絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

追記(10/3 23:17)

この投稿に対し、X(旧ツイッター)で
「オリ1,2,3ぐらいオッサンの好きなようにさせてあげろよ…
マナーとかどうでもいいんだよ」
というエアリプを見かけましたが、まず水掛け禁止はマナーではなくルール(お客様の水掛けは禁止、点検費用をいただきます)ですし、これまで環境改善に努力してきた施設や温浴業界に対し非常に失礼なコメントだと思いましたのでこちらにも記載しておきます。
これ以上このような意識のお客が増ませんように。

===============

朝サウナ3セットでした

サ室に入ってきたおじ
1段目に座ったと思ったらすぐ出て行く
→手桶に水汲んできてストーブに水掛けようとする

私:ちょっと!水かけ禁止ですよ!
👨:書いてなかったから…
私:書いてありますよ!
👨:書いてあったわ。すみません。
私:20分毎に1リットルのALあるので水掛けなくても大丈夫ですよ

書いてなかったとしてもロウリュ前に一言確認すべき
そもそもこの人、注意なんか何も読んで無いよね
湿度は十分あるのに更にロウリュ…ただ水掛けたいだけでしょ!
手桶の水はたぶん水風呂から持ってきてる。不衛生極まりない

ロウリュの時間以外はストーブに水掛けられないよう物理的な対策をするか、ストーブ前に注意書きしないとダメかもしれませんね。。

続きを読む
17

宿泊利用(2連泊目)の夜サウナでした

22時頃浴室にイン
井上勝正勝正さんの黄金体験は間に合わず

イベントが終わってサ室は90℃
下段に座って長めの2セット

水風呂は水量が少なくて肩まで浸かれない
掛水は禁止にしませんか…

続きを読む
16

某パス利用でした

20時のロウリュは大森熱狼さん
サウナ室は普段より少し温度が低い100℃
良い雰囲気で完走、体感も良かったです。

2セット目からはサ室の温度は上昇してきて
いつもの110℃に戻ってました…

しっかり休憩しながら3セット
ありがとうございました。

鶏のはらみ丼

味噌汁付きで680円、味もコスパも良し

続きを読む
31

久々に来ました
今年51回目の利用だったようです

タオルの提供方法が変更してました

ミストサウナは相変わらずです

無料のカレー

ラッシーは提供終了

続きを読む
28

某パス利用で60分コース
お食事処で1品実質注文(ドリンク可)が必要なので実質50分で2セットでした。

サ室のコンディションについて言及してるポストが少ないようですが、なんか変わったようです。

オープン当初のように入ってすぐにしっかり湿度が感じられました。
オートロウリュも凶暴すぎて全員退室するような感じから若干マイルドに。

ほぼ毎月来てますが、いちばん良いサウナでした。

外気浴もBGMが変わったようですが、邪魔にならないようなイージーリスニング系で良かった。

時間があればフリータイムでゆっくりしたいですね。

続きを読む
12
sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

60分コース+延長30分の利用で2セット

普段より温度が低いからなのか、サ室は混んでましたがタイミングよくほぼ待ち無し。

毎度気になるのがサウナマット
「洗って元の場所にお戻し下さい」
って掲示したらよいと思うのですが…

続きを読む
23

4泊していて最後のサ活
概ね満足。生活圏内にあれば通いたいサウナでした。

良かったところ
・サウナ室のコンディション
・サウナ室が空いてる
・シャワーの水圧が高い
・給水機の水量
・水風呂のオーバーフロー

残念なところ
・シャワーの水圧が高いため変な場所から攻撃を受ける
・浴室の床の状態(少し危険)
・清掃全般(これは民度の問題が大きいかもしれません)

続きを読む
35
SOLA SPA 新宿の湯

[ 東京都 ]

アソビューのチケット利用で60分コースでした

久々に来ましたが、休憩スペースなど、また色々変わってましたね

サウナは相変わらずの遠赤カラカラ
最近のサウナ施設では見なくなったので逆に嬉しい
水風呂は15℃くらい

浴室には2〜3人
サ室はほぼ貸切

終電逃した人がホテル代わりに利用してるんでしょうか…

続きを読む
5
sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

短期間豪雨の中帰宅、途中下車しての利用。
サウナのサブスクで90分コース2セットでした。

サウナマットがここ最近でいちばん酷い状態。
洗ってカゴに戻さないのか…?
北欧、オールドルーキー、湯処葛西のように立てて置くようにできませんか…

続きを読む
14

帰国時にも寄りました

タオルはなんか湿ってて汚れもあったのて使い回し?
持参のMOKUを利用

スチームはなかなか熱くならなかったので足にシャワーをかけて利用。体感はなかなか良くなりました。

シャワーのあとはラウンジで食事

ナシレマ

見た目どおりの味

続きを読む
10

※後日修正予定

平日13時過ぎにイン
ネットの情報はあまりなかったので少し不安でしたが、システムはよくある中華系スパと同じでした。

〈場所〉
殺風景なビル、奥のエレベーターで5階が受付です。上がってみれば普通にスパの雰囲気。

〈施設概要〉
スパ、レストラン(ブッフェ)、マッサージ、休憩室、映画館、ゲーム機コーナー、等々

〈料金〉
RM233.65(約7900円)※平日料金

〈スパ概要〉
サウナ2室(70℃、セルフロウリュ有、1室は閉鎖中)スチームサウナ1
ジャグジー2、ぬる湯1、水風呂1(18℃くらい)
ととのい椅子6くらい
その他(ウォーターサーバー、フィッシュセラピー、寝シャワー、【】レッグスチーム、ジム、バスケットボールゲーム)
浴室に普通にジムのマシンが置いてあるのが面白い

〈利用の流れなど〉
①フロントで受付、料金支払い後にロッカー室へ
②ロッカーは二重ロック、スタッフが居ないと開かない(鍵を渡せば案内してくれる)
③スパはサウナパンツ着用(ここが他とは違った)
④館内では浴室含めサンダル着用
⑤浴室内携帯電話持ち込み可(携帯用ロッカーあり、撮影は禁止)
⑥浴室で喫煙可能(私は吸いませんが)
⑦入浴後は館内着にに着替え、別の出口から休憩所やレストランのエリアへ
⑤レストランはブッフェ(提供時間限定)
⑥フロントに鍵を返しチェックアウト

料金は少し高いですが、マッサージ付きのコースにして、ホテル代わりに利用するなら良いかもしれませんね。

続きを読む
3

羽田からの深夜便、早朝にT2に到着、シャワーが使えるみたいで寄ったラウンジ

フロントでタオルセットを借りてシャワー室へ
シャワー室はスチームバスのユニットが付いていて
室内の床のほうから勢いよくスチームが吹き出します。

室内外に腰掛ける場所もあるので
蒸気浴→冷水シャワー→内気浴ができます。
1セットで飛行機での疲れもリセット

シャワー後はラウンジで無料のフードとドリンク
アルコールは無いようで残念…

チキンバーガー

アラカルトで1品注文できました

続きを読む
2

宿泊からの朝サウナ
不感湯からの→KUU→ZENの2セットでした。
朝はやはりガラガラで快適。
7時のアウフグースはタイミング合わず残念。

自販機のドリンクはサウナーに優しいラインナップに変更されててました。売り切れもほぼ無し。
外気浴スペースのほうの自販機はすべて売り切れてたので、最初に1本確保しておいたほうが安心だと思います。

パンケーキ

パンケーキメーカーで自動で焼き上がるのが楽しいですね

続きを読む
32

宿泊利用で夜インでした。

相変わらずの混み具合でしたが
アウフグースを諦めてタイミングをずらしたのでサウナ待ちは無し。

相変わらず仲良しカップルやトリオが多いみたい
「2階は完全黙浴で〜す。ご協力お願いしま〜す」
6回は聞きましたね…
それでも次々沸いてくる…
スタッフさんご苦労様です

セルフロウリュもルール守らない人がいましたね…
そんな人に限って2〜3分で出てく(笑)

続きを読む
13

宿泊からの朝サウナ、ZEN→KUUの2セットでした。
昨夜と違いガラガラで快適。

自販機のドリンクは(甘くないのは)ほぼ売り切れ
給水機が無いので、これから行かれる方は念のためドリンクを持参したほうが良いと思います。

続きを読む
51

宿泊利用で夜インでした。

むちゃ混みでサウナ待ち…
アウフグースも受けられず

入口出口が分かれてるのに入口から無理矢理戻る人多数
デザイン重視でトイレの表示やら、いろんな掲示を減らしたいのは分かりますが、「←出口」とか掲示したほうが良いのでは…

浴室の荷物棚は誰かに使われてる…
私:間違って使われてるんですよね〜
ス:使われてますね〜
私:仕方ないので棚の上に荷物置きますね
ス:そうですね〜
表示番号の上側なのか下側なのか分かりづらいのだと思います。↑(矢印)など使って注意力散漫の方にもわかるようにして欲しいです。

また、完全黙浴の2階も若いカップルやトリオがちょいちょいおしゃべりしてたので今後は注意して欲しいですね。

続きを読む
6

プレオープン初日クラファンのチケット来ましたが、良いサウナができましたね〜これで宿泊もできるなんて最高ですね!

天気が悪かったからなのか、お客さんも少なめでゆっくりできました。

なんか水風呂に細かいゴミが浮いてたり、浴室入った床に細かいゴミが多いのが気になりましたが、プレオープンで水着着用だったからかしら…

続きを読む
5

早朝のピーチで到着後、三重で途中下車
ここは比較的お安いので来てみました。

サウナ105℃
強冷水風呂シングル(たぶん)
弱冷プール20℃くらい?

1セ サ11-強弱水1.5-休8
2セ サ10-強弱水1.5-休11

平日昼間なのでガラガラ、浴室でタバコ吸う人や
サウナ室の床に水撒く人いなくて良かった。


休憩後に1セット

刺青のオッちゃんが増えてて座席タオルで場所取り
濡れタオル持ち込んで絞るなど環境悪化
もちろん浴室のタバコも復活…
サ室内の温度も90℃まで下がってた

ここは午前中の利用が良さそうですね。

お会計は500TWD=2500円くらい
宿泊してないからなのか、前回利用時より安かった

続きを読む
14
sauna&bath NiHITARU

[ 東京都 ]

GWの旅行の準備がしたくて家から近いコチラへ

サウナ90℃水風呂14℃

1セ サ14-水1.5-休14
1段目→2段目移動

2セ サ12-水1.5-休14
同じく1段目→2段目移動

洗い場待ちが少々ありましたがサウナ待ちは無く比較的快適

20時のアウフグースが無かったので自分のペースで温まれました。2時間コースでしたが少々時間足りず、3セットは無理だった…

サ飯は家から近いとこ、鳥貴族でサクッと
早く家に帰りましたが結局準備してない笑

続きを読む
5
RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

仕事が意外と遅かったので予定を変更してコチラ

サウナ95℃前後湿度高め
水風呂15℃

1セ サ9-水-休13

2セ サ13.5-水1.5-休18
途中マット交換一時退室

毎度のこと洗い場、シャワー行列が長くなったので2セット終了。サウナ、水風呂待ちは無し。

リニューアルでヒーターが変わったのか出入りの温度低下は気になりませんでした
脱衣所のレイアウトも変わり広々して良いですね

サ飯は油そば

続きを読む
4