絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する
島田蓬莱の湯

[ 静岡県 ]

トントゥ抽選会で頂いた招待券でライド!!
ありがとうございまっす!
ここは偶数日派と奇数日派と好みが分かれますね。
バイブラの水風呂か、岩風呂の水風呂か・・
石の湯、木の湯どちらもそれぞれ良さがあるので私はどちらでも楽しめます。
水風呂は大井川水系の肌あたりのいい水で刺さる感じがなく柔らかい。
4セットと炭酸泉を堪能しました。
蓬莱の湯もクリスマス模様です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
66

ゆるキャン△でお馴染みのみたまの湯にライド
人気の温泉ですがサ活投稿がそれ程多くないのは客の高齢化の為でしょうか。
もっと上位になるポテンシャルを持ったサウナだと思います。
露天風呂から見える景色が素晴らしく山梨に来たら必ず寄っています♪
スタンプカードは五回来ると次が無料になるシステム。
サウナ室は程よい湿度で居心地が良い👍
窓から見える甲府盆地の景色も開放感があります。
サウナ飯は鶏もつ煮と蕎麦!
甲州名物の鶏もつ煮は最高に美味い!!
山椒を振りかけると奥深い味になることを知り、もっと好きになりました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
75
石和健康ランド

[ 山梨県 ]

宿泊後の朝アナー
最近、熱風サウナが本当の熱風サウナになっています💦
以前は一時間に一回だったのが常時風が出ています。
湿度が無いのでカラ熱風が身体に当たる感じで、これは上級者向きのセッティングです!
自分的にはもう少し湿度が欲しい。
熱風サウナとよもぎサウナとを行き来して楽しんでました。
朝はほぼ貸切状態でのんびり過ごせました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
94
時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

宿泊後の朝ウナー
サクッと2セットをこなして炭酸泉でのんびり〜
朝食はセルフサービスのホットドック🥖
ピクルスが美味しかったです!
お茶漬けも始まったようで色んな味が選択出来る様になっていました。
ごちそうさまでした😋

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
78
時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

【休日地元サ活】
GOTOを利用して宿泊ライド
1000円分の地域振興券とビール、おつまみがついていてお得🉐
普通に利用する料金で宿泊できる感覚ですね!
観光地化した聖地と同じ静岡市駿河区にありながらこちらは落ち着いた感じで過ごせます。
宿泊だとお酒を飲んでそのまま寝れるのがいい!
宿泊以外の12歳以下は入浴できないということもあって家族連れもいません。
御目当てのテントサウナも満喫
ロッキーサウナはオートロウリュが故障しているらしくスタッフさんがおもむろにアロマ水を投入!
投入してしばらくはテントサウナに入る必要がない!って感じにググッときます。
時間が経つとドライサウナに💦
もう少し投入頻度を増やしてもらっても良いかも。
カプセルルームは都市部でよく見る宇宙船タイプではなく箱型で気持ち広く感じました。
オートロックや貴重品入れもありセキュリティも少しは安心。
コーヒーや水も自由に飲めます。
開放感のある大型施設をこの料金で宿泊できて満足な休日を過ごせました😋

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
64
駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

メンバーズカードのポイントが溜まっていて無料入館😆
最近は混雑時は日帰りと宿泊の受付を分けているので割とスムーズに入館出来るように改善されました。
お客さんのバンドの色を見てると宿泊の人も増えてきた感じもします。

本日は高温3セット、フィンランド2セットと壺湯!
ここの壺湯は駿河湾の海風を感じれるので気持ちいい!!
良い湯をありがとうございました✨♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,105℃
  • 水風呂温度 18℃
87

名湯御朱印巡り第二弾は『さがら子生まれ温泉会館』!名前長い!!
日曜日ということもあってサウナ室前に待ちができることも。
8枚のマットで入場制限しているスタイルですが、分からずにそのまま入ってくる人もしばしば
お尻が熱いと思います🥵
マットを洗い流して次の方に手渡すサウナ紳士🧖‍♂️
水風呂はソロ用ですが、蛇口からこれでもかって大量の水が注がれています。
お風呂も滑らかな湯ざわりでしっとりお肌になりました✨
湯上がりの、夕食はサバ味噌煮定食
白ごはんが美味しいのは大井川水系の水の力か!
緑茶の一大生産地である牧之原だけあってセルフお緑茶も美味しい!
ごちそうさまでした♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
68

瀬戸谷温泉ゆらくのラーメンが食べたくなってライド
サウナ人気で離れにあるサウナ室は大盛況
ベテランサウナーが多い感じです。
こんな山奥にこんなにもレベルの高いサウナがあるとはといつも感動します☺️
温泉の泉質も良くて弱アルカリ性の滑らかな湯ざわりです。
ラーメンは博多から取り寄せているという細麺でたっぷり入ったキクラゲとの相性抜群です✨
どうやらお店一押しはトンカツ定食のようなので次回に食べてみたいと思います😆

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
70

キャンプ後の煤落とし🏕
水曜日は道の駅の売店が定休日だったりと人気の川根温泉も人がまばらです。
本日も隣の川根温泉ホテルにライド
宿泊客のいない昼が狙い目です。
3セットをこなしてもサウナ貸し切り状態でした。
サービスのアイスを頂き、隣のマッサージチェアで優雅なひとときを過ごしました。
屋上の展望台から大井川を渡る列車が見えるようで、次回はSLの通過時刻に合わせてライドしたいと思います✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
65

大井川キャンプと併せて川根温泉ホテルにライド
ホテルの日帰り温泉としては破格の520円
泉質はアルカリ性のトロトロ感のある温泉
8人は入れそうなサウナも今は3人までの人数制限中です。
一見カラッと感のあるもののしばらく入っていると湿度も丁度良く発汗良し👍
水風呂は冬は温度が低くなるシステム
露天風呂から大井川を渡るSL🚂を見ながら休むことが出来ました。
ちなみにSLは立たないと見れません😁
風呂上がりにアイスキャンディのサービスもありホテル温泉を満喫出来ました👍♨️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
69
駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:夜は少し寒い季節になりました。
これくらいの気温が一番露天風呂が気持ちいいかもです。
サウナ飯は12階のマルシェへ
夜は外を見ても何も見えません。
するけんは何を食べても美味しい!!
ごちそうさまでした🥰

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 16℃
64
用宗みなと温泉

[ 静岡県 ]

週末サ活は用宗みなと温泉へ
夜9時を過ぎると人も減ってゆっくりと自分のペースでサウナ活動に勤しめます。
今日は水通しならず、頭だけ水通しをしてセットをこなしてみました。
濡れ頭巾ちゃんと似た理屈ですね。
頭がスッキリしてなかなかいい感じにセットを勧められました。
皆様もお試しあれ!!
色々と試してみるのもサウナ活動の醍醐味です。
4セットをこなして、最後は水風呂短めに切り上げて終了!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
64
時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

本日はテントサウナ目当てで時之栖松之湯へ♨️
店内はハロウィン模様です🎃
平日はそんなに待たなくても入れるのでセットを組み立てやすいのが良いですね。
セルフロウリュでいい感じの湿度に!
10分一本勝負です!!
薪の香りもいい感じ。
テントサウナの後はお一人様用の水風呂へ
水温は20℃ですが一人用というのは他では見ない水風呂スタイルです。
水風呂で上を見上げると天井の大きく太い木の梁が目に入ります。
ゴージャスですね。
満足な一日を過ごさせて頂きました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
74
用宗みなと温泉

[ 静岡県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:仕事帰りの夜のサ活✨
用宗みなと温泉は普段使いに丁度いい温泉です。
涼しくなって外気浴が気持ち良い季節になってきました。
今日も良いサウナでした。
ありがとうございます♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
72
なんぶの湯

[ 山梨県 ]

#なんぶの湯 のラーメンを食べるためにライド
魚介系スープと濃厚チャーシューがバッチリ合います👌
ごちそうさまでした✨
サウナは平日なので人も少な目でのんびりした時間が過ごせました。
サウナ五セットと温泉を満喫♨️
温泉はヌルッとした化粧水みたいな泉質。
ジャグジー、打たせ湯、露天風呂などがあります。
広くて開放感がありますね。
風呂上がりは鬼滅の刃を再読しつつ気がつけば爆睡してました💦

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
71
駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

サウナ:高温×2、フィンランド×1
水風呂:1分 × 3
休憩:クーラー5分 × 3
合計:3セット

一言:本日のサ活は駿河健康ランド
最近は安定のホームサウナになっています。
フィンランドサウナとクーラー浴の時計が修理中でした。
おかげで時間を考えずに己のフィーリングでセットを組めました。
窓を覗き込めば洗い場の壁時計が見えるのは置いといて、、、
己の身体と向き合う硬派なサウナセットでした👍
サウナ飯は最近は中華か焼肉が多かったので久しぶりに十割そば。
ごちそうさまでした✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
82

本日は地元感溢れる瀬戸谷温泉ゆらくでサウナ活動!
藤枝市民熱愛の名サウナです。
いつも感心するのがサウナ室➡︎水風呂➡︎休憩➡︎ウォータークーラーの導線が素晴らしい。
そして、いつも炭酸泉は大人気。
メインの風呂がガラガラでもたんさんは芋洗状態になることが多いですね。
都心に住む方からするとここの料金はビックリするだろうなぁ、などど考えながら3セットをこなしました🤤
空位も綺麗で癒されますね。
食堂は地元静岡の博多ラーメン屋が運営していて、本格的なラーメンがお手頃価格で楽しめます。
ごちそうさまでした👍

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
81
スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

スカイスパYOKOHMAで一泊した朝のサウナ(*Ü*)ノ"☀
朝6時というのに浴場にはお客さんがチラホラ
朝のサウナは本当に気持ちいいですね
朝のまだ動き出していないビル群を見ながら瞑想モード
サウナ室はしばしば独り占めになることもあってゆっくりとした時間を過ごせました。
セットの朝食は和洋選べて、盛り付けもオシャレでした。
ごちそうさまでした😀

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
96
スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

GOTOキャンペーンを利用して初訪問
2652円で宿泊出来て1000円分の地域振興券が貰えます。そして朝食付き!
普通に入浴するよりお得になっているという逆転現象になっています。

さて、サウナはikiストーブ二基でガツンと来つつもオートロリュウで高い湿度となっていて発汗良し!
大きな窓から見える横浜の夜景をビルの14階から眺めながらサウナを楽しめるのはいいですね。
水風呂は15℃
整い椅子も多く用意されています。
横浜駅直結の立地にこんなに総合力の高いサウナがあるなんて横浜はいい街だ😆

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15℃
75
駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
クーラー浴:3分×4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:毎週日曜日は恒例の駿河健康ランドへ
混み合うサウナはあまり好きではないのでどうしても日曜日はスルケンになってしまう💦
海の見えるサウナはソロになることもあるので快適です。
コロナ休業のリフォームでずいぶんきれいになったなあとしみじみ
4セットこなした後、露天の壺湯に浸かって夜空を見上げるのが恒例行事です。
いつもの次回割引券を頂いて家路につきました。
スルケン、今日も良いサウナをありがとう!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,90℃
  • 水風呂温度 18℃
75