神州温泉 あるごの湯
温浴施設 - 大阪府 豊中市
温浴施設 - 大阪府 豊中市
関西サ旅 その17
旅の終わり
サウナ:6分 × 3
塩サウナ:6分 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:2分 × 4
合計:4セット
一言:旅の終わりは伊丹空港近くの神州温泉あるごの湯です。京都ルーマプラザを9:45に出発、ロードバイク で45kmの道のり。12:30にチェックインしました。
ここは韓国式サウナが売りの施設です。フライトの関係で通常入浴のみで入館しました。
#サウナ
身体を洗ってサウナ室へ、13:00のロウリュが1セット目。アロマはカモミール。ストーンにアロマ水を掛けますがジュワーと音が出ません。あとでストーブを見るとストーブとストーンが別体式でストーンに直接熱が行かない構造。じんわり蒸気を発生させるタイプのロウリュでした。
#水風呂
水風呂は濁りがあったので、井戸水掛け流しの様です。延羽の湯 鶴橋店と同じ様なサウナ室と水風呂だったので姉妹店かもしれません。温度は15.5度と良き温度でした。
残念なのは休憩スポット。露天エリアは良いのですが、デッキチェア2つとベンチ2つしかありません。あと10脚はイスが置けそうなもんですが勿体ないです。
でもここの施設に売りは韓国式サウナ。韓国式サウナでは本格ロウリュやサウナ室・岩盤浴室が合計7つもあるので時間があれば追加料金で行くべきかと思いました。
さてさて5日に渡る関西サ旅もこれで終了。どの施設も工夫を凝らした施設で楽しめました。ありがとうございます😊
関西の有名どころを制覇ですね。動線作りも脚力も凄いです。関東に比べて物足りない所もあったと思いますが、お楽しみいただけたら幸いです。あと残すは関西の変態サウナーとの交流ですか。
今月残が少なく僅かトントゥで失礼。 しかし、しっかり下調べしたであろう行程と、バイクを使ってのフットワークの軽さ、素晴らしいサ旅だと思いました。関西サウナーとして嬉しい限りです、ありがとうございました😊 あと、関西には変態サウナーさんがいるんですってねー。へー知らなかったなー。どんなヤバ…あっどんなL… あっどんな人達なんだろう?😁😁
ローディーでサウナーなんですね。僕もロードバイク乗っており、アルゴの湯はいつも向かいの川の自転車道から見てました。(昨日、初訪問) ロードバイクで回っている方がいるとサ活を拝見しておりましたが、まさか同じ時間帯にいるとは驚きです。脚と日焼け具合を見ていたらわかったかもしれません。しかし、サウナもロードバイクも変態で脱帽ですw
楽しく読ませていただきました。これから北海道編読ませていただきます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら