入れ替え頻度:火曜日。A浴室(高温サウナ)を男湯、B浴室(中温サウナ)を女湯として登録。
温度 90 度
収容人数: 3 人
高温サウナ側 (火曜日入れ替え)
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
10分に1回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 83 度
収容人数: 4 人
中温サウナ側 (火曜日入れ替え)
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
10分に1回 |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
- レンタルバスタオル -
- 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
令和5年4月1日オープン。隣接する霞台クリーンセンターみらいで発電した電力を有効活用して地域に還元しています。 タオル類は販売のみ
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
3件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
【姿見えぬ隠れオートロウリュ】
茨城が誇る焼き芋の名店「かいつか」で焼芋ソフトと干しいもを調達後、4/1オープンしたばかりの公共施設へ🏃
市外含め一律500円は嬉しい☺️
無料でジムとプールも利用出来ます
浴室は男女週替りでサウナだけ仕様が異なります
今回、男性B浴室の中温サウナを愛でますよ☺️
滞在15:50-17:30
★浴室
露天無し
大きな白湯が1つ
★中温サウナ
ガラス扉で室内が確認出来ます
ドア戸手が外側ステンレスだが内側は木製なのはナイス配慮👍
背壁裏に熱源があるボナで、ストレート2段定員4名のコンパクト室内
なのにビート板10枚あり👍
マットもフカフカ👍座面も胡座かける程に広め👍
TV無し無音、明るい室内で87℃
息はしやすいが、やはり温度湿度共にちょっと物足りないか、今回はリラックス回ですかね😌
★愛でたいポイント
無音の室内で独り静かに蒸されていると、
ドッシャー!グツブツブツ
室内に響き渡る爆音💥暖まる室内🔥
えっナニナニナニ❓
狭い室内で、独りキョロキョロ👀
立ち上がり背壁上と反熱板の間に身を乗り出し覗き込むと、2段目ベンチ下に噴射口を備えたストーブが微かに見える👀
いや〜ビックリした。ボナでオートロウリュは初めて出くわしたよ☺️
ならば間隔はどれくらいだろ🤔独りで更に粘る😤
ドッシャー!グツブツブツ
おっ!10分毎にロウリュだね😁
上から真っ直ぐ降りてきて、頭から背中に流れるロウリュ熱
「ホわぁ〜〜」
気持ち良くて思わず吐息が出てしまった🤤
ここからの1分間は、優しく暖かい蒸気に包まれる至福のひと時🤤
トントン失礼しますっと、スーツ職員登場
「サウナの熱さはどうでしょうか❓」
のぶ「(恥ずっ🤤顔見られたかな)とても気持ち良いです。オートロウリュは10分毎ですか❓」
ス「いえ、1時間毎でございます。漏れていましたか❓」
の「漏れのレベルじゃ無かったですけど、たぶん、このまま頻繁の方が気持ち良いと思いますよ」
ス「設定確認して参ります」
水風呂でとろけていると🤤
ス「申し訳ありません。設定10分毎でございました」
のぶ「(恥ずっ🤤顔見られたかな)10分毎の方が気持ち良くて嬉しいです」
★水風呂
4人は入れる浴槽
循環式で16℃
サウナと水風呂の定員同じとは喜ぶべきか、サ室の狭さを悲しむべきか🤔
★休憩
イス無し。カランですかね🤔
もし、このサ室設計で100℃以上の隠れオートロウリュ出来たらかなり面白いサウナになるんじゃないかなと独り妄想してしまった🤤



女
-
87℃
-
16℃
茨城まで来たことだし、もう1軒サウナ行っておこうか。おっ、のぶさん、まつしょうさんも行ってるなら、俺も行っておかないと!
牛が草をモグモグとしてる文字通り、牧歌的な風景の中、目的の施設に到着。
本日、男性は中温サウナ。施設的にはスチームサウナってことだけど、ボナサウナ側。
やった!ボナサウナ好きとしてはラッキー。
今年出来たばかりなのでキレイな浴室、ジムが小さい割には食堂と浴室は広めにスペースとってるね。
施設なりのコンパクトな浴室。少し冷えた身体を風呂で温める。でもサウナが気になるのがサウナーのサガ!
WoW oh WoW oh WoW oh 耐えきれず 落とした涙〜。
家庭用かと思うくらいの超コンパクトなボナサウナ。うわあ、こんなの初めて見たよ。
さすが、中温と名乗るだけあり、ジンワリと汗ばむ程度の熱さ。
でもね。俺は知ってるんだよ。10分以内にフィーバータイムが訪れるコトを!(のぶさんのサ活参照。)
6分経過…。ゴトゴト、プシュー、ジュジュ〜ッ!ナニナニ?周りを見渡す。(お前は何だか、知ってるくせに…。)
ああ〜、湿度が上って、いい感じに。立ち上がり、両手を突き上げる。
水風呂は15℃台。一部マナーのなってない人もいるが公共施設だから仕方なし。
(水風呂の中止書きは、この水は飲めません。じゃなくて、汗を流して入りましょう。に変えた方が良いと思いま〜す。)
これを500円で利用できれば文句も無いだろう!食堂にカラオケもあるし!(周りの不快に思う歌い方は止めてください。ってのも、判断に迷うね…。)
アフターサウナは、またまた、のぶさんのサ活を参考に、HOSHIIMO SHOPへ。
割烹着の婆さんがやってる店かと思いきや、茨城らしからぬ洗練されたオシャレな店。
大学イモがメチャクチャ美味かったよ。
サツマイモマニアでサウナ好きは、次の週末に絶対行くべし!(もちろん、干しいもも購入しましたよ。)



レ道 成田神栖遠征⑦
【新規開拓 今年53/402施設】
【13:25~14:00 ☁️ ¥500】
昨日オープン仕立てとのことで2人目のサ活投稿するため、今回の遠征で全く予定になかったけれど最後に軽く寄っちゃいました。
クリーンセンターのおまけ施設らしくその直ぐ横にあるんだけれど、案内図が分かりづらくて、一回クリーンセンターに入っちゃった(笑)案内図の直ぐ後ろの細い路地を入って行きます。ちなみにNAVITIMEでは検索してまだ出てこないので「霞台厚生施設組合」で出てきました。
オープン仕立てでお客さんもそんなにいないせいかすごく丁寧に説明されて、途中まで付き添って案内してくれました。
浴室は新しい施設なのに大きめの内湯が1つのみではアトラクション系も露天も無し。今どき露天が無いのは珍しいのでは。
★サ室
テレビ無し、2段、ギリ3人。メトスの小さいストーブで温度計は94℃ぐらいだけど、カラカラで全然汗かけない。さすがに昨日今日で7軒目だから?天井が高いから?
★水風呂
深め目で、4人ぐらい入れる。サ室は3人なのに(笑)温度は実測15.1℃でした。
★ととのい処
無いです。露天スペースも無いです。7つあるカランで休むしか無いです。
う~ん😔水風呂は大きさ、深さ、冷たさ大変👍️なのに、う~ん😓
今回のサ活まとめ~
施設数:7施設
施設費用:¥5620
走行距離:362km
交通費(ガソリン):¥1302

基本情報
施設名 | みらい交流館 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 茨城県 小美玉市 高崎1824-2 |
アクセス | 石岡駅より4.5km 車で約10分 |
駐車場 | 無料駐車場48台完備 |
TEL | 0299-57-1626 |
HP | https://www.city.omitama.lg.jp/0013/info-0000009624-0.html |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 10:00〜20:00 水曜日 10:00〜20:00 木曜日 10:00〜20:00 金曜日 10:00〜20:00 土曜日 10:00〜20:00 日曜日 10:00〜20:00 |
料金 |
大人500円
小人300円 支払い現金のみ 下足ロッカー100円リターン式 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




