湯処花ゆづき
温浴施設 - 北海道 札幌市
温浴施設 - 北海道 札幌市
北海道マラソンの日の出来事。前日ご一緒したやまピー監督が見事完走🏃♂️!素晴らしい✨私はというと、朝から所用を片付けて家事に勤しむ。昼間に旦那さんは草刈り。私は草むしり。やっと蕾がついた黒豆枝豆。色づき待ちの鈴なりパプリカ。うどんこ病のトマトは復活の兆しなく葉を全部落とす。隣の奥様の植物の剪定をお手伝いしたり野菜をお裾分けしたり。庭で弾む会話が楽しい。
一通り家事を終え、昨日いただいたお菓子で一息☕️男チームは地球防衛軍🌏私はやっぱり行くよね。花ゆづきさんにチャリで行ってきました🚲🌸街路樹のななかまどの実と葉が暖色に。秋の足音みーつけた🍁
カラダを清めて強流の湯で肩や肩甲骨や腰などをしっかりほぐし水通ししてからサ室へ。16人中14人‼️女子には珍しい混みっぷり。入り口すぐの3段目からの5段目最上段に移動して蒸される!次のセットからは4〜5人と空いている!みんなサウナ好きなのね♡85℃。最上段が温度計よりかなり低い位置にあるのでもうちとマイルド。テレビ観ながら自宅のような安心感🏠
備長炭の水風呂は今日もなめらか。18℃でいくらでも入って入れそうな爽快感。サウナも混んでいたので6人くらいが入る時間も。みんなも冷やしたいよね♡
休憩は内湯の椅子や、露天の寝れる椅子、ベンチでゴロン、露天の白雲の湯の縁など都度自由にいろいろ選べる。流石日曜の浅めの夜時間。メガネを外して風呂に浸かる。たくさんの裸が肌色の塊に見える。その塊ひとつひとつから醸し出される、くつろぎのオーラ。貸切も嬉しいけど幸せな人の姿の間に、ひとりで佇む時間も好き。また明日からみんな楽しく頑張れますように✨
サウナと同じくらいゆったり湯船に浸かり手足がシワシワ。水圧を感じながら筋肉をほぐして緩めて脱力して。
〆は漢方薬炉でゆったりのんびり。和漢植物の香りに包まれて水音にカラダを委ねて過ごす時間。寝ているのか起きているのかわからなくなる微睡みの中。あたたかいを味わいながら贅沢に時間が過ぎていく。
サウナ:12分×2/15分×1
スチーム : 20分×1
水風呂:2分×4/3分×2
休憩:5〜10分
合計:4セット
自宅で串カツを揚げながらSam Cookeが流れる。 "You Send Me"や"What A Wonderful World "と肉が揚がる油破裂音が合わさって、なんだかこの上ない幸せな気分♬肉を頬張るとさらに幸せψ(´ڡ`♡)
また来週もがんばろっと゜.+.(♥´ω`♥)゜+.゜
女
私は下戸なので、旦那さんのビール🍺呑めない私でもなんだかいい景色に見える。
私も言ってた٩( *˙0˙*)۶☆サウナ入るとそんな気持ちになりますよね✨
秋風の産毛のサワサワ感いいですよね!外気浴が楽しい季節がきますね☆
おしゃれじゃないですよ!昔ながらのご近所さんとのお付き合い。両隣ともご高齢で雪かきや草刈りなんかを少しお手伝いしたり。庭の菜を交換したり。サライ家のテーマは『実家より実家感✨』みんながレトロでくつろげるおうちに♡体調や気分のアップダウンはあれど、それもそれでよいのです。
初訪問はコンタクトで詳細リサーチ。なれた施設はメガネで気楽にのスタイル。メガネを外したあとのぼやっとしたかんじ好き☆
全然黒豆つかないのよ〜。花もきちんと咲いたのかどうか。。。まずは待ってみるっ。
今までの想像の声と違って、監督のイントネーションとか再現して読むようになりました☆私仕事はほとんど立ちっぱなしなので、あれしきじゃ全く大丈夫ですよ〜。辛いヘルニアは時間が経過するのを待ってる感じです!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら