絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

くち かん

2020.08.16

13回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

朝ウナならぬ昼サウナ。
日光がサンサンと浴室に入ってきて、開放感がある。

今日は暑過ぎる…まず身体を洗って、すぐに水風呂。熱が抜けていくのが分かる。熱中症対策は水風呂か…

その後、4セットきめて、休憩室でボンヤリ。
この時間が1番気持ちいい…

続きを読む
24

くち かん

2020.08.14

7回目の訪問

久が原湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

くち かん

2020.08.10

3回目の訪問

朝ウナ!

何なら昨日の夜より混んでいる…
皆さん、アクティブですね。

シトラスアロマでスッキリと目を覚まして、最高の休日朝を過ごす。
家の近くにこんな施設あったら、素晴らしいですね。

続きを読む
42

くち かん

2020.08.09

2回目の訪問

サウナに泊まるブーム来たる。

本日は大宮。
アロマまで貰って、ゴリゴリにととのう。
意外と外気浴より室内のチェアの方がととのうことが判明。

完璧なビールアップ(流行れ)の後、カツカレー食べて、即寝落ちだった。
サウナに泊まるのは翌朝の朝ウナまで約束された最高の眠り…

続きを読む
18

くち かん

2020.08.02

1回目の訪問

久しぶりの平和島へ。

有名熱波師を呼ぶなど、力を入れている様子だが、熱波は基本的に岩盤浴室で行われる。
以前のサ室での熱波が懐かしい…

サ室はややぬるめ。汗は出るが、物凄く暑いという程でも無い。

いつの間にかととのい椅子が追加されていたのは素晴らしかった。

続きを読む
35

くち かん

2020.07.30

6回目の訪問

久が原湯

[ 東京都 ]

コロナ自粛以来の久が原湯。
久しぶりだ…

水風呂に冷たい入浴剤みたいのが入っており、凄まじい冷感。
このサービスは8月も続けるようです。

続きを読む
2

くち かん

2020.07.27

12回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

大事な研修前なので、気合入れるべくホームサウナ!
水分を大量に摂取していたので、ヒく程の大量の汗が…

全然関係無いですが、脱衣所で大学生らしき団体が卒業旅行フィンランド行かない!?って話していて、サウナに青春を感じました。

続きを読む
12

くち かん

2020.07.23

11回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

くち かん

2020.07.19

10回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

くち かん

2020.07.12

9回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

一昨日来た金春湯に、初の昼サウナ。

男湯は5人程度のサウナーが常にいる感じ。
昼サウナは皆さん動きに迷いが無い…ベテラン揃いだ…

昼は開放感があって、風呂上がりの畳スペースが最高に良い。

続きを読む
33

くち かん

2020.07.10

8回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

20時頃に行くも満員で15分程度待つ。

金曜日はやっぱり混むな…

サウナは相変わらずの素晴らしさ。
もはや、あまみが皮膚病レベル。

続きを読む
4

くち かん

2020.07.08

2回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

19時頃入館。


サ室は半分程度埋まり、浴槽は結構な混み具合。ギリギリ、ソーシャルディスタンスといった位。
ランナーの人が多い印象。

水風呂がややぬるいが、丁度良くととのった。

続きを読む
2

くち かん

2020.07.02

3回目の訪問

リニューアル後初の宮城湯。

サウナが木じゃなくてタイルになってる…そして相変わらずの暑さ。
逆に水風呂は前よりぬるくなってる印象。
混んでたからだろうか。

ただ、今の温度が丁度良いのか、一発目でバチバチにととのった…

続きを読む
4

くち かん

2020.06.29

1回目の訪問

3日連続サウナ。
今日は初めてのアスティル。

男性専用且つ新橋という土地柄か、ベテランな人が多い印象。満員ではないが、ガラガラでも無い程度。
サ室の温度は低めだけれど、定期的なオートロウリュで体感は高め。
マッサージ関係が充実しているが、今回はパス。
何となく落ち着くサウナですね。

続きを読む
42

くち かん

2020.06.28

2回目の訪問

宿泊したので(ベッドに入った瞬間寝落ち)、朝ウナへ。
朝から結構な人。凄いな…

窓が開いていることで、水風呂横のベンチで外気浴な感じになる。雨がむしろ良い。

最高の週末を過ごしてしまった…

続きを読む
18

くち かん

2020.06.27

1回目の訪問

午後から入館。今はライン登録しないと入れない仕組み。世の中がこんなだからしょうがないけど、HPに書いておいて欲しいところ。

さて、サウナはというと低温、高温ともに良い。広々としているのと、空いているのとで、気持ちまでゆったりしてくる。
高温は5段位であるので、温度調節もしやすい。

水風呂はいたって普通。しかし、すぐ横にベンチがあるのは良い。広い分、外気浴スペースまではやや遠いか。

4セットきめて、岩盤浴までしっかり実施。

続きを読む
1

くち かん

2020.06.23

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くち かん

2020.06.20

1回目の訪問

大宮に来たので、気になっていたお風呂カフェへ。

混んでいるイメージでしたが、土曜日の午後でもサ室・水風呂はいつでも入れ、ととのい椅子も空いています。
むしろ休憩室の方が混んでいる…カップルにとっては、こちらがメインなのかな。
夕方には多少混んできて、サウナコタはいっぱいの時も。

こちらのメインのサ室は素晴らしいの一言。どちらも凄まじい汗が出る上に水風呂までの動線も良い。
ただ、外気浴まではやや遠いか。

しかし、インフィニティ椅子に横たわり、そよ風を受ける状態は最高過ぎる…
近くに住んでいたら、リピートは確実!

続きを読む
38

くち かん

2020.06.12

1回目の訪問

休みをもらって、14時から入店。
現在は予約制になってますが、それはつまり北欧の混雑が落ち着いているということ!
1回目、2回目と北欧のサ室を一人占めする幸運!!
いつもは静かな争奪戦が行われる寝椅子も使い放題!!!

昨今のサウナブームでは考えられなかった体験をガッチリしてしまいました…

カレーも食べて、最高の週末スタートです。

続きを読む
50

くち かん

2020.06.03

7回目の訪問

水曜サ活

金春湯

[ 東京都 ]

コロナ明け一発目はホームの金春湯。

もう素晴らしさしかない。

ぎょっとする程あまみが出るのも久しぶり。

帰り道は体重が10kgは落ちたかのように身体が軽い。

まだ少しずつではあるけれど、日常が帰ってきた嬉しさで胸がいっぱいです。

続きを読む
38