絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さかたんskiing

2024.06.30

8回目の訪問

久しぶりに超得パックで入館。
18時にチェックインしました。駐車場も結構埋まっていて、混雑覚悟でしたが、それでもサ室は10人以下くらい。
19時、22時、23時のロウリュを浴びまして、日付が変わりそうです。
お泊まりコースなので、アルコールもインしました。超珍しく日本酒にも手を出して、うまうまな鉄板焼きまで堪能。

あ、ロウリュは2段目でも完走できず、はだまんイズネス様の実力に脱帽です。

もう一回浴びて、しばしの仮眠をして、また朝から活動します。

続きを読む
31

さかたんskiing

2024.06.28

18回目の訪問

朝ウナは小田原コロナでした。
雨の影響もあってか、利用者は少なめ、サ室は多くても3人程度でした。アチアチ。

湿度も高く、発汗は抜群!

朝ごはんも気になったけど、その時間がもったいなくて、利用せずに閉店・退館しました。

水風呂が14℃程度で、いつもより少しだけ低かったような、勘違いかな。

水風呂はAKCの17℃が好みですが、たまに10℃前後も恋しくなります。

少し時間があるので、コロナ内で時間潰して仕事行きます。

続きを読む
38

さかたんskiing

2024.06.24

17回目の訪問

月曜日、仕事帰りに小田原コロナです。
厚木の健康センターに行くか、コロナに行くか結構迷いました。閉店の1時間差は、僕にとっては貴重で、でも、現実的には交通費とかガソリン代も気になっちゃいます。なら、サウナ控えろよと妻に言われそうですが、きっと既に寝ているので大丈夫です。笑
今日は人入りが少なく、サ室はアチアチ。大半の時間は最上段はガラガラ。熱さをとるか、時間を伸ばすか結構迷いました。が、NHKでミセスの特集をしていたのもあり、最上段で頑張ると言う選択でした。熱かったー。
それでもユーザさんは皆さん掛け水してくれるので平和でした。帰って寝ます。

続きを読む
38

さかたんskiing

2024.06.23

14回目の訪問

今日は久しぶりの東名厚木健康センター。19時チェックイン。なんと19時半から小林さんのゲリラロウリュタイム!がっつり30分!最後は激熱でした!!

しっかり温まりがっつりする休憩。YouTube見ながらダラダラしました。22時からはノーマルロウリュ。既にこの時間のサウナ室は高温で、最上段は自殺行為でしたね。攪拌はなしのジョウロロウリュでしたが、最後はたっぷり1段目でフィニッシュしました!

露天に入ってプチ休憩して、24時に退館しました。

満足満足の日曜日です。

続きを読む
39

さかたんskiing

2024.06.21

2回目の訪問

朝ウナは茅ヶ崎竜泉寺です。
6:00前のチェックイン。

サ室のストーブは直った模様。先日よりも強くなっていました。
それにしても、朝風呂設定があるからか、ここはいつ来ても朝から集客できていてすごいなぁと感じます。
8:00頃からそこそこの雨降りで、露天エリアは残念な感じでしたが、それでも十分のパフォーマンスでした。

駐車場でパトカーが待機しているのですが、事件ですか?張り込みですか?

悪いことしていないのになんだか緊張感。

安全運転で仕事行きます!

続きを読む
28

さかたんskiing

2024.06.17

5回目の訪問

平日休みの本日は箱根越えで沼津ざぶ〜んに来ました!

16:30のチェックインで、1:00までお世話になりました。お食事処がタッチパネルになり、以前よりも外国人スタッフが増えていました。

最後は大雨のため珍しく閉店前に撤収しました。

価格の割にくつろげるスペースが豊富なざぶ〜ん。雑魚寝もできるしソフトクリームもあるし。笑

YouTubeで盗撮ハンターの動画見たり、昔のドラマ見たりしながらあっという間の休日でした。

水風呂は15℃前後で安定していました。以前は夜になるにつれてどんどん温度が下がり、ビッケを跨ぐとシングルなんて日もあったのですが、こんなところからも夏の訪れを感じますね。

静岡に来るといつも思うのが、水風呂ユーザーの割合が多いことと、かけ水大量さんが多いこと。

さて、雨も降っているので高速使って帰ろうかと思います。

続きを読む
24

さかたんskiing

2024.06.14

1回目の訪問

久しぶりに茅ヶ崎の竜泉寺に朝ウナ来ました。

ストーブが一台不調と書いてあったけど、まぁ、それほど温度低くもなく発汗も十分でした。

これから会議。

行ってきます!

続きを読む
32

さかたんskiing

2024.06.10

10回目の訪問

久しぶりの平日休みは秦野の湯花楽に来ました。
20時のせいさんからスタート。ホームと言っても過言ではないはずの湯花楽なのに、せいさんの熱波を受けたのはだいぶ久しぶりでした。安定の強さです。
21時はハヤトくん。若さ全開の強烈熱波でした。
22時はせいさん率いる体験会。
途中に挟んだかき氷が意外に多くて、いい休憩になりました。

さて、明日は早起きできるかなー。

続きを読む
26

さかたんskiing

2024.06.08

16回目の訪問

今日もコロナきました。朝5時起床はコロナです。土曜なので多少人入りは多めでしたが、サ室は十分な熱さでした。最近はコロナからゆで太郎行くのがルーティンみたいな流れです。明日は仕事なので、次は月曜日かな?

超あつ湯がもう少し温度高いと嬉しい。

続きを読む
26

さかたんskiing

2024.06.06

15回目の訪問

朝ウナは小田原コロナです。
5時に目が覚めたので、これは神様からの思し召しと思い込んで、ささっと準備して家を出ました。仕事が昼からなので、朝はいいのだが、その分遅いのが悩み。早く家を買って、敷地内にサウナを置きたい衝動。高温好きの僕は100度超マストで、適度にロウリュしたいなぁなんて妄想は膨らむばかり。

今朝は人は少なめ、サ室は90度超えて、あのロウリュのおかげでアチアチ。気持ちよく過ごしました。梅雨入りまでの残された外気浴も適度に。
だが、9:00閉店なので、少し駆け足なのが残念。なのに、みなさん引き上げるのが早くて、20分前には浴室内にいたのが自分だけ。なんだか申し訳なくなりました。

いつもタオルは車に干してあるのに、持ち込み忘れて追加出費、、、。悔しい!!

朝ごはん食べて、ダラダラ職場に早出します。

続きを読む
46

さかたんskiing

2024.06.04

7回目の訪問

早起きして朝風呂チェックインしました。
5〜9時営業なので、寝坊🟰諦めなので、今日は頑張った僕を褒めてください。

サウナ室はいつも通り閑散としていて、体感温度も高いサ活になりました。本当ここは熱い。ロウリュの時間に最上段は自殺行為ですね。最下段でも十分な発汗でした。

朝ごはんは焼き魚セットにしました。
ここはご飯と味噌汁がセルフなので、ネギたっぷりの味噌汁を満腹になるまで味わいました。

帰宅して少し休んで仕事行きます。

続きを読む
37

さかたんskiing

2024.06.02

6回目の訪問

厚木までいく時間とか考えたら秦野万葉に妥協しました。21時のロウリュから休憩挟んで1時過ぎました。24時のロウリュに8人もいたのは珍しいですかね。
今日は玄関前に奈良ナンバーの観光バスが鎮座していまして、混んでいるのかと思って入ったのですが、全くそんなことはありませんでした。22時頃は閑散としていて、ある意味では秦野万葉らしい日曜の夜でした。

休憩所もあり、雑魚寝スペースもあり、外気浴もちゃんとあるので満足です。

なぜか、帰りの精算機から100ポイントのレシートが4枚も出てきました。忘れずに使いましょうかね。

続きを読む
25

さかたんskiing

2024.05.29

5回目の訪問

水曜サ活

もういつぶりかわからないくらい久しぶり、半年くらいぶり?の秦野 万葉です。

妻がいないことをいいことに早起きしてチェックイン。朝食パックに少し延長料金で楽しみました。

朝ごはんは少しパワーアップしていて選択肢が増えていました。
サウナは相変わらずアチアチのロウリュ。

価格帯ゆえ、利用者は少なめで、水風呂もほぼ貸切でした。

もう少し安いと短時間利用でもいいんですけどね。

家から近いのでまた来ますわ。

続きを読む
36

さかたんskiing

2024.05.27

14回目の訪問

久しぶりに昼サウナ!
散髪を済ませてから職場至近の小田原コロナでした!

平日の昼間ということで人入りは少なめ、それでもサ室は10名程度が常にいる状態でした。それでも、さすがのロウリュ頻度のため体感は熱い。そして、適温の水風呂。14時過ぎに小雨がちらちら。

12:30からNHKでちゅらさんの再放送始まったのが分かり『えっ??』と声が出てしまったのは私です。ごめんなさい。

途中でお食事を挟み、完璧でした。海老天はぷりぷり。

また来まーす!

続きを読む
31

さかたんskiing

2024.05.26

9回目の訪問

厚木行こうと思ったけどなんとなく秦野湯花楽に来ました。21時の『おいしすたーず⭐︎』から閉店前まで長々とサウナを味わっておりました。
23時過ぎには貸切タイムもあり、激アツでした。
大学生風の若者が増えてきて、あちこちの話に聞き耳を立てておりましたが、あまり楽しくはなかった。笑

あ、おいしすたーずさん、可愛かったですわ。
写真より本物の方が可愛い。

西友でトイレットペーパー買って帰ります。

続きを読む
28

さかたんskiing

2024.05.20

13回目の訪問

※僕がよく行くサウナをホームに設定している方を中心にフォローしました。突然のフォロー失礼します。またフォローバックいただいた方ありがとうございます。よろしくお願いします。

さて、月曜日は仕事が軽めなので、帰りに小田原コロナに来ました。比較的空いていたので、サウナの温度は高め。改装前の人入りが少ない日を思い出すような熱いサでした。最上段は5分がやっとと言う位で、珍しく中段に鎮座満足です。水風呂は16度前後のみの温度帯です。外気浴の椅子が新調され増設されていました。が、しかし、『当店のチェアは耐荷重80キロ』張り紙がされていました。って待って待って待って、80kgってサウナ質を見ればメタボいっぱいじゃないすか?かく言う私も約80キロ。まぁ、壊れる率が高いから仕方なく貼ったんでしょう。風呂屋の営業は大変ですね。
あ、サ室の温度計は90度あたりを指していました。ここはロウリュの頻度高めなので、体感が高くてきついっす。これがいいんですけどね。笑

食事したいと思ったら、ラストオーダーが案外早くてだめでした。昨日の湯花楽もそうでした。2連敗。どうしようかなぁ。このまま帰って寝るか?どこかで何か食べるか迷いながら車動かします。

※初めて音声入力しています。思ったよりスムーズで驚いています。

続きを読む
23

さかたんskiing

2024.05.19

8回目の訪問

1ヶ月ぶりくらいかな?秦野の湯花楽さんに来ました。
確か21時頃のチェックインだったような。
安定の温度と定時ロウリュで満足です。

食事しようと行ったらラストオーダーを数分過ぎていてザンネンショウ。。。空腹です。
23時頃からしっかり雨降りで、車までサウナハットかぶりました。

やっぱり湯花楽のアウフは楽しい&気持ちいい!

が、掛け水せずに入る奴らなんとかならんのかな。まぁ、無理か。

ご飯食べながら帰ります。

続きを読む
35

さかたんskiing

2024.05.12

13回目の訪問

週1恒例になりつつある東名厚木健康センターです。
23:00過ぎのチェックインでも十分蒸される営業時間。GW明けたばかりだからか、混雑もなく満足でした。水風呂は16℃台、サ室は100℃。安定ですね。

これからもよろしくお願いします。

続きを読む
31

さかたんskiing

2024.05.10

1回目の訪問

葬式のため前乗り。
24:00チェックイン。

空いててよかったです。

夜中も使えて良かったです。

続きを読む
22

さかたんskiing

2024.05.05

12回目の訪問

職場から2km圏内で、勝手にホームと思っていた小田原コロナですが、なんと、今年初来訪になっていました。記録が正しければ、、、。
仕事柄、年末からここまでが如何に多忙か自分で思い知った感じです。ここからは少し落ち着くのかなぁと思いながら、なんか、うちの会社は年中繁忙期みたいな気もします。

さて、コロナの様子ですが、連休中ということもあり人は多く、室温は上がっていませんでしたが、安定のロウリュ頻発ゆえに体感はまずまず。それでも、もう少し熱いと嬉しい。

4ヶ月以上あいたので、いくつか変わっていまして、まずは食事スペースがテーブルごとにタブレット配備で、そして、おそらく全体的に値上げですね。そのくせサービスは良くない。笑
サウナマットは増量された気がします。が、そのせいか、みんなポイポイ捨てていく、、、、。もう少し使った人のマナー啓発してもいいような。あとは内気浴スペースのイスが減ってましたね。その分、露天エリアは充実していたような。

マイフェイバリットお風呂の『超あつ湯』は44℃近い表示だったけど、そこまで熱さはなくイマイチ。『あつ湯』との差をしっかり出してくださいよ!と毎回思う。

まぁ、それでもコロナがホームなので、これから少し増やせたらいいなぁと思います。

続きを読む
22