2020.02.06 登録
[ 神奈川県 ]
コロナ禍の中急遽決まった出張。仕事終わりにサクッと飯食って23時頃にイン。中々の混み具合。体を清めて湯船に浸かっていざサ室へ。温度は90度で心地よい。12分計がデジタル表示。こんなのあるんだ。
8分くらいで出て水風呂へ。表示は15度でキンキンに冷えてる!普段入ってるとこの13度って絶対嘘ってのがわかった瞬間でもあるw
からの整いスペースはちょっと高台になってるところへ。森の香りとミストが出ててダラ〜っとととのう。
2回目もこなして休憩してたらミッドナイトアウフグースタイムだとか。足早にサ室へインしたら2席しか空いてなかった。あぶねぇ。白樺のビヒタでロウリュウしてタオルぶん回す!からの柄杓でロウリュウして温度が上がったところで熱波を受ける。まさに灼熱。汗の出方半端ない!最後は拍手をしながらのテンションで熱波!拍手する手が熱すぎて痛いw バケツ2つのアロマ水使い切って終了。からの水風呂はまさに天国!
からの休憩が最高過ぎて強烈にととのったー!
もう1セットして就寝。
翌朝も2セットこなして3セット目に入ろうとしたけど8時30分から施設メンテナンスでタイムオーバー。
ネット予約でカプセル込みで3,980円ってのも場所から考えたらめっちゃリーズナブル。また来たいな。
サウナ8分×1
サウナ10分×5
水風呂1分×6
休憩5〜10分×6
男
[ 広島県 ]
18時からの会食前に汗流しますか!と言うことで土橋温泉へ。移転する前の事務所の目と鼻の先だったけどなかなか行く機会がなくてね。ほんと昔ながらの番台がある「これぞ銭湯」って感じでいいね。マジでノスタルジーなやつ。入浴料450円、サウナ100円、貸タオル30円、シャンプー50円、石鹸50円を払って入場。体を清めて湯船に軽く浸かりサ室へ。中は狭くて定員3人かな。温度も体感で80度台だな。じんわりと温まるけどドア開いたら狭いからすぐにサ室の温度下がるw まぁ仕方ないよね。
10分で出て水風呂へ。恐らく18〜20度くらい。普段半べえの13度に慣れてるから冷たさを感じないけどこれはこれで良し。
2分ほど浸かって軽く休憩。16時半から17時半という人が少ない時間だから3セットやってもサ室、水風呂にお連れさん以外誰もバッティングしなかったから良かったな。
新事務所からも歩いて7,8分だからこりゃまた来なきゃだな。
ここから歩いて5分の鶏人で飲んだ最初の生ビール旨すぎて死ぬかと思ったw
サウナ10分×3
水風呂2分×3
休憩5分×3
男
男
男
男
男
[ 広島県 ]
コロナ自粛明け初のこちら!当たり前に来れてた場所が当たり前じゃなくなるってほんとキツいってのを実感した2ヶ月でしたなぁ。まずは体をしっかり清めて白湯でのんびり。からのサ室へ。いつもの92度が久々だからかすごく熱く感じたな。そして水風呂へ。今日は体感15度くらいかな?そんなにキンキンって感じではなかったけどお預けくらった後のご褒美感ありまくりw からのお気に入りの外気浴スポットは毎回先客がいて取れなかったけど他の場所でもばっちりととのったから良し。ほんとサ活最高だ...
サウナ8分×3
サウナ10分×1
水風呂2分×4
外気浴10分×4
[ 広島県 ]
今日から再開!約2ヶ月我慢しまくった!体を清めて軽く浸かって久々のサ室へ。本日の温度は86度。扉の閉まりがすごくゆっくりになってる。なもんで必然的に温度下がるよね。まぁ今は仕方なし。そしてかなりの蜜w 12分計1周して水風呂へ。温度は17.6度。ここは割と広いからいいよね。ただ、人が増えたらすぐぬるくなるw
でも今日は温度がどうとか整いがどうとかどうでも良し!とにかくサウナに当たり前に入れる幸せを感じることが出来て良かった!また行くぞ〜
サウナ12分×3
水風呂2分×3
外気浴5分×3
男
[ 広島県 ]
土曜サ活♨️ てか今月初サ活か。コロナの影響でとにかく色々難しいご時世ですね。半べえも人少なめ。パッとみ10人もいない感じ。体を清めて白湯に浸かってサ室へ。ここのサ室は広いのですが私含めて3人。温度は92度。10分でしっかり汗を出して水風呂へ。キンキンで激冷たい!清掃のおばちゃんに温度聞いたら12〜13度とのこと。1分ほど浸かって外気浴。お気に入りのととのいスポットに毎回座れていい感じととのったー!
サウナ10分×5
水風呂1分×5
外気浴5〜10分×5
外気浴がだら〜っと気持ちいい気温になってきて本気で寝てしまいそうだから気をつけないとなw
男
[ 広島県 ]
昨日がモヤモヤする感じだったので気を取り直してのサ活♨️ やっぱ広くて綺麗な施設は最高ですな。体を清めて軽くお風呂に浸かってサウナへ。ここのところのアレで少なめ。温度計は80度。からの水風呂が気持ちいい....外気温も20度近くあったから日向は暑いくらい。ただ、土曜の昼時に行くとサ室と露天両方ともテレビを何でも鑑定団の再放送のチャンネルに変えてボリューム上げるのほんま勘弁して欲しいな...
それ以外は最高に気持ちいい施設なのになぁ。
サウナ10分×4 塩サウナ10分×1
水風呂2分×5
外気浴5分×5
心地よくととのったー!
[ 広島県 ]
今日は相当歩いて疲れたから晩飯前にサ活♨️ しかし祝日だからかかなり多い。体を清めたあとに軽く浸かっていざサ室へ。温度計80度だけど絶対ウソw 常連さんの話を横耳立てると昨日は激熱だったそうな。そして今日も体感では90度に近いくらいかな?そして人多っ!普段6人くらいでまったりなのに10人以上いる...サ室に座れず折り返す人も。水風呂はタイミングを見計らってどのターンも2分浸かるも人が多すぎて休憩ポイントが定まらず。結局4ターンするも当然整えずなので、明日はいつもの半べえか満天の湯だな。ってか若人よ、サウナからの風呂の前にかけ湯しないとあかんよ〜。汗だくのまま風呂に浸かるのマジ勘弁やで。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。