ニセコ駅前温泉 綺羅乃湯
銭湯 - 北海道 虻田郡ニセコ町
銭湯 - 北海道 虻田郡ニセコ町
いつもサウナに誘ってくれる仲良し夫婦との久しぶりのサ活。お互い体調が優れなかったりしたけど、またこうやって最近の出来事を笑いながら話できてうれしい٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪むかった先は友達が一番好きなニセコ駅前温泉 綺羅乃湯さん♡
今日はは女子が和風、男子が洋風。カラダを清めて内湯の檜風呂で湯通したら、サウナが待っている✨小さめの黄色に茶色の縁取りのザ!サウナマット使い放題を手にいざ入室。
すんばらしくよい香り((≧艸≦*))セルフロウリュ用アロマ水が進化している💕ニセコで作られたHIKOBAYUアロマオイルを週替わりで使うらしく本日はYUZU。よすぎるよき香り💖詳しい感動はコメント欄で。
バケツとラドルも新しくなっており赤みを帯びたオレンジ色が可愛らしい🍊期待高まるロウリュは2杯から。くぅ〜♡熱い(๑˃́ꇴ˂̀๑)塊でくる熱と香りが熱さをさらに欲させる💦88〜92℃。ニセコラジオからは北島三郎さんの祭り‼️日本の夏だぜ🇯🇵
露天スペースでサウナ水風呂外気浴露天風呂が完結する夢の空間。水風呂は蛇口が閉まっていたのでぬるめ。体感19〜20℃くらい。とろけるまで入っていられそうなので、蛇口を開き水風呂をかき出し冷やさせてもらう。最後の方のセットは17℃くらいに。蛇口からは15℃前後の透き通った水。生まれ育った北海道の水は細胞に染みるような透明感。
ベンチや露天風呂の縁で休憩。岩の苔が生している。自然のままの庭に咲く北の野草。小さな綿毛になったタンポポを中心に小さく揺れる。さっきまであんなに暑く不快にすら感じていた湿度をたたえた30℃超の風。春のそよ風のように全身を包み込み、水風呂から出たばかりの体に安堵を与える。冷たい風の外気浴もよいし、熱風の外気浴もよいし、サウニングは本当に魔法みたい(*˙꒳˙*)‧⁺✧*四季の移り変わりをご褒美として裸で、全身で受け止める。
サウナ:8分× 4/10分×1
水風呂:4分×4/3分×1
休憩:5分×5
合計:5セット
綺羅乃湯さんのご褒美は広間横の水道水。キンキンに冷えていてめちゃくちゃうま!です。クセのないお水。
帰り道ルスツの道の駅に寄り道して遅いランチサ飯。大好きなピザ ドゥさんの🍕今ならテイクアウトで2枚買ったら塩マルゲリータがついてくるというテレビショッピング方式❣️それは買いますともΨ( 'ω'* )道の駅裏の公園の木陰でいただく。しあわせってここにある♡と実感しました!夏の良い日☀️ありがとう✩*॰¨̮
女
サウナもピザもどちらもメインディッシュ。この前、千歳のピザドゥでプレミアム・クワトロケラーにあたることができました。脳みそに届きますね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら