2023.03.11 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ きれい
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Yamajet♨

2023.03.17

1回目の訪問

駅前というにはほんの少し遠いけど、ホテルも大浴場もきれいだし、何よりサウナと水風呂があるのがうれしい!
大浴場は24時から翌朝5時まで入れないため、6時半ごろに入場すると朝風呂目当ての客が多くいた。その割にサウナはちょうど満席になるかならないかぐらいで、外気浴もギリギリ待ちなく行えて気持ちよかった。サウナは座面にタオルが敷かれていて、この日はきれいだったが超気になる人はサウナマットを持ち込んでもいいかも。

続きを読む
18

Yamajet♨

2023.03.15

1回目の訪問

水曜サ活

ウェルビー名駅

[ 愛知県 ]

3月末でビルごと営業終了らしいので滑り込み。
関西によくある、タオル・館内着・サウナパンツ使い放題システム。メインの遠赤サウナは広いだけであまりピンと来なかったが、森のサウナはとてもよかった!62℃で湿度高めで香りもよくセルフロウリュまでできて、空いていれば寝転べる台もある。出てすぐ隣に水風呂もあって快適だった。

続きを読む
8

Yamajet♨

2023.03.12

1回目の訪問

松見湯

[ 東京都 ]

日曜日夕方の入店。外観も内装も、更衣室も大浴場も、壁も床も水回りもとてもきれい!
サウナはあのタツノオトシゴみたいな変な形のカギで開けるタイプ。4~5人入ればいっぱいになってしまう小さなものなので、店が定めた人数に達するとサウナ室への入場制限がかかるようだ。座面も狭いのであぐらをかくには少し苦労する。
水風呂は13度と低いうえに水流がガンガン発生していてよく冷える!
露天風呂スペースに4脚のイスが並んでいて、座っているとわずかに風が通り心地よい。手前側に水がはけていくので、奥側に陣取るのが正解のようだ。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 13.5℃
14

Yamajet♨

2023.03.10

1回目の訪問

備え付けはリンスインシャンプーとボディソープのみ。
フルリニューアルされているようだが、浴槽や洗い場など構造は昔ながらの銭湯そのものでとてもコンパクト。
金曜日の開店直後ということもあってサウナ室は独占状態。座面にはタオルが敷かれているが、その上に手持ちのサウナマットを敷いてあぐらをかいて過ごす。他の方が書き込まれていた12分計は直っていた。
水風呂は温度が高め水深深めバイブラ弱めで万人受けする優しいもの。外気浴はできないが、大浴槽横に一列に並べられた5脚のイスに座るとゆるやかにととのう。この5脚のうち一番入口側のイスは、シャワーの排水が足元にどんどん流れてくるので気にする人は気になるかも。
サイズ感・雰囲気・温度設定、すべてに程良さを感じ、普段使いする町の銭湯として居心地が良かった。
全身入れ墨の客などもいたが、町の銭湯では仕方のないことだ。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 22℃
1

Yamajet♨

2023.02.22

1回目の訪問

水曜サ活

縄文の湯

[ 東京都 ]

サウナリニューアル後初入店。ロッカールームフロアと大浴場フロアは分かれていて、マンションも近くに見える巨大な窓がある階段を上る必要があるため、ロッカールームで全裸にならないほうがよい。大浴場フロアの手前に簡易物置棚がある。
大浴場はとても広いが、広いだけでぬるく同じような浴槽がいくつかあるのは相変わらず。
岩盤浴みたいだった謎の広大な低温サウナからリニューアルされ、手前半分はインフィニティチェアが6つ置かれた屋内ととのいスペース、奥半分は普通の高温サウナになった。
オートロウリュがあるのはうれしいが、そのたびに室内の照明が暗くなり、サウナストーブがスポットライトで照らされたかと思うと水が数滴ポタポタと垂らされ、ファンがすごい音を立てて弱く風を送る演出にはちょっと笑ってしまう。
半露天風呂とでも言うべきか、壁の一面だけ開放されている露天風呂スペースには以前からイスが3脚だけあり、ここで外気浴はできなくもないが、風の通りが悪くあまり気持ちよくは無い。なおこの露天風呂の浴槽だけ湯温が少し高めだ。
90分1,500円のカラスの行水コースは入る前は短いと感じるが、実際にはこのコースぐらいがちょうどいい。退店時に次回使える割引券がもらえる。

続きを読む
0

Yamajet♨

2023.02.06

1回目の訪問

大浴場に入る前から色々なもの・サービスがゴチャゴチャと大量に並べられていて楽しい。本当に家族で楽しむための施設なのだろう。
エレベーターと連絡通路を経て、永山カプセルというゲームセンターに館内着とスリッパのまま行くこともできる。最新機種が多数置いてある本格的なゲームセンターなので結構びっくりするし、館内着だと結構浮くので改めて普段の服装で行ったほうがよい。
月曜日12時の大浴場は完全に独占状態で夢のようだったが、サウナ室と露天風呂・外気浴スペースには数名の先客がいた。広々としたサウナは新しくて清潔でとても快適。外気浴スペースはあまり広くないため、イスやベッドが少ないながらも備え付けてあって空いていればゆったり楽しめる。
施設3階のリクライニングシートがあるところで無料で貸し出されている毛布があまりにやわらかくて2時間寝てしまった。またあの毛布に会いに行きたい。

続きを読む
0