2023.04.10 登録

  • サウナ歴 1年 10ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 熱いやつ。
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

さかたんskiing

2025.02.17

35回目の訪問

久しぶりの3連ちゃん!
珍しい勤務で20時終わり。そこから湯花楽か迷ったけど、ゲームしたいからAKC来ました。ラストウォーに課金しまくりのゲー廃です。

22時過ぎの入館です。
洗体からサ室に向かうと静寂ロウリュウの終盤でした。
『熱さ出します!』の宣言は殺しにくる合図。勝てませんでした。

間髪入れず23時のジョウロロウリュウ。こちらも。kbysさん。熱い熱いっ。

350mL缶を2杯。

そして24時。またしてもkbysさん。完走間際で下山したら笑われちゃいました。

だって熱いんだもーん。

デザートサウナをいただいて終わりにしました。


ここでクイズです。

僕が注入した350m L缶。いったい何だったでしょうか。
正解者には次回お会いしたときにドリンク一杯進呈します。どしどしご応募ください。

明日は早起きして平塚。宿題の動画見なきゃ。

続きを読む
38

さかたんskiing

2025.02.16

52回目の訪問

日曜日に働くことだってあるんです。
仕事終わりに急いで湯花楽さんへ。
20時は美人プロレスラーさんの会なので、早めに準備。

20:00ヤナガワールドさん
あの細身の体のどこにエネルギーがあるのでしょうか。
女性らしくしなやかな動きがたくさん見られ、見入ってしまいました。

おかわり→せいさん
やはりパワフルですね。

21:00どらさん。
〜こくてん・ふぁじーを添えて〜
超満員のサウナ室に、熱波師さん3人。コロナ蔓延時なら大炎上するやつかしら?どらさんのタオルパフォーマンスが日に日にレベルアップしていて見ていてほっこりします。

22:00せいさん。
せいさんを日に2回味わうのは久しぶりな気がする。

23:00プリンスのストロングロウリュウ。
いつぶりだろうか。2ヶ月くらい受けてないなぁ。
サウナ室の温度高かったから3段目に座ったのに、始まったら出入りが多くて全然熱くなくて悲しくなりました。。内藤くんは悪くない。若者よ、学生サウナーよ、湯花楽には紳士協定があるのだよ。

さ、帰りましょう。

たが、明日は短時間勤務。
湯花楽は21時過ぎそうだからAKCかなぁ。

続きを読む
33

さかたんskiing

2025.02.15

51回目の訪問

年に2〜3回しかない土曜休み。
午前中は引越しの関係で少し動いたものの、チェックインは21時前。何というダラけた生活か。明日は仕事、明後日も仕事。だが、これから連休が毎週訪れるので、あと少しの辛抱です。

21:00プリンス大塚さん。
タオル回しがお上手。スピード出せば回るのは何となく分かるけど、比較的ゆっくり目で丁寧に回されています。そうかと思えば、強い風は広く、遠くまで届く。技術者ですね。

おかわりはふぁじーさん。ヲイ!オイ!

22:00ふぁじーさん&熱次朗さん。
2人とも力強い風を送ってくれるから、これまた美味です。

外で深呼吸。
過冷却サイダーの販売時間あと30分伸ばしてください。お願いします。弥勒院さん。ベンダーさん。

23:00スタッフ♂ロウリュウ。
ささっとかけておしまい。
湯花楽のロウリュウは期待しちゃうので、なんか悲しい時間です。笑

キレイになっておしまいです。

明日は20時回に間に合うといいのだが、果たして、、、。

続きを読む
26

さかたんskiing

2025.02.10

50回目の訪問

月曜休みのサラリーマンサウナー。
サウナーのほとんどがサラリーマンだと思うけど。笑

19:00前のチェックイン。
19:00新人熱波師の熱次朗さん。
新人らしくない強い風。

20:00ふぁじーさん。
入室から10分タオルを振らないなんて、そんなふぁじーさんは超レア会。リラックスをテーマにしているようで、今後はこんなアウフグースもされるのかしら。詳細は伏せます。

21:00どらさん。
トースターゾーンに鎮座しました。
あそこは湿度が劇的に低いから苦しくないのだけど、カラダをいじめたい僕には合わないわー。笑

22:00食事処でパス。
ゲームして過ごしました。

23:00スタッフ♂ロウリュウ。
いつもより丁寧にかけていたので熱くて良かったです。

帰り際、教え子の大学生に遭遇。
みんなどんどん大人になっていくのね。

青春たのしめよー!

続きを読む
31

さかたんskiing

2025.02.03

49回目の訪問

仕事休みの月曜日。マンデー湯花楽に来ました。

19:00前のチェックイン。
19:00スタッフ♂ロウリュウ。
20:00ふぁじーさん。
21:00どらさんfeat.ふぁじー。
22:00こくてんさんfeat.ふぁじー。

今日はここまでで上がりました!笑

珍しいでしょ!

朝から所用で動いていたので疲れました。気疲れかしら?

中旬はイレギュラー勤務のため15日の土曜日に参戦できることになりまして、早速予約してきました。

今月も楽しみますよー!

正式に熱次朗タグができてました!

続きを読む
30

さかたんskiing

2025.01.27

48回目の訪問

予定通りの湯花楽秦野です。
19:40くらいのチェックイン!

常連メンバー少なめの日でした。

20時ふぁじーさん。
21時どらさん&こくてんさん。
22時ふぁじーさんfeat.どらこく

22時でアチアチに蒸されたので、いつもより早く上がりました。

と投稿するはずでしたが、22:55頃に脱衣所に戻るとバケツを持ったふぁじーさん登場。笑

風呂に入ってシャワー浴びて帰る気満々だったけど、戻りました。

短めということだったので3分前くらいに入室して準備をしていたつもりが、心拍数が上がる上がる。すぐに140超えて、あっさり170到達。一曲終わったところでリタイアしました…。あー悔しい!!

あ、21:30の閉店間際にカレーを食べました。
先週どらさんがカレー食べてるの見て、美味しそうだったので気になっていて仕方なかったのです。笑

やさいカレーに唐揚げ乗せてウマウマ。

もう少しルーが多いと嬉しいなぁと思いました。

それにしてもフジテレビの会見長いね。

続きを読む
32

さかたんskiing

2025.01.26

34回目の訪問

サンデー湯花楽の予定が、21時を過ぎることが確定的だったので小田厚飛ばしてAKCに来ました。

客入りは少し落ち着きましたが、うるさいのう。笑

サウナは熱め。最近は寒さのせいで水風呂から遠ざかりつつあるけど、適度に入りました。

明日はお休み。

湯花楽かなぁ?

明日は明日の風が吹く。

続きを読む
30

さかたんskiing

2025.01.20

47回目の訪問

仕事休みの月曜日。
あつけんに向けて小田厚のったのに、なんだか湯花楽が気になってしまい、伊勢原で離脱してわざわざ湯花楽きました。

勘ってすごい。
熱次朗さんのデビュー日でしたか!!!
決して狙って行ったわけじゃないんです。笑

19:30チェックイン。
20時ふぁじーさん。
21時どらさん&こくてんさん。
22時熱次朗さん(サポートふぁじーさん)。
23時ノーマルスタッフロウリュウ。

ホントはこの時期の月曜日は弾丸で長野か新潟にスキー行くんですが、どうも体力が足りず。昨日は19時頃に仕事終わったのに眠すぎて真っ直ぐ帰宅してダラダラ。サウナーに昇格してから、時間さえあればサウナ行っていたのに、直帰する自分に驚き。
※コロナがイマイチらしく避けていることもある。

ホントは仕事終わりにコロナ寄れるんだけど、行ってストレス溜めるのはバカらしいので、しばらくは夜コロナはお預け。

そんなわけで、スキーしたいです。

あ、ザンギ定食食べました。

続きを読む
34

さかたんskiing

2025.01.13

15回目の訪問

仕事休みの月曜日。
AKCでSSKするか、湯花楽行くか、たまには森乃彩行くかいろいろ迷った結果、はだまんアチアチに来ました。

折角ならちょっと豪勢なディナーを堪能しようと3000円利用券パックで入館したのに、結局はオロポとパフェ、その後かつ丼。はだまんじゃなくて良かったのではないかと。笑

泊まりにすると眠りが浅くなるので日帰りにしました。

ロウリュウは相変わらずのアチアチ。勝手知ったる私、室温に合わせて1段目と2段目で受けました。バスタオルぐるぐる巻きの若者の挑戦者もいましたが3段目で途中退室して行きました。『タオル巻いて浴びる意味あるの?』とか思ってしまったけど、まぁ楽しみ方は人それぞれ。僕は僕です。

今週こそは計画的に過ごして、どこかで仕事終わりの熱波を浴びたいと思います。

続きを読む
26

さかたんskiing

2025.01.12

46回目の訪問

これからは日曜日も仕事のため、20時はすぎる湯花楽サウナーです。

20:15くらいのチェックイン。

カウントダウンを受けたものの、実質は今年初の湯花楽アウフでした。しかも、1発目は『ななへ』さん。レアすぎる(゚∀゚)

ふぁじーさんもいました。笑

21時どらさん。
2段目、トースター前です。
やはりドア開閉のたびに悲しくなる。

22時せいさん。
少し久しぶりになっちゃいました。

23時スタッフ♀ロウリュウ。
『ないとうくんいないなぁ』と思っていたら、やっぱりいませんでした。悲しみ。
でも、その代わりに適度な熱さで、しっかり蒸されることができました。ハッピー!

と言うわけで、今年もよろしくお願いします!

続きを読む
33

さかたんskiing

2025.01.06

33回目の訪問

スキーは断念したので暇ヒマな月曜休み。
SSKロウリュウ狙いでAKCに来ました。
19:00頃のチェックインです。

いやー、佐々木さんは熱い。
客入りも多く19:30は開始前に行列が!
20時くらいまで参戦して休憩。

新年早々疲労困憊なのか、結局22:00のSSKロウリュウまで休んでました。そこから静寂とは名ばかりのアチアチロウリュウタイム。ナイトメニューのラストオーダーに滑り込んでざるうどん&無料券でコーラ。うまうま。

珍しくここでおしまいにして、外の風呂で温まり終了。

24時に退館するなんて珍しすぎます。

今日も500円券使って500円券もらうという神コスパです。

今年もよろしくお願いします!

続きを読む
40

さかたんskiing

2025.01.02

2回目の訪問

本日も宿泊サウナです。

夕飯の前と後にサ活。

日帰りの方もそれなりにサウナを利用していましたが、ほぼ若者。うるさいしかけ水しないし。マナーがなっていないのか、友達と一緒だからちょっとイキってしまうのか。

サウナ室は70℃前後。
今日もストーブ前に鎮座。
せっかくグルメの広瀬すずが可愛かったり、広瀬すずが可愛かったり。あと、広瀬すずが可愛かった。

今日は少しだけ外気浴も堪能。
さむいわー。

夏油はスキー場周辺にほぼ宿がないのですが、コスパは悪くないですよ。しかも、スキーヤーズベッドという名のカプセル風ホテルも思っていたより快適。荷物の管理とか不安もあるけど、普通に男女の区別ないスペースで、女性のおひとり様もたくさん。ある意味安心です。万葉とかのリラックススペースはイビキうるさかったりするけど、ここはそれもない。

風呂は22時で閉まり、23時には消灯なのでちゃんと休めます。

スキー・スノボ➕サウナの施設としては十分な施設です。

続きを読む
32

さかたんskiing

2025.01.01

1回目の訪問

今夜の宿です。
夕飯を終えて19:30頃からほぼ貸切で利用しました。

いわゆる、遠赤サウナでした。サ室の割にストーブは威力があるように感じました。温度計は80℃ちょいでしたが、体感温度は十分、発汗も早く、、、6〜8分で結構キツかったです。湿度は低めです。利用者も少ないので引かれているタオルはカピカピに乾いているか、最上段だけぐっしょりです。勝手にタオルを置き換えて、ストーブからの熱がもろにくるポジションに鎮座しました。

そして、水風呂は、、、外気温が-10℃近い山間部の、おそらく普通の水道水。構造から見ても水道水をかけ流しているだけです。

だから天然シングル!!!

おそらく5℃前後ではないかと。サイズははだまんの水風呂くらい。

外気浴コーナーは思っていたより寒くは感じませんでした。が、僕はほぼ内気浴で済ませました。

明日は朝からスキーしてもう一泊。またサウナ楽しみます。

続きを読む
32

さかたんskiing

2025.01.01

1回目の訪問

水曜サ活

古戦場

[ 岩手県 ]

知名度抜群の東北サウナ『古戦場』に来ました。

知名度の割に風呂・サウナは小さく、サウナ室の割にストーンが多く、定員の割に狭い。が、ご飯食べて戻ったら人が倍以上に膨れていたので、そのまま退館しました。

2つのサウナはどちらも100℃近くなるものの、狭さゆえにドアの開閉による温度降下があります。それでも、十分な温度は維持していました。都会だと『お前ロウリュウしたいだけだろ!』と言いたくなるような若者が多いけど、ここのセルフロウリュウはそんなことなかった。

また来たいけど遠いので、3月あたりに休みが取れそうなら平日狙いで来たいです。

さ、2件目に行く余裕は無さそうだからホテルに向かいます。

続きを読む
34

さかたんskiing

2024.12.31

45回目の訪問

大晦日サウナで過ごさないでどうするのさ?
大晦日に湯花楽行かないで2024年をどう振り返るのさ?

と世界に笑われそうなので、19:30過ぎのチェックインで年越ししてきました。

営業時間が1時間伸びたこと以外はいつも通りの湯花楽。と思ったら23:45ころ、驚きの光景が!!!

えっ?予約制だった?

うん?おれ、受けられないやつ??

店長中心に円ができていて何かを話されていました。

ほぼ最後列に並んだけど、若者がみんな1段目あたりに集まり、最上段はガラガラ。当然の如く鎮座しました。

年越しイベントは40人くらいいたでしょうか?

たんまり蒸していただきました!

さぁ、これで2024年もおしまい。みなさん、本当にお世話になりました!熱波師の皆さんはもちろん、受け師の方もみんな良くして頂いて、サ活が楽しい1年でした。

ちなみに、人生初のオロポ飲みました!
22:30ギリギリの購入です。
まぁ、想像通りのお味でした。

ここからしばらく湯花楽に顔出す頻度は少なくなりますが、春には戻ってきます。笑

ハッピーニューイヤー!

続きを読む
30

さかたんskiing

2024.12.30

1回目の訪問

妙高でスキーをして、当初は湯花楽までノンストップで行こうと考えていたのですが、諸々が重なり急遽ここに来ました。

19:00過ぎのチェックイン。

上信越道の佐久平SAにあり、下道に降りることなく使えます。

今日は宣伝がてら
サウナは小田原コロナを一回り大きくしたくらい。
脱衣所はAKCのゆとりありバージョン。
内湯もAKCのような豊富さ。
水風呂は秦野湯花楽を一回り大きくした感じ。温度は16〜19℃と書いてあった。19よりでした。
露天エリアは茅ヶ崎竜泉寺。
休憩所はキッズルーム。
食事はしてないけど沼津ざぶーん。

今度からこっち方面にスキー来たらここ一択です。

続きを読む
30

さかたんskiing

2024.12.29

1回目の訪問

ロッテアライにスキーに来たので上越まで来ました。初来訪。

年末年始で1000円。コスパはあつけんくらい。超混んでた。風呂場には露天含めたら100人近くいたんじゃないかな。きっとこの辺では貴重な施設。

数時間に一回のロウリュウイベントはたっぷりアロマ水かけて、あつけんと同じブロワーでひたすら全体を撹拌する感じ。殺意はゼロ。
温度計は110℃と60℃だったけど、たぶん天井側のやつはデマですね。体感は80℃後半くらい。
20時のイベントの時はその前から部屋も熱くてたんまり蒸されました。

食事も良心的な価格。

時期を考えたら混雑は仕方ない。

今日は妙高に泊まりで明日滑って帰ります。

続きを読む
29

さかたんskiing

2024.12.24

32回目の訪問

なぜか毎年クリスマスイブはお休みの会社員です。
割引券に惹かれて東名厚木健康センターに来ました。

静寂ロウリュウ狙いの19:30前入館。
小林さんから男たちに『イブにここに居ていいのか?』と煽りがありながらも、安定のアチアチ。今日はいい感じに心拍数も上がっていき、170前後で蒸されていました。

少し休憩して、21:00のロウリュウ直後に再開。少しぬるめの90℃くらい。最上段なので問題なし。8割くらいの男たち。

22:00ギリギリ狙いでご飯。無料券のコーラもいただき、課金しまくりのゲームを堪能。

23時のロウリュウ狙いで戻ったものの無し。
ここはこれがあるんですよね。そのまま3セット。サ室は100℃くらいまで戻っていていつものAKCです。

最後は鉄輪の湯に浸かっておしまい。

ざるうどん(大)とレバニラ単品、それに入館料込みで1650円。さらに500円引き券を頂いて帰る。コスパ最強です。駐車場で割引券拾ったので神コスパです。笑

明日から30日まで働きます。29日は夜に湯花楽行けたらいいなぁと画策中。今年のお礼を伝えにプリンスに会いにいきたいです。

あ、一応、年間で1番の繁忙期を迎えていますが、うちの会社はそこそこホワイトなのでちゃんと休めます。休日出勤の手当も厚いです。ぜひ、転職希望の方、僕を通してください。お小遣い出ます。笑

続きを読む
29

さかたんskiing

2024.12.22

44回目の訪問

日曜日、湯花楽さんへ。

15:30チェックイン。
16:00入れたー!
オカミチオさん&Ariさん。可愛い。

15分くらい?そのあとクール付き。

17:00いっちさんロウリュウ。さくっと。

2セット温めて鍋。

18:00オカミさん&弥勒院さん。
すげー。すげー。
20分近くやってた。しかも大きいタオルぶん回して。すげーわ。今まで体験したアウフギーサーさんの中でダントツにすごい。

おかわりは…そよかぜさん&ふぁじーさん。
そろそろ『そよかぜ』ではないので、『風広田』でいかがでしょうか。なんとなく風祭福田さんみたいになっちゃうけど。

19:00はスタッフ♀ロウリュウ。

20:00本日のメインイベント。
オカミチオさん&Ariさん。可愛い。
たぶん20分以上やってた。

おかわりは弥勒院さん。
途中からゲストさん2人も合流。Ariさん近くで見るのは別料金にしないとダメですね。ファンが多すぎます。

今日はここで退散。

十分満足。

明日は朝のコロナか、夜のあつけん。たぶん。

続きを読む
37

さかたんskiing

2024.12.21

31回目の訪問

仕事帰り、恒例になりつつある土夜の東名厚木健康センターに来ました。

23:30チェックイン。
いつもより人が多くて、一時はサ室満席。温度は安定のアチアチ。ロウリュウされると最上段は無理。笑
体力も弱っているので無理はせず、休憩挟んで閉店前に退散。

向かいのラーメン屋さんなうです。

明日は湯花楽の予定。

続きを読む
28