絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

アキネクト

2020.03.24

1回目の訪問

さかえ湯

[ 北海道 ]

水風呂のボーイズ・ライフさんのサ活を読んでいたので張り紙「ちんぴ湯」で吹きましたね。
是非とも入りたいです、その湯。

さかえ湯さんは女湯のサウナも93度と高めの設定が素敵。女湯はマイルドなところ多いのでこれは嬉しい。が、90度を超えるとチクビが痛くなるんですね。サウナブラジャーとか必要かも。サブラ。

テレビじゃなくて静かにジャズとかだと最高だろうな~と外気浴でゴロリとしながら思いましたが、450円の銭湯ですからね。
こんなに清潔で御の字です。

銭湯だからアメニティは何もない。油断してた。クレンジングとかは持ってきたけどボディソープあったかな、バッグをガサゴソ探すとどこかのビジネスホテルでもらった石鹸出てきた。良かった。シャンプーで背中を流すのは抵抗ある。

水風呂16度、羽衣剥がしつつしっかり冷やして4回ととのいました。ととのいすぎ。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
70

アキネクト

2020.03.22

1回目の訪問

ちょっと唖然としています。
今まで「ととのった~」と思っていたのは違ったのか。
 
2セットめに誰もいなかったのであずまやのベンチで横になってみたら後頭部からぐるぐるっと曼陀羅出た。

目を開けても閉じてもどこかに連れていかれそうになるのが止まらない。

これが白銀荘。
水も湯も白樺も雪も美しい山の風景全部すごい力量。快晴に吹き下ろす風の美味しいこと。

惜しみない天然。北海道強い。

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 10℃
83

アキネクト

2020.03.21

1回目の訪問

ホテル 武蔵亭

[ 北海道 ]

明日サ遠征予定だから、今日はおとなしくしていようと思ったのに行っちゃいましたね。
なんですかね、サウナの惑溺性。合法だからいいか。

さて、朝里の武蔵亭。古いんだよね、どんなサウナだったかな。
洗い場から露天風呂を見下ろすと、いい感じのベンチが見える。あら?これひょっとして穴場物件?
サウナ乾式90度、水風呂14.5度(水温計持参)あ、なんかいい、ととのいそう。あわてて体を拭いて外のベンチへ。
なんと1セットめでガン決まりw
これ、どうなのかな?3セットやったら全部ととのうの?
欲をかいた2セットめはととのわず、寒くてブルッときたので風呂に浸かってやり直し。3度めはととのいまくってまた欲張って4回目。もう病気だこれ。

なんですかね、温度がはまるのか体調なのか、客層もいまいちで古くてやさぐれた(スミマセン)温泉だけどととのった。
外にもう一脚イス置いてほしいのと、ドアクローザー交換してほしい(音がひどい)。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
67

アキネクト

2020.03.15

1回目の訪問

ローマの泉

[ 北海道 ]

にわかサウナー、2か月目です。
「アウフグース」ってどんなん?という私をベテランサウナートシ湯(夫)が連れてきてくれたローマノ泉。
60分一本勝負、サウナ水風呂温泉の家族風呂。
小さなサ室は90度。夫渾身の熱波をもらうとブワッと玉の汗が出ます。すーごい、こういうのを皆さん楽しんでるんだ。これは確かにくせになりそう。
サ室の目の前に一人用コンパクト水風呂。キュッと冷やしたら風呂イスを壁につけ蒸しZスタイルで休憩。小窓を開けると風が入って気持ちいい!

60分であわただしかったのですが、なんせこれ以上ないくらいの最短動線のお陰で2セットめにしっかりととのい大満足。

抜かりなくモール温泉もたのしみ、充実の一時間。いや、できれば平日の90分をやりたかった。

ここ、すっごくいいところです。ロウリュはできないけどアウフグースし放題(狭いけど)。普段別行動のカップルに特にオススメ。

十勝はいいなあ。水が良い、お湯も良い、食べ物はおいしく豊富なサウナ。住みたい。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
64

アキネクト

2020.03.15

2回目の訪問

アサウナ。
早朝の外気浴の素晴らしいことよ。
気温マイナス8度。

人の出入りが少ないせいか、サ室温度昨夜より高くロウリュで「じゅっ」という。
水風呂は19度超え。

もう少し水風呂冷たくてもいいんじゃないでしょうか。あと、女湯も浴室内に椅子お願いします。

お湯も水もその質の高さはすごい。
気持ちいい、今日も泊まりたいなあ。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 19℃
80

アキネクト

2020.03.14

1回目の訪問

ついにサ旅デビュー!来ましたよ、北海道ホテル。
帯広の白樺林を見て着く前からととのいそうになるほどの盛り上がり。
そしてここはホテルホスピタリティが素晴らしい。スタッフの質は高く、部屋は広々として清潔。暖かみのあるインテリア。

満を持して風呂。熱々のモール湯からのモウリュできるサウナ!
氷点下、星空の外気浴で、泣いた。涙が出た。幸せすぎて。
偶然さんじゃないけど本当に泣けちゃう。
自分の人生にサウナの喜びがあることの幸せ。一緒にサ活を楽しんでくれる夫への感謝。サウナ愛に満ちたホテルにもありがとう。
4月中旬からサウナツインもオープンです。これは泊まるしかない!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 19℃
66

アキネクト

2020.03.07

1回目の訪問

「感染防止のため混雑しているところに行かない」なら、ちょっとお高いホテルスパなら空いていていいかも?ということでホテルエミシアのスパアルパです。
 
そりゃスーパー銭湯とは客層が違う。アメニティも素敵。値段もリッチ。2600円。

古いけど完璧に清掃されていてとても気持ちがいい。熱いジャグジーでアイドリングして、ドライサウナにイン。
おぉ、広い。しかしきっちり熱い。
誰もいないので脚を伸ばしてくつろぐ幸せ。気持ちが良すぎてあっという間に時間が過ぎる。
水風呂は16度くらいかしら。ひんやり快適。
その横の椅子でじっくりととのい4セット。これ無限ループしそう。

次は宿泊してビール飲みたい、ここがホームサウナならどんなに良いか。
ありがとうございました。お礼を言っちゃう。札幌にもいいところあるじゃん!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
68

アキネクト

2020.03.04

1回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

近くまで用事があったので、帰りに寄ってみましたよ。初めての花ゆづき。

スポーツクラブ並みに常連さん多すぎで少々騒々しいですね。

広々サウナはなかなかの熱さ。上段85度だけど湿度もあるのかな、結構熱い。

そして水風呂は深い!ややぬるいかな?
17.5の表記でしたが、水温計(買っちゃった)では19度です。人が多いからかしら。

ととのい椅子も豊富でさあ、お楽しみの3セットめ!来い!ととのって!どうした!

なんと、「ととのわない」を初体験。

水風呂がぬるいからか、体調が悪いのか、
(急用で深夜400キロ以上運転することとなり三時間しか寝ていない)ととのいそうでととのわない。

ショックで呆然としてスチームサウナでもう1セット粘ってダメであきらめて帰宅。

悲しみ。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,85℃
  • 水風呂温度 19℃
66

アキネクト

2020.03.01

1回目の訪問

北村温泉ホテル

[ 北海道 ]

これが「グルシン」なんですね!
1分で立ち上がれなくなりそうな冷たさ。
がっちりととのいました。ガン決まりです。
全体に古くてひなびた宿でいい感じですが、ほんとこの水風呂は凶悪w。
露天風呂もお湯がよく、雪の中入るのは最高。
女湯は外に椅子がなかったので、皆さんのおっしゃる足だけあたたかい外気浴はできませんでしたが、中で充分ととのいました。サウナ跡みたいなスペースも、ゆっくり脚を伸ばせて良かったです。
この春に大規模改装と、管理者の変更があるようなのでどうなるんでしょうね。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 7.4℃

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
68

アキネクト

2020.02.22

1回目の訪問

行きつけの美容師さんのオススメで来ました。オシャレ、めっちゃオシャレ。遠い廊下をワクワクテカテカ歩きます。
おお、浴槽が多い。天井高く開放的。露天風呂を一通り楽しんでからのドライサウナ。誰もいない最高!ちょっと横になってみる。テレビがうるさいので、耳栓使用。
水風呂は湯の花ありましたよ。体感15度くらいかな。
よく体を拭いて、脱衣場横のととのいスペースで休憩。
ここ、なんなんだろう。木製で熱源のないサウナみたいな場所。誰もいないから足を伸ばしてゆっくりととのう3セット。
もう少し暖かくなったら外で休みたいですね。
いやー、なんだかすごく惜しい施設。
もう少し風呂に愛のあるスタッフがいるといいのに。
素敵な箱にマンパワーが追い付いていない感じ。主に清掃面。
あと、洗い場に水溜まりができているのは設計か施工に問題あるんじゃないのかしら。新しい施設なのに残念。
でも上がってからゆっくりするスペースの充実は素晴らしい。あっつい内風呂、塩サウナも良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
65

アキネクト

2020.02.16

1回目の訪問

サ活1ヶ月めにして、初めてのセルフロウリュです。感動。
ここに来るのは二回目で、先回「ととのう」を体験して以来、みっしりサウナにはまることになりました。
本格フィンランドサウナに、キンキンに冷えた水風呂。静かに流れるジャズピアノに、美味しくて丁寧なレストラン。
天井以外、マジ最高。
そう、天井材が水滴溜まるタイプなので、ととのい中に「ピチョッ」と肩を打たれるのが悲しい。
もう少し暖かくなったら外気浴でくつろごうと思います。
水風呂14度って書いてあったけど、もっと冷たいと思う。ああ気持ち良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
68

アキネクト

2020.02.11

1回目の訪問

JAF割引あり、タオルなしコース。

三段目はなかなかの熱さ。
耳が熱くなることはよくあるけれど、乳房の先端が痛くなったのは初めてです。
広いサウナは良いのですが、時計が見えにくいのとテレビが大音量なのには閉口。
チープCASIO腕時計、買おうかな。

動線の悪さ、洗い場の暗さは残念。
スチーム岩盤浴は思ったより良かった。

水風呂ぬるめ。うまくととのえたからOK。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
62

アキネクト

2020.02.09

1回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

清潔・混雑・コスパ高し。
「おしゃべり禁止」最高。
気に入ったので回数券買いました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
59