行田・湯本天然温泉 茂美の湯
温浴施設 - 埼玉県 行田市
温浴施設 - 埼玉県 行田市
遂に来ました。サウイキ民の聖地に宿泊。
ACJ、サ東LDではなく今回の関東遠征の主目的はこちら。
皆さまのおかげで楽しすぎました。
師匠し〇くま体験もフルコースで経験。
師匠、アポなし突撃のストーカーヲタク(私)にも最上級のホスピタリティを発動してくださり、神。演劇とろり麺ネコちゃんを余す所なく堪能。
大衆演劇は初観劇。見応えありすぎて目を奪われた。
今月は劇団荒城、本日は座長副座長以外の団員さんフィーチャーの日で、虎太郎さん主演のお芝居、虎太郎チョイスの舞踊ショー、こんな世界があるんだ!凄い!二枚目、三枚目タイプ等、役者さんもバラエティ豊か。
お芝居は沢山笑い、カッコいい殺陣も拝め、あっという間。HOT LIMIT、Get Wild、DANDAN心魅かれてく、残酷な天使のテーゼ等最高なのは当然、しかし祐馬さんのLOVEドッきゅんが個人的一等賞だった。
舞台中の「おおくりもの」の受け渡しも初めて観た。
黒酢とろり麺はまろやかな酸味で普通盛りでも結構ボリュームあり、サ飯にピッタリ。
ネコちゃんは師匠の顔パスでカウンターから容器ごと出てくる🤣撮られ慣れているようで完璧にモデル業務を遂行してくれた。
お風呂サウナは夜左、朝右に入る。
女湯は男湯より温度設定若干低めとのことだが、最上段は文句なしの熱さ。朝はサンモニ観て日曜感を味わいながら。
そしてサウナの扉開けたところにある水風呂。噂に違わず、ずっと入っていたい、まろやかで絶妙な冷え具合。広くて深いのでちょっと泳げる位。そして水風呂のすぐ横のデッキチェアで休憩。
気温の加減もあるかもしれないが、空気と自分の身体の境界が無くなるような不思議な感覚で、そのまま夢の中にトリップしそうだった。目を開けば松や楓の木立ち。
露天エリアは点在する生け垣の上に樹木がそびえ立ち、二宮金次郎像や水車、温室のような設えの風呂もあり、橋や小川、岩の階段を渡って移動するアトラクションのよう。
天然温泉のお風呂も色んな高度に配置され、温度も様々。温冷浴も止まりませんな。露天にも洗い場あるのが温泉旅館らしい。
チェックアウト時に、女将(湯母母©しろくま)にもお目にかかれてお話できたうえに、何とちょうどいらっしゃった大女将にご厚意で駅まで送っていただいた😍大女将は朝ウナでご一緒していた方だった。
お土産まで頂戴し、ドライブの道中、湯本家の家族構成やお住まい、支配人(もみメガネ©しろくま)がもみちゃん勤務となった経緯など、沢山情報収集。
行田は遠いけれど、来た甲斐があった。皆さま本当にお世話になり、ありがとうございました。次は家族で伺います。
写真は全部自分撮影です📷️
こちらこそ、突然お邪魔して失礼しました。 美しさを誇る🔔🌴さんと思しきお姉さまにも夜お目にかかれたので(美しすぎて目ぇ覚めました)、あとは小〇田さんに会えたらコンプです。授業参観なら仕方ない。 次回のお楽しみにしておきます😉
初見の🔔🌴さんの美しさに目が覚めるのわかります、僕は初見で五度見して、今でも三度見します🤣 🔔🌴さんやったな!外見の努力だけでなく、内面の美しさも表面にも現れてる証拠だ! 次来た際にもみメガネが施設内にいればクレーム対応と嘘ついていつ何時でも秒で必ず召喚しますので、そこだけは僕に任せてください🤗
すれ違いですね💔 家に帰るまでがアウフグース、忘れものにもお気をつけて🏠️
はーい🙋♀️ ありがとうございます😊
はじめまして☺️師匠からジャイアンさんのことを伺いました。よく偶然なさるそうで羨ましいです❣️ 師匠は神でした。タナカカツキ先生といい、大御所はファンサービスも超一流だなと感嘆します。
さすが、しろくま先生✨
トントゥありがとうございます😂 師匠の利子の原資用に還元させていただきます🪙
いやぁ〜スキあらばホント何処でも行っちゃうんですネ〜😂(褒め言葉😎)
ありがトンです✨ 関東の鉄道はかなり疲れます😅東京駅でエネルギーを吸い取られ、夜行くつもりだったウェルビー出勤をサボりました。
埼玉、まだ北浦和と行田しか降りたっていません(笑)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら