2020.01.30 登録
[ 神奈川県 ]
夏休み最終日は神奈川の王者スカイスパへ。
特別感を残しておきたいので3ヶ月〜半年に一度のペースに抑えています。
ここでは景色をじっくり楽しみたいのでサウナの前にも水風呂に入ります。
サウナ室では丸太に座り角材に腕と顎を乗せて海を眺めるスタイルがお気に入り。
窓辺でずっと外を見ている猫の気持ちがわかるような気がします。
3セット目にアウフグースを入れて久しぶりのスカイスパを満喫しました!
また次に来る日を楽しみにしています。
本日もありがとうございました!
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:10分 × 3
合計:3セット
[ 神奈川県 ]
夏休み終盤は最強のオートロウリュ。
ストロング→マイルド→ストロングの3セットを最上段で堪能しました。
1セット目からストロングの最上段はかなり効きます!!
世の中にこれよりも熱いことが存在するのだろうかと本気で思うレベルです。
水風呂は長く入れる16.7℃、爽やかなミントブルーで夏を感じました。
外気浴はリクライニングで次のオートロウリュに備えて長めに休憩。
ロウリュに合わせた1セット30分の時間の使い方にも体が慣れてきました。
最高の3セットをありがとうございました!
サウナ:6分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット
[ 東京都 ]
漢方蒸風呂を再確認したくて訪問。
冷んやり炭酸泉にゆっくり浸かり血行を良くしてから漢方蒸風呂へ。
ヒーターのような謎の銀の物体が正面にくるように椅子を少しずらして座りました。
2〜3分位でロウリュ時のような手足の痺れがやってきてニヤニヤが止まりません!
水風呂は18℃の表示でしたが深さがあり体感は16℃位でした。
外気浴スペースの風鈴の音に癒され3セットできっちりととのえました。
今日はキングスサウナには入りませんでしたが定期的に通いながらベストなバランスを探したいと思います。
本日もありがとうございました!
漢方蒸風呂:6分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
[ 神奈川県 ]
今日は外気浴に重点を置きこちらを訪問。
朝から完全に自然と同化出来ました。
テレビもBGMもないサウナ室はひたすら無心になれます。
正面奥の上段で体育座りするのがここでのお気に入りスタイル。
勾玉型の水風呂は首にフィットしてずっと入っていたくなります。
最高の外気浴スポットは露天風呂の奥にある平らな岩の上。
風に揺れる木々や枝で休憩している小鳥たちと共に自然の一部になれました。
今日は特に空いていて露天風呂自体が貸切の時もあり贅沢な時間を過ごせました!
本日もありがとうございました!
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット
[ 神奈川県 ]
夏休み折り返しは大好きなユーランド鶴見へ。
黄土サウナ94℃、常時10名程いましたが3セット共いつものポジションに座れました。
サウナにテレビは不要派ですがここだけは何故かテレビも込みでサウナなのだと思えてしまいます。
今日の水風呂は12〜14℃でしたのでいつもより長めに入りました。
人が多いと温度が下がりにくいのでしょうね。
外気浴スペースが若干混んでいたので内湯の椅子で休憩。
窓を開けて換気をしっかりしているので内湯側でも心地良い風を感じることが出来ました。
普段は仕事の都合で平日にしかサウナに行かないのですが日曜日の活気がある雰囲気も新鮮で良かったです。
本日もありがとうございました!
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分半 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
[ 神奈川県 ]
5ヶ月ぶりにバズーカロウリュを堪能。
以前より格段にパワーアップしていました!
サウナ室88℃、以前よりも平常時の湿度が高くなって居心地が良くなりました。
ロウリュパワーアップの要因かもしれません。
始まる直前のワクワク感はたまりませんね。
3セット全て入口側の最上段で受けました。
ここに一番蒸気が溜まるので熱々です!
外気浴の椅子はオットマンが付いているので足を伸ばしてのんびり出来ます。
半透明の屋根があり直射日光を避けられるのもポイントが高い。
パワーアップしたバズーカロウリュ気持ち良かったです!
本日もありがとうございました!
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:20分 × 3
合計:3セット
[ 神奈川県 ]
昨日に続き夏休みのドライブ&サウナ。
気になっていたこちらを訪問。
サウナ室と水風呂が外にあります。
サウナ室はテレビなし、外からの蝉の鳴き声が聞こえてきます。
水風呂は体感16℃位で良く冷えていました。
2名までしか入れない狭さですが外にあるので開放的!
外気浴は脱衣所側の喫煙スペースを選択。
裸のまま山と空を眺めながらタバコが吸えます。
どこにいても蝉の大合唱が聞こえてきて子供の頃の夏休みを思い出させてくれる素晴らしい施設でした。
夏の間にまた来ます!
ありがとうございました!
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
[ 神奈川県 ]
夏休みなのでドライブを兼ねていつもは行かないエリアのこちらを訪問。
薬湯で3分程身体を温めてからサウナ室へ。
上段に座った瞬間に熱っ、痛っ、気持ちいいっ!色んな感情が一斉に脳を攻めてきました。
温度と湿度のバランスが素晴らしいです!!
水風呂はバイブラありの15℃、真夏にちょうど良い温度でスッキリ!
外気浴スペースは草津温泉がほんのり香っていて落ち着きます。
ととのった直後の不感バイブラ湯で全身をグニャグニャにほぐされました。
自宅からは少し距離があるので躊躇しましたが来て良かったです。
本日もありがとうございました!
サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
[ 神奈川県 ]
午前中に用事を済ませてお昼頃に訪問。
毎時30分のオートロウリュからスタート。
1セット目から十分な熱さです。
水風呂はずっと入っていたくなる温度。
深さがあって気持ちいい。
露天風呂スペースはお風呂に入っている人よりも椅子に座っている人の方が圧倒的に多いのがここの特徴です。
雲ひとつない青空を眺めながら身も心もスッキリして幸せです。
夏休み初日に良いスタートを切ることがで出来ました。
本日もありがとうございました!
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
[ 神奈川県 ]
水風呂日和の真夏日。迷わずこちらを訪問。
黄土サウナ98℃、輻射熱が効いていて熱い!
6分入ればしっかりといい汗が出ます。
黄土サウナを出てすぐ近くのびっくりシャワーで汗を流せます。
右側は脳天を直撃して油断すると首が折れそうな水量です。
今日の水風呂は12℃でしたが十分身体を冷やすことが出来ました。
外気浴は露天スペースのベンチを選択。
木陰で爽やかな風を受けてととのいました。
夏のヨコヤマユーランド鶴見は最高です!
今年の夏もお世話になります!
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
[ 神奈川県 ]
サウナ室に変化があったとの書き込みを見て確かめたくなり訪問。
照明が暗くなりテレビのボリュームもかなり落としてくれていました!
奥のikiヒーター側はテレビの音がほとんど気にならず、いつも以上に深い瞑想に入ることが出来ました。
これはかなり大きな進化です!!
ぶどう畑のような外気浴スペースもそよ風が気持ちよく、相変わらず落ち着きます。
着実に進化を続けていることが嬉しくて終始ニヤニヤしてしまいました。
セルフロウリュが出来るようになれば最高の施設に覚醒すると思いますが、気長に通いながら待ちたいと思います。
本日もありがとうございました!
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
[ 神奈川県 ]
仕事を早めに切り上げて16時頃に訪問。
そこそこ賑わっていましたが不自由なく快適に過ごせました。
サウナ室は86℃の設定ですがストーブ前の最上段はジリジリ熱さを感じます。
湿度が低めなのでサウナハットを使いました。
水風呂はもう少し広いと嬉しいですが待ち時間もなく皆さんマナー良く上手く回しています。
ここは外気浴が開放的でいいですね。
蝉の鳴き声と鳥のさえずりに耳を傾け3セットできっちりととのえました。
雨が降っていても屋根のある場所で外気浴出来るのは素晴らしいです。
梅雨が明けたらもう少し空いている時間にまた来ます!
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
[ 神奈川県 ]
大雨でも濡れずに外気浴が出来る場所と考えてこちらを選択。
3セット全て貸切状態で快適に過ごせました。
サウナハットを被り、1人っきりのサウナ室でじっくりikiヒーターに蒸される。
これは至福です!!
水風呂でも深い呼吸をして、内臓までしっかり冷やしました。
外気浴スペースは天井があるので、雨の日でも気にせずくつろげます。
露天風呂の滝の音をBGMに柔らかい風を感じながら本日もよくととのいました。
コロナの感染者が増えている中、空いていてスペックが高い施設は貴重です。
気持ちいい時間をありがとうございました!
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
[ 神奈川県 ]
ナノ水の水風呂を味わいたくなり訪問。
今日は適度に風があり外気浴日和でした。
サウナ室は空いていれば横になってもOKという寛容さ。
当然寝ながらじっくり蒸されました。
開いた毛穴にキンキンのナノ水の水風呂!
肌に浸透する感じが明らかに他と違う!!
ここの水風呂はレベルが高いです。
外気浴はお気に入りの畳スペースで仰向けに。
打たせ湯の滝の音を聴きながら空を眺めて3セットで綺麗にととのいました。
ナノ水の水質はまろやかというよりもキリッとする新感覚です。
夏のサウナに良く合うと思いますので、梅雨が明けたらまた来ます!
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
[ 東京都 ]
1日のんびり過ごしたく訪問。
サウナ皇帝井上さんの岩盤浴ロウリュを堪能させていただきました。
事前にサウナ・水風呂・休憩を2セットしてから岩盤浴に向かいました。
ドーム型のサウナ室の真ん中に背の高いikiヒーターがどっしり構えています。
ライティングもいい感じです。
始まると井上さんが語りながらアロマ水をジャブジャブかけていきます。
天井がドーム型なので時間差で上から蒸気が降り注いできました!
井上さんの扇ぎも上から強烈な熱が降り注いでくる不思議な感覚で気持ちいい!!
岩盤浴なので甘くみていましたが、しっかり熱くいい汗が出せました。
終わってからまた浴室に戻り、水風呂→天然温泉の奥のテラスで寝ながら休憩してととのいました。
たまには岩盤浴ロウリュもありだなと新たな発見が出来ました。
楽しい時間をありがとうございました!
サウナ:12分 × 2
岩盤浴ロウリュ : 20分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
[ 神奈川県 ]
雨が止んでいる午前中に訪問。
黄土サウナ94℃、水風呂9℃の素晴らしいセッティングです。
今日は①黄土サウナ→②水風呂→③寝湯→④クールダウンバスの流れを3セット試しました。
3セット目の黄土サウナあたりから軽いディープリラックスモードに突入。
その後は、目がとろ〜んとなったままふわふわした状態が2時間程続いて気持ちいい。
休日で時間に余裕があるときはこの入り方もいいですね。
とうとう無料送迎バスの廃止が決定しました。
運転手の安全に配慮した判断だと思います。
今日の都内の感染者数を考えると仕方がない。
安心してサウナを楽しめる日々に戻れることを心より願います。
本日もありがとうございました!
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
寝湯:6分 × 3
クールダウンバス : 3分 × 3
合計:3セット
[ 東京都 ]
4年ぶりの訪問。
当時は職場が近かったので、週1ペースで通っていた思い入れのある施設です。
サウナ室は場所によって温度差があります。
ストーブ前の上段は熱くていい!
4年前もいつもここに座っていた気がします。
水風呂は広くて深いのでしっかり冷えます。
外気浴スペースのデッキチェアに寝ながらこの4年間の自分の人生を振り返ってみました。
短い期間のようで意外と様々な変化があったなぁと思いながらしんみりとととのいました。
何も変わっていないのはサウナに通い続けていることだけでした。
また人生を振り返りたくなったら来ます。
ありがとうございました!
サウナ:6分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
[ 神奈川県 ]
外気浴日和ということでお昼頃に訪問。
そこそこ空いていて快適でした。
サウナ室は結構な広さがあり、人との距離も取れていて安心。
現在はテレビが休止中なので、黙々と深い瞑想に入ることが出来ました。
入ってすぐ右側の最上段は温度と湿度のバランスが良くお気に入りのスポット。
水風呂はサウナの広さに対して狭いですが、深さがあるのでしっかり冷えます。
ここの外気浴は風通しが良く気持ちいい!
デッキチェア部分には屋根があり、日差しも気にならず夏のととのいに丁度良かったです。
一応90分制限にはなっていますが、200円追加で1時間の延長が可能でした。
外気浴目当てで行きましたが、テレビ休止中のサウナ室が思いのほか良かったので近々また行きます!
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
[ 東京都 ]
雨の日はバイクが出せないので電車で行きやすいこちらへ。
自宅から近いのに何気に初訪問です。
サウナ室は85℃程度ですが、湿度が高くじっとりといい汗が出る。
最上段は丁度いい環境で落ち着きます。
水風呂は20℃の表示ですが、深さがあるので体感はもう少し低く感じました。
漢方蒸風呂の入口に一番近い場所の椅子は結構熱さを感じ、軽めのロウリュを受けたような気分になりスッキリ!
今日から涼祭で外気浴スペースにミストが設置されています。
午前中にしっかりととのえることが出来て今日も良い1日になりそうです!
ありがとうございました。
サウナ:6分 × 3
蒸風呂 : 3分 × 3
水風呂:1分 × 6
休憩:6分 × 3
合計:3セット
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。