2023.04.02 登録
[ 大阪府 ]
サウナ:6~8分 × 3
水風呂:1~2分 × 3
休憩:10~15分 × 3
合計:3セット
寒くなってきたからこそ、ますます露天風呂に楽しく入れるようになってきた(あくまで個人的感想)
サウナ室が比較的広く、隣同士の感覚も(マットの関係上?)空いてるので気兼ねなく落ち着いていられるんですよね🤤
そして、安定の寝ころび湯でととのってしまいました…😇
ここはファミリーで来られる方も多く、特にこの日は子供向けイベント?の日だったから尚更子供たちが多かった印象😳
賑やかな中、十割そば(この日は更科そばで!)を食べて帰宅しました🙌
女
[ 大阪府 ]
サウナ:6~8分 × 3
水風呂:1分~1分半 × 3
休憩:10~15分 × 3
合計:3セット
朝サ活してきました!
実は2回目の訪問🙄
6時前に行ったけど、常連さん?がもう既に来場されてました~。
仕事終わってから寝てなかった(つまりオール)ので、今日はサウナ室の下段に…70度くらい?でまぁ無理ない程度にセットこなしてました✌️
寝転び湯がいい感じに気持ちよくて😂
2、3セット目ではうっかり意識手放しかけました~😇
上がってからはモーニングいただきました!
TKG…卵2つと朝から贅沢をして帰ってきました✌️
トーストセットも美味しそうでしたよ🙄
女
[ 大阪府 ]
サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:15~30分 × 5
合計:5セット
彼氏と休みを合わせて行ってきました!
日曜だからやっぱり混んでた😗
施設的には(当然だけど)これまで行ったどこよりも綺麗で、何処かしらがいい匂い🤭
3階のサウナクッカでは、人生で初めて水着着用してのサウナを経験🙄
自前のでも良いらしいけど、なんか規約(露出面積少ないのはNG)あったような...?その時はレンタルしたので覚えてないけど💦
サウナは人が多く、特に1番上が混みあってた。
温度は70度くらいだったけど、しっかり熱い!さらにアロマロウリュ&アウフグース?もあって、良かった!
外気浴できるのもいいけど、この時期虫刺されがちょっと怖いとこ...今回も刺されてた😇
ちょっとした軽食販売のコーナーもあって、アイス食べながら休憩したり。
中でくつろげるスペースもあったけど、空きがない...💦
予約制のサウナはほぼ満室状態、気にはなるけど値段と時間がね...と今後も多分利用しなさそう😅完全プライベートって訳ではない(結局共有スペースあったり、バレルサウナは小窓から覗く人もいたから落ち着かなさそう🥲)
ある程度汗かいてから、2階へ。
温泉の種類がシンプルなのは覚えやすかった!温度もちょうどいいし、広めだからゆっくり入れた✨
2階のサウナも広い!そして人少なめだったからちょっと広く使わせてもらいました🤭クッカよりは熱め?で、しっかりととのいました✌️
ミストサウナも温度はちょうどよく居やすいくらい!
女
共用
女
女
女
[ 大阪府 ]
サウナ:6~8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:8~10分 × 4
合計:4セット
元々は延羽の湯に行く予定だったけど、道中見つけたのでここに🙌
以前まではホームページ見てからそこへ行くスタイルだったんだけど、最近前情報なしに行くことが多い😂
今日は檜風呂?だったみたいだけど、どんなお湯なのかとか全然わからんくて!
「外、めちゃいい匂いだな~」「お湯しょっぱいな!?」みたいな感じ😂
多分十分に満喫してないんじゃないかと思ってる…😇
サウナは常連さん?も入れ替わりで出入りされてて、2、3~MAXでも5名くらい?の人数でした。場所取りされてる方が多かった印象🤔
それでも室内温度は86~90度間🤔
水風呂は冷たすぎずぬるすぎず…?ちょっと狭いので、タイミング間違えると人でいっぱいになってしまい気まずくなる😂
ととのいスペースは外にベンチ?みたいなのがふたつと、テレビの付近にあるくらいで所謂「ととのいチェア」的なのはなかったから、ゆっくり背中預けて…って感じではなかった💦
まぁ、ととのいはしなかったけどスッキリしたから良し!です!笑
女
[ 大阪府 ]
湯治→ロウリュサウナ→高温サウナ
サウナ:約10分(湯治は15分前後)
水風呂:1~2分
休憩:10分
合計:各2セット、最後に美肌ソルトサウナ1セット
3ヶ月?ぶりに行こう!って話になり、なにけんへ~。
初めて行った時はサウナ慣れしてなかったけど、改めて入ると意外と長くいれるようになったなぁと実感。
ソルトサウナでもめちゃめちゃ汗かいてツルツルになってしまった…😇
むしろ暑いのに慣れてしまったかも?
1人になったのをいいことにセルフロウリュ(1、2回)で丁度いいかなぁと思ってたら、後から入ってきた方が「暑くね?」って話してたから…🤭
あと、初めてなにけんのアウフグース受けた~!
あのブロワー?すごい…めちゃめちゃ汗かいた😂
氷のサービスもありがたかった…😭
前行った時から変わったのが、ととのい椅子が増えたことと、檜風呂の隣にととのいスペース(ごろ寝できるやつ)があったこと!
露天風呂の所に深水風呂ができてたこと!
↑割と冷たくてびっくり!
日曜の日中だとやっぱ人多いなぁ~って印象🤔
今度は時間ずらしてゆっくりしたいかも?
冷やし化粧水も気持ちよかった🤭
女
女
[ 大阪府 ]
サウナ:5~8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8~10分 × 3
合計:3セット
サウナの温度が高いと聞いて、初めて訪問~。
高温サウナは確かに暑かった💦
室内に5分の砂時計があったのは嬉しかった!(しかし使ってたのをオバチャンにひっくり返されたという🤣)
アロマサウナ(中温)とスチームサウナ(低温)にも入ったけど、スチームサウナの方が体感温度としては高めかな?
スチームサウナは室内に蛇口があって、座る前に水で流してたから暑くなったんかもしれんけど。笑
残念だったのは椅子がなかった事かな~。露天出て、寝ころび湯くらいしか休めるとこがなかったのが残念🥺
寝ころび湯も良かったけどね😗
色々お風呂の種類もあって、他の方も書かれてたけどジャクジーの勢いが強かった!
ボコボコにされた~良かった!笑
風呂上がりにりんご酢ドリンク(ソーダ割)でスッキリ✌️
今度また機会があったら、その時は岩盤浴も楽しんでみようかなぁ。
女
女
[ 滋賀県 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8~10分 × 3
合計:3セット
彼氏が「気になるから行こ!」と、夕方発、片道約3時間かけて行ってきたw
高温サウナは温度が程よい+薪サウナで、いい感じにアチアチに😂
テレビは無いけど、薪のパチパチ音がいい感じ🤭
水風呂はキンキンに冷たく、すぐヒエヒエに😇
今まで入ったことないタイプの水風呂で新鮮!
いそいそと外に出て、寝転び椅子でととのい🙌
夏シーズンとか虫すごそうだな~と…蚊取り線香焚いてくれてたのはありがたい😭
低温サウナは個人的に物足りんかな~。
ただ、ドライサウナの低温版って感じだから、サウナ初心者さんとかにはちょうど良さそうかも🙄
炭酸泉もバイブラ風呂?も、空いてたからゆっくり浸かってしまった✌️
電気風呂としてのスペース?も多い方じゃないかなと🤔
彼氏も満足したようでなにより😌
女
[ 大阪府 ]
サウナ:5~10分 × 6
水風呂:1~3分 × 6
休憩:5~8分 × 6
合計:6セット
「連休中2回は絶対サウナ行く!」と彼氏。
安定のホームでととのいました~✌️
21:30過ぎに行って、23:30位までいたけど、意外と空いてて落ち着けた🙌
外気浴は1回しかできず(外は22:00~翌5:00間は閉鎖するので)💦
その分、水風呂に長く浸かり、浴場内の椅子で休憩。
毎回、水風呂隣の高温風呂?チャレンジするけど暑すぎて断念…ただ、手とか足だけとか入ってみたら!
5回目くらいからなんかジワーっときて…急ぎ、椅子に座って、ととのってしまった😂
後半はあんまり長くサウナに居られんくてちょっと焦ってたんだけど、しっかりととのってスッキリした✨
そいえば、(興味本位で?)何度もスチームサウナへ短時間の出入りを繰り返してる家族?がいて。
まぁそれはいいとして、サウナ室の扉をずっと開けっ放しにしてて。どうなのかと…😅
私も他の方も、通り過ぎ様に閉めてるのに…そんな人もおるのね😂
女
[ 大阪府 ]
サウナ:6~10分 × 4
水風呂:1~2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
前々から極楽湯さん行ってみたいねって話してたのと、出先から近かったこともあり、堺泉北店さんへ。
雨降りの中、ととのいに行ってきた😂
洗い場には何種かのシャワーヘッド?が導入されていたり、サウナー向けのシャンプー類が設置されてた!
ボティソープだけ使ってみたけど、徐々にスースーする感じ?シーブリーズより優しめな印象😌
サウナは広かったし人も少なかったけど、その時の温度が70度しかなく...なかなか汗かけなかったかな😂
皆さんヒーター?側に寄ってたな🤔
水風呂は程よく冷たく、すぐ冷えるってほどでもなく😌
浴槽も比較的大きかったので、足伸ばして入ってた😂
露天風呂⇔サウナ⇔水風呂と行き来できるようになってて、移動距離は短め?
外の椅子に座って外気浴...屋根下に設置されてたから、雨に当たらず休めた😇
露天側には木紋石蒸気浴もあって、そこは3セット目に入ってみた🙌
入った時にちょうどオートロウリュ?蒸気出てきて、目の前真っ白!
上から落ちてくる水滴がめちゃ熱かったけどw
いい感じに汗かけた😂
温泉は全体的に40~42度くらい?
炭酸泉も他より温度高めだった気がする🙄
コラボイベントとか結構やってるのかな?この日からモルカーのグッズが買えたり、コラボフードメニューとかもあったし
ポスターとかポップも可愛かった🥰
女
[ 大阪府 ]
サウナ:6~8分 × 4
水風呂:1分半~2分 × 4
休憩:6~10分 × 4(うち3回は外)
合計:4セット
ここ行くのは3回目だったり🙄
というのも、彼氏のお気になんです👏
普通に2時間とか居る...😌
休みで夜通しゲームしてて寝れなかったので「折角なら朝風呂行こ!」と、お風呂セット用意して出発!
そんで4時半には別行動😂
※ナイターより朝風呂の方が安いです(時間帯で料金変わります!)
※靴箱の鍵とロッカー鍵交換、タオルセットは追加料金無しに貸出してもらえます!
※シャンプー・ボディーソープは備え付け有、あかすりタオルも置いてあります!
最初こそ暑くて3分でリタイアしてたサウナ、今は慣れました😊
※タオルとかマイマット?とか敷くとお尻が暑くならなくて済みます😌(サウナマットは置いてないので...)
※濡れタオル1枚持って入ると、楽かもしれません(鼻とか暑痛く?ならないです😂)
水風呂はしっかり冷たいものの、芯まで冷える冷たさではなく。
割と長時間入っていられるくらいの温度かつ柔らかさを感じる😂
サウナ横に椅子があり、前回はそこで休憩した...が、今回は外にある椅子(1脚)で休憩!
吹き抜けみたいになってて、ちょうど風が心地よく当たってととのったー!😇
個人的に、外気浴?外での休憩でととのいやすいみたい😘
温泉でもいつも以上にゆっくり浸かって温まりました♨️☺️
先月行った時は、脱衣場が工事?入ってたのもキレイになって、広くなったのかな?ゆとりを感じた😌
今まではお昼前~夜の間に行ってたけど、朝はあまり混んでないからあずましくなくていいな😗
彼氏も満喫したみたい🤭
「やっぱいいねここ」って話してた🤭
また行った際は投稿します🤗
女
[ 大阪府 ]
サウナ:12分×3
水風呂:20~30秒×3
休憩:10分×3
合計:3セット
1&3セット目に、スタッフさんのロウリュサービスを受けました~。
この日はフローラルロウリュ?アロマ効果(ユーカリ、フリージアと仰ってたような)のあるもので、熱風と共にいい香りを楽めた😊
特に3セット目のサービスで使われたものが、温度が高くなりやすい?アロマとかでめちゃめちゃ汗かいた😇
サウナ室は、サービスの時は結構満員レベル。
それ以外は4、5人くらい?
割と人の出入りが多く、複数人で出入りされるとそこそこ冷えを感じた。
一番印象的だったのは、小・中学生くらいの子供や、(数分だけど)幼稚園児位の子がお母さん?と一緒に入ってきたこと。
他の施設では見たことがなかったので、驚き😳
水風呂も結構冷たくて気持ちよかったけど、サウナから出てきた子供達数人が、掛け湯をせずに水風呂に入ってきたのがなんかなぁ...と😅
サウナ室は外にあるので、夜風を感じながらととのった😌
一部、ととのい椅子の下に足置きがあったのが嬉しかった!
低温のスチームサウナもあったけど、そこそこ居やすい環境だったので「熱いの無理!」って方向けかな?と🤔
温泉自体も湯加減良くて気持ちよかった~。
あとは時間帯なのかな。
土曜の夜はめちゃ混むとクチコミ等々で見てたけど、洗い場は並ぶし炭酸泉もギュウギュウで...ってのは初体験でした😂
(マナー守れてない人もまぁいたな~こういうのはあんま言わない方がいいんだろうけど😂)
女
[ 大阪府 ]
サウナ:10分~15分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:約10分 × 4
合計:4セット
補足:乾式サウナ。
電源は1時間で自動的に切れてしまう。
温度はMAX70度、60度前後くらい。
高温好きな方には物足りないかも。
いつもより時間延ばし、セット数も増やしたけどなんかなーって感じ🤔
パートナーは不完全燃焼だったよう。
水風呂は浴槽に水を溜めて利用。
こちらは温度調節しやすかったので良し。
マットがあったので、寝ころんで休憩もできた。
無料のミネラルウォーターとカップ麺が部屋にあったが、それ以外は有料or持ち込み。
個人的には持ち込みの方が確実かな、と。
305号室を利用しましたが、部屋の広さは充分!
マッサージチェア、乗馬マシーンあり。
あと、ビリヤードあったので、好きな方は楽しめそうですね(やってみましたが全然ダメでした、下手すぎ😅)
サウナ目的でラブホ行く方々も多いとスタッフから聞きました👂(道理で他のホテルもサウナ部屋埋まってる訳だ…)
ここは他にも色んな部屋があり、かつ全室サウナあるので、また機会があれば行ってみたいかな。
(サウナメインではなくなってしまうかもだけど😨)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。