【閉店】さかえ湯
銭湯 - 北海道 札幌市
銭湯 - 北海道 札幌市
土日待機は呼ばれず٩(ˊᗜˋ*)و✧*。ご近所にお買い物に行ったり家事をしたり、自宅前の公園のベンチにホットピーチティーを持参して日なたぼっこしたり☀️北国の冬は日照時間が少なく太陽の光がどれだけ大事か痛感します。よき休日。足りないのはやっぱりサウナでしょ♡旦那さんと久しぶりにお昼間のさかえ湯さんに行ってきましたฅ( ̳• ·̫ • ̳ฅ)
カラダを清めて二股カルシウム泉と露天風呂で湯通し♨️タオルできっちり拭いて外気浴後サ室へ。
7人定員のところ7人のセットがメイン。出入りが多いせいか86〜94℃といつもよりは優しい温度。
しっかり蒸されて3セット目は3分水風呂の後内気浴。ジャグジー隣の主浴槽の縁で脱力。蛍光色と電球色がランダムに混じる照明。この気取らない感じにチャーミングさを感じる♡
本日のアロマは①エレミ②エレミ➕フランキンセンス③エレミ➕フランキンセンス➕マジョラムスイート④ホーウッド⑤ホーウッド➕ベルガモットカラブリアン⑥ホーウッド➕ベルガモットカラブリアン ➕ラベンダー①エレミはカンラン科の樹脂で、胡椒のようなスパイシーさに続いて柑橘の香りと樹の香りを感じます。②エレミと同じく樹脂系のフランキンセンスでまとまりのあるまるい香りを。③マジョラムの芯の強い温かみのあるハーブの香りで斜め上に引っ張るイメージ。④ホーウッドは芳樟と呼ばれるクスノキ科。葉からの抽出は私の大好きなホーリーフ。リナロールの含有率が抜きん出て多いのが特徴。鈴蘭のような香りの素で、ラベンダーやネロリ、ベルガモットに含まれ、香水に使われたり。トップの香りは少し鼻腔にツンとくる花のような香りとそれを支えるウッディーな薫り。⑤ベルガモットカラブリアン。ベルガモットよりレモンやグレープフルーツのような香りで爽やか🍋ベルガモット同様アールグレイの香り付に使われる柑橘。光毒性があるので使用後6時間くらいは紫外線を当てないように注意が必要。⑥安定のラベンダーで着地。新しいラベンダーの精油を初使用。今までのものよりも上層のラベンダーの香りの輪が大きい。ラベンダーを前に出したブレンドで重宝しそう。
サウナ:12分 × 4/15分×1/10分×1
水風呂:30秒×2/1分 × 2/3分×1
休憩:5分 × 5/10分×1
合計:6セット
流れる雲が夕方のやわらかい陽を浴びて綿菓子のような輪郭が浮かび上がる☁️➖4℃が暖かく感じる夕暮れの外気浴。寒さへの適応を感じ、冬を満喫꒰ ´͈ ꒳ `͈ ꒱ゞ
ホットピーチティーの日向ぼっこで始まる青空からの、3枚目の写真の破壊力!ちょっとなにーこれ!こわっ!と思ったら、とてもとても美味しそうなラムチョップに変身!家での料理、超えてる!旦那さん、愛されてるぅ!記念日おめでとうゴザイマシタ!
ラムチョップ🤤ピーチティーもキュンと来ました☺️ピーチと付くものは大抵好きです🍑フレバーティーは、サライさんの雰囲気にぴったりですね✨柑橘系のアロマはお風呂に垂らし過ぎてヒリヒリした事があります。たしかに光毒性があるので夜向きですね😉旦那さんとお付き合い記念日とか、本当💕です✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら