絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

いーやん

2022.12.04

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 17℃

いーやん

2022.11.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
4

いーやん

2022.11.12

2回目の訪問

ここの薪サウナは温度管理がしっかりスタッフが見てて、とても温まる。
水風呂もしっかりキンキンで体がよく締まる。

アウフグース、音楽かけてタオル回しを魅せるエンタメ制もアリだとは思うけど、個人的には一人ひとりに熱波して回ってくれる王道の方がやっぱり整うなぁと実感。

リクライニングチェア、部品故障してて角度調整できないものばかりだったので、そのうち直ることを期待。

ベースのクオリティが高いから、今後の進化が見れるともっと行きたくなるはず。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃,11℃
17

いーやん

2022.11.10

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃

いーやん

2022.10.29

1回目の訪問

宿泊中、サウナ入り放題。
薪を購入したり持ち込みで自分でサウナ室の温度管理が必要だがそれもまた良し。
ロウリュウは水風呂と同じ天然水で自由に継ぎ足し可能。アロマを持ってくれば良かった。
4人定員サイズのバレルサウナ。温度の上がりも早いが、出入りでの室温も下がりやすいので、割と薪の量は必要。

水風呂は1人サイズで、水温計はなかったが、敷地内の下を流れる川と同じくらいで体感14℃ほど。
外気浴は木々に囲まれたかなり広いデッキスペースにフラットチェアが3脚。
周りは林なので静寂の中、夜も朝もとても気持ち良い。

最大8人で利用できる施設だったが、離れの小屋も準備中だったので12人くらいの団体でも分けて入れば楽しめそう。

とにかく施設は雰囲気ある、なに不自由ない快適な空間でした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14℃
5

いーやん

2022.10.22

6回目の訪問

露天から見える紅葉はまだ1割ほど。
年明けに設備点検で2ヶ月ほど休業期間予定が入口でアナウンスされてました。
年明けしばらく入れないの我慢ですね…

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
13

いーやん

2022.10.18

5回目の訪問

汗のかきやすい湿度と温度のサ室。
水風呂はもう少し冷たい方が締まるなーと思うけど、空いててとても、快適でした。
今の季節くらいが外の外気浴の寒さも厳しくなくて、星もキレイで気待ち良い。

続きを読む
3

いーやん

2022.10.15

1回目の訪問

露天のお湯が滑らかで気持ちよかったです!

サ室は30分ごとにオートロウリュ。今回は19:00でしたが決まった時間にスタッフさんがアロマ水をサウナストーンにかけて、電動ブロアーでサ室内にかくはん。オレンジのアロマ水が心地良かった。
ロウリュがあると好みの頭の温度と湿度で心地良し。
水風呂はもう少し冷たさ欲しいけど、深さもあり、広めで程よい。
外気浴はトトノイイスが露天側に5、6脚あり、畳で寝そべりゾーンが4,5枚。
天気が良かったせいか良いととのいでした。

初めて訪問したけど、思った以上に心地良かったです!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
17

いーやん

2022.10.08

5回目の訪問

サウナ:9分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット

一言:朝ランニングからのサウナ。連休初日の午前、空いてました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
14

いーやん

2022.10.02

6回目の訪問

サウナ飯

The Sauna

[ 長野県 ]

前日夕方と同じハルモニアに朝から堪能。
2日連続で同じサウナならいらないかな、と思ったけど全然サイコウでした。

朝のサウナは少しずつ気温が上がって陽が差してくるので、身体が目覚める感じ。
しっかり整ってから食べる昼ごはんがまた最高でした!

LAMPバーガー

ラム麻婆、パクチーがサウナ後には堪らない!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
3

いーやん

2022.10.01

5回目の訪問

サウナ飯

The Sauna

[ 長野県 ]

トレーラーサウナハルモニアを堪能。
2人用のミニマムさで、薪ストーブにロウリュウすれば85℃から110℃まで一気に温まる。
入口の扉を開けば外気が入って一気に温度調整可能。

地下水の水風呂は、カクシユクシエリアの川の水をひいた水風呂よりも冷たく、気持ちよかったです。

ラム麻婆

みんな大好きラム麻婆!ほんとクセになる味でお酒との相性も抜群なサ飯です。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
1

いーやん

2022.09.27

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃

いーやん

2022.09.24

1回目の訪問

高原鉱泉

[ 富山県 ]

440円でサウナも入れる町銭湯。
スパ•アルプスから車で2分の立地で、負けず劣らずとても良かった!

男風呂と女風呂が入れ替わりがあるみたいで今回は露天無しの方にはいりました。
サ室の温度は高めで110℃。水風呂は15,6℃くらい。
アルプスに比べると熱さ冷たさのメリハリがあって、気持ちよかったです。

サ室は奥だけ2段で2人が座れるほど。他は一段で4,5人ほどが座れる広さ。
水風呂は2人サイズ。
トトノイイスは一脚。

とても綺麗な施設で町の人たちに愛されてるなーと感じました。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
3

いーやん

2022.09.23

1回目の訪問

サウナ飯

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

なんと言っても柔らかい水が最高。
15:00,19:00,22:00のロウリュウは毎回満室で待ちの行列ができてました。ら
県民割で館内で使える商品券でお得に食堂のご飯も堪能させて頂きました!

氷見うどん御膳

細めで喉越しの良い氷見うどんり 旬の白エビのかき揚げも最高! 食堂のご飯がどれも美味しい!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
4

いーやん

2022.09.18

4回目の訪問

連休三連休のなか日だったせいか、とても混んでました。

露天側のイスに集まって地べたに座って仲間と大きな声で談笑してる人たちがいたり、サ室の座面にタオルを敷かない人がいたり、やはりいつもの客層とは違ってました。

観光地にあるサウナだから、こういう時期はしょうがない。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
15

いーやん

2022.09.17

1回目の訪問

歩いてサウナ

敷地内にあるキャンプ場、軽井沢スカイパークでキャンプと合わせて利用。

広い脱衣所から内湯と露天風呂があり、サ室のすぐ前には1,2人入れる程度の水風呂。
浴室内にととのいスペースがあり、露天側にもととのいイスが2つ。

露天からは、ゴルフコース?らしき丘が広々と見えて、開放感がありました。
水風呂しっかり冷た目で、キャンプの疲れも雨で濡れた寒さも吹っ飛び、気持ち良かったです!

キャンプフィールドから歩いていけるのも最高。

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
1

いーやん

2022.09.10

3回目の訪問

外気浴で空なさらにキレイに見える季節になってきました。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 19℃
7

いーやん

2022.09.04

3回目の訪問

サ室は湿度たっぷりでしっかり汗がかけて
水風呂はしっかり締まる冷たさ。
外気浴は空と木々が綺麗で言うことなし!

秋の紅葉シーズンも楽しみです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
17

いーやん

2022.09.03

1回目の訪問

2時間コースで5セット2アウフーグス。
こりゃたまんない濃密な2時間でした!

洗い場に湯船は無く、立ちシャワースタイル。
薪サウナでガンガンに温まったサ室。
水風呂は1人用の冷たい桶水風呂と、4,5人用の深めの水風呂。どちらも上から流水が心地よい。

トトノイイスやフラットチェアが沢山あり、イスが空いてないことは無し。
コンパクトな中に全てが満足いくクオリティ。
サウナ好きが作った施設なのはとても頷ける大変良い施設でした。

受付スタッフも気さくな接客でまた是非訪れたいと思った。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃,12.5℃
22

いーやん

2022.08.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃