2023.02.07 登録
[ 東京都 ]
あかざる@神楽坂
KAGURAZAKAを逆読みしたら
あかざるになることから
都会の喧騒からはなれ休憩処に。
元料亭を改装した銭湯。
派手さはないものの、和風で綺麗。
木の香りまで感じる。
まず、入り口の分かりにくさがアピールポイント。
分かりにくいを通り越して、
近くにいても分からないので混まない。
銭湯もくつろぎスペースは大きくないが
必要十分のミニマルさが絶妙なバランスで保っている。
食処でもある神楽坂でセットで
身を清めるために行くことでこそ真価が出る。
レシピを考えよう。
[ 東京都 ]
国立競技場のすぐそばにある。
ととのえるスパ略してトトパである。
先月にできたばかり。
男性と女性でフロアが異なり、
男性サウナでは、
左室、右室、ナ室の3つが楽しめる。
サウナとなっておりダジャレが効いている。
左室ではミントが効いた左脳を刺激する
さっぱりした青色の空間
右室ではオートロウリュが鎮座する
右脳を刺激する赤色の空間
ナ室はなごみの室、会話OK
昭和の歌謡曲が流れる。
国立競技場のすぐそばということもあり、
友人や家族での利用を想定し、
エンタメ要素もふんだんに取り入れつつ、
量や質がとても良い。
また運動の後といった想定もあり、
やさしめで全てがバランスが良い。
値段が若干高めだが、
空き方や立地などを考えると
絶妙な均衡を保っている。
速くゴールにつけばそれで良い、
温度が高ければ高いほど良いといった。
競技的な思想からはずれて、
少し遠回りしてもそれらを上回る特殊解がある。
すぐそばにスケートリンクもあるが
技術点はもちろん、芸術点を勝ち取る、
公園の中に佇むトトパには
そんな野心が見え隠れする。
[ 愛知県 ]
老舗の店で安価に泊まれるのに
プールのような浴場とピカピカのサウナ。
黒をベースとしたラグジュアリーさは
他のカプセルサウナと一線を超える。
何人入れるかとかいう問題ではない。
滝の音、広大な水面。
観る銭湯がある。
意味が分からない広さに、
意味を求める必要はない。
感じるがまま。
良いサウナとは何か
圧倒的な特殊解によって
方程式が崩壊する。
[ 大阪府 ]
建物は少々古いが、広々としていて快適、
就職活動時にはお世話になりました。
サウナも2種類あり、広々としていて快適。
リラックスルームもあるので、
その場で仮眠でぐっすりできる。
オロポでなくてアクリ!
というところトラップ。
[ 東京都 ]
男性向けとなってしまうが都内で泊まるなら
かるまるがおすすめ。
かるまるは、つかる、泊まるの略らしい。
ケロ、岩、蒸、薪の4つのサウナが楽しめる。
どれもオススメだが、漆黒の空間の中、炎をただただ味わう薪サウナは格別である。都会に解き放たれた野性的な空間である。
60分ごとの料金になってしまうので、中途半端に入るより、泊まってしまったほうが良い。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。