絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
みらい交流館

[ 茨城県 ]

【オートロウリュが嬉しい施設】
中温サウナ側でした。
(ボナサウナ側)

サウナも4人ぐらいしか入れないし
カランも7個かな?

お風呂も一つだけ

外気浴もなく
浴室内に椅子が2個

狭いんです。

でもね・・・
この日1時間以上いたんですが
ず~~っと私一人!

新しい施設で貸切
これ以上の贅沢はない。


サ室の温度計は高い位置についてて
90度を差してますが実際には85度か
それより下かと
でも10分に1回のオートロウリュ
私一人の出入りなので
サ室の温度は下がりません。

水風呂も15度でキンキン

整い椅子も二つ使っちゃいました。


せめて窓が開いてれば
風を感じることが出来たのにな・・・

そもそも周り何にもないんだから
外気浴スペースつくってよw

たべてないw

今回食べては無いのですが メニューをパシャリしたので アップします。

続きを読む
24

【風と一体化出来る施設】

サ室は体感95度
上段よりもだいぶ天井が高い
そのせいか上段と下段の温度差が激しい。
ロウリュと循環が欲しいな
窓ガラスから
筑波山見えるのが良い♪

水風呂は皆様が書かれているように
ぬるい源泉浴のみ
確かに冷たい水風呂は欲しいですが
無いと知ってたので
残念に思うことも無かったです。

整いスペース
景色が最高
また高台に施設があるため
風のとおりがひじょうに良い
とにかく気持ちよかったです。

続きを読む
25
Heidi Guest House

[ 新潟県 ]

チェックイン

続きを読む
Heidi Guest House

[ 新潟県 ]

【最高であり至高の水風呂】
片道3時間かけてやってきました!

まずはサ室
広さに対して
オーバースペックのiki のストーブは
ロウリュすると
最高の音を奏でてくれます。
サ室もとってもいい香り

ボナサウナがあることは初日確認
ボナにもロウリュできそうだけど・・・
翌日に知ってそうな常連さんに聞いて
ボナにもロウリュ
やばい・・・
まじで薪のサ室みたい。

そして水風呂
いやまじで最高でした。
この季節で体感12度か13度
そして水質も最高!
キリリとしつつも
硬さはなく
ついつい入りすぎちゃう感じでした。

整いスペースの椅子も良かったです。

水風呂のおかげか
久々の大整い!ガチギマリ!

施設も掃除が行き届いてて
本当によかったです。
アメニティも充実

絶対にまた来たいです♪

焼肉けんじ

上カルビ

カルビと冷麺が美味しかったです♪

続きを読む
23

チェックイン

続きを読む

【いつも以上の蒸気】
ゆうさんのアウフグースを
受けるために行きました。
この施設では通算3回目
12時の回は過去最高の蒸気
めちゃくちゃ汗が出て
気持ちいい〜

スルーという
館内着の中に熱風を通してくれる技も
最高ー気持ちEeeee

鮨割烹 かしわ

ガゼウニ

サウナ上がりは肉食いたくなるけど 寿司も良かったです♪

続きを読む
13

【外気浴の風が気持ちいい施設】
ゆうさんのアウフグースを受けにきました。
サ室は奥の上段だと100度
他は90度と言ったところでしょうか

水風呂は氷が入れてあります。
外気浴はインフィニティあり

ここはとにかく風がきもちいい
ダムのそばに作られてる施設なんですが
周りを川が囲んでるため
暑い日でも風がとにかく気持ちいい

ただ外気浴スペースまで
スピーカーで変な音楽流れてて
これはない方が
自然の音を感じられていいのに
少し残念です。

続きを読む
24

【プロジェクションライトがいい】
見せてもらおうか
会員制サウナの性能とやらを

部屋はここで最大のE室
8畳ほどの空間に
サ室と休憩スペース

ロウリュ用のアロマは
数種類用意されてます。

水風呂は普通のお風呂ですが
氷使い放題で自由に下げられます。
シングルまで下げました。

サ室は82度
でもいい意味で狭く
座面から天井も近いため
ロウリュするとすぐに
アチアチにw
推奨身長は175まで
これ以上大きいと
背筋を伸ばすと天井に頭がつきます。

休憩スペースは室内ですが
エアコンの風が絶妙です。
プロジェクションライトが設置してあり
これが思ったよりもいい!

ドライヤーはダイソン
シャワーヘッドはリファ
化粧品は無印

私は見なかったですが
Netflixも見放題
さすが会員制という感じでした。

フランス菓子モン・プチ・クール

ジェラート

近くのケーキ屋さんがやってる ジェラート すっごくおいしかった!

続きを読む
20

【コスパ最高♪新しいは正義】

まず初めに
まっしょうさん
「行ってきましたよ
 クリスタルプラザ」

だいぶ年代を感じるホテルですが
リニューアルされたサウナとお風呂は
本当に綺麗でした。

ストーンが少なくて
サ室が広いので
ややもの足りないですが
それでもセルフロウリュは最高♪
温度計は105度ぐらいを指してましたが
体感では95度前後かと

水風呂も気持ちよかったです。
体感では17度ぐらい

外気浴はなし
浴室に椅子が2脚

これがワンコインってのは
コスパとしては最強

そして新しいは正義!
最終的にはここだと思います。

続きを読む
23

【Koiaiのテントサウナを久慈川河口で】
3UNの翔君(鈴木代表)に依頼して
テントサウナイベントに参加してきました。

すっごく楽しかったです。

ブログだけのお付き合いだった
ピップさんともまさかの遭遇w

続きを読む
0
潮騒の湯

[ 茨城県 ]

チェックイン

続きを読む
続きを読む

チェックイン

続きを読む
やまの湯

[ 茨城県 ]

【施設側に対応してもらいたい。】
予約した薪サウナ
13:30と同時に入ると
既に汗だくの人が・・・

(前の時間帯のお客かな?)

手首を見てみると
リストバンドがない。


(まじか・・・数分前に
 薪入れに来てたじゃん!!
 その時にチェックしろよ!!)

しょうがないので
「ここは別料金のサウナですよ。」
って伝えると
「間違えて入っちゃったごめんごめん」
みたいなことを言いながら出ていった。

(もろくそ書いてあるし
 間違えるも糞もねぇ~だろ・・・)

この時間帯は貸し切りだったみたいで
気持よくサウナには入れた♪

が・・・しかし

外に出ると 整い椅子がねぇ・・・
薪サウナ用の椅子を
勝手に外気浴ゾーンに
持っていってるやつ・・・

ってか
薪サウナの外気浴の場所で
休憩してるんじゃなくて
わざわざ椅子を持ち出してる時点で
確信犯だよね?

腹立つ・・・

桶シャワー側に2個あったので
そちらを運んで使った。

これだけじゃなく
小学生3年生ぐらいの子供が
勝手に入ってきたり

数人は桶シャワーも勝手に使ってるし

遂には俺が用意した
薪サウナの休憩スペースの椅子で
ととのってるやつまで現れた。


俺さ・・・
たかだか千円ちょっとだけど
お金払ってんのね・・・

なのに払ってない奴らに
ここまでされてるとさ
金返せ
って言いたくなるよ・・・

薪を足しにきたときにチェックするとか
もうちょっとどうにかしてくれよ。

続きを読む
12

【意識が飛んだシンギングボウル】
午前と午後2枠予約
午後は私1人で貸切♪
あのホスピタリティの全てが
私1人に注がれる♪

畳で寝転がってシンギングボウル20分
最後は意識がぶっ飛んでました。

貴重な経験でした。

続きを読む
27

チェックイン

続きを読む

【北関東の聖地が聖地たる所以】
素晴らしかった。
至る所に感じる
施設側の心配り。

決して新しい最新鋭の設備だとは言えない。

でも聖地が聖地たる所以は
行けばわかります。

そしてサ飯も最高でした。

焼肉

焼肉南大門最高でした。 サ活後の最高のサ飯は焼肉♪ これを証明できた。

続きを読む
21

【サウナそのもののレベルは高いが】
まずは屋外の水着着用のサウナ
子供が小学校中学年以上なら
遊ばせておいてサウナに入ることも可能
サウナは遠赤外線で70度ちょっと
水風呂?もあまり冷たくないし
整うには若干厳しい

大浴場の高温サウナは90度
ロウリュはないのですが
加湿がされてる感じがしました。
低温の方は体感で80度ぐらいかな?

水風呂は少しぬるいですが
水質はよく気持ちがいいです。

露天の薬草蒸しサウナみたいなのは
時間が遅かったので
数分いただけですが
すごく良さそうでした。

ただ全体を通して言えることなのですが
サウナ自体はいいのですが
水風呂と外気浴スペースがイマイチ
整うことを前提にしてない感じでした。

続きを読む
22

【施設は良いのに空いてる♪】
一応ゴールデンウィークにも関わらず
信じられないほど空いてました。
サウナはオートロウリュがあるけど
なんだか加湿はイマイチで
昭和のストロングスタイルぎみ
水風呂は入った瞬間に
ん?って思ったら井戸水でした。
17度で柔らかくて
ついつい長く入っちゃいました♪

足が伸ばせる椅子は1個
これがもうちょっと多ければ・・・
普通の椅子は十分足りてました。

1番悲しかったのは
男女共用の岩盤浴にあるサウナ
ロウリュ熱波はやってない
ってHPに記載はあったが
設備自体が休止中だった。
こういった事はきちんと記載して欲しかった。

そんな私の今日の鍵番号は
375(サウナgo)です。

続きを読む
22

【湿度で爆汗シンギングボウルで整い超え】

行ってきましたよ〜3UN
サウナの温度は
サイトに書いてあるほどではなかったと思います。
体感です70度とかですかね?
ロウリュし放題って感じで
しっかりと加湿されてて
汗の量はすごかったです。
過去最高だったと思います。

頭にオーナーがかけてくれるのも含めて
水風呂も最高!

外気浴もシンギングボウルで
整いのその先へって感じでした。

天国に行ってきた気分でした。

常連さんとかが多くて
敷居が高いのかな?って思ってたのですが
確かに常連さんはいましたが
オーナーを含めてフレンドリーで
とっても楽しかったです♪

続きを読む
22