絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サかえもん

2023.06.15

1回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

雨の日こそ真のサウナ好きか試される日

なんて勝手に自分で決めて小雨の中目指したのはえごた湯

前回は混雑していて引き返したので今度こそ、、でも予報は0時まで雨なんだよな〜🥺

下見は明るい時間だったので途中で道が分からなくなりやばいどうしようと思った瞬間天に一筋の光!えごたの煙突だ〜、助かった〜😂

焦る気持ちを抑えてスポドリ購入、抑えきれなくて釣り銭だけとってドリンク忘れ1回戻る 笑

自転車とバイクいっぱい止まってる💦バカは俺だけじゃなかったのか(失礼)

でも下駄の空きもあり無事イン(21時30分)一安心

バスタオル、タオル付き、シャンプー、ボディーソープも備え付けとか本当に助かります🙏

身体を洗ってサ室に入ろうとしたらまさかの満員!はやる気持ちを抑えてちょっとまつ、直ぐに入れた。良かった

熱さは比較的マイルドに感じる。息苦しくもなく長めにいられそうだな。前回来た時はめっちゃ熱く感じたけど

とりあえず8分入り水風呂へ。ライトアップされてチラーも効いてる水風呂は適温で気持ち良い🤤1分

そのままサ室横のスペースにて内気浴

ここで休憩しながら誰か出たタイミングで入れば変に待たなくてもいいんだよね

ちょうど6分ほど休んだ所で数人出た為入室

温度計を確認すると現在104度くらい、結構入れ替わりあってマイルドね

2セット目は9分、鼓動もはっきり聞こえて気持ち良いよ〜

3セット目、サ室奥にある小さいイスがとても気になる。キニナル、キニナル
足置きにしてる人多いけどあれ上の段に置く例のやつよね

1番奥が空いたのですかさず移動、着座。

おお、これは良いですぞ!上の段の座る場所辺りに足があるから足先も温まる。キモチイイ

9分入り水風呂に入るとふぇ〜、とちょっと情けない声が出てしまいました🤣

もう遅い時間なのでラストは水風呂からの即イン!

ラストも奥イスに着座出来て大満足の9分✨
サウナ後は1度全身を洗いReFaのシャワーで流しラベンダーの湯に入る。ライトアップで青いような紫のような幻想的な風景

最高だなぁ

何人かえごた湯名物炭酸の沼にハマって出れなくなってる人も見かけました 笑

帰り道には綺麗に晴れた夜空、あの雨は何だったんだろう。今日はサウナ好きの想いが天に届いたって事にしときます。

しかしこの雨の中渋谷にいそうな女の子の団体が入って行く姿をみかけてえごた湯人気凄いなぁと改めて実感させて頂きました!

また空きタイミングを見て来たいと思います☺️とても楽しいサ活ありがとうございました🙏

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
29

サかえもん

2023.06.14

3回目の訪問

水曜サ活

朝起きて外を見てみたら雨、しかも土砂降り

こんな日は大人しく家にいるのが1番なんですが、そこはやっぱりサウナバカなので雨の中地下鉄に乗り込みました

向かうはもちろん常磐湯

さて、清澄白河に到着。晴れてるじゃないか!地面乾いてるー

12時50分イン、すでに外気浴で寛いでいる先輩方。早くあそこに混ざりたい🤤

身体を洗って湯通しをしようと思ったらロウリュ開始2分後なので即サ室へ

ベストコンディション!猛烈に熱い!まずは中段6分で水風呂へ

水風呂も今日は雨のあとのせいかよく冷えてて気持ち良い!1分入って整いイスへ

はい、最高でーす👍

その後3セットオートロウリュ&アウフを中段で全て完走✨今日は腕時計が熱くならないように秘密兵器のリストバンドを持参してガードしてるから何とか耐えられる

最後の5セット目は上段で完走。やりきった感😋手の甲、足の甲まであまみだらけ。
ここにあまみ出たのは常磐湯さんだけなんだよね、見えないけど耳の裏も出てんじゃないの?🤔

1回目こそイスが足りなくなりそうな場面もありましたがその後は全くそんな事もなくラストまでめちゃくちゃ整いました

最後は天然温泉でリラックス😌ここの温泉入ってると何となく海のような香りがする気がして好き🥰


しかし共有サウナボードを他の人と共有したくなくてあちこちに置いてる人が目につきましたが共有したくないなら安いから自分用を買ったほうが良いと思うんだけどな〜。お店の使うなら決まった場所に戻しましょ?

最高のサウナで最高の整い、今日もありがとうございました😊🙏

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
25

サかえもん

2023.06.13

14回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

今日もホーム松本湯!

20時30分到着、待ちは8人くらいなのでゆっくり待機

わりと団体さんも多そう、番号呼ばれるのドキドキしながら待ちます。

キター!あ、最近スタンプ無しのとこばかり行ってたから出し忘れそうになった😅危ない危ない💦残り2回でいよいよ5冊目満タンだよ!

入り口近くのロッカーも運良く空いててさっそく入ります。結構混雑気味

さぁ全身洗おうと思ったら何故かボディーソープしかないな?あれ?シャンプー2つそばに置いて使ってる人いるよ、ヤレヤレ

おお、なんか洗い場のシャワーとサ室前のシャワーが高級なやつになってる!

感動しながらサ室にイン。席の埋まりは半分くらい、上段も空きあるからさっそく上段に

松本湯ってこんなに前からシューシュー音してたっけ?湿度も高くて熱いぞ!
何とかロウリュをくぐり6分で1回目

あー、深い水風呂良いなぁ✨しっかり1分冷やして畳休憩8分

これ一発で整って帰れるようなら玄人なんだろうな、俺はまだ無理だけど

ぼーっと見ているとグループで来ている感じの人達が楽しそうにはしゃいでます。うん、眩しいぜ

よし、君たちの事はチャラウナー君と勝手に心の中で呼ぶ事にしよう

2回目は水通しをしてしっかり7分、3回目も7分(ロウリュアリ)

途中蒸しゴリさん達のサウナマット交換を眺めながら心の中で感謝🙏そして22時の交換で今日の交換ラストなんだろな〜、お疲れ様でしたとまたまた感謝

最後は水通し8分したあと水風呂に2分入りちょっとあつ湯と水風呂交互浴をして〆

キュッと全身締まりました!

やっぱり松本湯は最高だな〜👍
あ、新しい動画凄く夏の雰囲気出ていて良かったです🥰

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
25

サかえもん

2023.06.11

7回目の訪問

新越泉

[ 東京都 ]

昨日は中村浴場まで自転車で行けたので今日はえごた湯を目指して行ったのですがさすが日曜日、靴箱満杯で待ちありの様子だったので第2プランの新越泉へGO

まぁ自転車で行けるルートと時間は確定出来たので今後は好きなタイミングで行けるからヨシで!

新越泉も靴箱はかなり埋まっている様子、しかも番台で聞くと「混んでますよ」との事だったので今日のサ活危うしか?!

まぁのんびりお風呂入って軽めに行けたらいいか〜とインしました

さて、結果は、、

5回中4回貸し切り状態 笑笑

信じてたよ新越泉🤣やっぱり最高だ👍
昨日110度以上のサウナで7分入ってたのに今日は6分がやっと、疲れてるほうが長く入れるのかな?

でもやっぱりここのサウナ体感だと軽く100度超えてるんだよな〜

天井高いからここのサ室あと1段ずつ高くして3段設計にしたら爆発的に人気出ると思う

そうしたら気軽に週末とか来られなくなって困るけど

今日は変わり湯でハワイアンブルーに揺られて気分はハワイ旅行な整いを頂けました

最高のお風呂とサウナありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 20℃
27

サかえもん

2023.06.10

1回目の訪問

中村浴場

[ 東京都 ]

昨日はひたすら15分おきにベッドから降りる認知症の人を休憩無しでベッドに戻す事6時間、、

疲労もストレスもピーク状態、これはどうにかしないと壊れる💦と全て吹っ飛ばせるサウナは中村さんしかない!

決めたからには迷わず行きました!

結論から言うと、大正解🤤

オートロウリュだのアウフグースだの小細工を嘲笑うような圧倒的熱波!

1回入る事に身体の中の悪いものが消えていく

常連さんの軽快なトークもここが地域のコミュニティの場なんだなっていう雰囲気で好きです

しかも今日の変わり湯はビューティーヒアルロン酸の湯✨乾ききった身体と心が優しく癒されていく

そしてやっぱり優しい女将さん☺️

4セットやって生まれ変われました✨

帰りにすた丼買ってスタミナも補給しよう

最高の癒しありがとうございました😇

続きを読む
25

サかえもん

2023.06.08

3回目の訪問

健康浴泉

[ 東京都 ]

雨の日のサ活

今日は行ける時間も遅くなったし雨も降っていた為近くの健康浴泉に☺️

どうしても近くにオートロウリュの銭湯があるとそちらに行きがちになってしまうんだけどここも綺麗で気持ち良いんだよね(贅沢な悩み)

21時30分入店、混雑はそこそこだけど待ちが出るほどじゃない

何よりタオル大小とサウナボード、シャンプー、ボディーソープもあって手ぶらで行けるのに1000円でお釣りが来るからコスパ最高✨

しっかり熱いドライサウナは清潔感もあるし息苦しさも感じないからわりと長くいられる

健康浴泉に来たらサウナ10分×水風呂90秒、騙されたと思ってやってみてください。ぶっ飛びますよ🤭

そんな訳で今日は3セット決めてスパッと帰りました😁

また明日の夜勤あけにゆっくりサウナ楽しも〜😇

今日も気持ちの良いサウナありがとうございました🙏

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
32

サかえもん

2023.06.07

2回目の訪問

水曜サ活

第2回常磐湯!

忘れちゃいけないタオル持参!

ボタニカルで身体を洗い天然温泉で湯通し(すでにテンションMAX)
ちょっと早めにサ室にインをしてロウリュからのオートアウフグース

あれ?ちょっと今日はソフトかな?

なんて思った時もありましたww

5分の熱風が完走出来ない🤣

じゃあ次は2分前、水通しを済ませて最上段待機!
熱い!風が回る!腕時計とロッカーキーのウィークポイントを的確につかれる!

水風呂に腰を降ろした瞬間おもわず出てしまう安堵の声🤤ふぁー
14度ちょっとの水風呂はチラーが効いて指先まで痺れる体感

整いイスに座った途端出てくる全身のあまみ!あ〜、もう何も考えられない、、

目を閉じると天然温泉と香り付きの蚊取り線香の匂いが混じりあってめっちゃ良い香り、耳から聴こえてくる水風呂の吹き上がる音。頭上を見上げると雨よけの隙間から抜けるような青空✨

やっぱり常磐湯最高だな〜

結局時間ギリギリの5回ロウリュに入りましたが最後のほうは水通しも効果のないくらいの熱風の暴力であまみお化けが完成しましたww

湯上りに今日はアイスを食べてクールダウン✨
今日も最初からラストまで最高な常磐湯でした🥰

あ、欲を言えばロッカー下段は物取りにくいから脱衣所真ん中辺に長ベンチとかあると有難いなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
26

サかえもん

2023.06.05

13回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

お久しぶりですホーム松本湯

最近体調が本調子にならないのもあってマッタリめのサ活が続いていたので久しぶりに本格的なサ活復帰!

混雑ツイートで待ちなし確認もして向かうとやはり待ち無し

靴を預けてチケットを買おうと思ったら3人グループが横に広がって券売機前にいたので後ろで待っていると、アレ?横入りされた🥺なんか嫌な予感

まぁすぐにバンドも巻いてもらえて気を取り直して脱衣所へ。なんか空いてるロッカーあるけど仁王立ちしてる人や中段スペースにやたらタオル1枚やらペットボトル1本放置で着替えにくいな、、

浴室に入るとなんとなく混雑していてかなり騒々しい。原因はどうやら複数のドラクエ組がいる様子

とりあえず湯通しを済ませてサ室へ

熱い!温度もそうだけど今日は湿度が通常でもロウリュ直後くらいの熱さ!
久しぶりだから余計にそう感じる、3分でもうギブアップしそう😣💦

そう思ったけど何とか6分耐えて本日初ロウリュを浴びました。そして水風呂へ

めっちゃ冷たく感じて気持ち良い🤤温度は?17度に見えるけど体感は14度くらいに感じる

休憩スペースは不思議と空いてて畳でのんびり10分休憩。
今度は水風呂に4人で入って全然出ようとしない人がいて水風呂ぎゅうぎゅうだなぁ、、脱衣所では整いイスでスマホいじってる人も見えるし👀

そう思っていたら身体洗ってるグループが大きな声で横1列で会話をはじめて大合唱がスタート

うん、どうした今日はいったい?

きっと整いが足りないからだなとその後ロウリュ8分を3回繰り返すと段々何も気にならなくなり雑念も消えてスッキリしました

まぁこんな日はスッキリしてるうちにさっさと寝るのが1番よ!と帰りに見たら爆睡してたかめきちくんを見習おうと思います

久しぶりの熱々サウナと気持ち良い水風呂ありがとうございました😊🙏

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 30℃,16℃
35

サかえもん

2023.06.04

2回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

2回目訪問の辰巳湯さん

ヴィヒタにアロマ水をかけて楽しみ

水風呂に氷を入れて楽しみ

整いスペースで漫画本を読んでちょっと長く休憩し過ぎたり

そんな楽しみが今日もめいっぱい詰まってました

日曜日なので昼過ぎからはサウナ室も整いスペースもほぼ満席になりましたが猛者のイスはわりと空いてたので猛者に座り8分

漫画を読みつつ10分以上の休憩をとり最後はパンダ湯で庭を眺めてリラックス😌

楽しかった〜✨😇

最高のお風呂、サウナありがとうございました👍🙏

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 16℃
29

サかえもん

2023.06.03

6回目の訪問

新越泉

[ 東京都 ]

近くのお祭りを見てからふらっといつもの新越泉へ

土曜日だけどいつもの落ち着いた雰囲気✨

身体を洗って軽く身体をあたためたらさっそくサウナへ

貸し切りだ〜😆しかもコンディションバッチリで肌を刺す熱!
温度計を確認してみると92度?まぁ温度計は信じてはいない 笑
まずは7分で水風呂へ、しっかり2分冷ましてから脱衣所で休憩。

あ〜幸せ✨

その後は8分×2分×5分 4セット
そこから急に貸し切り状態も終わってサ室待ちも発生してきたのでタイミングを見てラスト8分入って終わりました

今日の変わり湯は綺麗なルビー色でした😇

スッキリ整い今日もサウナに感謝🙏

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 20℃
20

サかえもん

2023.06.01

4回目の訪問

一の湯

[ 東京都 ]

6月最初のサ活はやっぱり1日にちなんで一の湯です🤣

もう勝手に足が向かってしまうんだから仕方ないですよね 笑

今日もミストサウナを4セットキメて漫画を読みながら休憩。最高の息抜きをさせて頂きました👍

今日は露天風呂のとこより脱衣所が気持ち良かったなぁ🤤

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
21

サかえもん

2023.05.31

1回目の訪問

水曜サ活

江東区訪問第2回

前回視力検査で落とされたので眼鏡を作り無事免許更新出来ました😂

地下鉄A1出口を出て川を渡って行きます。水門の見える河ってなんかテンション上がりません? 笑

程なく到着!立派な宮造りだけど新築のような新しさ✨下駄箱が先日行った竜泉寺の湯と同じ下のボタンを押しながら鍵を閉める最新式

券売機にてチケット購入したら下駄箱の鍵を渡して腕に紙のバンド巻いてもらいます。タオルは別なので借り忘れないように

サウナの人は専用の長細いロッカー、先着12名まで指定かな?切れたら空いてる場所になる形式みたいね。ブンヨク形式

では浴室へ。真ん中に電話BOXのような立ちシャワー、カランは区切りのある場所とない場所があります。(数は少なめだから場所取りはダメよ)
リンスインシャンプー、ボディーソープはどちらもボタニカル!これ嬉しいなぁ🤤

全体的にコンパクトな作り、閉塞感が出ないような工夫があちこちに見られます。浴室ではずっと軽快な音楽が聴こえて楽しいね

では入ってくる時から見てテンションが上がっていた庭へ。

見事な日本庭園のような壁に向かって並ぶ整いイス、、絶対楽しい 綺麗な四角い露天風呂となんか可愛い水風呂

ではサウナ室とご対面。二重扉を抜けた先には2つ並んだサウナストーブと座面広めな3段作り。

先客も2人しかいなかったので恐る恐る上段へ。
あつ!めっちゃ熱い!ちょうど5分続いてるロウリュのタイミングで入ったからいきなりMAX!これドラゴンロウリュより熱くない?🤣🤣
風が回っているからかふくらはぎの裏が熱い!5分ほどでまずは退室

さっと流して水風呂イン✨温度計は15度をさしてるけどチラーが効いていて指先までビリビリくる。体感は13度くらい

隣りに並んでる整いイスへ。いきなり全身のあまみがヤバい。手の甲、足の甲まではっきり出てる。同時に頭がパーンとスッキリして視界が明るくなったような感覚

整った早くね? 笑笑

この時点で最近のロウリュランキング1位が塗り変わりました。

こんなに良いのに整いイスまで空いてるしサウナもほぼ3人ペースとか有り得ないなぁ

4セットたっぷり楽しんだ後は露天風呂の天然温泉でリラックス。なんか湯の香りとか浴室の空いてる窓からうっすら聴こえてくる音楽が海辺で寛いでいるような錯覚を覚える。室内の天井全体が繋がってて一目で見渡せるのも二重丸

受付の可愛いお姉さんの笑顔も最高だったので絶対また来ようと思います😇

良すぎるサウナに最近出会い過ぎてて身体が1つじゃ足りません 笑

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
15

サかえもん

2023.05.30

1回目の訪問

ついにきましたサウナ遠征!スパメッツァ

前日から近くのホテルに前乗りをして朝8時イン!綺麗すぎる😍

靴箱の鍵がそのまま精算🔑になるシステムで岩盤浴利用者は先に岩盤浴手続きをして入浴・サウナの人はそのまま階段を降りる後精算なのね🤔

ロッカーは特に指定はないみたいで大小空いてる所を使って良いのですね。
タオルはレンタルを選ぶと大小2枚を頂いてタオル1枚の販売もあるから間違えないように気をつけよう。ドリンクは後精算で買えるから便利


ではさっそく浴室へ。すぐに蛇口あり、これ最後にタオルやハットを軽く洗っていけて便利だ〜😆中に入ると左に複数シャワー、洗い場は仕切りがあり他の人にお湯かからなくてイイネ

浴室が広い!広すぎる!昨日都内で1番広い萩の湯に行ってきたばかりなのにこの広さは圧倒される。しかも炭酸泉だらけ!ここ炭酸泉難民になる心配ないね

エステバスも深さがあって最高👍

さて、湯通ししてドラゴンサウナへ!
座面広い!しかも熱い!3段目が他のサウナの最上段くらいありそう。まず6分様子見で退出

あとから分かりましたがここのサウナ全部二重扉構造なんですね、さすがです

そして楽しみにしていたシングルの水風呂へ🤤気持ち良い〜✨でも手の指出してたらわりと耐えられる

では露天風呂の外気浴スペースへ。
圧巻の整いイス!まだ朝早いのもあって余裕あり。って平日の朝なのに半分以上埋まってるのは十分凄いよ😳

広い露天風呂越しに見えるメディサウナ😂ワクワクが止まらねぇ!
休憩後メディサウナに突入!ちょうどセルフロウリュをしているところで入ったと同時に猛烈な熱気!
今日のアロマ水がウッドチップを燻製したような匂いで、うん、、大好きだ
次の瞬間吹き出る汗。最高
出てすぐ横には深い水風呂。つま先立ちで何とか立てる深さなのでぷかぷか浮きながら入るのも楽しい✨

塩サウナのミストの量も十分☺️塩サウナ名物のこれから漬物にでもなる勢いで塩をすりこむおじさんもやっぱりいました🤣

露天風呂にある1人用の壺露天まで炭酸!どれだけ贅沢な炭酸の使い方なのー!

00時のドラゴンロウリュもエンターテインメント的にも最高だったし出てすぐのとこにある清めの滝は1回やると病みつきになるしサ室の中で流れているBGMが本当にドラマのサ道の世界観に入れた感じでめっちゃ楽しくて
何回も外気浴をしながら心の中で「ここは天国だったのか」と繰り返してました 笑笑

お昼過ぎからドラクエ組がちらほら出てきたりおしゃべりの声が聴こえてきたりしたけど前評判ほど気にはなりませんでした。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,85℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,9℃,16℃
23

サかえもん

2023.05.29

1回目の訪問

本日より2日間は遠征サウナ!まずはウォーミングアップに行きなれた萩の湯に

久しぶりの萩の湯も雨の平日の為か人もまばら

いつもながらシャワーの水圧抜群です

今日のあつ湯は玉露の香り。入ったあとの玉露の残り香が凄く良いよ🤤

サ室は10人を超えることも無くみんなマッタリとしてます

サ室7分水風呂1分休憩5分 4セット

内気浴、外気浴、炭酸泉とやってしっかり脱力してきました😆

2ヶ月ほど間があいてしまったけどやっぱりここは文句なしの銭湯だね☺️ありがとうございました✨

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
28

サかえもん

2023.05.27

3回目の訪問

一の湯

[ 東京都 ]

好きって理屈じゃないんだよきっと

って訳でもう一方的に大好きになってしまった一の湯🤣

ちょうど65歳以上の方100円の日に行ったのでなかなかの混雑っぷり

前が見えなくなるミストが本当に気持ち良い✨
これはもうサウナと言うか湯治だね

9分を4セット行い露天風呂の脇で休んだり脱衣所で涼んだり

上がってからはしばらく漫画を読んで身体の火照りを覚まして帰りました

入口のお掃除わんちゃんユニフォーム着てると思ったらオオタニやったww🤣
こういう遊び心めっちゃ好き🥰

続きを読む
20

サかえもん

2023.05.25

1回目の訪問

辰巳湯

[ 東京都 ]

初の江東区遠征!江東区の辰巳湯に行ってきました✨

もう一言で言うと絶妙な明と暗のバランス!

では順番に

靴箱とロッカーはちょっと小さめなので靴と荷物は最小限に!脱衣所は老舗の温泉旅館のような茶色を基調とした落ち着いた雰囲気。漫画いっぱい!サウナで入るとタオル大小、サウナキーもらいます

浴室は抜けるような白く高い天井で地中海のような白の世界とど真ん中にある大きな浴槽(タイルも1部光ってます)
入り口すぐ横に小さい3段棚とハットかけ(棚がいっぱいなのでここにサウナバッグかけて使ってました)


手持ちシャワーは若干癖あり他の人にかからないよう注意、常連さんはひとつ飛ばしで座っているので一見して満席に見えてもよく見たらカラン空いてます。シャンプー、ソープ備え付け

サ室は座面広めの3段で1番上段にイス2つで定員8人。縦に2人ずつ座る感じ、イスに座るとちょっと前傾にならないと頭が天井にあたります。温度はキツく感じないけどしっかり汗はかける感じ。
うっすら暗く無音の世界。見やすい12分計あり両側の壁が熱くなってるのでうっかり触って火傷注意。共用サウナボードを使用して利用するスタイルです

サ室出てすぐ横に立ちシャワーあり、水圧は強めでしっかり冷水も出るのでここだけでも身体冷やせます。

寝湯横に一見ロッカー室入口のような扉と「露天風呂」の文字の扉を開けると別空間!通路途中にあるような水風呂(だいたい定員3人位)そこの頭の上に吊るされたオケが!
そう、これ引っ張って頭から水をザッパーンできます🤣(他の人いない時に使ってね)
水風呂は15度表記ですが奥に製氷機があり氷入れが自由という太っ腹😂そのためしっかり冷えててめっちゃ気持ち良い🤤

ここはどこか古民家の雰囲気がして素晴らしい

更に箱庭を通過した奥には秘密の部屋のような整いスペース!テレビも漫画もあって扇風機の風も回ってて最高! 7人くらいのスペースあるけど使ってたのは2人か3人くらいだったから居心地良すぎる。天井から謎の大量のぬいぐるみの視線が気になるけど🤣🤣
ここ、あれだ、学生時代とかに学校帰りに何となくみんな集まっちゃう誰かの家だわ


休憩時間に漫画読むの楽しすぎて

サウナ8分水風呂1分休憩15分ペースで4セットやってしまいました 笑笑

最後は露天風呂に入り箱庭から流れる蚊取り線香の香りに包まれてこれで夏は風鈴が飾られてたら最高だな〜と思ってました

脱衣所の壁にはサ道の単行本と伝説のサウナーさんのサインも飾られてました

とっても楽しかったからまたきまーす🤭

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
27

サかえもん

2023.05.24

5回目の訪問

水曜サ活

新越泉

[ 東京都 ]

今日も仕事あけに最高の整いを頂きました👍

サウナ8分水風呂2分休憩10分 4セット
やすらぎの湯で肩肘付きながらちょっと途中ウトウトとリラックス✨

個人的な要望としてはサウナ室横の入り口側スペースにもうひとつ棚を置いてくれるとさらに最高なんだけどなぁ😁

とはいえふわふわとした気分で昇る帰りの階段はまるで天国に登っている気分になれました🤣

帰り道に冷えすぎる事もないからのんびり帰れる良い季節になったなぁ🤤

今日も気持ち良い湯とサウナに感謝🙏

続きを読む
19

サかえもん

2023.05.22

12回目の訪問

松本湯

[ 東京都 ]

最近体調を崩してしまい自粛期間で高温・ロウリュサウナを避けていたので久しぶりのガッツリサウナ復帰

平日16時台はやっぱり空いてるね、待ちなしストレートイン✨

あ、脱衣所の自販にMATCHが増えてる!これは個人的に嬉しい🥰

今日はロウリュ時間をあんまり気にせずまずはちゃんと身体をあたためてからサ室へ

中段で5分。久しぶりだから効くな〜💦
水風呂に1分入りベンチ休憩。短めでもしっかりあまみが出てるよ、コレコレ😂

その後は上段ロウリュを6分を3回、結局18時くらいまでサ室も半分以上空いてて快適でした😊

水風呂はあと2〜3度下がったほうがもっとガツンときて気持ち良いんだろうけどつい先日他の銭湯で1時間の間に2人も倒れた人がいてやっぱり安全面も考えると今くらいがいいのかなとも思いました😅

どちらにしても自分の体調をしっかりと見て体調が悪い時は行かない、気分が悪くなるまで無理をしないを守って楽しみたいものですね

畳スペースで爆睡してる人は家に帰って寝なさい 笑笑

今日も良い湯、良いサウナありがとうございました🥰ついにスタンプカード5枚目突入!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 29℃,16℃
22

サかえもん

2023.05.18

2回目の訪問

一の湯

[ 東京都 ]

体調も戻ったところで改めて1の湯にお邪魔しました✨

ゆっぽくんの回数券を1枚渡して入場、450円!安い🤭

本日はミストサウナをしっかり楽しむぞ〜!っと身体を温めてからまずは7分

ミストは5分に1回かと思ったけど2分に1回?🤔7分で3回くらい吹き上がってました

水シャワーを浴びて露天風呂の脇で5分休憩🤤これ夜来て月見ながらとか最高だよね〜

その後は7分を3セットほど

なんかサウナ無料だからか入りたい人はサッと入ってサッと出てるし特に待ちも無く快適だな〜

程々に気持ち良くなったので露天風呂につかって上がり!

上がった後はまたのんびり漫画を読んでしまった。幸せ🥰

今日は自転車でこれるかな〜と試してみたので帰りものんびり自転車で帰りです

帰り際入り口のお掃除わんちゃんが戸を開けた時に脱衣所に侵入しかけててお母さんが「みんなのとこに行きたがってるのね〜」と玄関に戻してたやり取りがあって心の中までほっこりとしたそんな日でした

楽しいサ活今日もありがとうございました✨

続きを読む
22

サかえもん

2023.05.17

3回目の訪問

三の輪湯

[ 東京都 ]

最近体調を崩してしまい休み気味になっていたサ活、リハビリがてら三の輪湯に

今日はいつもとは趣きが違いどこかお香のような香り。身体に良さそう(単純)

あまり急激な温度変化をかけないようにちゃんと湯通しをしてサ室へ

入り口にいま6人ってなってたけど、あれ?見当たらない?貸し切り?

そんな感じで独り占めサウナをまずは軽く6分

出たらぬるめのシャワーで流して水風呂へ

優しく火照りがとれていく🤤

休憩もしっかり5分。今日は水分も多めにとります

その後は7分、8分、8分で計4セット

いつものあまみが出るような激しい整いではないけど優しい整いで本日は終了しました😊

今日はサウナに入った時はBGMが「火傷しそうなほどに熱く〜」で出ようとした時に「さぁ行くんだ〜その顔をあ〜げて〜」だったんで音響さんすげー、と1人で勝手にうけてました🤣

ちょっといつもとは違う迷路のような裏道を通って最短ルート探しつつ帰宅🚴

続きを読む
23