2023.02.07 登録
男
[ 大阪府 ]
大阪出張で初DESSE
たくさんサウナも水風呂もあって
目移りしそうだけど
ひとつ一つはコンパクトな作りで
定員は少なめ
常に満席な感じでした
アウフグースはよかったです!
サウナ10分、水風呂1分、休憩5分くらいで
2時間しっかり満喫できました!
さすがDESSE
男
[ 東京都 ]
グズついた天気に体の調子も崩れ気味だったので
オープンから気になっていた品川サウナへ♨️
混んでいるという噂を聞いていて、
建物の前にも数人並んでいる風でしたが
待ち時間もなくすんなりと入店
脱衣所の割に浴室内は暗い内装と暗いあかりで
見た目にととのいの気配がしました♨️
まずはメインのKUUサウナ
しっかり熱くて湿度も高い、そして広いサ室
3段目だと天井が近くてさらにアチアチ
10分しっかり汗をかいて水風呂へ
立てる深さのリトルマーメイドは
キンキンではなくゆっくり浸かれる
いい水風呂でした
屋上の外気浴、インフィニティチェアで15分休憩
空は見えないけど、飛行機の音で空を感じました
2セット目はZENサウナ
井草が香るコンパクトなサウナ
ゆっくりじっくり楽しみたかったのですが
セルフロウリュの熱気が強烈で
滝汗になりながら8分ほどで退散
再びのリトルマーメイド
休憩は内気浴のNight on the planet
アロマがちょっとキツめだけど
涼しくてととのいます
3セット目はKUUサウナでアウフグース
3段目でロウリュの熱さをしっかり感じながら
たっぷり熱波を受けました
ラストはシングル水風呂で締め
想像より混雑がなくてとても良かったです!
通勤経路にあって良かったw
男
男
[ 北海道 ]
出張サ旅in札幌
ホテルのサ室とは思えないゆったりした作り
詰めれば10人以上入れそうですが、入った時はソロ
人が増えても3〜4人という感じでした
温度は90℃を超えたあたりをしっかりキープ
湿度が驚愕の10%以下でカラカラ
体の芯からじっくり温まれます
セルフロウリュもできますが
ちょーカラカラなので
あまり効果は・・・です
窓から内気浴スペース越しに
うっすら夜景が見えるところや
テレビなしでヒーリングなBGMも
いい感じでした
水風呂はなく、シャワーブースが3つですが
どこもあまり水温が下がらなかったのは残念
体感20℃くらいでした
外気浴スペースは椅子が6脚ほど
でも札幌の涼しくなってきた空気が心地よく
しっかりととのえます
21〜23時に1Fのカフェでサービスで出ている
おやすみそ汁はサ飯にサイコーでしたが
おやすみそラーメンもあるらしいです
男
男
[ 北海道 ]
北海道サ旅♨️も3日目
最後は美瑛のRONENAI BASE
冬に来たいと思っていたら真夏になりました
アットホームな雰囲気の宿ですが
薪サウナ、水風呂、外気浴、薪風呂が
セットになったスペースが2つで基本1時間ごとの貸切り
周りを気にせずグループで楽しめます
薪サウナに温湿度計はなかったですが
体感は100°に迫る熱さ、セルフロウリュで湿度も爆上げ
水風呂はおそらく15〜6°
しっかり冷えてゆっくり入れる絶妙な温度
地下水なのか肌触りはマイルドでした
で、そのまま水風呂の横で外気浴
もう片方は水風呂から外気浴までの距離が
もう少しありました
薪風呂は五右衛門風呂風で水を足しながら
勢いよく入りましたがめちゃ熱でしたw
料理も美味しく、宿も楽しく
旅の締めにふさわしいサウナでした
次は冬に訪れます
共用
[ 北海道 ]
北海道サ旅2日目
♨️
今回メインの知床にできたプライベートコテージへ
直前まで情報がなかったのだけれど
どうやら北こぶしHotel&Resortのグループ
ということです
さらに野田クラクションベベー氏監修の
薪サウナ「Lokki Sauna」があるとあって期待大
無人の施設で新しいからかチェックインに手間取りましたが
無事チェックイン
、薪サウナということで早速火を育てるところから
普段キャンプをするのでこの辺りは問題なかったですが
丁寧に利用方法が明記されていて安心です
サウナ室が温まるまで1〜1.5時間、水風呂が溜まるまで
1時間程度かかるので、ゆっくりご飯の準備をしながら待ちます
1時間程度で70〜80°、1.5時間もすると100°を超えました
それでも湿度は40%程でじっくりと薪サウナで燻される最高な状態に
水風呂は温度計はなくおそらく20°くらい?
でもしっかり深さもあっていい感じ
屋外シャワーもあるのがありがたいです
外気浴はインフィニティチェアが3脚、
その他の椅子が3脚(1脚は2人掛け)
1階と2階で別れますが海と空とが見渡せてととのいました
やっぱり薪サウナ、そして外気浴は最高でした
野田クラクションべべー氏のサウナも最高
プライベートコテージなので食事は自分たちで用意しましたが
予約すればグループの北こぶしやKIKI知床が利用できるようです
共用
[ 北海道 ]
お盆の家族旅行は北海道サ旅に♨️
まずは初日、ニュー阿寒ホテル
最上階に温泉とサウナ、屋上にガーデンスパ
どちらからも明るいうちは阿寒湖の景色を眺められて
夜は晴れていたら星空が見えてロケーションは最高
サ室は90°ながらもすぐに滝汗が出るくらい
湿度高めで、しかもセルフロウリュ可能
水風呂は夜は15〜16°で水も循環してる感じでよかったけど
朝は20°くらいで水も止まってちょっと💦
でもしっかり入れる温度でよかった
休憩は椅子が3脚しかなかったので
無料の湯浴み着(ただの水着)を借りて
屋上のガーデンスパへ
横になれる椅子が10脚くらい?あったけど
ちょっと古いかなぁw
サウナ5〜6分、水風呂1分、休憩10分程度で
夜、朝共に3セットずつ
施設としてはやっぱり古いのですが
それを差し引いてもいいサウナでした
男
[ 東京都 ]
いろいろあって徹夜気味だったので
出社前にサクッと田町に寄ってみました
LINEの会員登録は済ませていたものの
初めてだったのでちょっと手間取る
明るくて銭湯サウナな感じは良かった!
サ室も3段目は天井近くてしっかり熱くて湿度高い
水風呂はキンキン10°でしっかり冷たい
休憩は木の椅子?みたいなところに座るのかと思ったけど
2階にベンチと椅子があるという変わったレイアウト
移動がやや面倒かなぁ
男
[ 広島県 ]
広島に行くからには、ということで
予約しておいたHiki stargazing sauna
ホテルから徒歩20分、そして階段で5階へ
暑さと運動でサウナ前に汗が😅
思ったよりコンパクトな室内
シャワーブースと外気浴スペースは見えるけど
サ室は?と思ったらシャワーブースの向かいに
オシャレサウナらしくちょっと動線は?
サ室はしっかり熱く、湿度も高めすぐに滝汗
水風呂はやや冷たいけどしっかり浸かれるいい感じ
そして何よりは外気浴スペース
ゆったりと横になってととのえます
吹き抜けから空が見えるのもよかったし
中庭のGardenスペースも雰囲気が変わって
楽しめました
惜しむらくは、ほぼ貸切状態だったものの
後から来た方が、サ室以外の扉を常に開け放って移動していて
扉を閉めるということを知らないのか?この人と
気になって仕方なかったです
東京が、地方がという気はないんですが
やっぱり地方の方がサウナリテラシー低い人が
現れやすいですね
男
[ 長崎県 ]
延長出張の最終日
お昼の休憩がてらMINATO SAUNA
11時半のチェックインでは貸し切り状態
体を清めてお湯に浸かりいざサ室へ
100°ではないけれど、湿度も高くしっかり熱い、5分で滝汗
水風呂は温度計がないけどややぬるめなのでしっかり1分
そのあと極冷サウナを1分でしっかり冷やして
休憩5分、浴室のととのい椅子で
2セット後お昼休憩
レストランも休憩室も貸し切りw
ゆっくりご飯を食べて、少し仮眠をして
午後の部スタート
13時を過ぎると4〜5人お客さんがいましたが
十分空いていてゆったりできました
午前と同じルーティンを3セット
3時間コースをしっかり満喫して
あまみも十分、良いサ活でした
男
[ 長崎県 ]
連日の宿泊朝ウナ
ホテルのサウナらしいコンパクトさですが
サウナのホテルらしいサウナリテラシー低めの
湯船からびしょ濡れでサ室に直行する方がw
とはいえ空いてて過ごしやすいです
男
[ 長崎県 ]
出張宿泊で朝ウナ
7:00に入って独り占めしました
休憩場所に若干困りましたが
湯船の窓側にいい感じに段差があったので
そこに座ってみました
サ室は時計がないので、砂時計2セット
約10分を3セット
水風呂はゆっくり浸かれる
ちょうどいい温度でした
男
[ 東京都 ]
初めましてのオールドルーキーサウナ
銀座にあるのは知っていたけど
まさか職場からこんなに近いとは!
アツアツキンキンガラガラとはいえ
サ室はひとつでしょ、なんで思ってた自分が恥ずかしくなるほどサイコーでした
温度は95〜6°ですがもう空気が熱い
敷いてあるタオルも熱い
オートロウリュの後の熱波が熱い
サ室を出る時の扉までの距離が熱い
そして水風呂はジェット水流で常にキンキン
インフィニティチェアもたくさんでガラガラ
ちょっと壊れてるのもありましたがw
談話外気浴もちょっとしたアクセントにいい
熱くて5〜6分しか入れませんでしたが
その分回数を増やして7セット
久々に全身甘み手の甲まででて満喫しました
共用
[ 長崎県 ]
日中の酷暑でたくさん汗をかきましたが
夜はしっかりと、長崎の常宿にしたいここ
コンパクトだけど95°でしっかり熱いサウナ
水風呂が前回より冷たく感じたのは酷暑のせい?
その分しっかり外気浴、と思いましたが
露天で韓国の方がずーっとおしゃべりしていて
あまり集中できずw
夜は8分×2セット
朝は前回より早め、とはいえ予定ありで
じっくり15分、水風呂1分、外気浴10分で
ととのって仕事へ向かいます
男
[ 長崎県 ]
パックで取ったら
カンデオホテルに安く泊まれそうだったので宿泊
大雨の中遅くまで仕事で倒れそうだったけど
広くて雰囲気のある大浴場でゆっくり
サウナはコンパクトで上段3人下段に頑張って2人?
ドライで95°よくある感じのサ室でしたが
大きな窓から夜景が見れて良かったです
入り口が後ろで集中できました
水風呂もコンパクトに、温度計はなかったですが
ゆっくりつかれる冷たさでした
ととのい椅子は露天スペースに3脚
強風で小雨でしたがととのえました
夜は7〜8分で2セット
1〜2人常に人がいる感じでしたが
比較的空いてました
朝は10〜12分で2セット
ホントはもう1セットと思いましたが
7時をすぎて混雑して待ちそうだったので
サクッと
男
[ 大阪府 ]
大阪の宿泊は
もう大東洋しかない感じになってきました
チェックインが遅めの23時だったので
終電が近づいてか、若干人は多めでした
若いグループが多かったので、
ざわざわもしていたかもです
10分3セット
ロッキーサウナとフィンランドサウナを交互に
水風呂はちょっと温度低めでした
朝はサクッと10分2セット
カレーを食べてしめました
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。