になると眼の前には紅葉の景色が広がり、周りは自然に囲まれているので自然の香りがして鳥の鳴き声とお湯が湧き出る音になんだか自然と一体になる様な感じがして外気浴の素晴らしさに感動。

サ室に向かい扉を開けた途端ロウリュウ発動!
一気に発汗して水風呂へ!

外気浴をしてサ室へ!
しばらくしてロウリュウ発動
外気浴へ!

露天風呂もいくつか種類があり
点在している場所によって紅葉の景色のアングルも変わるので恐らく計算された配置なのかなあと勝手に推測(笑)

露天風呂の景色はほんと素晴らしいの一言につきます。夜も紅葉がライトアップされて綺麗なんだなあと感じました!

静かで非日常を味わえ、多幸感に包まれて
すずらんの湯は最高に最幸です

また必ずいきますね

ありがとうございました

続きを読む
53

剣一

2023.12.02

23回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

いってきましたよ!宝乃湯!
11時に到着していつもの入口にあるお香からは癒やしの香り。

脱衣所で服を脱ぎ浴場へ!
人は少なく早く来て良かったと安心!

体を清めて、サ室へ!
サ室も人は少なく下段に座り発汗を待つ

サ室は明るく清潔感もあって安定のサ室。

水風呂へ行き掛水をして入水。

楽しみの外気浴へ!

庭園の紅葉は紅く外気浴から季節感を感じるのも外気浴の醍醐味。

風が冷たくなり季節は秋から冬へと変わっていっているんだなあと実感。

今年もあと一ヶ月をきり師走の雰囲気が漂ってきました!

ありがとうございました!

続きを読む
49

剣一

2023.11.24

1回目の訪問

美人湯 祥風苑

[ 大阪府 ]

いってきましたよ!美人の湯!
昼の2時に到着しました!
フロントの方の接客に好印象。  
淡々とこなすのではなくマスク越しの笑顔に
(ゆっくりしていって下さいね)と一言!
この一言があるのと無いのとではモチベーションがかなり変わります!
コミュニケーションの大切さを実感。

脱衣所で服を脱ぎ、いざ、浴場へ!

床のヌメリも無く椅子に座りシャワーをひねったら水圧は普通でした!
シャンプーとリンス、ソープは柚子の香りがしてテンションマックス(笑)

サ室はこじんまりとしていて遠赤外線なので
オラオラ系ではなく優しい感じのサウナでした!

真横に水風呂があり掛水をして入水。

楽しみの外気浴へは階段を上がって三階に露天風呂があります!

ワクワクしながら階段を上がり
三階につくと!

山と田んぼの風景が眼の前に現れます!
空が近い!
こんなに空って近いんだなあと驚かされます!

美人の湯の真骨頂は露天風呂にあり!
感動しか言葉が思い浮かばない!

素晴らしい露天風呂はありましたが
美人の湯の露天風呂はヤバい(笑)

天空の露天風呂と書いてありますが
まさに看板に偽りなし。

風が山から吹き付けてくるので
かなりの風圧と冷たさが体感できます(笑)

あ〜まじ、ほんとヤバい(笑)
露天風呂エリアも広くてお湯もガチガチに熱くなく、ゆっくりとつかれる温度なので
湯に浸かりながら山と田園風景を眺めていると、小さい頃よく田んぼでゲイラカイトを上げた思い出が浮かんできて懐かしいさに浸りながら露天風呂を楽しみました!

ほんと露天風呂から上がるのが名残惜しい!

泡風呂もあるのですが、この泡風呂の泡がかなりありますので目がまわりました(笑)

内風呂に入るとヌメリ感があり肌にまとわりつくヌメリで肌がツルツル(笑)

お客様は大半の方が高齢者でマナーをきちんと守られていて浴場も露天風呂も静か!

近くにあったら迷わずホーム決定です(笑)

いや〜でも露天風呂には驚きましたよ(笑)

帰る時もフロントで鍵を返す時にさっきの方がおられて、また来て下さいね〜とお声掛けを頂いて、触れ合いのある施設っていいなぁと感じましたね!

五感で楽しめる施設で人の温かさも感じる事が出来て素晴らしい休日でした

続きを読む
53

剣一

2023.11.21

22回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

いって来ましたよ!名湯宝乃湯!
淡路島からの帰りに宝乃湯へ直行!
平日にもかかわらず駐車場は満車に近い状態

入口のお香は消えたままでした(泣)
フロントでシルバーの方が多く混み合っているとの案内をされたので、脱衣所に行くと!

シルバーの方が沢山おられ、それで駐車場が満車に近い状態だったのかと納得。

体を清めサ室にいくと満室に近い状態

皆様マナーも良く静かに自分と向き合っておられました!

発汗してきたので水風呂へ!

キンキンの水風呂に入り外気浴に使う椅子と
ベットは埋まっていたので仕方なく岩の縁に座り休憩。

薄暗くなってきたら行灯に灯りがつき
趣のある雰囲気に。
行灯の灯りって優しく、落ち着くなあとしばしこの空間に身を委ね壺湯に浸かりながら
今年もいろいろあったなぁと振り返りながら
脱衣所へ向かい着替えて宝乃湯を後にしました!

今日もありがとうございました!

続きを読む
42

剣一

2023.11.20

1回目の訪問

ひらの湯

[ 兵庫県 ]

行ってきましたよ!ひらの湯
近くにゴルフの打ちっぱなしがあり、駐車場も広めでした。

高台にあるので風が冷たいです

券売機でチケットを買って脱衣所へ!
服を入れるロッカーに100円を入れて鍵を使うシステムです!

浴場の床も全くヌメリが無く清潔感があり
照明も落としてあるのでゆったりとくつろげます!

サ室は広く清潔感がありガンガンに熱くなく
じんわりと汗が出てくる感じでした

サ室から水風呂までの動線も最高でした
真正面が水風呂!

外気浴は寝転ぶ床と椅子があり、中庭にある紅葉が色付いてきて風情を感じます

高台にあるので宝乃湯よりか風が冷たく感じました!

お客様も少くのんびりと過ごせました。

ありがとうございました

続きを読む
35

剣一

2023.11.12

21回目の訪問

宝乃湯

[ 兵庫県 ]

いってきましたよ!宝乃湯!
日曜日ですので混雑は覚悟の上で(笑)

14時に来館にも関わらず混雑。
入口にあるお香ですが、今日は消えていました(泣) 

浴場に入り体を清めてサ室へ!
ほぼ満室の状態でしたがわずかに空いている場所があったのでそちらに座りました!

一時期は熱波のイベントが沢山あったのですが、ここ最近はないみたいですね!

サ室はかなりのサウナーですが
皆様マナーを守られておられ静かです。

水風呂に入ると冷たく気持ちいい!
高齢のオジサマが水風呂で潜水。
この方は前にも潜水をされておられ
水風呂で潜水禁止を知らないのか、知っていて潜水をしているのか、次見かけたらお声掛けしようと思います!
公共の場ですので、潜水されると頭皮の脂や汚れが水中に入ってしまい不衛生になりますので、マナーとしてこういう行為は控えて頂きたいです!

宝乃湯は時間やタイミングにもよりますが
水風呂で潜水される方は一定数おられます

気分を仕切り直して外気浴へ!
外気浴もかなり混雑していたので
結局岩風呂の縁に腰掛けての外気浴になり
日曜日の混雑には参りました(笑)

続きを読む
44