絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

KOKAZUNG

2020.09.30

11回目の訪問

水曜サ活。
今月も終わり。
今年度も半分終わり。
今年もあと3ヶ月。
ドラマ「サ道」のスペシャルで、「さよ~なら~。2019ね~ん。」と迎えた2020年。
とんでもない年になった。
サウナも自由に行けなくなった年なんて、今までない。
最近やっと、戻りつつあるが、今までのようにはいかない。
サウナバブルもはじけ、老舗の閉店があいついでいる。
ここがそんなことにならないように、通い続けたい。
キャビンに泊まりながら、のんびりと過ごすかな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
19

KOKAZUNG

2020.09.26

10回目の訪問

今日は26日。
風呂の日ということで、受付でサランラップをもらいました。
サウナは90℃。水風呂は10℃。キンキン感は最高ですね。
日替り風呂がローズマリーとおしゃれでした。
今日はルーティーンで3セット。
いつもと変わらん雰囲気が大好きです。
入口でよく分からないキャンペーンしてました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
23

KOKAZUNG

2020.09.25

9回目の訪問

金曜日のサ活。先週と同じく、湯~ねるに。100℃サウナと10℃水風呂を期待して。
やっぱり、サウナは100℃に届かず、92℃。ここは湿度がとてもよく、気に入っているのだが。100℃設定をイベントの売りにしているなら、やっぱり室温100℃を期待しますね。
水風呂は10℃。キンキンで、痺れてきます。
このイベント、来月はどうするのかな?

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 10℃
20

KOKAZUNG

2020.09.22

2回目の訪問

午前中に時間できたので、道場に行く。
相変わらずの昭和ストロングスタイルには感動です。
入って直ぐにサウナ上段には3分が限界。
まずは下から徐々に汗を出し、最後に上段には上がってフィニッシュがおすすめです。
地下水の水風呂もよかったです。
奥にある薬湯も楽しめました。色のない薬湯は珍しいけど、香りは薬湯です。
浴室を出ての外気浴は異空間です
短時間でガッツリととのうなら、ここです。

続きを読む

  • サウナ温度 122℃
  • 水風呂温度 17℃
27

KOKAZUNG

2020.09.21

1回目の訪問

黄金湯からのはしごサウナです。
ほぼ開店と同時に入りました。
今日は敬老の日ということで、地元の高齢者は半額で入浴できるとのこと。
だから、 ベテランさんたちが多かったのですね。
外気よくスペースが良いですね。
ハンモックに挑戦する勇気がなかったことに悔やまれます。
お店からのお願いで、コロナ感染症拡大防止のため、サウナ込みで80分の貼り紙がありました。
仕方ないでしょう。また、行きます。
リピートして、ハンモックに挑戦します。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,90℃
  • 水風呂温度 20℃,18℃
23

KOKAZUNG

2020.09.21

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

10時過ぎに来店。
既に混んでいる。
サウナは満員の状態。
しかし、マナーがいい人たちばかりで、嫌な思いはありませんでした。
調整しながら、サウナと風呂とを交互に温冷交代浴はしました。ゆっくりしていると、1時間程度で空き始めました。
江戸っ子は長湯しないのですね。
湯上がりの黄金湯ビールは最高ですね。
次行ったときは、東京クラフトを飲みます。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 21℃,17℃
29

KOKAZUNG

2020.09.20

1回目の訪問

連休中の中日だったですね。
夕方はとても混んでました。
近くで研修会があり、終わった後、行くと決めていたので、仕方ないでしょう。
スタジアムロウリュは20人の人数制限にため、次回に持ち越しです。
塩サウナの熱風ミストは受けられました。
炭酸風呂は常に混雑でした。
水風呂はジャグジーがあり、温度のわりに刺激的でした。
時間を考えて行くと楽しめます。
家族で来ている人が大半です。やっぱり、連休中ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,84℃
  • 水風呂温度 17℃
26

KOKAZUNG

2020.09.19

4回目の訪問

今日から特典あります。
サウナ室で毎時00分のオートロウリュですが、1日4回オートロウリュが始まる前にアロマ水がかけられます。
12時の回前にかけられ、オートロウリュ中も楽しめました。
残念なのは、私がアロマに疎いことです。ペパーミントではないのはわかったですが、何の香りでしょうか?
わかる方、教えてください。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
26

KOKAZUNG

2020.09.18

8回目の訪問

金曜日、サウナ100度、水風呂10度。の設定に期待して行きました。
水風呂は期待どおりシングル手前でした。
サウナは出入りがあるとなかなか100度は難しいですね。
オートロウリュでも100度には届きませんでした。室内100度のための設定は何度になるのでしょうか?
しかし、満足に整ったからOKですね。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 10℃
26

KOKAZUNG

2020.09.13

3回目の訪問

午前中に行けば、空いてるかもと行ったけど、結構若者がいました。
逆に12時頃に空き始めました。
ランニングステーションに利用する人が午後に増えたのは、立地条件からでしょう。
時間を考えて行くと、サウナーは楽しめます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
26

KOKAZUNG

2020.09.12

6回目の訪問

久々のレインボー。チラーの調子が悪いのか、キンキン水風呂がなくて、残念です。
けど、ここが一番落ち着きます。
ロウリュが再開されたので、仕事を調整して期待です。
以前のように、カッパが出てくるのでしょうか?

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,120℃
  • 水風呂温度 28℃,20℃
29

KOKAZUNG

2020.09.12

1回目の訪問

The昭和!とは、まさにここです。
今日から中央競馬がウィンズで発売が再開されるのに合わせて、久しぶりの錦糸町です。
馬券購入の後、どこのサウナか悩み、ガツンと気合い入れるため、ここにしました。
ボディアートの人を久しぶりに見ました。
子供の頃いった銭湯の思い出がよみがえり、懐かしかったです。
地下水の水風呂もよかったです。
残念なのは、昭和に「掛けず小僧」の概念がないことですね。
懐古したくなったら、また来ようと思います。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 20℃
31

KOKAZUNG

2020.09.06

7回目の訪問

開店直後は浴室は混みますが、30分もすると空いてきました。岩盤浴や休憩所への分散ですね。

ここは本当に休憩スペースが岩盤浴スペース含めて広く、こじんまりした浴室のわりにサウナでの混雑感は少な目です。

今日は2回オートロウリュをしました。2回目は2人だけでした。温泉を挟んでのセットはとても整います。

今月は月・金にサウナ100度、水風呂10度のイベントがあります。

仕事を調整して行こうかな😃

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12℃
32

KOKAZUNG

2020.08.22

2回目の訪問

久しぶりのサウナでした。
結構若者が多く、浴室の東京湾に面した解放感とあわせて、いつもと違う空間を感じさせてもらったことはとても気分転換にはよかったです。
ちょっと、騒がしいですが。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
27

KOKAZUNG

2020.07.22

6回目の訪問

水曜サ活。4連休前だからか、ほどほどに人であり。第2波の到来か、4連休中の外出自粛が求められ、その前にと人出があったのかもしれない。明日に注目です。
今日のイベント湯の氷的クール湯と高濃度炭酸泉、ジェットバスを挟んでの3セット。ととのいました。
今日は「掛けず小僧」が出没したのは残念でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12℃
33

KOKAZUNG

2020.07.18

1回目の訪問

第二湾岸を千葉から東京へ向かい走ると、見えてくる建物が建設中から気になり、開店したといい来てみました。オートロウリュがよかったです。天井から熱波が出て、一気に発汗しました。東京湾を見ながらのととのいも最高ですね。今度は夜景を見に行きます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
43

KOKAZUNG

2020.07.17

5回目の訪問

雨降りのせいか、金曜夜なのに意外と空いていた。19時のオートロウリュに3セット目を合わせ、温泉や高濃度炭酸泉を交えて時間を待った。
オートロウリュ始まると、一気に体感温度が上昇しました。そのあとの水風呂→外気浴がとても気持ちよく、ととのいました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
35

KOKAZUNG

2020.07.15

4回目の訪問

水曜サ活で、湯~ねるへ。
近くに大学があるので、若者が多かったです。
何時の時代も若い男子のネタはシモです。
じいさんとしては、なんだか懐かしく、3セットで軽めにととのいました。
オートロウリュ1度で3回、水が出ます。一気に体感温度が上がり、そのあとの水風呂が気持ちいいです。掛けず小僧が出没したのは残念でした。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
29

KOKAZUNG

2020.07.11

5回目の訪問

何ヵ月ぶりでしょうか。
やっとあの120℃超えのドライサウナに行きました。
ここの良いところは80℃のドライサウナが併設されているところです。
こちらの方が長く入れて、汗をかけます。
どちらもそのあとのキンキンの水風呂でととのいました。
おちつける場所です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,128℃
  • 水風呂温度 27℃,15℃
40

KOKAZUNG

2020.07.10

3回目の訪問

ひさびさのサ活です。
3セットでととのいました。
老人と若者が共存していました。
次は朝風呂チャレンジです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
28